キッチン 粗塩

38枚の部屋写真から30枚をセレクト
enuchiさんの実例写真
手前から粗塩、顆粒だし、砂糖、白ごま、美味しい岩塩、にんにく、コンソメ。
手前から粗塩、顆粒だし、砂糖、白ごま、美味しい岩塩、にんにく、コンソメ。
enuchi
enuchi
家族
olivierさんの実例写真
セリアのプリン容器が 余っていたので、お弁当に使うごま塩や 粗塩を入れて見ました´◡` ぽってりしてて可愛い❤︎ 文字下にアンダーラインいい感じ✨ 常に新しいラベルが 使えるP-TOUCH CUBE 気に入ってます✨
セリアのプリン容器が 余っていたので、お弁当に使うごま塩や 粗塩を入れて見ました´◡` ぽってりしてて可愛い❤︎ 文字下にアンダーラインいい感じ✨ 常に新しいラベルが 使えるP-TOUCH CUBE 気に入ってます✨
olivier
olivier
machiさんの実例写真
イベント参加です。 スパイスニッチには、砂糖、塩、粗塩(海外土産)、キッチンペーパーを置いています。 使用頻度の高い砂糖と塩はOXOのコンテナに入れています。子どもを抱っこしながら調理する時でも、片手でポンと蓋を開けられて便利です。 キッチンペーパーは、ホルダー等に入れなくても通常と逆向きに置くだけで転がり出てくる事もなく便利に使えています♪
イベント参加です。 スパイスニッチには、砂糖、塩、粗塩(海外土産)、キッチンペーパーを置いています。 使用頻度の高い砂糖と塩はOXOのコンテナに入れています。子どもを抱っこしながら調理する時でも、片手でポンと蓋を開けられて便利です。 キッチンペーパーは、ホルダー等に入れなくても通常と逆向きに置くだけで転がり出てくる事もなく便利に使えています♪
machi
machi
家族
akiさんの実例写真
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
aki
aki
4LDK | 家族
yubikunさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥6,500
何度も配置換えして落ち着いてきたキッチン。 ホームセンターで買った 強力磁石フック(2-5㎏対応)に カッティングボードとミルクパンを。 吸盤ロック式のバーに 調理道具やキッチンペーパーを 吊り下げまくってます。 包丁は備え付けの収納がありましたが、最近それも卒業(取り外し方不明で衛生面心配の為) ダイソーのマグネットバーを半分に切って、 2列にし、貼り付け収納にしました! (2列で丁度良い張り付き具合。) 調味料(粗塩と砂糖)はweckに大さじ小さじが一体になってるスプーンを入れてガス台前へ。 細かい調味料は違うところに収納しています。
何度も配置換えして落ち着いてきたキッチン。 ホームセンターで買った 強力磁石フック(2-5㎏対応)に カッティングボードとミルクパンを。 吸盤ロック式のバーに 調理道具やキッチンペーパーを 吊り下げまくってます。 包丁は備え付けの収納がありましたが、最近それも卒業(取り外し方不明で衛生面心配の為) ダイソーのマグネットバーを半分に切って、 2列にし、貼り付け収納にしました! (2列で丁度良い張り付き具合。) 調味料(粗塩と砂糖)はweckに大さじ小さじが一体になってるスプーンを入れてガス台前へ。 細かい調味料は違うところに収納しています。
yubikun
yubikun
2LDK | カップル
portulacaさんの実例写真
調味料ポットが汚くなったので100均の黒蓋やセリアの白蓋半サイズのに買い換えて塩や砂糖を入れ替えました。半サイズのは粗塩と食塩に分けました。みぎの隙間にキャンドウのタイルがピッタリ☆フラットになるから広く使えます。油ハネ避けるシートもパネルも通風口カバーもキャンドウで揃えたから統一感でたかも。あとは調味料ボトルは蓋が汚れが目立ちにくい黒にしてるだけです。形は様々です。
調味料ポットが汚くなったので100均の黒蓋やセリアの白蓋半サイズのに買い換えて塩や砂糖を入れ替えました。半サイズのは粗塩と食塩に分けました。みぎの隙間にキャンドウのタイルがピッタリ☆フラットになるから広く使えます。油ハネ避けるシートもパネルも通風口カバーもキャンドウで揃えたから統一感でたかも。あとは調味料ボトルは蓋が汚れが目立ちにくい黒にしてるだけです。形は様々です。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*調理場* ウチのキッチン L字型で 角のところまで約1m 手を伸ばして隅のモノを取ろうとしたら ツリそうになるコトしばしば Daisoのベジボックスに ニスを塗り 塩、砂糖を立体化して 少し手前に寄せただけで ワインの取り出しが楽に この間 あんまり使わないスパイス 断捨離したから スッキリしています 手前のワイヤースタンド+黒板ボードは 料理中のスマホ置き場に 動画レシピ見たり LINEが来たりしても Siriを使って反応出来ます 黒板ボードには 何かステンシルする予定
*調理場* ウチのキッチン L字型で 角のところまで約1m 手を伸ばして隅のモノを取ろうとしたら ツリそうになるコトしばしば Daisoのベジボックスに ニスを塗り 塩、砂糖を立体化して 少し手前に寄せただけで ワインの取り出しが楽に この間 あんまり使わないスパイス 断捨離したから スッキリしています 手前のワイヤースタンド+黒板ボードは 料理中のスマホ置き場に 動画レシピ見たり LINEが来たりしても Siriを使って反応出来ます 黒板ボードには 何かステンシルする予定
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
akaさんの実例写真
【キッチン壁面♪】無印良品やSeriaの棚を付けています。 取っ手付きホーロー容器の中身は… 左に雑穀、右には粗塩を。陶器の軽量スプーンとsoilを一緒に入れています^^*
