キッチン 何も置きたくない派

144枚の部屋写真から48枚をセレクト
yunohaさんの実例写真
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
yunoha
yunoha
家族
a_tankoさんの実例写真
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
emmaさんの実例写真
emma
emma
2LDK | 一人暮らし
samaさんの実例写真
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
sama
sama
mstmamaさんの実例写真
日本トリムの水素水生活を始めました。 キッチンの上には何も置きたく無い派なので、 本当はアンダーシンクが希望でしたが、お値段が倍以上するので今は諦めました💦
日本トリムの水素水生活を始めました。 キッチンの上には何も置きたく無い派なので、 本当はアンダーシンクが希望でしたが、お値段が倍以上するので今は諦めました💦
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
tarvi_meriさんの実例写真
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
tarvi_meri
tarvi_meri
家族
kさんの実例写真
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
k
k
4LDK | 家族
RENmamaさんの実例写真
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
RENmama
RENmama
K.K.K.Cさんの実例写真
シンプル…のつもり…(^◇^;) キッチンカウンターは何も置きたくない派です(^^) 調味料やカトラリー等は全て、らくパッと収納内へ(^^) 最初は、料理する時いちいち取り出すの面倒かな?と思ったけど、いざ使ってみたら、取り出す手間より掃除のしやすやが断然勝ったから、今はもうキッチンカウンターはスッキリシンプルが我が家のスタイル(^^)
シンプル…のつもり…(^◇^;) キッチンカウンターは何も置きたくない派です(^^) 調味料やカトラリー等は全て、らくパッと収納内へ(^^) 最初は、料理する時いちいち取り出すの面倒かな?と思ったけど、いざ使ってみたら、取り出す手間より掃除のしやすやが断然勝ったから、今はもうキッチンカウンターはスッキリシンプルが我が家のスタイル(^^)
K.K.K.C
K.K.K.C
4LDK | 家族
chokiiさんの実例写真
鍋敷きは磁石入ってるので換気扇にくっつく♡ ガスコンロも使わないコンロは磁石で浮かせています! やっぱりグリルカバーは優秀!!
鍋敷きは磁石入ってるので換気扇にくっつく♡ ガスコンロも使わないコンロは磁石で浮かせています! やっぱりグリルカバーは優秀!!
chokii
chokii
miyuさんの実例写真
基本ガスコンロ周りには何も置きたくない派なんですが オイルボトルだけは便利なんで置いちゃってます(≧∀≦)♪
基本ガスコンロ周りには何も置きたくない派なんですが オイルボトルだけは便利なんで置いちゃってます(≧∀≦)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
どうも、我が家のキッチンがLIXILだったということを、knkさんの投稿を見て思い出したアフォです。 と言うわけで、イベント滑り込みます!(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ = キッチンは基本何も置かない派です。 調味料も調理器具も全部収納してます。 このキッチンについてるお玉等を引っ掛けられるパタパタくんがいい仕事してます♡ ティッシュとウエットティッシュが置かれてますが、ちびっ子が居るとこればっかりは必須ですね(´・_・`)
どうも、我が家のキッチンがLIXILだったということを、knkさんの投稿を見て思い出したアフォです。 と言うわけで、イベント滑り込みます!(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ = キッチンは基本何も置かない派です。 調味料も調理器具も全部収納してます。 このキッチンについてるお玉等を引っ掛けられるパタパタくんがいい仕事してます♡ ティッシュとウエットティッシュが置かれてますが、ちびっ子が居るとこればっかりは必須ですね(´・_・`)
asuka
asuka
家族
monochrome01さんの実例写真
やっと、リセットできた✨ 入学と入園が重なり、新生活始まるとなかなかゆっくり掃除できないものですね
やっと、リセットできた✨ 入学と入園が重なり、新生活始まるとなかなかゆっくり掃除できないものですね
monochrome01
monochrome01
家族
maki.nero.1818さんの実例写真
キッチンリセット完了です✩︎⡱ コンロ周りには何も置かない派です。 前にお鍋やフライパンを変えてから、金属製のスツールのやめてください!と言われたので、シリコン製にしました〜(๑•̀ㅂ•́)و✧ ディアウォール棚は、フェイクグリーンを飾ったり、雑貨やこの間作ったカッティングボードを飾っています(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡ お休みなさい꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。
