キッチン 奥並べ

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
SIMPLEさんの実例写真
キッチン家電は背面収納には置かず、 キッチン奥に並べています。 生活感が 出ない様、リビングからは 見えない配置です。 扉を開けっ放しにする時間を減らす為 キッチンの並びに家電置き場を作りました。 他にもすぐに取りたい物はここに収納 しています。
キッチン家電は背面収納には置かず、 キッチン奥に並べています。 生活感が 出ない様、リビングからは 見えない配置です。 扉を開けっ放しにする時間を減らす為 キッチンの並びに家電置き場を作りました。 他にもすぐに取りたい物はここに収納 しています。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
タッパーをたくさん使うので、種類ごとに奥並べ方式で収納。 最上段のケースのうち2つは空。予想外の買い物したときの一時置き用です。
タッパーをたくさん使うので、種類ごとに奥並べ方式で収納。 最上段のケースのうち2つは空。予想外の買い物したときの一時置き用です。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
hanachanさんの実例写真
引越し完了。 最後の収納家具も納品完了。 食器はやっぱり扉のある所に収納したくて キッチンカウンター購入。 まだ、食器はとりあえず仮置き…。使って いくうちに、定位置が決まってくる。
引越し完了。 最後の収納家具も納品完了。 食器はやっぱり扉のある所に収納したくて キッチンカウンター購入。 まだ、食器はとりあえず仮置き…。使って いくうちに、定位置が決まってくる。
hanachan
hanachan
ayayukikan036さんの実例写真
キッチンのゴミ箱。 手前の蓋付は燃えるゴミ用、奥の蓋無しはプラ用。 プラ用のは高さ、幅共に横にあるレンジの開閉の邪魔をしなくてピッタリサイズです。
キッチンのゴミ箱。 手前の蓋付は燃えるゴミ用、奥の蓋無しはプラ用。 プラ用のは高さ、幅共に横にあるレンジの開閉の邪魔をしなくてピッタリサイズです。
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
ChocolateNandasさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥399
昨日12/21、新しい冷蔵庫が届いたので、収納方法等、前の冷蔵庫の時より少し変更して片付けました。 100均のカゴを使っての収納はそのままに、よく使う粉物など(小麦粉、片栗粉、パン粉、カツオ節)はニトリの保存容器に入れて左端奥から並べて収納。 ニトリの保存容器、真ん中にはお茶ポット2つ、ホーロー保存容器等、我が家の冷蔵庫で大活躍だわぁ♪(´ε` )
昨日12/21、新しい冷蔵庫が届いたので、収納方法等、前の冷蔵庫の時より少し変更して片付けました。 100均のカゴを使っての収納はそのままに、よく使う粉物など(小麦粉、片栗粉、パン粉、カツオ節)はニトリの保存容器に入れて左端奥から並べて収納。 ニトリの保存容器、真ん中にはお茶ポット2つ、ホーロー保存容器等、我が家の冷蔵庫で大活躍だわぁ♪(´ε` )
ChocolateNandas
ChocolateNandas
3LDK | 家族
yamamomokansaburouさんの実例写真
キッチンの1番奥に並べています
キッチンの1番奥に並べています
yamamomokansaburou
yamamomokansaburou
4LDK | 家族
Chi.anさんの実例写真
冷蔵庫で小分け収納に使っていたカゴをやめました!! ジャンル事に乳製品やハム、ソーセージ類、漬物、納豆、鮭フレーク等ご飯のおかず類など分類してカゴに収納していましたが、いつの間にか消費期限が切れていたり、あるのを忘れて買ってしまったり。毎日冷蔵庫を開けるのに、カゴに収納されてる事によって全ての食品に目が行き届いていないと気がつきました。 カゴ収納は我が家には向いていない思い、買ってきたら、消費期限が見えるように収納し、背の高い物から奥に並べるようにしました。おかげで、目が行き届くようになり、食品ロスも減ってきて無駄な買い物も減ってきたと感じています😊