【キッチン壁面♪】無印良品やSeriaの棚を付けています。 取っ手付きホーロー容器の中身は… 左に雑穀、右には粗塩を。陶器の軽量スプーンとsoilを一緒に入れています^^*
aka
aka
1K | 一人暮らし
Hisayoさんの実例写真
山善さんのキッチンラックとブレッドケースの後ろ姿。 カウンター上には、毎日使うもののみ厳選して出しています。 ツールは、菜箸とスプーンとハサミ。 調味料は、粗塩と味塩コショウと食塩とオリーブオイル。 他の道具は引き出しの中に。 調味料は冷蔵庫に何でも入れてます。
山善さんのキッチンラックとブレッドケースの後ろ姿。 カウンター上には、毎日使うもののみ厳選して出しています。 ツールは、菜箸とスプーンとハサミ。 調味料は、粗塩と味塩コショウと食塩とオリーブオイル。 他の道具は引き出しの中に。 調味料は冷蔵庫に何でも入れてます。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
ruruさんの実例写真
最後の塩レモンを使い切ってしまったので、国産レモンと瀬戸の粗塩で塩レモンを作りました。ひとつはくし形に、もうひとつは輪切りに♡私は出来上がりがねっとりしたのが好きなので、塩多め☆
最後の塩レモンを使い切ってしまったので、国産レモンと瀬戸の粗塩で塩レモンを作りました。ひとつはくし形に、もうひとつは輪切りに♡私は出来上がりがねっとりしたのが好きなので、塩多め☆
ruru
ruru
1DK | 一人暮らし
yuchikiさんの実例写真
WECKのガラスジャーです。粗塩ときび砂糖です。10年選手で、ガラス製ですが割れることなくきました。量が丁度いいし何より可愛いので気に入ってます。棚はキャンプ用のコンテナーボックス。立ててみたら使いやすかった。
WECKのガラスジャーです。粗塩ときび砂糖です。10年選手で、ガラス製ですが割れることなくきました。量が丁度いいし何より可愛いので気に入ってます。棚はキャンプ用のコンテナーボックス。立ててみたら使いやすかった。
yuchiki
yuchiki
sakuraさんの実例写真
フレッシュロックの調味料入れをコンロ下の引き出しに収納しています。コンパクトで狭い引き出しの中に入って使いやすいです。 粗塩を買った為1つ穴タイプを使っていますが、5つ穴タイプもあるのでリピートして並べてみたいです。もう1つ入る余裕があります。
フレッシュロックの調味料入れをコンロ下の引き出しに収納しています。コンパクトで狭い引き出しの中に入って使いやすいです。 粗塩を買った為1つ穴タイプを使っていますが、5つ穴タイプもあるのでリピートして並べてみたいです。もう1つ入る余裕があります。
sakura
sakura
家族
yukoさんの実例写真
WECKのガラスキャニスター何を入れるか 決めずに購入… とりあえずポプリを入れてみました^_^
WECKのガラスキャニスター何を入れるか 決めずに購入… とりあえずポプリを入れてみました^_^
yuko
yuko
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
金木犀が満開になりました 花びらを鼻に詰めたいくらい すきな香りです ずっと作ってみたかった モイストポプリに挑戦しました 粗塩と、茎を外した花びらを交互につめて 1ヶ月ほど熟成させて完成 どんなふうに仕上がるのか楽しみです
金木犀が満開になりました 花びらを鼻に詰めたいくらい すきな香りです ずっと作ってみたかった モイストポプリに挑戦しました 粗塩と、茎を外した花びらを交互につめて 1ヶ月ほど熟成させて完成 どんなふうに仕上がるのか楽しみです
Goma
Goma
4LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
お気に入りの容器に詰め替える… その作業が好きと数年前に気付いた それはなぜかキッチンに限る 左から 紅茶ティーバッグ、コーヒーフィルター、片栗粉、マカロニ、コンソメ、塩
お気に入りの容器に詰め替える… その作業が好きと数年前に気付いた それはなぜかキッチンに限る 左から 紅茶ティーバッグ、コーヒーフィルター、片栗粉、マカロニ、コンソメ、塩
kinu-ito
kinu-ito
ayu-ibuさんの実例写真
前にも買ってたけど処分してしまったからまた買ってしまった😵💦 DAISOのとはふたの色が違う(ヾ(´・ω・`) 前も粗塩入れたら外側に染みてきて塩が、ついたりしてたけど。 やっぱり粗塩入れたら下部分染みてきた😢⤵️⤵️
前にも買ってたけど処分してしまったからまた買ってしまった😵💦 DAISOのとはふたの色が違う(ヾ(´・ω・`) 前も粗塩入れたら外側に染みてきて塩が、ついたりしてたけど。 やっぱり粗塩入れたら下部分染みてきた😢⤵️⤵️
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
キンモクセイが咲きました…という投稿をしたら、いつも素敵な暮らしを実践されてるorange-toastさんからモイストポプリを作ってみたら?と、教えていただきました、ありがとうございました🥰 早速今日キンモクセイの花を摘んでモイストポプリ作りを楽しみました 摘んだ花から茎を取り除き(ここが一番手間がかかりました)1、2時間乾燥させて、粗塩と交互に瓶詰めします 冷暗所に1ヶ月ほど置くと香りが強くなるらしいです お茶パックに詰めてバスソルトとして使ったり楽しみ方も色々… 普通にドライにすると香りが失われる柚子や沈丁花やバラなどもモイストポプリがお勧めらしいですよ!詳しくはネットで…