キッチンリセット完了です✩︎⡱ コンロ周りには何も置かない派です。 前にお鍋やフライパンを変えてから、金属製のスツールのやめてください!と言われたので、シリコン製にしました〜(๑•̀ㅂ•́)و✧ ディアウォール棚は、フェイクグリーンを飾ったり、雑貨やこの間作ったカッティングボードを飾っています(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡ お休みなさい꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
¥2,980
・購入したショップ名: Antena 5 ・商品名 Yamazaki tower レンジフードフック タワー ・購入した時期:2016年12月 ・お勧めポイント、お気に入りの理由など 基本的にコンロ周りにはものを置きたくないのですが、洗ったシリコンラップやキッチンばさみを乾かしたりする用に、吸盤のタオルハンガーを使って吊るしていました。 でも重さで落ちるし、マグネットタイプの物が使えない壁だったので、困っていた時に見つけた商品がこれです! すごくスッキリ見えるし、いっぱい吊るせる! 吊るしているからコンロ周りの掃除も楽々です! 値段もお手頃でお勧めです! トングとクリップは無印、ワイヤーバスケットはフライングタイガー、鍋敷きはニトリ、フェイクグリーンはセリアです。
・購入したショップ名: Antena 5 ・商品名 Yamazaki tower レンジフードフック タワー ・購入した時期:2016年12月 ・お勧めポイント、お気に入りの理由など 基本的にコンロ周りにはものを置きたくないのですが、洗ったシリコンラップやキッチンばさみを乾かしたりする用に、吸盤のタオルハンガーを使って吊るしていました。 でも重さで落ちるし、マグネットタイプの物が使えない壁だったので、困っていた時に見つけた商品がこれです! すごくスッキリ見えるし、いっぱい吊るせる! 吊るしているからコンロ周りの掃除も楽々です! 値段もお手頃でお勧めです! トングとクリップは無印、ワイヤーバスケットはフライングタイガー、鍋敷きはニトリ、フェイクグリーンはセリアです。
brown-white
brown-white
1LDK
riririさんの実例写真
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
risaさんの実例写真
キッチンには何も置かない派です。 油汚れの掃除が面倒なので…笑
キッチンには何も置かない派です。 油汚れの掃除が面倒なので…笑
risa
risa
3LDK | 家族
sakuayuさんの実例写真
やっぱり何も置かないと落ち着く、、、
やっぱり何も置かないと落ち着く、、、
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
私のインテリアwith LIXIL2025 LIXILのキッチン♡ 水栓がアップデートしました。 Green tap 水栓から冷たいミネラルウォーターが出て来ます! 奥のドアもLIXILです。 キッチンには何も置かない派です。 なぜならば、玄関を開けると丸見えだからです笑 土間キッチンです。 モニター投稿②
私のインテリアwith LIXIL2025 LIXILのキッチン♡ 水栓がアップデートしました。 Green tap 水栓から冷たいミネラルウォーターが出て来ます! 奥のドアもLIXILです。 キッチンには何も置かない派です。 なぜならば、玄関を開けると丸見えだからです笑 土間キッチンです。 モニター投稿②
Shigu
Shigu
3LDK
nononさんの実例写真
生活感を出さないため、基本キッチンの上には何も置かない派です。 間取りを決めるよりも前から譲れなかった、スイージーの白キッチンに、真っ白なミーレちゃんの食洗機♡ 予算オーバーでしたが、それ以上に私の癒しです(*´ω`*) 綺麗に保てるよう、物を置きたい衝動と戦いながら頑張ります(^^;)
生活感を出さないため、基本キッチンの上には何も置かない派です。 間取りを決めるよりも前から譲れなかった、スイージーの白キッチンに、真っ白なミーレちゃんの食洗機♡ 予算オーバーでしたが、それ以上に私の癒しです(*´ω`*) 綺麗に保てるよう、物を置きたい衝動と戦いながら頑張ります(^^;)
nonon
nonon
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
楽天で60×250sizeで オーダー(’-’*)♪ サイズ選べるキッチンマット! 滑らずお掃除も楽チンで 汚れが気にならない 素敵なカラーを発見♪ これで総額5000円(°▽°) 柄とサイズと素材に一目惚れ❤️
楽天で60×250sizeで オーダー(’-’*)♪ サイズ選べるキッチンマット! 滑らずお掃除も楽チンで 汚れが気にならない 素敵なカラーを発見♪ これで総額5000円(°▽°) 柄とサイズと素材に一目惚れ❤️
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
wakoさんの実例写真
スパイスラック DIYしました。 コンロ周りには何も置かない派だったのですが、皆さんの投稿見てたら、やっぱり素敵だなぁって♡ ついに置いてしまった!自己満足です。 ラベル揃えたらやっぱりいい感じ。 油はねがきにかなるけど、皆さんお掃除まめにやってるのかなぁ?
