何も置きたくない派

249枚の部屋写真から48枚をセレクト
mstmamaさんの実例写真
日本トリムの水素水生活を始めました。 キッチンの上には何も置きたく無い派なので、 本当はアンダーシンクが希望でしたが、お値段が倍以上するので今は諦めました💦
日本トリムの水素水生活を始めました。 キッチンの上には何も置きたく無い派なので、 本当はアンダーシンクが希望でしたが、お値段が倍以上するので今は諦めました💦
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
yunoha
yunoha
家族
kさんの実例写真
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
k
k
4LDK | 家族
hlymmtさんの実例写真
とにかくダイニングテーブルは何も置かない派
とにかくダイニングテーブルは何も置かない派
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
samaさんの実例写真
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
sama
sama
tarvi_meriさんの実例写真
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
tarvi_meri
tarvi_meri
家族
a_tankoさんの実例写真
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
emmaさんの実例写真
emma
emma
2LDK | 一人暮らし
mu-daysさんの実例写真
昼はダイニングテーブルでいろいろ 大きいテーブルは使い勝手いい 何も置かない派
昼はダイニングテーブルでいろいろ 大きいテーブルは使い勝手いい 何も置かない派
mu-days
mu-days
家族
mikigumaさんの実例写真
我が家の調味料の置き場所、 掃除が面倒になるという理由で😅 基本、シンクやガス周りに あまりものを置かないようにしてますが ちょこちょこ使う 「塩とダイエットシュガー」は 見た目お気に入りの 使い終わったマスタードの容器に入れて 出しっぱなしにしています これなら出していても見た目的に気にならず 陶器なので汚れてきても拭いたり、 洗剤で洗ったりできます😊 ただ、蓋が完全に密封出来ないので 虫や湿度が気になるものには 使わないようにしています🫡
我が家の調味料の置き場所、 掃除が面倒になるという理由で😅 基本、シンクやガス周りに あまりものを置かないようにしてますが ちょこちょこ使う 「塩とダイエットシュガー」は 見た目お気に入りの 使い終わったマスタードの容器に入れて 出しっぱなしにしています これなら出していても見た目的に気にならず 陶器なので汚れてきても拭いたり、 洗剤で洗ったりできます😊 ただ、蓋が完全に密封出来ないので 虫や湿度が気になるものには 使わないようにしています🫡
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
どうも、我が家のキッチンがLIXILだったということを、knkさんの投稿を見て思い出したアフォです。 と言うわけで、イベント滑り込みます!(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ = キッチンは基本何も置かない派です。 調味料も調理器具も全部収納してます。 このキッチンについてるお玉等を引っ掛けられるパタパタくんがいい仕事してます♡ ティッシュとウエットティッシュが置かれてますが、ちびっ子が居るとこればっかりは必須ですね(´・_・`)
どうも、我が家のキッチンがLIXILだったということを、knkさんの投稿を見て思い出したアフォです。 と言うわけで、イベント滑り込みます!(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ = キッチンは基本何も置かない派です。 調味料も調理器具も全部収納してます。 このキッチンについてるお玉等を引っ掛けられるパタパタくんがいい仕事してます♡ ティッシュとウエットティッシュが置かれてますが、ちびっ子が居るとこればっかりは必須ですね(´・_・`)
asuka
asuka
家族
pineappleさんの実例写真
私がオススメする『新生活に買った方が良いもの』は、レンジガードです! 炒め物や揚げ物をする時は必ずレンジガードをセットします。 油の飛び散りを極力抑える事で、コンロ周りの掃除が楽になりますよ。 フライパンを囲うと少し手狭にはなりますが、後々の拭き掃除の手間を考えたら絶対に使った方がいいです。(写真は昨日の夕飯のブリです。笑) ベラスコートと言う塗装のおかげで、油汚れはお湯で簡単に落ちるし、しっかりとした材質なので、購入してから10年間毎日使って洗っていますが壊れません。(塗装も剥げてない。) 自立するので色々な角度で設置できるし、本当に便利! 折りたたむとコンパクトに収納できるので、私はいつもコンロ脇に置いています。 使い捨てのレンジガードもありますが、長く使えるしっかりとした作りのレンジガードもオススメですよ。
私がオススメする『新生活に買った方が良いもの』は、レンジガードです! 炒め物や揚げ物をする時は必ずレンジガードをセットします。 油の飛び散りを極力抑える事で、コンロ周りの掃除が楽になりますよ。 フライパンを囲うと少し手狭にはなりますが、後々の拭き掃除の手間を考えたら絶対に使った方がいいです。(写真は昨日の夕飯のブリです。笑) ベラスコートと言う塗装のおかげで、油汚れはお湯で簡単に落ちるし、しっかりとした材質なので、購入してから10年間毎日使って洗っていますが壊れません。(塗装も剥げてない。) 自立するので色々な角度で設置できるし、本当に便利! 折りたたむとコンパクトに収納できるので、私はいつもコンロ脇に置いています。 使い捨てのレンジガードもありますが、長く使えるしっかりとした作りのレンジガードもオススメですよ。