キンモクセイが咲きました…という投稿をしたら、いつも素敵な暮らしを実践されてるorange-toastさんからモイストポプリを作ってみたら?と、教えていただきました、ありがとうございました🥰 早速今日キンモクセイの花を摘んでモイストポプリ作りを楽しみました 摘んだ花から茎を取り除き(ここが一番手間がかかりました)1、2時間乾燥させて、粗塩と交互に瓶詰めします 冷暗所に1ヶ月ほど置くと香りが強くなるらしいです お茶パックに詰めてバスソルトとして使ったり楽しみ方も色々… 普通にドライにすると香りが失われる柚子や沈丁花やバラなどもモイストポプリがお勧めらしいですよ!詳しくはネットで…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
ニトリのキャニスター 蓋が木製・砂糖 2種類は色を変えて 向かって左から 粗塩・砂糖・きび糖(コーヒー用) kitchenカウンターに作った棚に置いてます✨ お洒落だし使いやすくて ◎✨まるっ‼️
ニトリのキャニスター 蓋が木製・砂糖 2種類は色を変えて 向かって左から 粗塩・砂糖・きび糖(コーヒー用) kitchenカウンターに作った棚に置いてます✨ お洒落だし使いやすくて ◎✨まるっ‼️
niko
niko
4LDK | 家族
akistyleさんの実例写真
おはようございます 朝のキッチン…の様子。 夜キッチンリセットして、朝にオイル類、岩塩、黒胡椒のミル、砂糖、粗塩を… 砂糖と粗塩の容器は、100円のメイソンジャー風…蓋が開け締めしにくいので(*´Д`*)変えたいって思案中です
おはようございます 朝のキッチン…の様子。 夜キッチンリセットして、朝にオイル類、岩塩、黒胡椒のミル、砂糖、粗塩を… 砂糖と粗塩の容器は、100円のメイソンジャー風…蓋が開け締めしにくいので(*´Д`*)変えたいって思案中です
akistyle
akistyle
3LDK | 家族
JUENさんの実例写真
おばあちゃんの暮らしの知恵的な 「茶渋は粗塩で磨くと落ちる。」 以前TVか何かで見てからやっています。 それまでは酸素系漂白剤を使っていましたが猫がシンクに上れるのでヒヤヒヤしてました。 粗塩でも十分落ちますよ、おススメです。
おばあちゃんの暮らしの知恵的な 「茶渋は粗塩で磨くと落ちる。」 以前TVか何かで見てからやっています。 それまでは酸素系漂白剤を使っていましたが猫がシンクに上れるのでヒヤヒヤしてました。 粗塩でも十分落ちますよ、おススメです。
JUEN
JUEN
2LDK | 家族
reichelさんの実例写真
イベント参加です♪ 先日友人の結婚式で幸せのおすそわけをいただきました😊🌹いつもならこのままドライフラワーにしますが短めの状態でいただいたので、ポプリにしようか迷っていたらモイストポプリとやらに辿り着きました☺️ 今まで知らなかったー😳‼️さっそく粗塩とアロマを準備して初挑戦です✨ 香りに癒されたあとは、バスソルトにも出来るそうです♪また違った形で花を楽しみたいと思います😊
イベント参加です♪ 先日友人の結婚式で幸せのおすそわけをいただきました😊🌹いつもならこのままドライフラワーにしますが短めの状態でいただいたので、ポプリにしようか迷っていたらモイストポプリとやらに辿り着きました☺️ 今まで知らなかったー😳‼️さっそく粗塩とアロマを準備して初挑戦です✨ 香りに癒されたあとは、バスソルトにも出来るそうです♪また違った形で花を楽しみたいと思います😊
reichel
reichel
2LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
詰め替えシリーズです♡ セリアのガラスジャーには 片栗粉。コンソメ。中華だし。ごま。 からあげ粉。粗塩。ラベル貼ってないので 視覚&嗅覚確認です(笑) セリアの大きめガラスジャーは小麦粉とパン粉。スヌーピーのジャーは赤味噌です。 うちは冷蔵庫が暇してるから、全部冷蔵庫にしまってあります(๑´ლ`๑)フ°フ°
詰め替えシリーズです♡ セリアのガラスジャーには 片栗粉。コンソメ。中華だし。ごま。 からあげ粉。粗塩。ラベル貼ってないので 視覚&嗅覚確認です(笑) セリアの大きめガラスジャーは小麦粉とパン粉。スヌーピーのジャーは赤味噌です。 うちは冷蔵庫が暇してるから、全部冷蔵庫にしまってあります(๑´ლ`๑)フ°フ°
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
haxtusi301さんの実例写真
春らし陽気になって来ましたね🌸☺️🔆 だいぶ前に出来てた😅レモンシロップ✨🍋✨ 炭酸割りで ん〜美味しい( ˆpˆ ) 多肉狩りもしてきたので多肉ちゃんたちの仕立て直しもしなくては🤔 春ですねぇ
春らし陽気になって来ましたね🌸☺️🔆 だいぶ前に出来てた😅レモンシロップ✨🍋✨ 炭酸割りで ん〜美味しい( ˆpˆ ) 多肉狩りもしてきたので多肉ちゃんたちの仕立て直しもしなくては🤔 春ですねぇ
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
ryomamaさんの実例写真
料理が楽になるキッチンの工夫は、「使いかけの調味料や食品を、透明の容器や袋に入れて中身や商品パッケージが見えるように保管する」です♫ 使いかけの調味料や食品は、冷蔵保存のものは冷蔵庫で保管し、常温保存のものはルミナスのメタルラック最上段のキャニスターに入れたり、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの上段に保管してます♫ オリーブオイルなどの油類は、高さがあるので、システムキッチン側のガスレンジ下の深い引き出しに保管してます😊 よく使う、コーヒー豆、パスタ、薄力粉、片栗粉、三温糖、粗塩は、透明のキャニスターに入れて保管してます❣️ 私の身長が約160cmで、メタルラックの最上段が150cmのため、踏み台を使わずに手を伸ばすと届きます👍 キャニスターの中に計量スプーンを入れているで、蓋を開けて、スプーンをすくうと、計量できるので、時短に❣️ キャニスターにラベルを貼ってませんが、粉の質感が異なるのと、三温糖の色が黄色味を帯びているので、間違えることはないですね♪ 写真は、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの最上段を、手前に引き出した状態です。 