キッチン スムーズな動線

73枚の部屋写真から49枚をセレクト
saneatsuさんの実例写真
キッチン通って洗面室行って、そのまま廊下に出て自分の部屋通って、ダイニングにも行ける、というグルグル動きやすい動線を作りました。
キッチン通って洗面室行って、そのまま廊下に出て自分の部屋通って、ダイニングにも行ける、というグルグル動きやすい動線を作りました。
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
キッチンからそのままダイニングに移動できることを重視した動線。 スタディを兼ねたテーブルで勉強する子供の様子が見やすいのもお気に入り、
キッチンからそのままダイニングに移動できることを重視した動線。 スタディを兼ねたテーブルで勉強する子供の様子が見やすいのもお気に入り、
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
kiyrumoさんの実例写真
玄関あけてすぐキッチン♡ 買い物の荷物がすぐ置けて便利! また野球で子供が汚れてもキッチンからお風呂まで一直線!リビングが汚れません。
玄関あけてすぐキッチン♡ 買い物の荷物がすぐ置けて便利! また野球で子供が汚れてもキッチンからお風呂まで一直線!リビングが汚れません。
kiyrumo
kiyrumo
3LDK | 家族
kankoさんの実例写真
サンワカンパニーさんのオールステンレスキッチングラッド45です。ナチュラルな素材にも合うのがスゴイです。シンプルだからこそでしょう♫
サンワカンパニーさんのオールステンレスキッチングラッド45です。ナチュラルな素材にも合うのがスゴイです。シンプルだからこそでしょう♫
kanko
kanko
1LDK | 家族
rumiさんの実例写真
食洗機から出した食器やカトラリーは、すぐ横のカップボードに一歩も動かず仕舞えます。 写ってませんが、引き出し上の戸棚は朝食に良く使う食器、夕食に良く使う食器と左右に分けて収納しているので食洗機からの片付けもスムーズです。
食洗機から出した食器やカトラリーは、すぐ横のカップボードに一歩も動かず仕舞えます。 写ってませんが、引き出し上の戸棚は朝食に良く使う食器、夕食に良く使う食器と左右に分けて収納しているので食洗機からの片付けもスムーズです。
rumi
rumi
家族
miyuさんの実例写真
キッチンからも通路側からも洗面所に入れる間取り。 家事がグンと楽になります。
キッチンからも通路側からも洗面所に入れる間取り。 家事がグンと楽になります。
miyu
miyu
1LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
縦長のお部屋🏠 キッチンからのランドリールーム ん!?これは📷✨の撮り方で横長レイアウトかな😂 キッチンからランドリールームに行けるのはとっても便利です🙌利便性だけではなくて、水回りがまとまってると初期のコストも抑えられて🙆✨ このアングルの写真撮ろうとしたらレンジフードのフィルターが汚かったから交換🔃 写真撮るあるあるꉂ🤭
縦長のお部屋🏠 キッチンからのランドリールーム ん!?これは📷✨の撮り方で横長レイアウトかな😂 キッチンからランドリールームに行けるのはとっても便利です🙌利便性だけではなくて、水回りがまとまってると初期のコストも抑えられて🙆✨ このアングルの写真撮ろうとしたらレンジフードのフィルターが汚かったから交換🔃 写真撮るあるあるꉂ🤭
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
パナソニックの食洗機モニター応募投稿です。 我が家のキッチンは、食洗機から取り出した食器を移動ゼロで食器棚に収納できる動線です。
パナソニックの食洗機モニター応募投稿です。 我が家のキッチンは、食洗機から取り出した食器を移動ゼロで食器棚に収納できる動線です。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
daisyfoppishさんの実例写真
ゴミ袋はゴミ箱横に取り付けています。百均のマジックテープをゴミ箱とゴミ袋入れそれぞれ、3箇所合わさるように貼り付けてます。袋が無くなったら、ベリっと剥がして袋を入れ直します。マジックテープは裁縫コーナーにありますよ。
ゴミ袋はゴミ箱横に取り付けています。百均のマジックテープをゴミ箱とゴミ袋入れそれぞれ、3箇所合わさるように貼り付けてます。袋が無くなったら、ベリっと剥がして袋を入れ直します。マジックテープは裁縫コーナーにありますよ。
daisyfoppish
daisyfoppish
1DK | 一人暮らし
kanaanzuさんの実例写真
玄関→シューズクローク→パントリー→キッチンの動線!
