キッチン 子供も取りやすく

67枚の部屋写真から48枚をセレクト
rcmatoさんの実例写真
キッチン下収納はこんな感じに! 絵本って大きさがまちまちだけど棚の高さを変えられるところが気に入ってます。 隠す収納もいいけど、子供が小さいうちは子供が探しやすい、手に取りやすい場所におもちゃや絵本がある方がが良いなと思う😌 魅せる収納とは言えないけど、こういうのも好きなのでオッケー! つくづく子供が小さいうちってリビングにモノが増えるなあと思います。
キッチン下収納はこんな感じに! 絵本って大きさがまちまちだけど棚の高さを変えられるところが気に入ってます。 隠す収納もいいけど、子供が小さいうちは子供が探しやすい、手に取りやすい場所におもちゃや絵本がある方がが良いなと思う😌 魅せる収納とは言えないけど、こういうのも好きなのでオッケー! つくづく子供が小さいうちってリビングにモノが増えるなあと思います。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
yue_azamiさんの実例写真
子ども部屋にIKEAさんのキッチンセットがやってまいりましたー! 友人からのおさがりでいただいたものですがめっちゃ綺麗に使っていてピカピカです…ありがたや… キッチンツールはほぼセリアさん。 かわいいし数も多いしさいこうですね👏
子ども部屋にIKEAさんのキッチンセットがやってまいりましたー! 友人からのおさがりでいただいたものですがめっちゃ綺麗に使っていてピカピカです…ありがたや… キッチンツールはほぼセリアさん。 かわいいし数も多いしさいこうですね👏
yue_azami
yue_azami
3LDK | 家族
n0516さんの実例写真
ダイソーのパンチングボート 横にも連結してみました。 よく使う鍋敷きが子供でも取りやすい位置に置けそうです。
ダイソーのパンチングボート 横にも連結してみました。 よく使う鍋敷きが子供でも取りやすい位置に置けそうです。
n0516
n0516
4LDK
aomaさんの実例写真
引きのチェストはこんな感じです☺︎ 脚が付いているので衣装ケースぽくなくて◎ しかも脚の裏には滑り止めシール付なのも嬉しい🥹 うちは子供服を収納してるので子供も自分で取りやすい高さです。 持ち手もスッキリしてるのでリビングに置いても違和感なし👌
引きのチェストはこんな感じです☺︎ 脚が付いているので衣装ケースぽくなくて◎ しかも脚の裏には滑り止めシール付なのも嬉しい🥹 うちは子供服を収納してるので子供も自分で取りやすい高さです。 持ち手もスッキリしてるのでリビングに置いても違和感なし👌
aoma
aoma
3LDK | 家族
ri----saさんの実例写真
カップボードの引き出しです。 家のいたるところの見直しを少しずつしているところです。 記録に、見直ししやすいようにアップしました!
カップボードの引き出しです。 家のいたるところの見直しを少しずつしているところです。 記録に、見直ししやすいようにアップしました!
ri----sa
ri----sa
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
カトラリー類コップ類は、カップボードの、子供が取りやすい位置へ。 カトラリー収納はキャンドゥのペン立てを4つ並べて使ってます( ¨̮ ) フォークとスプーンはセリアので揃えました。 お箸はいつのまにか無くなっていくので、全部同じ物に揃えて、何本か無くなっても気にせず使えるようにしてます笑
カトラリー類コップ類は、カップボードの、子供が取りやすい位置へ。 カトラリー収納はキャンドゥのペン立てを4つ並べて使ってます( ¨̮ ) フォークとスプーンはセリアので揃えました。 お箸はいつのまにか無くなっていくので、全部同じ物に揃えて、何本か無くなっても気にせず使えるようにしてます笑
saorin
saorin
3LDK | 家族
eikoさんの実例写真
☆水筒置き場☆ 以前はシンク横に置いていましたが、子供たちが自分で用意出来るように、取りやすい場所に移動しました^_^ ボトルラックで子供4人分の水筒もスッキリと収納and乾燥です^_−☆
☆水筒置き場☆ 以前はシンク横に置いていましたが、子供たちが自分で用意出来るように、取りやすい場所に移動しました^_^ ボトルラックで子供4人分の水筒もスッキリと収納and乾燥です^_−☆
eiko
eiko
4LDK | 家族
tama_ouchiさんの実例写真
子供の遊びスペース キッチンのすぐ横❤︎
子供の遊びスペース キッチンのすぐ横❤︎
tama_ouchi
tama_ouchi
sasaeriさんの実例写真
「お菓子のしまい方」 イベント参加♫ キッチン背面収納棚に食品ストックと共に お菓子が収納されてます🍭 透明のケース(ダイソー)と瓶に入っているのが子供の「勝手におやつコーナー」です(゚∀゚) 1日3個まで♫ 自由に取っていいルール♫ 上にある大きなボックス(スリコ)はその他お菓子ストック。大人のお菓子やおつまみもこの中にいっぱい入ってます❤️ 夜のポテチって美味しいよねーꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ )💕
「お菓子のしまい方」 イベント参加♫ キッチン背面収納棚に食品ストックと共に お菓子が収納されてます🍭 透明のケース(ダイソー)と瓶に入っているのが子供の「勝手におやつコーナー」です(゚∀゚) 1日3個まで♫ 自由に取っていいルール♫ 上にある大きなボックス(スリコ)はその他お菓子ストック。大人のお菓子やおつまみもこの中にいっぱい入ってます❤️ 夜のポテチって美味しいよねーꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ )💕
sasaeri
sasaeri
家族
kirinchanさんの実例写真
我が家のリビングにはディアウォールで作った収納がいくつかあります꒰ ´͈ω`͈꒱ 一番のお気に入りは絵本棚です☆
我が家のリビングにはディアウォールで作った収納がいくつかあります꒰ ´͈ω`͈꒱ 一番のお気に入りは絵本棚です☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
コップ収納◡̈⃝ 子供も取りやすいように食器棚の低い位置の引き出しに収納してます!!