冷蔵庫で小分け収納に使っていたカゴをやめました!! ジャンル事に乳製品やハム、ソーセージ類、漬物、納豆、鮭フレーク等ご飯のおかず類など分類してカゴに収納していましたが、いつの間にか消費期限が切れていたり、あるのを忘れて買ってしまったり。毎日冷蔵庫を開けるのに、カゴに収納されてる事によって全ての食品に目が行き届いていないと気がつきました。 カゴ収納は我が家には向いていない思い、買ってきたら、消費期限が見えるように収納し、背の高い物から奥に並べるようにしました。おかげで、目が行き届くようになり、食品ロスも減ってきて無駄な買い物も減ってきたと感じています😊
Chi.an
Chi.an
3LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
Skittoモニター①-2 ※ラベルは分かりやすいように貼ったままにしてます♡ まずは大きくてあまり使わないお弁当箱を奥へ並べ、その隣のスキマにSkittoのSSがぴったりハマり、スケールを独立させる事に成功!! 手前右側にはスリムサイズが奥行きぴったりにハマり、普段100均カゴに寝かせて置いてたお箸箱類を立たせて収納!←おぉ!これ画期的・:*+.\(( °ω° ))/.:+←言い過ぎw まだ隙間があったのでシリコンスチーマー小もスッポリ♪ この時点で全てが取り出しやすい、、、 今まで私は何をしてたんだ。 _| ̄|○ガク、、 さて! 残ったスペース下段にタッパーが収まり、その上段にまたSkittoのSS+Mサイズがピタっと収まる不思議。。 残りのお弁当箱と、キャラ弁グッズ、そして意外とかさばるシリコンスチーマー大を入れたら、、、 はい!見事に全部収納しきれました♡ しかも、どれを取っても雪崩がおきない!!笑笑←当たり前w すごくストレスフリーなスペースになりました♡ 何が有難いって、やっぱり組み合わせ自由で、ジャストサイズになるのが気持ち良すぎる〜〜!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カインズさん、素晴らしい♡ こんな感じで、モニター第一弾完了です♡ まだシンク下のドデカい収納が残ってますよー:(;゙゚'ω゚'): 地獄絵図w お見逃しなく。←いやむしろ見ないで。ヽ(;▽;)ノ
Skittoモニター①-2 ※ラベルは分かりやすいように貼ったままにしてます♡ まずは大きくてあまり使わないお弁当箱を奥へ並べ、その隣のスキマにSkittoのSSがぴったりハマり、スケールを独立させる事に成功!! 手前右側にはスリムサイズが奥行きぴったりにハマり、普段100均カゴに寝かせて置いてたお箸箱類を立たせて収納!←おぉ!これ画期的・:*+.\(( °ω° ))/.:+←言い過ぎw まだ隙間があったのでシリコンスチーマー小もスッポリ♪ この時点で全てが取り出しやすい、、、 今まで私は何をしてたんだ。 _| ̄|○ガク、、 さて! 残ったスペース下段にタッパーが収まり、その上段にまたSkittoのSS+Mサイズがピタっと収まる不思議。。 残りのお弁当箱と、キャラ弁グッズ、そして意外とかさばるシリコンスチーマー大を入れたら、、、 はい!見事に全部収納しきれました♡ しかも、どれを取っても雪崩がおきない!!笑笑←当たり前w すごくストレスフリーなスペースになりました♡ 何が有難いって、やっぱり組み合わせ自由で、ジャストサイズになるのが気持ち良すぎる〜〜!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カインズさん、素晴らしい♡ こんな感じで、モニター第一弾完了です♡ まだシンク下のドデカい収納が残ってますよー:(;゙゚'ω゚'): 地獄絵図w お見逃しなく。←いやむしろ見ないで。ヽ(;▽;)ノ
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族

キッチン 奥並べが気になるあなたにおすすめ

キッチン 奥並べの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 奥並べ