pineapple
pineapple
家族
habuさんの実例写真
キッチンペーパーホルダーを新調しました♡ コストコのキッチンペーパーは、使い始めが100均のホルダーに入らず、無理やり入れても回らず(笑) towerはやっぱりいいですね😊 スムーズに簡単に切り取れます。 ダイニング側からも取れるようにこの位置につけてます。
キッチンペーパーホルダーを新調しました♡ コストコのキッチンペーパーは、使い始めが100均のホルダーに入らず、無理やり入れても回らず(笑) towerはやっぱりいいですね😊 スムーズに簡単に切り取れます。 ダイニング側からも取れるようにこの位置につけてます。
habu
habu
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
chokiiさんの実例写真
収納ケース¥2,499
鍋敷きは磁石入ってるので換気扇にくっつく♡ ガスコンロも使わないコンロは磁石で浮かせています! やっぱりグリルカバーは優秀!!
鍋敷きは磁石入ってるので換気扇にくっつく♡ ガスコンロも使わないコンロは磁石で浮かせています! やっぱりグリルカバーは優秀!!
chokii
chokii
s_h_yさんの実例写真
お風呂には何も置かない派です。
お風呂には何も置かない派です。
s_h_y
s_h_y
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
何も置かない派です。 玄関マットもありません。
何も置かない派です。 玄関マットもありません。
mikan
mikan
1LDK
RENmamaさんの実例写真
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
RENmama
RENmama
ikukon0ikujiさんの実例写真
東洋アルミのコンロフレームカバー。 きっちり隙間をカバー出来て、掃除がラクになりました! あまりのカバーは…(続く)
東洋アルミのコンロフレームカバー。 きっちり隙間をカバー出来て、掃除がラクになりました! あまりのカバーは…(続く)
ikukon0ikuji
ikukon0ikuji
4LDK | 家族
yuka.omochikuwaさんの実例写真
キッチン上は何も置かない派
キッチン上は何も置かない派
yuka.omochikuwa
yuka.omochikuwa
3LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
私のインテリアwith LIXIL2025 LIXILのキッチン♡ 水栓がアップデートしました。 Green tap 水栓から冷たいミネラルウォーターが出て来ます! 奥のドアもLIXILです。 キッチンには何も置かない派です。 なぜならば、玄関を開けると丸見えだからです笑 土間キッチンです。 モニター投稿②
私のインテリアwith LIXIL2025 LIXILのキッチン♡ 水栓がアップデートしました。 Green tap 水栓から冷たいミネラルウォーターが出て来ます! 奥のドアもLIXILです。 キッチンには何も置かない派です。 なぜならば、玄関を開けると丸見えだからです笑 土間キッチンです。 モニター投稿②
Shigu
Shigu
3LDK
Yuzu-hiさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥3,900
楽天で60×250sizeで オーダー(’-’*)♪ サイズ選べるキッチンマット! 滑らずお掃除も楽チンで 汚れが気にならない 素敵なカラーを発見♪ これで総額5000円(°▽°) 柄とサイズと素材に一目惚れ❤️
楽天で60×250sizeで オーダー(’-’*)♪ サイズ選べるキッチンマット! 滑らずお掃除も楽チンで 汚れが気にならない 素敵なカラーを発見♪ これで総額5000円(°▽°) 柄とサイズと素材に一目惚れ❤️
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
sakuayuさんの実例写真
やっぱり何も置かないと落ち着く、、、
やっぱり何も置かないと落ち着く、、、
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族
pinponmamさんの実例写真
籠を編む日。
籠を編む日。
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
コンロの換気口カバーを設置しました。 アルミホイルを巻いて汚れ防止対策してたんですが、友人がプレゼントしてくれました! コンロ周りには何も置かない派なので、グリーンとケトルは仮置きですが。 お料理待機中の鍋とかも乗せれるし、いい感じです!もっと早くお迎えしたらよかった! 友人ナイスセレクトでした!
コンロの換気口カバーを設置しました。 アルミホイルを巻いて汚れ防止対策してたんですが、友人がプレゼントしてくれました! コンロ周りには何も置かない派なので、グリーンとケトルは仮置きですが。 お料理待機中の鍋とかも乗せれるし、いい感じです!もっと早くお迎えしたらよかった! 友人ナイスセレクトでした!
Erin
Erin
4LDK | 家族
sao.minimallifeさんの実例写真
何も置かない、ミニマム派です。 もともとは、マットもスリッパもあったのですが、洗濯するのも大変なことから、無くしてみたらすっきり✨ 掃除道具も、洗面所の流し台の下にまとめて置いてあります。 フェイクグリーンと北欧ヴィンテージのガラスを飾って、シンプルながら好きな空間にしています。
何も置かない、ミニマム派です。 もともとは、マットもスリッパもあったのですが、洗濯するのも大変なことから、無くしてみたらすっきり✨ 掃除道具も、洗面所の流し台の下にまとめて置いてあります。 フェイクグリーンと北欧ヴィンテージのガラスを飾って、シンプルながら好きな空間にしています。
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
もっと見る