コップ収納◡̈⃝ 子供も取りやすいように食器棚の低い位置の引き出しに収納してます!!
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
つくってよかった収納 先の投稿の棚、キッチン側。 シンクの右です。 ここには子供たちも取れるように トレーやコップなどを収納。 ここも見た目が嫌で変えたいけれど しばらくこのまま使います… ウォータースタンドの設置を検討中で、 今カトラリーを置いているところに 置こうかなと考えています☺︎
つくってよかった収納 先の投稿の棚、キッチン側。 シンクの右です。 ここには子供たちも取れるように トレーやコップなどを収納。 ここも見た目が嫌で変えたいけれど しばらくこのまま使います… ウォータースタンドの設置を検討中で、 今カトラリーを置いているところに 置こうかなと考えています☺︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
yuiさんの実例写真
イベント参加です✨ 全然"実は"ではないバスケットトローリー👑 上→洗濯物入れ 中→替え用のバスマット、お風呂の前にバスタオルをここに置いてます!子供も取りやすくて便利👏 下→サニタリー用品、洗濯ばさみ、洗濯ネット を置いています! 移動ができるので掃除もラクです😆👏
イベント参加です✨ 全然"実は"ではないバスケットトローリー👑 上→洗濯物入れ 中→替え用のバスマット、お風呂の前にバスタオルをここに置いてます!子供も取りやすくて便利👏 下→サニタリー用品、洗濯ばさみ、洗濯ネット を置いています! 移動ができるので掃除もラクです😆👏
yui
yui
4LDK | 家族
yukkoさんの実例写真
普段使うコップやグラスは 背面カウンターの上から3段目。 子供も取りやすいので ずっとココが定位置‪*ˊᵕˋ*
普段使うコップやグラスは 背面カウンターの上から3段目。 子供も取りやすいので ずっとココが定位置‪*ˊᵕˋ*
yukko
yukko
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
¥2,815
セルフサービスのお水を、おうち版に♪ 子供の手の届く高さに、お水の箱を設置し、子供用のコップも、子供の取りやすい場所に移動させました*☂︎*̣̩⋆̩ 「ママ喉乾いたー!」の、 パパママの仕事を、一つ減らすことに繋がります⸌⍤⃝⸍ お水自体のクオリティも高く、モンドセレクション金賞を受賞している、話題の活性水素水です。 ペットボトルで売られている水より、長期保存が可能なので、保存用に1箱と、2箱は常備させてます。 使い始めは取手が固いのと、無くなる前は、傾ける必要が有ります。 出が悪くなりだしたタイミングで、注文すれば、翌日に届くので、お水を切らすことは無いです。 ペットボトルの処分の手間が無いのも、おすすめポイントです。
セルフサービスのお水を、おうち版に♪ 子供の手の届く高さに、お水の箱を設置し、子供用のコップも、子供の取りやすい場所に移動させました*☂︎*̣̩⋆̩ 「ママ喉乾いたー!」の、 パパママの仕事を、一つ減らすことに繋がります⸌⍤⃝⸍ お水自体のクオリティも高く、モンドセレクション金賞を受賞している、話題の活性水素水です。 ペットボトルで売られている水より、長期保存が可能なので、保存用に1箱と、2箱は常備させてます。 使い始めは取手が固いのと、無くなる前は、傾ける必要が有ります。 出が悪くなりだしたタイミングで、注文すれば、翌日に届くので、お水を切らすことは無いです。 ペットボトルの処分の手間が無いのも、おすすめポイントです。
mizu
mizu
家族
yoshieさんの実例写真
重いお皿や、柄の気に入らないものをやめました。 本当に必要なものは案外少ない事に気付きました♡ お茶碗は子供が取りやすい高さになってます。
重いお皿や、柄の気に入らないものをやめました。 本当に必要なものは案外少ない事に気付きました♡ お茶碗は子供が取りやすい高さになってます。
yoshie
yoshie
家族
Marikoさんの実例写真
トミカいっぱいありすぎ~(^ω^;);););) そしてコの字ラックお兄ちゃんにあげました… ブーブの磁石お気に入りです( ・∇・) 絵本もこの高さに置くと 双子たち悪さしなくてちょうどいい!! すでにブリブリ絵本だけど(^^;;
トミカいっぱいありすぎ~(^ω^;);););) そしてコの字ラックお兄ちゃんにあげました… ブーブの磁石お気に入りです( ・∇・) 絵本もこの高さに置くと 双子たち悪さしなくてちょうどいい!! すでにブリブリ絵本だけど(^^;;
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
RRRLさんの実例写真
象印キッチンヒーターはスリムデザインで収納場所に困りません。 カセットコンロだとどうしてもでてしまう高さも気にならず、子供でも取りやすく大変使用しやすいです。デザインも秀逸で、どんなインテリアにも合わせやすく、トンマナを崩すこともない優秀アイテム。もうこれ無しでの生活は考えられません。