私の腰の位置くらいの高さで、取り出しやすいです👍 基本、調味料や食品を購入した時に入っていた袋をそのまま活用して保管してますが、密閉できない袋に入っている調味料や食品は、市販の透明のジッパータイプの袋で包み、一目で商品パッケージや賞味期限が分かるように保管してます❣️ 袋は、上に重ねないで、立てて収納しているため、取り出しやすく、元に戻しやすいです👍 使わなくなったお弁当箱の容器が、スライド式の収納カゴの横幅にシンデレラフィットしたので、こちらに、個包装のかつお節やおもちを収納してます❣️ ですので、下に落下しないです👍 新婚当初は、ガラス容器などに入れ替えて保管したりしてましたが、ジッパータイプの袋の方がコンパクトに保管できて、入れ替える手間がなく楽ちん❗️と気付き、このスタイルになってます👍 キャニスターやスライド式の収納カゴに保管しているものの大半は、業務スーパーで購入したものですが、国産の極上天然海塩だけは、ネットでお取り寄せしてます♡ 銀座の久兵衛でも使われている、とてもまろやかなお味のお塩です😍 先日、TVで特集されていた、手の届くところにさまざまなキッチングッズが配置されている機能的なキッチンのことを、「飛行機✈️のコックピットのようなキッチン」と呼んでました💡 我が家のキッチンもコンパクトで、調理中に後ろを振り返ると、調味料や食品に手が届き、普段使いのお皿も、釣り戸棚やシンク下に収納していて、すぐ取り出せるため、正にコックピットのようなキッチンだなと思いました😊 ◉ルミナス メタルラック https://www.luminous-club.com/ ◉銀座 久兵衛 http://www.kyubey.jp/
料理が楽になるキッチンの工夫は、「使いかけの調味料や食品を、透明の容器や袋に入れて中身や商品パッケージが見えるように保管する」です♫ 使いかけの調味料や食品は、冷蔵保存のものは冷蔵庫で保管し、常温保存のものはルミナスのメタルラック最上段のキャニスターに入れたり、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの上段に保管してます♫ オリーブオイルなどの油類は、高さがあるので、システムキッチン側のガスレンジ下の深い引き出しに保管してます😊 よく使う、コーヒー豆、パスタ、薄力粉、片栗粉、三温糖、粗塩は、透明のキャニスターに入れて保管してます❣️ 私の身長が約160cmで、メタルラックの最上段が150cmのため、踏み台を使わずに手を伸ばすと届きます👍 キャニスターの中に計量スプーンを入れているで、蓋を開けて、スプーンをすくうと、計量できるので、時短に❣️ キャニスターにラベルを貼ってませんが、粉の質感が異なるのと、三温糖の色が黄色味を帯びているので、間違えることはないですね♪ 写真は、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの最上段を、手前に引き出した状態です。 私の腰の位置くらいの高さで、取り出しやすいです👍 基本、調味料や食品を購入した時に入っていた袋をそのまま活用して保管してますが、密閉できない袋に入っている調味料や食品は、市販の透明のジッパータイプの袋で包み、一目で商品パッケージや賞味期限が分かるように保管してます❣️ 袋は、上に重ねないで、立てて収納しているため、取り出しやすく、元に戻しやすいです👍 使わなくなったお弁当箱の容器が、スライド式の収納カゴの横幅にシンデレラフィットしたので、こちらに、個包装のかつお節やおもちを収納してます❣️ ですので、下に落下しないです👍 新婚当初は、ガラス容器などに入れ替えて保管したりしてましたが、ジッパータイプの袋の方がコンパクトに保管できて、入れ替える手間がなく楽ちん❗️と気付き、このスタイルになってます👍 キャニスターやスライド式の収納カゴに保管しているものの大半は、業務スーパーで購入したものですが、国産の極上天然海塩だけは、ネットでお取り寄せしてます♡ 銀座の久兵衛でも使われている、とてもまろやかなお味のお塩です😍 先日、TVで特集されていた、手の届くところにさまざまなキッチングッズが配置されている機能的なキッチンのことを、「飛行機✈️のコックピットのようなキッチン」と呼んでました💡 我が家のキッチンもコンパクトで、調理中に後ろを振り返ると、調味料や食品に手が届き、普段使いのお皿も、釣り戸棚やシンク下に収納していて、すぐ取り出せるため、正にコックピットのようなキッチンだなと思いました😊 ◉ルミナス メタルラック https://www.luminous-club.com/ ◉銀座 久兵衛 http://www.kyubey.jp/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
_smms_さんの実例写真
_smms_
_smms_
2LDK | カップル
so_nyanさんの実例写真
*好きな香りイベント* 過去picで連投すみません💦💦 もうすぐで終わっちゃう〜と焦りました😅 私の代名詞になりつつあるモイストポプリです🌱 香りはローズマリーのみですが、彩りで入れたバラが案外可愛くて、瓶に入れてキッチンに飾ってます😆
*好きな香りイベント* 過去picで連投すみません💦💦 もうすぐで終わっちゃう〜と焦りました😅 私の代名詞になりつつあるモイストポプリです🌱 香りはローズマリーのみですが、彩りで入れたバラが案外可愛くて、瓶に入れてキッチンに飾ってます😆
so_nyan
so_nyan
家族
もっと見る

キッチン 粗塩が気になるあなたにおすすめ

キッチン 粗塩の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 粗塩