玄関→シューズクローク→パントリー→キッチンの動線!
kanaanzu
kanaanzu
natsuさんの実例写真
玄関→マルチクローゼット→キッチン→洗面所 この動線だけは譲れなかったところ(^^) 買い物して帰って来て直接キッチンに行けるのは実際便利です♪とりあえずマルチクローゼットにボンっと荷物置けたり♪ ただ…住んでみて気付いたけど玄関ホールとマルチクローゼットの間を靴を履かないでも行き来できるようにすればよかったなぁと。 住んでみて、あーすればよかった!こーすればよかった!ってこと結構ありました(^^;
玄関→マルチクローゼット→キッチン→洗面所 この動線だけは譲れなかったところ(^^) 買い物して帰って来て直接キッチンに行けるのは実際便利です♪とりあえずマルチクローゼットにボンっと荷物置けたり♪ ただ…住んでみて気付いたけど玄関ホールとマルチクローゼットの間を靴を履かないでも行き来できるようにすればよかったなぁと。 住んでみて、あーすればよかった!こーすればよかった!ってこと結構ありました(^^;
natsu
natsu
家族
orikenさんの実例写真
らくらく家事動線。キッチンから洗面脱衣室へ、移動もスムーズ。
らくらく家事動線。キッチンから洗面脱衣室へ、移動もスムーズ。
oriken
oriken
家族
fistupさんの実例写真
駐車スペースのすぐ後ろにパントリーを配置したので、買い物帰りの荷物を楽にしまえます。動線がお気に入り❗️
駐車スペースのすぐ後ろにパントリーを配置したので、買い物帰りの荷物を楽にしまえます。動線がお気に入り❗️
fistup
fistup
dorochanさんの実例写真
おはようございます。 奥は玄関引戸。 買い物から帰ったら一歩でキッチン&勝手口いらず★
おはようございます。 奥は玄関引戸。 買い物から帰ったら一歩でキッチン&勝手口いらず★
dorochan
dorochan
家族
sanaさんの実例写真
LDからキッチン→パントリー→ランドリールーム。四角の連なり。
LDからキッチン→パントリー→ランドリールーム。四角の連なり。
sana
sana
4LDK | 家族
_syoko_さんの実例写真
奥からお風呂場⇒洗面脱衣所⇒キッチン
奥からお風呂場⇒洗面脱衣所⇒キッチン
_syoko_
_syoko_
4LDK | 家族
yoko1978さんの実例写真
二階リビングの我が家 階段上がって見えるのが、 冷蔵庫とキッチン。 設計時はどうなんだろ…とも思ったけど 全く違和感なく、スムーズな動線に快適です(=^ェ^=)
二階リビングの我が家 階段上がって見えるのが、 冷蔵庫とキッチン。 設計時はどうなんだろ…とも思ったけど 全く違和感なく、スムーズな動線に快適です(=^ェ^=)
yoko1978
yoko1978
家族
pandaさんの実例写真
玄関入ってすぐキッチンに行ける楽さ
玄関入ってすぐキッチンに行ける楽さ
panda
panda
mhomeさんの実例写真
リビングダイニング→キッチン→脱衣室→独立洗面所までの動線✨
リビングダイニング→キッチン→脱衣室→独立洗面所までの動線✨
mhome
mhome
SYさんの実例写真
寝室とキッチンが通り抜けられるように、 壁を引き戸にしてもらいました。 お陰で炊飯器のタイマー忘れた時や、ちょっと喉が乾いた時、夜でもさっとキッチンに行けるので 楽です!
寝室とキッチンが通り抜けられるように、 壁を引き戸にしてもらいました。 お陰で炊飯器のタイマー忘れた時や、ちょっと喉が乾いた時、夜でもさっとキッチンに行けるので 楽です!