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
SIMPLEさんの実例写真
キッチン家電は背面収納には置かず、 キッチン奥に並べています。 生活感が 出ない様、リビングからは 見えない配置です。 扉を開けっ放しにする時間を減らす為 キッチンの並びに家電置き場を作りました。 他にもすぐに取りたい物はここに収納 しています。
キッチン家電は背面収納には置かず、 キッチン奥に並べています。 生活感が 出ない様、リビングからは 見えない配置です。 扉を開けっ放しにする時間を減らす為 キッチンの並びに家電置き場を作りました。 他にもすぐに取りたい物はここに収納 しています。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
タッパーをたくさん使うので、種類ごとに奥並べ方式で収納。 最上段のケースのうち2つは空。予想外の買い物したときの一時置き用です。
タッパーをたくさん使うので、種類ごとに奥並べ方式で収納。 最上段のケースのうち2つは空。予想外の買い物したときの一時置き用です。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
hanachanさんの実例写真
引越し完了。 最後の収納家具も納品完了。 食器はやっぱり扉のある所に収納したくて キッチンカウンター購入。 まだ、食器はとりあえず仮置き…。使って いくうちに、定位置が決まってくる。
引越し完了。 最後の収納家具も納品完了。 食器はやっぱり扉のある所に収納したくて キッチンカウンター購入。 まだ、食器はとりあえず仮置き…。使って いくうちに、定位置が決まってくる。
hanachan
hanachan
ayayukikan036さんの実例写真
キッチンのゴミ箱。 手前の蓋付は燃えるゴミ用、奥の蓋無しはプラ用。 プラ用のは高さ、幅共に横にあるレンジの開閉の邪魔をしなくてピッタリサイズです。
キッチンのゴミ箱。 手前の蓋付は燃えるゴミ用、奥の蓋無しはプラ用。 プラ用のは高さ、幅共に横にあるレンジの開閉の邪魔をしなくてピッタリサイズです。
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
ChocolateNandasさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥399
昨日12/21、新しい冷蔵庫が届いたので、収納方法等、前の冷蔵庫の時より少し変更して片付けました。 100均のカゴを使っての収納はそのままに、よく使う粉物など(小麦粉、片栗粉、パン粉、カツオ節)はニトリの保存容器に入れて左端奥から並べて収納。 ニトリの保存容器、真ん中にはお茶ポット2つ、ホーロー保存容器等、我が家の冷蔵庫で大活躍だわぁ♪(´ε` )
昨日12/21、新しい冷蔵庫が届いたので、収納方法等、前の冷蔵庫の時より少し変更して片付けました。 100均のカゴを使っての収納はそのままに、よく使う粉物など(小麦粉、片栗粉、パン粉、カツオ節)はニトリの保存容器に入れて左端奥から並べて収納。 ニトリの保存容器、真ん中にはお茶ポット2つ、ホーロー保存容器等、我が家の冷蔵庫で大活躍だわぁ♪(´ε` )
ChocolateNandas
ChocolateNandas
3LDK | 家族
yamamomokansaburouさんの実例写真
キッチンの1番奥に並べています
キッチンの1番奥に並べています
yamamomokansaburou
yamamomokansaburou
4LDK | 家族
Chi.anさんの実例写真
冷蔵庫で小分け収納に使っていたカゴをやめました!! ジャンル事に乳製品やハム、ソーセージ類、漬物、納豆、鮭フレーク等ご飯のおかず類など分類してカゴに収納していましたが、いつの間にか消費期限が切れていたり、あるのを忘れて買ってしまったり。毎日冷蔵庫を開けるのに、カゴに収納されてる事によって全ての食品に目が行き届いていないと気がつきました。 カゴ収納は我が家には向いていない思い、買ってきたら、消費期限が見えるように収納し、背の高い物から奥に並べるようにしました。おかげで、目が行き届くようになり、食品ロスも減ってきて無駄な買い物も減ってきたと感じています😊