象印キッチンヒーターはスリムデザインで収納場所に困りません。 カセットコンロだとどうしてもでてしまう高さも気にならず、子供でも取りやすく大変使用しやすいです。デザインも秀逸で、どんなインテリアにも合わせやすく、トンマナを崩すこともない優秀アイテム。もうこれ無しでの生活は考えられません。
RRRL
RRRL
4LDK | 家族
chicaさんの実例写真
我が家はキッチンの収納が少なく、棚をつけてお砂糖を見せる収納に変えただけでも、使いやすくて、残量も分かりやすくて便利になりました。シェルフの常備薬、洗剤ストックは見えないように蓋つきのカゴ。毎日使うクロスは蓋なしのカゴに。真ん中にはおやつが入っていて、子供が取りやすいように取手付きのカゴです。横に引っ掛けてあるネットバッグには雑巾が入ってます。
我が家はキッチンの収納が少なく、棚をつけてお砂糖を見せる収納に変えただけでも、使いやすくて、残量も分かりやすくて便利になりました。シェルフの常備薬、洗剤ストックは見えないように蓋つきのカゴ。毎日使うクロスは蓋なしのカゴに。真ん中にはおやつが入っていて、子供が取りやすいように取手付きのカゴです。横に引っ掛けてあるネットバッグには雑巾が入ってます。
chica
chica
2LDK | 家族
PeterPan...2003さんの実例写真
2020.12.5 シンク下収納①下段
2020.12.5 シンク下収納①下段
PeterPan...2003
PeterPan...2003
家族
yuuyuさんの実例写真
食器戸棚のこの真ん中のスペース、高さがあり空きスペースがもったいなかったので棚を自作。上の方まで使えて頻繁に使うマグカップや取り皿は自作の棚に入れてます。棚の下のケースには子供も取れるようにと絆創膏や綿棒など収納してます。
食器戸棚のこの真ん中のスペース、高さがあり空きスペースがもったいなかったので棚を自作。上の方まで使えて頻繁に使うマグカップや取り皿は自作の棚に入れてます。棚の下のケースには子供も取れるようにと絆創膏や綿棒など収納してます。
yuuyu
yuuyu
家族
y.pさんの実例写真
ランドリーバスケット¥4,990
子どものいる暮らし★ このイベント永遠に参加出来そうです😆🤚✨ キッチン裏に脱衣洗面室があるので家事をしながら子供の世話が出来ます🤚💓 カウンター脇にはニッチ本棚があり、寝る前には読みたくない賑やかな本をこちらに収納してます♫ 音楽や動物の鳴き声が出る本だったり太鼓のバチ付きだったりマグネット貼り付けるタイプの本です📚 あ!ルームクリップさんから頂いたカタログもこちらに入ってます(о´∀`о)💓 娘もお気に入りです💕 3枚目…蝉の抜け殻を4匹分拾ってきました(´∀`) 飾ってます…捨てたいです_(:3 」∠)_💔 まぁ甥っ子は袋に30匹くらい集めてたので4匹ならかわいいもんですね…😅
子どものいる暮らし★ このイベント永遠に参加出来そうです😆🤚✨ キッチン裏に脱衣洗面室があるので家事をしながら子供の世話が出来ます🤚💓 カウンター脇にはニッチ本棚があり、寝る前には読みたくない賑やかな本をこちらに収納してます♫ 音楽や動物の鳴き声が出る本だったり太鼓のバチ付きだったりマグネット貼り付けるタイプの本です📚 あ!ルームクリップさんから頂いたカタログもこちらに入ってます(о´∀`о)💓 娘もお気に入りです💕 3枚目…蝉の抜け殻を4匹分拾ってきました(´∀`) 飾ってます…捨てたいです_(:3 」∠)_💔 まぁ甥っ子は袋に30匹くらい集めてたので4匹ならかわいいもんですね…😅
y.p
y.p
家族
TON23さんの実例写真
🐷冷凍庫の上段 DAISOの仕切りトレーがジャストフィット♥️子供が取りやすいように手前はアイスやチョコなどを入れてます✨もちろん勝手にとったらダメというのは徹底してるつもりです、、、が、、、3歳怪獣くんがニヤニヤしながら冷凍ゼリーをコッソリ手の中に入れて食べようとすることがあるので要注意です。笑。 個人的に右上にある松屋の牛めしは大好きです❤️←いらない情報🤣
🐷冷凍庫の上段 DAISOの仕切りトレーがジャストフィット♥️子供が取りやすいように手前はアイスやチョコなどを入れてます✨もちろん勝手にとったらダメというのは徹底してるつもりです、、、が、、、3歳怪獣くんがニヤニヤしながら冷凍ゼリーをコッソリ手の中に入れて食べようとすることがあるので要注意です。笑。 個人的に右上にある松屋の牛めしは大好きです❤️←いらない情報🤣
TON23
TON23
家族
akanegumoさんの実例写真
連投失礼します。 上から見るとこんな感じ。 グラスの位置が下の子でも取りやすい ♬ 自分で取り出してお茶を入れたり牛乳を入れたりします。 飴ちゃんはお座りしながら取り出してます(*´∀`*) ガラガラ移動が出来てグラスを拭いてすぐ置けるのも良いですよ♬
連投失礼します。 上から見るとこんな感じ。 グラスの位置が下の子でも取りやすい ♬ 自分で取り出してお茶を入れたり牛乳を入れたりします。 飴ちゃんはお座りしながら取り出してます(*´∀`*) ガラガラ移動が出来てグラスを拭いてすぐ置けるのも良いですよ♬
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