SY
SY
家族
a_tankoさんの実例写真
キッチンは左右どちらからでも出入りができるのでダイニングにもお風呂場にもすぐ移動できて家事動線がいいです。 エバーフレッシュも盛り盛り元気に成長しています(^ ^)
キッチンは左右どちらからでも出入りができるのでダイニングにもお風呂場にもすぐ移動できて家事動線がいいです。 エバーフレッシュも盛り盛り元気に成長しています(^ ^)
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
今回のリノベで1番実現したかった回遊動線。 朝のバタバタがかなり落ち着きました😅
今回のリノベで1番実現したかった回遊動線。 朝のバタバタがかなり落ち着きました😅
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
シューズラック・スリッパラック¥7,600
動線を考えた部屋作り 玄関→ランドリールーム→ウォークスルークローゼット→キッチン→リビング という間取りです 玄関からリビングにも直接抜けるので、ぐる~っと一周できる動線です 言うならば。。。 外から帰ってきて、ランドリールームで手洗いうがいをし、ウォークスルークローゼットに荷物を置いて着替えてから、キッチンの冷蔵庫を開けてヤクルトを手に取り、オヤツの扉から柿ピーをかっさらい、ソファーでくつろげる間取りです(笑)
動線を考えた部屋作り 玄関→ランドリールーム→ウォークスルークローゼット→キッチン→リビング という間取りです 玄関からリビングにも直接抜けるので、ぐる~っと一周できる動線です 言うならば。。。 外から帰ってきて、ランドリールームで手洗いうがいをし、ウォークスルークローゼットに荷物を置いて着替えてから、キッチンの冷蔵庫を開けてヤクルトを手に取り、オヤツの扉から柿ピーをかっさらい、ソファーでくつろげる間取りです(笑)
tomato
tomato
3LDK | 家族
wagayano_meisterさんの実例写真
~ 家事楽な回遊動線で 暮らしやすい間取り ~ before・after写真は、わが家のマイスターホームページに掲載しています。 https://www.wagayano-m.com/portfolio/construction_6369/ ぜひご覧ください! リフォームヒント集(style note)無料プレゼント中! https://www.wagayano-m.com/contactus/
~ 家事楽な回遊動線で 暮らしやすい間取り ~ before・after写真は、わが家のマイスターホームページに掲載しています。 https://www.wagayano-m.com/portfolio/construction_6369/ ぜひご覧ください! リフォームヒント集(style note)無料プレゼント中! https://www.wagayano-m.com/contactus/
wagayano_meister
wagayano_meister
shokuju_iさんの実例写真
こだわりの回遊動線
こだわりの回遊動線
shokuju_i
shokuju_i
mi-saさんの実例写真
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
StandupFさんの実例写真
奥に和室です。
奥に和室です。
StandupF
StandupF
もっと見る

キッチン スムーズな動線が気になるあなたにおすすめ

キッチン スムーズな動線の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン スムーズな動線

73枚の部屋写真から49枚をセレクト
saneatsuさんの実例写真
キッチン通って洗面室行って、そのまま廊下に出て自分の部屋通って、ダイニングにも行ける、というグルグル動きやすい動線を作りました。
キッチン通って洗面室行って、そのまま廊下に出て自分の部屋通って、ダイニングにも行ける、というグルグル動きやすい動線を作りました。
saneatsu
saneatsu
3LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
キッチンからそのままダイニングに移動できることを重視した動線。 スタディを兼ねたテーブルで勉強する子供の様子が見やすいのもお気に入り、
キッチンからそのままダイニングに移動できることを重視した動線。 スタディを兼ねたテーブルで勉強する子供の様子が見やすいのもお気に入り、
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
kiyrumoさんの実例写真
玄関あけてすぐキッチン♡ 買い物の荷物がすぐ置けて便利! また野球で子供が汚れてもキッチンからお風呂まで一直線!リビングが汚れません。
玄関あけてすぐキッチン♡ 買い物の荷物がすぐ置けて便利! また野球で子供が汚れてもキッチンからお風呂まで一直線!リビングが汚れません。
kiyrumo
kiyrumo
3LDK | 家族
kankoさんの実例写真
サンワカンパニーさんのオールステンレスキッチングラッド45です。ナチュラルな素材にも合うのがスゴイです。シンプルだからこそでしょう♫
サンワカンパニーさんのオールステンレスキッチングラッド45です。ナチュラルな素材にも合うのがスゴイです。シンプルだからこそでしょう♫
kanko
kanko
1LDK | 家族
rumiさんの実例写真
食洗機から出した食器やカトラリーは、すぐ横のカップボードに一歩も動かず仕舞えます。 写ってませんが、引き出し上の戸棚は朝食に良く使う食器、夕食に良く使う食器と左右に分けて収納しているので食洗機からの片付けもスムーズです。
食洗機から出した食器やカトラリーは、すぐ横のカップボードに一歩も動かず仕舞えます。 写ってませんが、引き出し上の戸棚は朝食に良く使う食器、夕食に良く使う食器と左右に分けて収納しているので食洗機からの片付けもスムーズです。