何も置きたくない派が気になるあなたにおすすめ

何も置きたくない派の投稿一覧

83枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

何も置きたくない派

249枚の部屋写真から48枚をセレクト
mstmamaさんの実例写真
日本トリムの水素水生活を始めました。 キッチンの上には何も置きたく無い派なので、 本当はアンダーシンクが希望でしたが、お値段が倍以上するので今は諦めました💦
日本トリムの水素水生活を始めました。 キッチンの上には何も置きたく無い派なので、 本当はアンダーシンクが希望でしたが、お値段が倍以上するので今は諦めました💦
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
yunoha
yunoha
家族
kさんの実例写真
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
k
k
4LDK | 家族
hlymmtさんの実例写真
とにかくダイニングテーブルは何も置かない派
とにかくダイニングテーブルは何も置かない派
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
samaさんの実例写真
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
sama
sama
tarvi_meriさんの実例写真
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
tarvi_meri
tarvi_meri
家族
a_tankoさんの実例写真
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
emmaさんの実例写真
emma
emma
2LDK | 一人暮らし
mu-daysさんの実例写真
昼はダイニングテーブルでいろいろ 大きいテーブルは使い勝手いい 何も置かない派
昼はダイニングテーブルでいろいろ 大きいテーブルは使い勝手いい 何も置かない派
mu-days
mu-days
家族
mikigumaさんの実例写真
我が家の調味料の置き場所、 掃除が面倒になるという理由で😅 基本、シンクやガス周りに あまりものを置かないようにしてますが ちょこちょこ使う 「塩とダイエットシュガー」は 見た目お気に入りの 使い終わったマスタードの容器に入れて 出しっぱなしにしています これなら出していても見た目的に気にならず 陶器なので汚れてきても拭いたり、 洗剤で洗ったりできます😊 ただ、蓋が完全に密封出来ないので 虫や湿度が気になるものには 使わないようにしています🫡
我が家の調味料の置き場所、 掃除が面倒になるという理由で😅 基本、シンクやガス周りに あまりものを置かないようにしてますが ちょこちょこ使う 「塩とダイエットシュガー」は 見た目お気に入りの 使い終わったマスタードの容器に入れて 出しっぱなしにしています これなら出していても見た目的に気にならず 陶器なので汚れてきても拭いたり、 洗剤で洗ったりできます😊 ただ、蓋が完全に密封出来ないので 虫や湿度が気になるものには 使わないようにしています🫡
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
どうも、我が家のキッチンがLIXILだったということを、knkさんの投稿を見て思い出したアフォです。 と言うわけで、イベント滑り込みます!(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ = キッチンは基本何も置かない派です。 調味料も調理器具も全部収納してます。 このキッチンについてるお玉等を引っ掛けられるパタパタくんがいい仕事してます♡ ティッシュとウエットティッシュが置かれてますが、ちびっ子が居るとこればっかりは必須ですね(´・_・`)