冷蔵庫で小分け収納に使っていたカゴをやめました!! ジャンル事に乳製品やハム、ソーセージ類、漬物、納豆、鮭フレーク等ご飯のおかず類など分類してカゴに収納していましたが、いつの間にか消費期限が切れていたり、あるのを忘れて買ってしまったり。毎日冷蔵庫を開けるのに、カゴに収納されてる事によって全ての食品に目が行き届いていないと気がつきました。 カゴ収納は我が家には向いていない思い、買ってきたら、消費期限が見えるように収納し、背の高い物から奥に並べるようにしました。おかげで、目が行き届くようになり、食品ロスも減ってきて無駄な買い物も減ってきたと感じています😊
Chi.an
Chi.an
3LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
Skittoモニター①-2 ※ラベルは分かりやすいように貼ったままにしてます♡ まずは大きくてあまり使わないお弁当箱を奥へ並べ、その隣のスキマにSkittoのSSがぴったりハマり、スケールを独立させる事に成功!! 手前右側にはスリムサイズが奥行きぴったりにハマり、普段100均カゴに寝かせて置いてたお箸箱類を立たせて収納!←おぉ!これ画期的・:*+.\(( °ω° ))/.:+←言い過ぎw まだ隙間があったのでシリコンスチーマー小もスッポリ♪ この時点で全てが取り出しやすい、、、 今まで私は何をしてたんだ。 _| ̄|○ガク、、 さて! 残ったスペース下段にタッパーが収まり、その上段にまたSkittoのSS+Mサイズがピタっと収まる不思議。。 残りのお弁当箱と、キャラ弁グッズ、そして意外とかさばるシリコンスチーマー大を入れたら、、、 はい!見事に全部収納しきれました♡ しかも、どれを取っても雪崩がおきない!!笑笑←当たり前w すごくストレスフリーなスペースになりました♡ 何が有難いって、やっぱり組み合わせ自由で、ジャストサイズになるのが気持ち良すぎる〜〜!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カインズさん、素晴らしい♡ こんな感じで、モニター第一弾完了です♡ まだシンク下のドデカい収納が残ってますよー:(;゙゚'ω゚'): 地獄絵図w お見逃しなく。←いやむしろ見ないで。ヽ(;▽;)ノ
Skittoモニター①-2 ※ラベルは分かりやすいように貼ったままにしてます♡ まずは大きくてあまり使わないお弁当箱を奥へ並べ、その隣のスキマにSkittoのSSがぴったりハマり、スケールを独立させる事に成功!! 手前右側にはスリムサイズが奥行きぴったりにハマり、普段100均カゴに寝かせて置いてたお箸箱類を立たせて収納!←おぉ!これ画期的・:*+.\(( °ω° ))/.:+←言い過ぎw まだ隙間があったのでシリコンスチーマー小もスッポリ♪ この時点で全てが取り出しやすい、、、 今まで私は何をしてたんだ。 _| ̄|○ガク、、 さて! 残ったスペース下段にタッパーが収まり、その上段にまたSkittoのSS+Mサイズがピタっと収まる不思議。。 残りのお弁当箱と、キャラ弁グッズ、そして意外とかさばるシリコンスチーマー大を入れたら、、、 はい!見事に全部収納しきれました♡ しかも、どれを取っても雪崩がおきない!!笑笑←当たり前w すごくストレスフリーなスペースになりました♡ 何が有難いって、やっぱり組み合わせ自由で、ジャストサイズになるのが気持ち良すぎる〜〜!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カインズさん、素晴らしい♡ こんな感じで、モニター第一弾完了です♡ まだシンク下のドデカい収納が残ってますよー:(;゙゚'ω゚'): 地獄絵図w お見逃しなく。←いやむしろ見ないで。ヽ(;▽;)ノ
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族

キッチン 奥並べが気になるあなたにおすすめ

キッチン 奥並べの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