rumi
rumi
家族
miyuさんの実例写真
キッチンからも通路側からも洗面所に入れる間取り。 家事がグンと楽になります。
キッチンからも通路側からも洗面所に入れる間取り。 家事がグンと楽になります。
miyu
miyu
1LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
縦長のお部屋🏠 キッチンからのランドリールーム ん!?これは📷✨の撮り方で横長レイアウトかな😂 キッチンからランドリールームに行けるのはとっても便利です🙌利便性だけではなくて、水回りがまとまってると初期のコストも抑えられて🙆✨ このアングルの写真撮ろうとしたらレンジフードのフィルターが汚かったから交換🔃 写真撮るあるあるꉂ🤭
縦長のお部屋🏠 キッチンからのランドリールーム ん!?これは📷✨の撮り方で横長レイアウトかな😂 キッチンからランドリールームに行けるのはとっても便利です🙌利便性だけではなくて、水回りがまとまってると初期のコストも抑えられて🙆✨ このアングルの写真撮ろうとしたらレンジフードのフィルターが汚かったから交換🔃 写真撮るあるあるꉂ🤭
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
パナソニックの食洗機モニター応募投稿です。 我が家のキッチンは、食洗機から取り出した食器を移動ゼロで食器棚に収納できる動線です。
パナソニックの食洗機モニター応募投稿です。 我が家のキッチンは、食洗機から取り出した食器を移動ゼロで食器棚に収納できる動線です。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
daisyfoppishさんの実例写真
ゴミ袋はゴミ箱横に取り付けています。百均のマジックテープをゴミ箱とゴミ袋入れそれぞれ、3箇所合わさるように貼り付けてます。袋が無くなったら、ベリっと剥がして袋を入れ直します。マジックテープは裁縫コーナーにありますよ。
ゴミ袋はゴミ箱横に取り付けています。百均のマジックテープをゴミ箱とゴミ袋入れそれぞれ、3箇所合わさるように貼り付けてます。袋が無くなったら、ベリっと剥がして袋を入れ直します。マジックテープは裁縫コーナーにありますよ。
daisyfoppish
daisyfoppish
1DK | 一人暮らし
kanaanzuさんの実例写真
玄関→シューズクローク→パントリー→キッチンの動線!
玄関→シューズクローク→パントリー→キッチンの動線!
kanaanzu
kanaanzu
natsuさんの実例写真
玄関→マルチクローゼット→キッチン→洗面所 この動線だけは譲れなかったところ(^^) 買い物して帰って来て直接キッチンに行けるのは実際便利です♪とりあえずマルチクローゼットにボンっと荷物置けたり♪ ただ…住んでみて気付いたけど玄関ホールとマルチクローゼットの間を靴を履かないでも行き来できるようにすればよかったなぁと。 住んでみて、あーすればよかった!こーすればよかった!ってこと結構ありました(^^;
玄関→マルチクローゼット→キッチン→洗面所 この動線だけは譲れなかったところ(^^) 買い物して帰って来て直接キッチンに行けるのは実際便利です♪とりあえずマルチクローゼットにボンっと荷物置けたり♪ ただ…住んでみて気付いたけど玄関ホールとマルチクローゼットの間を靴を履かないでも行き来できるようにすればよかったなぁと。 住んでみて、あーすればよかった!こーすればよかった!ってこと結構ありました(^^;
natsu
natsu
家族
orikenさんの実例写真
らくらく家事動線。キッチンから洗面脱衣室へ、移動もスムーズ。
らくらく家事動線。キッチンから洗面脱衣室へ、移動もスムーズ。
oriken
oriken
家族
fistupさんの実例写真
駐車スペースのすぐ後ろにパントリーを配置したので、買い物帰りの荷物を楽にしまえます。動線がお気に入り❗️
駐車スペースのすぐ後ろにパントリーを配置したので、買い物帰りの荷物を楽にしまえます。動線がお気に入り❗️
fistup
fistup
dorochanさんの実例写真
おはようございます。 奥は玄関引戸。 買い物から帰ったら一歩でキッチン&勝手口いらず★
おはようございます。 奥は玄関引戸。 買い物から帰ったら一歩でキッチン&勝手口いらず★
dorochan
dorochan
家族
sanaさんの実例写真
LDからキッチン→パントリー→ランドリールーム。四角の連なり。
LDからキッチン→パントリー→ランドリールーム。四角の連なり。
sana
sana
4LDK | 家族
_syoko_さんの実例写真
奥からお風呂場⇒洗面脱衣所⇒キッチン
奥からお風呂場⇒洗面脱衣所⇒キッチン
_syoko_
_syoko_
4LDK | 家族
yoko1978さんの実例写真
二階リビングの我が家 階段上がって見えるのが、 冷蔵庫とキッチン。 設計時はどうなんだろ…とも思ったけど 全く違和感なく、スムーズな動線に快適です(=^ェ^=)
二階リビングの我が家 階段上がって見えるのが、 冷蔵庫とキッチン。 設計時はどうなんだろ…とも思ったけど 全く違和感なく、スムーズな動線に快適です(=^ェ^=)
yoko1978
yoko1978
家族
pandaさんの実例写真
玄関入ってすぐキッチンに行ける楽さ
玄関入ってすぐキッチンに行ける楽さ
panda
panda
mhomeさんの実例写真
リビングダイニング→キッチン→脱衣室→独立洗面所までの動線✨
リビングダイニング→キッチン→脱衣室→独立洗面所までの動線✨
mhome
mhome
SYさんの実例写真
寝室とキッチンが通り抜けられるように、 壁を引き戸にしてもらいました。 お陰で炊飯器のタイマー忘れた時や、ちょっと喉が乾いた時、夜でもさっとキッチンに行けるので 楽です!