パスタは5kgで買います♡ お菓子は子供が取りやすいところにŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
パスタは5kgで買います♡ お菓子は子供が取りやすいところにŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
nao
nao
2LDK | 家族
mihoさんの実例写真
引き出しの中身シリーズです♪ キッチン家電が置いてある右下3段に続き左下3段です!笑 まずは写真1これは2段目です! これもニトリのインボックスを使って、ビニール袋やスポンジなどキッチンで使う消耗品や、ストローや楊枝などといった日用品を置いています♪ よく考えるとなぜそこにストロー?って感じなんですがこの高さだと子供自身でとりに行ってもらえるのであえて低めの取りやすい段にあります♪ そして写真2が3段目です! お菓子置き場です( *`ω´) これは少ないほうでいつもはこの棚いっぱいに埋め尽くしてあります!笑 子供が食べたい物を自分で取りに行くスタイルはとても便利なのですが、逆にどんどん食べたい大袋を大量に持ってくるのが悩ましい所です( ̄▽ ̄;)笑 そして問題の写真3は1段目です! これは今後見直したいコーナーです☆ IKEAで見てかわいいと思って用途考えずに購入した収納ボックス、ヴァリエラという商品! 行き場がないのでとりあえずここに入れたのですが絶対使う場所違う!笑 置き場に迷ったものが集まるのがこの1段目です(ノД`)笑 これはそのうちRoomClipを参考にして本来あるべき場所にみんな移動していきたいと思っています!笑 そして最近ダイソーで購入したおすすめ商品の紹介です♡ 写真1の排水口ネットや輪ゴムの近くにある楊枝入れです! 以前は購入した爪楊枝をフタとってそのまま置いててホコリが侵入するスタイルでした( ;∀;) 最近になってやっとホコリが気になり購入したのがこの写真4のダイソーの爪楊枝入れです♡ 上を押すとポンっと勢いよくでてくるようじ、とても楽しいし衛生的です(o^^o) 引き出しの中シリーズつづく♪笑
引き出しの中身シリーズです♪ キッチン家電が置いてある右下3段に続き左下3段です!笑 まずは写真1これは2段目です! これもニトリのインボックスを使って、ビニール袋やスポンジなどキッチンで使う消耗品や、ストローや楊枝などといった日用品を置いています♪ よく考えるとなぜそこにストロー?って感じなんですがこの高さだと子供自身でとりに行ってもらえるのであえて低めの取りやすい段にあります♪ そして写真2が3段目です! お菓子置き場です( *`ω´) これは少ないほうでいつもはこの棚いっぱいに埋め尽くしてあります!笑 子供が食べたい物を自分で取りに行くスタイルはとても便利なのですが、逆にどんどん食べたい大袋を大量に持ってくるのが悩ましい所です( ̄▽ ̄;)笑 そして問題の写真3は1段目です! これは今後見直したいコーナーです☆ IKEAで見てかわいいと思って用途考えずに購入した収納ボックス、ヴァリエラという商品! 行き場がないのでとりあえずここに入れたのですが絶対使う場所違う!笑 置き場に迷ったものが集まるのがこの1段目です(ノД`)笑 これはそのうちRoomClipを参考にして本来あるべき場所にみんな移動していきたいと思っています!笑 そして最近ダイソーで購入したおすすめ商品の紹介です♡ 写真1の排水口ネットや輪ゴムの近くにある楊枝入れです! 以前は購入した爪楊枝をフタとってそのまま置いててホコリが侵入するスタイルでした( ;∀;) 最近になってやっとホコリが気になり購入したのがこの写真4のダイソーの爪楊枝入れです♡ 上を押すとポンっと勢いよくでてくるようじ、とても楽しいし衛生的です(o^^o) 引き出しの中シリーズつづく♪笑
miho
miho
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 子供も取りやすくが気になるあなたにおすすめ

キッチン 子供も取りやすくの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 子供も取りやすく

67枚の部屋写真から48枚をセレクト
rcmatoさんの実例写真
キッチン下収納はこんな感じに! 絵本って大きさがまちまちだけど棚の高さを変えられるところが気に入ってます。 隠す収納もいいけど、子供が小さいうちは子供が探しやすい、手に取りやすい場所におもちゃや絵本がある方がが良いなと思う😌 魅せる収納とは言えないけど、こういうのも好きなのでオッケー! つくづく子供が小さいうちってリビングにモノが増えるなあと思います。
キッチン下収納はこんな感じに! 絵本って大きさがまちまちだけど棚の高さを変えられるところが気に入ってます。 隠す収納もいいけど、子供が小さいうちは子供が探しやすい、手に取りやすい場所におもちゃや絵本がある方がが良いなと思う😌 魅せる収納とは言えないけど、こういうのも好きなのでオッケー! つくづく子供が小さいうちってリビングにモノが増えるなあと思います。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
yue_azamiさんの実例写真