38枚の部屋写真から30枚をセレクト
enuchiさんの実例写真
手前から粗塩、顆粒だし、砂糖、白ごま、美味しい岩塩、にんにく、コンソメ。
手前から粗塩、顆粒だし、砂糖、白ごま、美味しい岩塩、にんにく、コンソメ。
enuchi
enuchi
家族
olivierさんの実例写真
セリアのプリン容器が 余っていたので、お弁当に使うごま塩や 粗塩を入れて見ました´◡` ぽってりしてて可愛い❤︎ 文字下にアンダーラインいい感じ✨ 常に新しいラベルが 使えるP-TOUCH CUBE 気に入ってます✨
セリアのプリン容器が 余っていたので、お弁当に使うごま塩や 粗塩を入れて見ました´◡` ぽってりしてて可愛い❤︎ 文字下にアンダーラインいい感じ✨ 常に新しいラベルが 使えるP-TOUCH CUBE 気に入ってます✨
olivier
olivier
machiさんの実例写真
イベント参加です。 スパイスニッチには、砂糖、塩、粗塩(海外土産)、キッチンペーパーを置いています。 使用頻度の高い砂糖と塩はOXOのコンテナに入れています。子どもを抱っこしながら調理する時でも、片手でポンと蓋を開けられて便利です。 キッチンペーパーは、ホルダー等に入れなくても通常と逆向きに置くだけで転がり出てくる事もなく便利に使えています♪
イベント参加です。 スパイスニッチには、砂糖、塩、粗塩(海外土産)、キッチンペーパーを置いています。 使用頻度の高い砂糖と塩はOXOのコンテナに入れています。子どもを抱っこしながら調理する時でも、片手でポンと蓋を開けられて便利です。 キッチンペーパーは、ホルダー等に入れなくても通常と逆向きに置くだけで転がり出てくる事もなく便利に使えています♪
machi
machi
家族
akiさんの実例写真
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
aki
aki
4LDK | 家族
yubikunさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥6,500
何度も配置換えして落ち着いてきたキッチン。 ホームセンターで買った 強力磁石フック(2-5㎏対応)に カッティングボードとミルクパンを。 吸盤ロック式のバーに 調理道具やキッチンペーパーを 吊り下げまくってます。 包丁は備え付けの収納がありましたが、最近それも卒業(取り外し方不明で衛生面心配の為) ダイソーのマグネットバーを半分に切って、 2列にし、貼り付け収納にしました! (2列で丁度良い張り付き具合。) 調味料(粗塩と砂糖)はweckに大さじ小さじが一体になってるスプーンを入れてガス台前へ。 細かい調味料は違うところに収納しています。
何度も配置換えして落ち着いてきたキッチン。 ホームセンターで買った 強力磁石フック(2-5㎏対応)に カッティングボードとミルクパンを。 吸盤ロック式のバーに 調理道具やキッチンペーパーを 吊り下げまくってます。 包丁は備え付けの収納がありましたが、最近それも卒業(取り外し方不明で衛生面心配の為) ダイソーのマグネットバーを半分に切って、 2列にし、貼り付け収納にしました! (2列で丁度良い張り付き具合。) 調味料(粗塩と砂糖)はweckに大さじ小さじが一体になってるスプーンを入れてガス台前へ。 細かい調味料は違うところに収納しています。
yubikun
yubikun
2LDK | カップル
portulacaさんの実例写真
調味料ポットが汚くなったので100均の黒蓋やセリアの白蓋半サイズのに買い換えて塩や砂糖を入れ替えました。半サイズのは粗塩と食塩に分けました。みぎの隙間にキャンドウのタイルがピッタリ☆フラットになるから広く使えます。油ハネ避けるシートもパネルも通風口カバーもキャンドウで揃えたから統一感でたかも。あとは調味料ボトルは蓋が汚れが目立ちにくい黒にしてるだけです。形は様々です。
調味料ポットが汚くなったので100均の黒蓋やセリアの白蓋半サイズのに買い換えて塩や砂糖を入れ替えました。半サイズのは粗塩と食塩に分けました。みぎの隙間にキャンドウのタイルがピッタリ☆フラットになるから広く使えます。油ハネ避けるシートもパネルも通風口カバーもキャンドウで揃えたから統一感でたかも。あとは調味料ボトルは蓋が汚れが目立ちにくい黒にしてるだけです。形は様々です。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*調理場* ウチのキッチン L字型で 角のところまで約1m 手を伸ばして隅のモノを取ろうとしたら ツリそうになるコトしばしば Daisoのベジボックスに ニスを塗り 塩、砂糖を立体化して 少し手前に寄せただけで ワインの取り出しが楽に この間 あんまり使わないスパイス 断捨離したから スッキリしています 手前のワイヤースタンド+黒板ボードは 料理中のスマホ置き場に 動画レシピ見たり LINEが来たりしても Siriを使って反応出来ます 黒板ボードには 何かステンシルする予定
*調理場* ウチのキッチン L字型で 角のところまで約1m 手を伸ばして隅のモノを取ろうとしたら ツリそうになるコトしばしば Daisoのベジボックスに ニスを塗り 塩、砂糖を立体化して 少し手前に寄せただけで ワインの取り出しが楽に この間 あんまり使わないスパイス 断捨離したから スッキリしています 手前のワイヤースタンド+黒板ボードは 料理中のスマホ置き場に 動画レシピ見たり LINEが来たりしても Siriを使って反応出来ます 黒板ボードには 何かステンシルする予定
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
akaさんの実例写真
【キッチン壁面♪】無印良品やSeriaの棚を付けています。 取っ手付きホーロー容器の中身は… 左に雑穀、右には粗塩を。陶器の軽量スプーンとsoilを一緒に入れています^^*