どうも、我が家のキッチンがLIXILだったということを、knkさんの投稿を見て思い出したアフォです。 と言うわけで、イベント滑り込みます!(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ = キッチンは基本何も置かない派です。 調味料も調理器具も全部収納してます。 このキッチンについてるお玉等を引っ掛けられるパタパタくんがいい仕事してます♡ ティッシュとウエットティッシュが置かれてますが、ちびっ子が居るとこればっかりは必須ですね(´・_・`)
asuka
asuka
家族
pineappleさんの実例写真
私がオススメする『新生活に買った方が良いもの』は、レンジガードです! 炒め物や揚げ物をする時は必ずレンジガードをセットします。 油の飛び散りを極力抑える事で、コンロ周りの掃除が楽になりますよ。 フライパンを囲うと少し手狭にはなりますが、後々の拭き掃除の手間を考えたら絶対に使った方がいいです。(写真は昨日の夕飯のブリです。笑) ベラスコートと言う塗装のおかげで、油汚れはお湯で簡単に落ちるし、しっかりとした材質なので、購入してから10年間毎日使って洗っていますが壊れません。(塗装も剥げてない。) 自立するので色々な角度で設置できるし、本当に便利! 折りたたむとコンパクトに収納できるので、私はいつもコンロ脇に置いています。 使い捨てのレンジガードもありますが、長く使えるしっかりとした作りのレンジガードもオススメですよ。
私がオススメする『新生活に買った方が良いもの』は、レンジガードです! 炒め物や揚げ物をする時は必ずレンジガードをセットします。 油の飛び散りを極力抑える事で、コンロ周りの掃除が楽になりますよ。 フライパンを囲うと少し手狭にはなりますが、後々の拭き掃除の手間を考えたら絶対に使った方がいいです。(写真は昨日の夕飯のブリです。笑) ベラスコートと言う塗装のおかげで、油汚れはお湯で簡単に落ちるし、しっかりとした材質なので、購入してから10年間毎日使って洗っていますが壊れません。(塗装も剥げてない。) 自立するので色々な角度で設置できるし、本当に便利! 折りたたむとコンパクトに収納できるので、私はいつもコンロ脇に置いています。 使い捨てのレンジガードもありますが、長く使えるしっかりとした作りのレンジガードもオススメですよ。
pineapple
pineapple
家族
habuさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
キッチンペーパーホルダーを新調しました♡ コストコのキッチンペーパーは、使い始めが100均のホルダーに入らず、無理やり入れても回らず(笑) towerはやっぱりいいですね😊 スムーズに簡単に切り取れます。 ダイニング側からも取れるようにこの位置につけてます。
キッチンペーパーホルダーを新調しました♡ コストコのキッチンペーパーは、使い始めが100均のホルダーに入らず、無理やり入れても回らず(笑) towerはやっぱりいいですね😊 スムーズに簡単に切り取れます。 ダイニング側からも取れるようにこの位置につけてます。
habu
habu
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
chokiiさんの実例写真
鍋敷きは磁石入ってるので換気扇にくっつく♡ ガスコンロも使わないコンロは磁石で浮かせています! やっぱりグリルカバーは優秀!!
鍋敷きは磁石入ってるので換気扇にくっつく♡ ガスコンロも使わないコンロは磁石で浮かせています! やっぱりグリルカバーは優秀!!
chokii
chokii
s_h_yさんの実例写真
お風呂には何も置かない派です。
お風呂には何も置かない派です。
s_h_y
s_h_y
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
何も置かない派です。 玄関マットもありません。
何も置かない派です。 玄関マットもありません。
mikan
mikan
1LDK
RENmamaさんの実例写真
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
RENmama
RENmama
ikukon0ikujiさんの実例写真
東洋アルミのコンロフレームカバー。 きっちり隙間をカバー出来て、掃除がラクになりました! あまりのカバーは…(続く)
東洋アルミのコンロフレームカバー。 きっちり隙間をカバー出来て、掃除がラクになりました! あまりのカバーは…(続く)