子ども部屋にIKEAさんのキッチンセットがやってまいりましたー! 友人からのおさがりでいただいたものですがめっちゃ綺麗に使っていてピカピカです…ありがたや… キッチンツールはほぼセリアさん。 かわいいし数も多いしさいこうですね👏
子ども部屋にIKEAさんのキッチンセットがやってまいりましたー! 友人からのおさがりでいただいたものですがめっちゃ綺麗に使っていてピカピカです…ありがたや… キッチンツールはほぼセリアさん。 かわいいし数も多いしさいこうですね👏
yue_azami
yue_azami
3LDK | 家族
n0516さんの実例写真
ダイソーのパンチングボート 横にも連結してみました。 よく使う鍋敷きが子供でも取りやすい位置に置けそうです。
ダイソーのパンチングボート 横にも連結してみました。 よく使う鍋敷きが子供でも取りやすい位置に置けそうです。
n0516
n0516
4LDK
aomaさんの実例写真
引きのチェストはこんな感じです☺︎ 脚が付いているので衣装ケースぽくなくて◎ しかも脚の裏には滑り止めシール付なのも嬉しい🥹 うちは子供服を収納してるので子供も自分で取りやすい高さです。 持ち手もスッキリしてるのでリビングに置いても違和感なし👌
引きのチェストはこんな感じです☺︎ 脚が付いているので衣装ケースぽくなくて◎ しかも脚の裏には滑り止めシール付なのも嬉しい🥹 うちは子供服を収納してるので子供も自分で取りやすい高さです。 持ち手もスッキリしてるのでリビングに置いても違和感なし👌
aoma
aoma
3LDK | 家族
ri----saさんの実例写真
カップボードの引き出しです。 家のいたるところの見直しを少しずつしているところです。 記録に、見直ししやすいようにアップしました!
カップボードの引き出しです。 家のいたるところの見直しを少しずつしているところです。 記録に、見直ししやすいようにアップしました!
ri----sa
ri----sa
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
カトラリー類コップ類は、カップボードの、子供が取りやすい位置へ。 カトラリー収納はキャンドゥのペン立てを4つ並べて使ってます( ¨̮ ) フォークとスプーンはセリアので揃えました。 お箸はいつのまにか無くなっていくので、全部同じ物に揃えて、何本か無くなっても気にせず使えるようにしてます笑
カトラリー類コップ類は、カップボードの、子供が取りやすい位置へ。 カトラリー収納はキャンドゥのペン立てを4つ並べて使ってます( ¨̮ ) フォークとスプーンはセリアので揃えました。 お箸はいつのまにか無くなっていくので、全部同じ物に揃えて、何本か無くなっても気にせず使えるようにしてます笑
saorin
saorin
3LDK | 家族
eikoさんの実例写真
☆水筒置き場☆ 以前はシンク横に置いていましたが、子供たちが自分で用意出来るように、取りやすい場所に移動しました^_^ ボトルラックで子供4人分の水筒もスッキリと収納and乾燥です^_−☆
☆水筒置き場☆ 以前はシンク横に置いていましたが、子供たちが自分で用意出来るように、取りやすい場所に移動しました^_^ ボトルラックで子供4人分の水筒もスッキリと収納and乾燥です^_−☆
eiko
eiko
4LDK | 家族
tama_ouchiさんの実例写真
子供の遊びスペース キッチンのすぐ横❤︎
子供の遊びスペース キッチンのすぐ横❤︎
tama_ouchi
tama_ouchi
sasaeriさんの実例写真
「お菓子のしまい方」 イベント参加♫ キッチン背面収納棚に食品ストックと共に お菓子が収納されてます🍭 透明のケース(ダイソー)と瓶に入っているのが子供の「勝手におやつコーナー」です(゚∀゚) 1日3個まで♫ 自由に取っていいルール♫ 上にある大きなボックス(スリコ)はその他お菓子ストック。大人のお菓子やおつまみもこの中にいっぱい入ってます❤️ 夜のポテチって美味しいよねーꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ )💕
「お菓子のしまい方」 イベント参加♫ キッチン背面収納棚に食品ストックと共に お菓子が収納されてます🍭 透明のケース(ダイソー)と瓶に入っているのが子供の「勝手におやつコーナー」です(゚∀゚) 1日3個まで♫ 自由に取っていいルール♫ 上にある大きなボックス(スリコ)はその他お菓子ストック。大人のお菓子やおつまみもこの中にいっぱい入ってます❤️ 夜のポテチって美味しいよねーꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ )💕
sasaeri
sasaeri
家族
kirinchanさんの実例写真
我が家のリビングにはディアウォールで作った収納がいくつかあります꒰ ´͈ω`͈꒱ 一番のお気に入りは絵本棚です☆
我が家のリビングにはディアウォールで作った収納がいくつかあります꒰ ´͈ω`͈꒱ 一番のお気に入りは絵本棚です☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
コップ収納◡̈⃝ 子供も取りやすいように食器棚の低い位置の引き出しに収納してます!!