【キッチン壁面♪】無印良品やSeriaの棚を付けています。 取っ手付きホーロー容器の中身は… 左に雑穀、右には粗塩を。陶器の軽量スプーンとsoilを一緒に入れています^^*
aka
aka
1K | 一人暮らし
Hisayoさんの実例写真
山善さんのキッチンラックとブレッドケースの後ろ姿。 カウンター上には、毎日使うもののみ厳選して出しています。 ツールは、菜箸とスプーンとハサミ。 調味料は、粗塩と味塩コショウと食塩とオリーブオイル。 他の道具は引き出しの中に。 調味料は冷蔵庫に何でも入れてます。
山善さんのキッチンラックとブレッドケースの後ろ姿。 カウンター上には、毎日使うもののみ厳選して出しています。 ツールは、菜箸とスプーンとハサミ。 調味料は、粗塩と味塩コショウと食塩とオリーブオイル。 他の道具は引き出しの中に。 調味料は冷蔵庫に何でも入れてます。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
ruruさんの実例写真
最後の塩レモンを使い切ってしまったので、国産レモンと瀬戸の粗塩で塩レモンを作りました。ひとつはくし形に、もうひとつは輪切りに♡私は出来上がりがねっとりしたのが好きなので、塩多め☆
最後の塩レモンを使い切ってしまったので、国産レモンと瀬戸の粗塩で塩レモンを作りました。ひとつはくし形に、もうひとつは輪切りに♡私は出来上がりがねっとりしたのが好きなので、塩多め☆
ruru
ruru
1DK | 一人暮らし
yuchikiさんの実例写真
WECKのガラスジャーです。粗塩ときび砂糖です。10年選手で、ガラス製ですが割れることなくきました。量が丁度いいし何より可愛いので気に入ってます。棚はキャンプ用のコンテナーボックス。立ててみたら使いやすかった。
WECKのガラスジャーです。粗塩ときび砂糖です。10年選手で、ガラス製ですが割れることなくきました。量が丁度いいし何より可愛いので気に入ってます。棚はキャンプ用のコンテナーボックス。立ててみたら使いやすかった。
yuchiki
yuchiki
sakuraさんの実例写真
フレッシュロックの調味料入れをコンロ下の引き出しに収納しています。コンパクトで狭い引き出しの中に入って使いやすいです。 粗塩を買った為1つ穴タイプを使っていますが、5つ穴タイプもあるのでリピートして並べてみたいです。もう1つ入る余裕があります。
フレッシュロックの調味料入れをコンロ下の引き出しに収納しています。コンパクトで狭い引き出しの中に入って使いやすいです。 粗塩を買った為1つ穴タイプを使っていますが、5つ穴タイプもあるのでリピートして並べてみたいです。もう1つ入る余裕があります。
sakura
sakura
家族
yukoさんの実例写真
WECKのガラスキャニスター何を入れるか 決めずに購入… とりあえずポプリを入れてみました^_^
WECKのガラスキャニスター何を入れるか 決めずに購入… とりあえずポプリを入れてみました^_^
yuko
yuko
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
金木犀が満開になりました 花びらを鼻に詰めたいくらい すきな香りです ずっと作ってみたかった モイストポプリに挑戦しました 粗塩と、茎を外した花びらを交互につめて 1ヶ月ほど熟成させて完成 どんなふうに仕上がるのか楽しみです
金木犀が満開になりました 花びらを鼻に詰めたいくらい すきな香りです ずっと作ってみたかった モイストポプリに挑戦しました 粗塩と、茎を外した花びらを交互につめて 1ヶ月ほど熟成させて完成 どんなふうに仕上がるのか楽しみです
Goma
Goma
4LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
お気に入りの容器に詰め替える… その作業が好きと数年前に気付いた それはなぜかキッチンに限る 左から 紅茶ティーバッグ、コーヒーフィルター、片栗粉、マカロニ、コンソメ、塩
お気に入りの容器に詰め替える… その作業が好きと数年前に気付いた それはなぜかキッチンに限る 左から 紅茶ティーバッグ、コーヒーフィルター、片栗粉、マカロニ、コンソメ、塩
kinu-ito
kinu-ito
ayu-ibuさんの実例写真
前にも買ってたけど処分してしまったからまた買ってしまった😵💦 DAISOのとはふたの色が違う(ヾ(´・ω・`) 前も粗塩入れたら外側に染みてきて塩が、ついたりしてたけど。 やっぱり粗塩入れたら下部分染みてきた😢⤵️⤵️
前にも買ってたけど処分してしまったからまた買ってしまった😵💦 DAISOのとはふたの色が違う(ヾ(´・ω・`) 前も粗塩入れたら外側に染みてきて塩が、ついたりしてたけど。 やっぱり粗塩入れたら下部分染みてきた😢⤵️⤵️
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
キンモクセイが咲きました…という投稿をしたら、いつも素敵な暮らしを実践されてるorange-toastさんからモイストポプリを作ってみたら?と、教えていただきました、ありがとうございました🥰 早速今日キンモクセイの花を摘んでモイストポプリ作りを楽しみました 摘んだ花から茎を取り除き(ここが一番手間がかかりました)1、2時間乾燥させて、粗塩と交互に瓶詰めします 冷暗所に1ヶ月ほど置くと香りが強くなるらしいです お茶パックに詰めてバスソルトとして使ったり楽しみ方も色々… 普通にドライにすると香りが失われる柚子や沈丁花やバラなどもモイストポプリがお勧めらしいですよ!詳しくはネットで…