寝室とキッチンが通り抜けられるように、 壁を引き戸にしてもらいました。 お陰で炊飯器のタイマー忘れた時や、ちょっと喉が乾いた時、夜でもさっとキッチンに行けるので 楽です!
SY
SY
家族
a_tankoさんの実例写真
キッチンは左右どちらからでも出入りができるのでダイニングにもお風呂場にもすぐ移動できて家事動線がいいです。 エバーフレッシュも盛り盛り元気に成長しています(^ ^)
キッチンは左右どちらからでも出入りができるのでダイニングにもお風呂場にもすぐ移動できて家事動線がいいです。 エバーフレッシュも盛り盛り元気に成長しています(^ ^)
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
今回のリノベで1番実現したかった回遊動線。 朝のバタバタがかなり落ち着きました😅
今回のリノベで1番実現したかった回遊動線。 朝のバタバタがかなり落ち着きました😅
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
シューズラック・スリッパラック¥7,600
動線を考えた部屋作り 玄関→ランドリールーム→ウォークスルークローゼット→キッチン→リビング という間取りです 玄関からリビングにも直接抜けるので、ぐる~っと一周できる動線です 言うならば。。。 外から帰ってきて、ランドリールームで手洗いうがいをし、ウォークスルークローゼットに荷物を置いて着替えてから、キッチンの冷蔵庫を開けてヤクルトを手に取り、オヤツの扉から柿ピーをかっさらい、ソファーでくつろげる間取りです(笑)
動線を考えた部屋作り 玄関→ランドリールーム→ウォークスルークローゼット→キッチン→リビング という間取りです 玄関からリビングにも直接抜けるので、ぐる~っと一周できる動線です 言うならば。。。 外から帰ってきて、ランドリールームで手洗いうがいをし、ウォークスルークローゼットに荷物を置いて着替えてから、キッチンの冷蔵庫を開けてヤクルトを手に取り、オヤツの扉から柿ピーをかっさらい、ソファーでくつろげる間取りです(笑)
tomato
tomato
3LDK | 家族
wagayano_meisterさんの実例写真
~ 家事楽な回遊動線で 暮らしやすい間取り ~ before・after写真は、わが家のマイスターホームページに掲載しています。 https://www.wagayano-m.com/portfolio/construction_6369/ ぜひご覧ください! リフォームヒント集(style note)無料プレゼント中! https://www.wagayano-m.com/contactus/
~ 家事楽な回遊動線で 暮らしやすい間取り ~ before・after写真は、わが家のマイスターホームページに掲載しています。 https://www.wagayano-m.com/portfolio/construction_6369/ ぜひご覧ください! リフォームヒント集(style note)無料プレゼント中! https://www.wagayano-m.com/contactus/
wagayano_meister
wagayano_meister
shokuju_iさんの実例写真
こだわりの回遊動線
こだわりの回遊動線
shokuju_i
shokuju_i
mi-saさんの実例写真
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
StandupFさんの実例写真
奥に和室です。
奥に和室です。
StandupF
StandupF
もっと見る

キッチン スムーズな動線が気になるあなたにおすすめ

キッチン スムーズな動線の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