コップ収納◡̈⃝ 子供も取りやすいように食器棚の低い位置の引き出しに収納してます!!
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
つくってよかった収納 先の投稿の棚、キッチン側。 シンクの右です。 ここには子供たちも取れるように トレーやコップなどを収納。 ここも見た目が嫌で変えたいけれど しばらくこのまま使います… ウォータースタンドの設置を検討中で、 今カトラリーを置いているところに 置こうかなと考えています☺︎
つくってよかった収納 先の投稿の棚、キッチン側。 シンクの右です。 ここには子供たちも取れるように トレーやコップなどを収納。 ここも見た目が嫌で変えたいけれど しばらくこのまま使います… ウォータースタンドの設置を検討中で、 今カトラリーを置いているところに 置こうかなと考えています☺︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
yuiさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
イベント参加です✨ 全然"実は"ではないバスケットトローリー👑 上→洗濯物入れ 中→替え用のバスマット、お風呂の前にバスタオルをここに置いてます!子供も取りやすくて便利👏 下→サニタリー用品、洗濯ばさみ、洗濯ネット を置いています! 移動ができるので掃除もラクです😆👏
イベント参加です✨ 全然"実は"ではないバスケットトローリー👑 上→洗濯物入れ 中→替え用のバスマット、お風呂の前にバスタオルをここに置いてます!子供も取りやすくて便利👏 下→サニタリー用品、洗濯ばさみ、洗濯ネット を置いています! 移動ができるので掃除もラクです😆👏
yui
yui
4LDK | 家族
yukkoさんの実例写真
普段使うコップやグラスは 背面カウンターの上から3段目。 子供も取りやすいので ずっとココが定位置‪*ˊᵕˋ*
普段使うコップやグラスは 背面カウンターの上から3段目。 子供も取りやすいので ずっとココが定位置‪*ˊᵕˋ*
yukko
yukko
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
セルフサービスのお水を、おうち版に♪ 子供の手の届く高さに、お水の箱を設置し、子供用のコップも、子供の取りやすい場所に移動させました*☂︎*̣̩⋆̩ 「ママ喉乾いたー!」の、 パパママの仕事を、一つ減らすことに繋がります⸌⍤⃝⸍ お水自体のクオリティも高く、モンドセレクション金賞を受賞している、話題の活性水素水です。 ペットボトルで売られている水より、長期保存が可能なので、保存用に1箱と、2箱は常備させてます。 使い始めは取手が固いのと、無くなる前は、傾ける必要が有ります。 出が悪くなりだしたタイミングで、注文すれば、翌日に届くので、お水を切らすことは無いです。 ペットボトルの処分の手間が無いのも、おすすめポイントです。
セルフサービスのお水を、おうち版に♪ 子供の手の届く高さに、お水の箱を設置し、子供用のコップも、子供の取りやすい場所に移動させました*☂︎*̣̩⋆̩ 「ママ喉乾いたー!」の、 パパママの仕事を、一つ減らすことに繋がります⸌⍤⃝⸍ お水自体のクオリティも高く、モンドセレクション金賞を受賞している、話題の活性水素水です。 ペットボトルで売られている水より、長期保存が可能なので、保存用に1箱と、2箱は常備させてます。 使い始めは取手が固いのと、無くなる前は、傾ける必要が有ります。 出が悪くなりだしたタイミングで、注文すれば、翌日に届くので、お水を切らすことは無いです。 ペットボトルの処分の手間が無いのも、おすすめポイントです。
mizu
mizu
家族
yoshieさんの実例写真
重いお皿や、柄の気に入らないものをやめました。 本当に必要なものは案外少ない事に気付きました♡ お茶碗は子供が取りやすい高さになってます。
重いお皿や、柄の気に入らないものをやめました。 本当に必要なものは案外少ない事に気付きました♡ お茶碗は子供が取りやすい高さになってます。
yoshie
yoshie
家族
Marikoさんの実例写真
トミカいっぱいありすぎ~(^ω^;);););) そしてコの字ラックお兄ちゃんにあげました… ブーブの磁石お気に入りです( ・∇・) 絵本もこの高さに置くと 双子たち悪さしなくてちょうどいい!! すでにブリブリ絵本だけど(^^;;
トミカいっぱいありすぎ~(^ω^;);););) そしてコの字ラックお兄ちゃんにあげました… ブーブの磁石お気に入りです( ・∇・) 絵本もこの高さに置くと 双子たち悪さしなくてちょうどいい!! すでにブリブリ絵本だけど(^^;;
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