ikukon0ikuji
ikukon0ikuji
4LDK | 家族
yuka.omochikuwaさんの実例写真
キッチン上は何も置かない派
キッチン上は何も置かない派
yuka.omochikuwa
yuka.omochikuwa
3LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
私のインテリアwith LIXIL2025 LIXILのキッチン♡ 水栓がアップデートしました。 Green tap 水栓から冷たいミネラルウォーターが出て来ます! 奥のドアもLIXILです。 キッチンには何も置かない派です。 なぜならば、玄関を開けると丸見えだからです笑 土間キッチンです。 モニター投稿②
私のインテリアwith LIXIL2025 LIXILのキッチン♡ 水栓がアップデートしました。 Green tap 水栓から冷たいミネラルウォーターが出て来ます! 奥のドアもLIXILです。 キッチンには何も置かない派です。 なぜならば、玄関を開けると丸見えだからです笑 土間キッチンです。 モニター投稿②
Shigu
Shigu
3LDK
Yuzu-hiさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥3,900
楽天で60×250sizeで オーダー(’-’*)♪ サイズ選べるキッチンマット! 滑らずお掃除も楽チンで 汚れが気にならない 素敵なカラーを発見♪ これで総額5000円(°▽°) 柄とサイズと素材に一目惚れ❤️
楽天で60×250sizeで オーダー(’-’*)♪ サイズ選べるキッチンマット! 滑らずお掃除も楽チンで 汚れが気にならない 素敵なカラーを発見♪ これで総額5000円(°▽°) 柄とサイズと素材に一目惚れ❤️
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
sakuayuさんの実例写真
やっぱり何も置かないと落ち着く、、、
やっぱり何も置かないと落ち着く、、、
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族
pinponmamさんの実例写真
籠を編む日。
籠を編む日。
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
コンロの換気口カバーを設置しました。 アルミホイルを巻いて汚れ防止対策してたんですが、友人がプレゼントしてくれました! コンロ周りには何も置かない派なので、グリーンとケトルは仮置きですが。 お料理待機中の鍋とかも乗せれるし、いい感じです!もっと早くお迎えしたらよかった! 友人ナイスセレクトでした!
コンロの換気口カバーを設置しました。 アルミホイルを巻いて汚れ防止対策してたんですが、友人がプレゼントしてくれました! コンロ周りには何も置かない派なので、グリーンとケトルは仮置きですが。 お料理待機中の鍋とかも乗せれるし、いい感じです!もっと早くお迎えしたらよかった! 友人ナイスセレクトでした!
Erin
Erin
4LDK | 家族
sao.minimallifeさんの実例写真
何も置かない、ミニマム派です。 もともとは、マットもスリッパもあったのですが、洗濯するのも大変なことから、無くしてみたらすっきり✨ 掃除道具も、洗面所の流し台の下にまとめて置いてあります。 フェイクグリーンと北欧ヴィンテージのガラスを飾って、シンプルながら好きな空間にしています。
何も置かない、ミニマム派です。 もともとは、マットもスリッパもあったのですが、洗濯するのも大変なことから、無くしてみたらすっきり✨ 掃除道具も、洗面所の流し台の下にまとめて置いてあります。 フェイクグリーンと北欧ヴィンテージのガラスを飾って、シンプルながら好きな空間にしています。
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
もっと見る

何も置きたくない派が気になるあなたにおすすめ

何も置きたくない派の投稿一覧

83枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