キンモクセイが咲きました…という投稿をしたら、いつも素敵な暮らしを実践されてるorange-toastさんからモイストポプリを作ってみたら?と、教えていただきました、ありがとうございました🥰 早速今日キンモクセイの花を摘んでモイストポプリ作りを楽しみました 摘んだ花から茎を取り除き(ここが一番手間がかかりました)1、2時間乾燥させて、粗塩と交互に瓶詰めします 冷暗所に1ヶ月ほど置くと香りが強くなるらしいです お茶パックに詰めてバスソルトとして使ったり楽しみ方も色々… 普通にドライにすると香りが失われる柚子や沈丁花やバラなどもモイストポプリがお勧めらしいですよ!詳しくはネットで…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
ニトリのキャニスター 蓋が木製・砂糖 2種類は色を変えて 向かって左から 粗塩・砂糖・きび糖(コーヒー用) kitchenカウンターに作った棚に置いてます✨ お洒落だし使いやすくて ◎✨まるっ‼️
ニトリのキャニスター 蓋が木製・砂糖 2種類は色を変えて 向かって左から 粗塩・砂糖・きび糖(コーヒー用) kitchenカウンターに作った棚に置いてます✨ お洒落だし使いやすくて ◎✨まるっ‼️
niko
niko
4LDK | 家族
akistyleさんの実例写真
おはようございます 朝のキッチン…の様子。 夜キッチンリセットして、朝にオイル類、岩塩、黒胡椒のミル、砂糖、粗塩を… 砂糖と粗塩の容器は、100円のメイソンジャー風…蓋が開け締めしにくいので(*´Д`*)変えたいって思案中です
おはようございます 朝のキッチン…の様子。 夜キッチンリセットして、朝にオイル類、岩塩、黒胡椒のミル、砂糖、粗塩を… 砂糖と粗塩の容器は、100円のメイソンジャー風…蓋が開け締めしにくいので(*´Д`*)変えたいって思案中です
akistyle
akistyle
3LDK | 家族
JUENさんの実例写真
おばあちゃんの暮らしの知恵的な 「茶渋は粗塩で磨くと落ちる。」 以前TVか何かで見てからやっています。 それまでは酸素系漂白剤を使っていましたが猫がシンクに上れるのでヒヤヒヤしてました。 粗塩でも十分落ちますよ、おススメです。
おばあちゃんの暮らしの知恵的な 「茶渋は粗塩で磨くと落ちる。」 以前TVか何かで見てからやっています。 それまでは酸素系漂白剤を使っていましたが猫がシンクに上れるのでヒヤヒヤしてました。 粗塩でも十分落ちますよ、おススメです。
JUEN
JUEN
2LDK | 家族
reichelさんの実例写真
イベント参加です♪ 先日友人の結婚式で幸せのおすそわけをいただきました😊🌹いつもならこのままドライフラワーにしますが短めの状態でいただいたので、ポプリにしようか迷っていたらモイストポプリとやらに辿り着きました☺️ 今まで知らなかったー😳‼️さっそく粗塩とアロマを準備して初挑戦です✨ 香りに癒されたあとは、バスソルトにも出来るそうです♪また違った形で花を楽しみたいと思います😊
イベント参加です♪ 先日友人の結婚式で幸せのおすそわけをいただきました😊🌹いつもならこのままドライフラワーにしますが短めの状態でいただいたので、ポプリにしようか迷っていたらモイストポプリとやらに辿り着きました☺️ 今まで知らなかったー😳‼️さっそく粗塩とアロマを準備して初挑戦です✨ 香りに癒されたあとは、バスソルトにも出来るそうです♪また違った形で花を楽しみたいと思います😊
reichel
reichel
2LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
詰め替えシリーズです♡ セリアのガラスジャーには 片栗粉。コンソメ。中華だし。ごま。 からあげ粉。粗塩。ラベル貼ってないので 視覚&嗅覚確認です(笑) セリアの大きめガラスジャーは小麦粉とパン粉。スヌーピーのジャーは赤味噌です。 うちは冷蔵庫が暇してるから、全部冷蔵庫にしまってあります(๑´ლ`๑)フ°フ°
詰め替えシリーズです♡ セリアのガラスジャーには 片栗粉。コンソメ。中華だし。ごま。 からあげ粉。粗塩。ラベル貼ってないので 視覚&嗅覚確認です(笑) セリアの大きめガラスジャーは小麦粉とパン粉。スヌーピーのジャーは赤味噌です。 うちは冷蔵庫が暇してるから、全部冷蔵庫にしまってあります(๑´ლ`๑)フ°フ°
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
haxtusi301さんの実例写真
春らし陽気になって来ましたね🌸☺️🔆 だいぶ前に出来てた😅レモンシロップ✨🍋✨ 炭酸割りで ん〜美味しい( ˆpˆ ) 多肉狩りもしてきたので多肉ちゃんたちの仕立て直しもしなくては🤔 春ですねぇ
春らし陽気になって来ましたね🌸☺️🔆 だいぶ前に出来てた😅レモンシロップ✨🍋✨ 炭酸割りで ん〜美味しい( ˆpˆ ) 多肉狩りもしてきたので多肉ちゃんたちの仕立て直しもしなくては🤔 春ですねぇ
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
ryomamaさんの実例写真
料理が楽になるキッチンの工夫は、「使いかけの調味料や食品を、透明の容器や袋に入れて中身や商品パッケージが見えるように保管する」です♫ 使いかけの調味料や食品は、冷蔵保存のものは冷蔵庫で保管し、常温保存のものはルミナスのメタルラック最上段のキャニスターに入れたり、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの上段に保管してます♫ オリーブオイルなどの油類は、高さがあるので、システムキッチン側のガスレンジ下の深い引き出しに保管してます😊 よく使う、コーヒー豆、パスタ、薄力粉、片栗粉、三温糖、粗塩は、透明のキャニスターに入れて保管してます❣️ 私の身長が約160cmで、メタルラックの最上段が150cmのため、踏み台を使わずに手を伸ばすと届きます👍 キャニスターの中に計量スプーンを入れているで、蓋を開けて、スプーンをすくうと、計量できるので、時短に❣️ キャニスターにラベルを貼ってませんが、粉の質感が異なるのと、三温糖の色が黄色味を帯びているので、間違えることはないですね♪ 写真は、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの最上段を、手前に引き出した状態です。 