RRRLさんの実例写真
象印キッチンヒーターはスリムデザインで収納場所に困りません。 カセットコンロだとどうしてもでてしまう高さも気にならず、子供でも取りやすく大変使用しやすいです。デザインも秀逸で、どんなインテリアにも合わせやすく、トンマナを崩すこともない優秀アイテム。もうこれ無しでの生活は考えられません。
象印キッチンヒーターはスリムデザインで収納場所に困りません。 カセットコンロだとどうしてもでてしまう高さも気にならず、子供でも取りやすく大変使用しやすいです。デザインも秀逸で、どんなインテリアにも合わせやすく、トンマナを崩すこともない優秀アイテム。もうこれ無しでの生活は考えられません。
RRRL
RRRL
4LDK | 家族
chicaさんの実例写真
我が家はキッチンの収納が少なく、棚をつけてお砂糖を見せる収納に変えただけでも、使いやすくて、残量も分かりやすくて便利になりました。シェルフの常備薬、洗剤ストックは見えないように蓋つきのカゴ。毎日使うクロスは蓋なしのカゴに。真ん中にはおやつが入っていて、子供が取りやすいように取手付きのカゴです。横に引っ掛けてあるネットバッグには雑巾が入ってます。
我が家はキッチンの収納が少なく、棚をつけてお砂糖を見せる収納に変えただけでも、使いやすくて、残量も分かりやすくて便利になりました。シェルフの常備薬、洗剤ストックは見えないように蓋つきのカゴ。毎日使うクロスは蓋なしのカゴに。真ん中にはおやつが入っていて、子供が取りやすいように取手付きのカゴです。横に引っ掛けてあるネットバッグには雑巾が入ってます。
chica
chica
2LDK | 家族
PeterPan...2003さんの実例写真
2020.12.5 シンク下収納①下段
2020.12.5 シンク下収納①下段
PeterPan...2003
PeterPan...2003
家族
yuuyuさんの実例写真
食器戸棚のこの真ん中のスペース、高さがあり空きスペースがもったいなかったので棚を自作。上の方まで使えて頻繁に使うマグカップや取り皿は自作の棚に入れてます。棚の下のケースには子供も取れるようにと絆創膏や綿棒など収納してます。
食器戸棚のこの真ん中のスペース、高さがあり空きスペースがもったいなかったので棚を自作。上の方まで使えて頻繁に使うマグカップや取り皿は自作の棚に入れてます。棚の下のケースには子供も取れるようにと絆創膏や綿棒など収納してます。
yuuyu
yuuyu
家族
y.pさんの実例写真
ランドリーバスケット¥4,990
子どものいる暮らし★ このイベント永遠に参加出来そうです😆🤚✨ キッチン裏に脱衣洗面室があるので家事をしながら子供の世話が出来ます🤚💓 カウンター脇にはニッチ本棚があり、寝る前には読みたくない賑やかな本をこちらに収納してます♫ 音楽や動物の鳴き声が出る本だったり太鼓のバチ付きだったりマグネット貼り付けるタイプの本です📚 あ!ルームクリップさんから頂いたカタログもこちらに入ってます(о´∀`о)💓 娘もお気に入りです💕 3枚目…蝉の抜け殻を4匹分拾ってきました(´∀`) 飾ってます…捨てたいです_(:3 」∠)_💔 まぁ甥っ子は袋に30匹くらい集めてたので4匹ならかわいいもんですね…😅
子どものいる暮らし★ このイベント永遠に参加出来そうです😆🤚✨ キッチン裏に脱衣洗面室があるので家事をしながら子供の世話が出来ます🤚💓 カウンター脇にはニッチ本棚があり、寝る前には読みたくない賑やかな本をこちらに収納してます♫ 音楽や動物の鳴き声が出る本だったり太鼓のバチ付きだったりマグネット貼り付けるタイプの本です📚 あ!ルームクリップさんから頂いたカタログもこちらに入ってます(о´∀`о)💓 娘もお気に入りです💕 3枚目…蝉の抜け殻を4匹分拾ってきました(´∀`) 飾ってます…捨てたいです_(:3 」∠)_💔 まぁ甥っ子は袋に30匹くらい集めてたので4匹ならかわいいもんですね…😅
y.p
y.p
家族
TON23さんの実例写真
🐷冷凍庫の上段 DAISOの仕切りトレーがジャストフィット♥️子供が取りやすいように手前はアイスやチョコなどを入れてます✨もちろん勝手にとったらダメというのは徹底してるつもりです、、、が、、、3歳怪獣くんがニヤニヤしながら冷凍ゼリーをコッソリ手の中に入れて食べようとすることがあるので要注意です。笑。 個人的に右上にある松屋の牛めしは大好きです❤️←いらない情報🤣
🐷冷凍庫の上段 DAISOの仕切りトレーがジャストフィット♥️子供が取りやすいように手前はアイスやチョコなどを入れてます✨もちろん勝手にとったらダメというのは徹底してるつもりです、、、が、、、3歳怪獣くんがニヤニヤしながら冷凍ゼリーをコッソリ手の中に入れて食べようとすることがあるので要注意です。笑。 個人的に右上にある松屋の牛めしは大好きです❤️←いらない情報🤣
TON23
TON23
家族
akanegumoさんの実例写真