私の腰の位置くらいの高さで、取り出しやすいです👍 基本、調味料や食品を購入した時に入っていた袋をそのまま活用して保管してますが、密閉できない袋に入っている調味料や食品は、市販の透明のジッパータイプの袋で包み、一目で商品パッケージや賞味期限が分かるように保管してます❣️ 袋は、上に重ねないで、立てて収納しているため、取り出しやすく、元に戻しやすいです👍 使わなくなったお弁当箱の容器が、スライド式の収納カゴの横幅にシンデレラフィットしたので、こちらに、個包装のかつお節やおもちを収納してます❣️ ですので、下に落下しないです👍 新婚当初は、ガラス容器などに入れ替えて保管したりしてましたが、ジッパータイプの袋の方がコンパクトに保管できて、入れ替える手間がなく楽ちん❗️と気付き、このスタイルになってます👍 キャニスターやスライド式の収納カゴに保管しているものの大半は、業務スーパーで購入したものですが、国産の極上天然海塩だけは、ネットでお取り寄せしてます♡ 銀座の久兵衛でも使われている、とてもまろやかなお味のお塩です😍 先日、TVで特集されていた、手の届くところにさまざまなキッチングッズが配置されている機能的なキッチンのことを、「飛行機✈️のコックピットのようなキッチン」と呼んでました💡 我が家のキッチンもコンパクトで、調理中に後ろを振り返ると、調味料や食品に手が届き、普段使いのお皿も、釣り戸棚やシンク下に収納していて、すぐ取り出せるため、正にコックピットのようなキッチンだなと思いました😊 ◉ルミナス メタルラック https://www.luminous-club.com/ ◉銀座 久兵衛 http://www.kyubey.jp/
料理が楽になるキッチンの工夫は、「使いかけの調味料や食品を、透明の容器や袋に入れて中身や商品パッケージが見えるように保管する」です♫ 使いかけの調味料や食品は、冷蔵保存のものは冷蔵庫で保管し、常温保存のものはルミナスのメタルラック最上段のキャニスターに入れたり、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの上段に保管してます♫ オリーブオイルなどの油類は、高さがあるので、システムキッチン側のガスレンジ下の深い引き出しに保管してます😊 よく使う、コーヒー豆、パスタ、薄力粉、片栗粉、三温糖、粗塩は、透明のキャニスターに入れて保管してます❣️ 私の身長が約160cmで、メタルラックの最上段が150cmのため、踏み台を使わずに手を伸ばすと届きます👍 キャニスターの中に計量スプーンを入れているで、蓋を開けて、スプーンをすくうと、計量できるので、時短に❣️ キャニスターにラベルを貼ってませんが、粉の質感が異なるのと、三温糖の色が黄色味を帯びているので、間違えることはないですね♪ 写真は、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの最上段を、手前に引き出した状態です。 私の腰の位置くらいの高さで、取り出しやすいです👍 基本、調味料や食品を購入した時に入っていた袋をそのまま活用して保管してますが、密閉できない袋に入っている調味料や食品は、市販の透明のジッパータイプの袋で包み、一目で商品パッケージや賞味期限が分かるように保管してます❣️ 袋は、上に重ねないで、立てて収納しているため、取り出しやすく、元に戻しやすいです👍 使わなくなったお弁当箱の容器が、スライド式の収納カゴの横幅にシンデレラフィットしたので、こちらに、個包装のかつお節やおもちを収納してます❣️ ですので、下に落下しないです👍 新婚当初は、ガラス容器などに入れ替えて保管したりしてましたが、ジッパータイプの袋の方がコンパクトに保管できて、入れ替える手間がなく楽ちん❗️と気付き、このスタイルになってます👍 キャニスターやスライド式の収納カゴに保管しているものの大半は、業務スーパーで購入したものですが、国産の極上天然海塩だけは、ネットでお取り寄せしてます♡ 銀座の久兵衛でも使われている、とてもまろやかなお味のお塩です😍 先日、TVで特集されていた、手の届くところにさまざまなキッチングッズが配置されている機能的なキッチンのことを、「飛行機✈️のコックピットのようなキッチン」と呼んでました💡 我が家のキッチンもコンパクトで、調理中に後ろを振り返ると、調味料や食品に手が届き、普段使いのお皿も、釣り戸棚やシンク下に収納していて、すぐ取り出せるため、正にコックピットのようなキッチンだなと思いました😊 ◉ルミナス メタルラック https://www.luminous-club.com/ ◉銀座 久兵衛 http://www.kyubey.jp/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
_smms_さんの実例写真
_smms_
_smms_
2LDK | カップル
so_nyanさんの実例写真
*好きな香りイベント* 過去picで連投すみません💦💦 もうすぐで終わっちゃう〜と焦りました😅 私の代名詞になりつつあるモイストポプリです🌱 香りはローズマリーのみですが、彩りで入れたバラが案外可愛くて、瓶に入れてキッチンに飾ってます😆
*好きな香りイベント* 過去picで連投すみません💦💦 もうすぐで終わっちゃう〜と焦りました😅 私の代名詞になりつつあるモイストポプリです🌱 香りはローズマリーのみですが、彩りで入れたバラが案外可愛くて、瓶に入れてキッチンに飾ってます😆
so_nyan
so_nyan
家族
もっと見る

キッチン 粗塩が気になるあなたにおすすめ

キッチン 粗塩の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