連投失礼します。 上から見るとこんな感じ。 グラスの位置が下の子でも取りやすい ♬ 自分で取り出してお茶を入れたり牛乳を入れたりします。 飴ちゃんはお座りしながら取り出してます(*´∀`*) ガラガラ移動が出来てグラスを拭いてすぐ置けるのも良いですよ♬
連投失礼します。 上から見るとこんな感じ。 グラスの位置が下の子でも取りやすい ♬ 自分で取り出してお茶を入れたり牛乳を入れたりします。 飴ちゃんはお座りしながら取り出してます(*´∀`*) ガラガラ移動が出来てグラスを拭いてすぐ置けるのも良いですよ♬
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
パスタは5kgで買います♡ お菓子は子供が取りやすいところにŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
パスタは5kgで買います♡ お菓子は子供が取りやすいところにŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
nao
nao
2LDK | 家族
mihoさんの実例写真
引き出しの中身シリーズです♪ キッチン家電が置いてある右下3段に続き左下3段です!笑 まずは写真1これは2段目です! これもニトリのインボックスを使って、ビニール袋やスポンジなどキッチンで使う消耗品や、ストローや楊枝などといった日用品を置いています♪ よく考えるとなぜそこにストロー?って感じなんですがこの高さだと子供自身でとりに行ってもらえるのであえて低めの取りやすい段にあります♪ そして写真2が3段目です! お菓子置き場です( *`ω´) これは少ないほうでいつもはこの棚いっぱいに埋め尽くしてあります!笑 子供が食べたい物を自分で取りに行くスタイルはとても便利なのですが、逆にどんどん食べたい大袋を大量に持ってくるのが悩ましい所です( ̄▽ ̄;)笑 そして問題の写真3は1段目です! これは今後見直したいコーナーです☆ IKEAで見てかわいいと思って用途考えずに購入した収納ボックス、ヴァリエラという商品! 行き場がないのでとりあえずここに入れたのですが絶対使う場所違う!笑 置き場に迷ったものが集まるのがこの1段目です(ノД`)笑 これはそのうちRoomClipを参考にして本来あるべき場所にみんな移動していきたいと思っています!笑 そして最近ダイソーで購入したおすすめ商品の紹介です♡ 写真1の排水口ネットや輪ゴムの近くにある楊枝入れです! 以前は購入した爪楊枝をフタとってそのまま置いててホコリが侵入するスタイルでした( ;∀;) 最近になってやっとホコリが気になり購入したのがこの写真4のダイソーの爪楊枝入れです♡ 上を押すとポンっと勢いよくでてくるようじ、とても楽しいし衛生的です(o^^o) 引き出しの中シリーズつづく♪笑
引き出しの中身シリーズです♪ キッチン家電が置いてある右下3段に続き左下3段です!笑 まずは写真1これは2段目です! これもニトリのインボックスを使って、ビニール袋やスポンジなどキッチンで使う消耗品や、ストローや楊枝などといった日用品を置いています♪ よく考えるとなぜそこにストロー?って感じなんですがこの高さだと子供自身でとりに行ってもらえるのであえて低めの取りやすい段にあります♪ そして写真2が3段目です! お菓子置き場です( *`ω´) これは少ないほうでいつもはこの棚いっぱいに埋め尽くしてあります!笑 子供が食べたい物を自分で取りに行くスタイルはとても便利なのですが、逆にどんどん食べたい大袋を大量に持ってくるのが悩ましい所です( ̄▽ ̄;)笑 そして問題の写真3は1段目です! これは今後見直したいコーナーです☆ IKEAで見てかわいいと思って用途考えずに購入した収納ボックス、ヴァリエラという商品! 行き場がないのでとりあえずここに入れたのですが絶対使う場所違う!笑 置き場に迷ったものが集まるのがこの1段目です(ノД`)笑 これはそのうちRoomClipを参考にして本来あるべき場所にみんな移動していきたいと思っています!笑 そして最近ダイソーで購入したおすすめ商品の紹介です♡ 写真1の排水口ネットや輪ゴムの近くにある楊枝入れです! 以前は購入した爪楊枝をフタとってそのまま置いててホコリが侵入するスタイルでした( ;∀;) 最近になってやっとホコリが気になり購入したのがこの写真4のダイソーの爪楊枝入れです♡ 上を押すとポンっと勢いよくでてくるようじ、とても楽しいし衛生的です(o^^o) 引き出しの中シリーズつづく♪笑
miho
miho
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 子供も取りやすくが気になるあなたにおすすめ

キッチン 子供も取りやすくの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