スパイスラック DIYしました。 コンロ周りには何も置かない派だったのですが、皆さんの投稿見てたら、やっぱり素敵だなぁって♡ ついに置いてしまった!自己満足です。 ラベル揃えたらやっぱりいい感じ。 油はねがきにかなるけど、皆さんお掃除まめにやってるのかなぁ?
wako
wako
...tomo...さんの実例写真
キッチンには何も置かない派♪
キッチンには何も置かない派♪
...tomo...
...tomo...
4LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
私がオススメする『新生活に買った方が良いもの』は、レンジガードです! 炒め物や揚げ物をする時は必ずレンジガードをセットします。 油の飛び散りを極力抑える事で、コンロ周りの掃除が楽になりますよ。 フライパンを囲うと少し手狭にはなりますが、後々の拭き掃除の手間を考えたら絶対に使った方がいいです。(写真は昨日の夕飯のブリです。笑) ベラスコートと言う塗装のおかげで、油汚れはお湯で簡単に落ちるし、しっかりとした材質なので、購入してから10年間毎日使って洗っていますが壊れません。(塗装も剥げてない。) 自立するので色々な角度で設置できるし、本当に便利! 折りたたむとコンパクトに収納できるので、私はいつもコンロ脇に置いています。 使い捨てのレンジガードもありますが、長く使えるしっかりとした作りのレンジガードもオススメですよ。
私がオススメする『新生活に買った方が良いもの』は、レンジガードです! 炒め物や揚げ物をする時は必ずレンジガードをセットします。 油の飛び散りを極力抑える事で、コンロ周りの掃除が楽になりますよ。 フライパンを囲うと少し手狭にはなりますが、後々の拭き掃除の手間を考えたら絶対に使った方がいいです。(写真は昨日の夕飯のブリです。笑) ベラスコートと言う塗装のおかげで、油汚れはお湯で簡単に落ちるし、しっかりとした材質なので、購入してから10年間毎日使って洗っていますが壊れません。(塗装も剥げてない。) 自立するので色々な角度で設置できるし、本当に便利! 折りたたむとコンパクトに収納できるので、私はいつもコンロ脇に置いています。 使い捨てのレンジガードもありますが、長く使えるしっかりとした作りのレンジガードもオススメですよ。
pineapple
pineapple
家族
kurukuruさんの実例写真
コンロ周りは何も置かない派です 2009年の入居から使っていて、汚れもだいぶとれなくなってきました。 IHに憧れた時期もありましたが、やっぱりガス! まだまだ住み続けたい家なのでキッチン周りもアップデートが必要ですね
コンロ周りは何も置かない派です 2009年の入居から使っていて、汚れもだいぶとれなくなってきました。 IHに憧れた時期もありましたが、やっぱりガス! まだまだ住み続けたい家なのでキッチン周りもアップデートが必要ですね
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
habuさんの実例写真
キッチンペーパーホルダーを新調しました♡ コストコのキッチンペーパーは、使い始めが100均のホルダーに入らず、無理やり入れても回らず(笑) towerはやっぱりいいですね😊 スムーズに簡単に切り取れます。 ダイニング側からも取れるようにこの位置につけてます。
キッチンペーパーホルダーを新調しました♡ コストコのキッチンペーパーは、使い始めが100均のホルダーに入らず、無理やり入れても回らず(笑) towerはやっぱりいいですね😊 スムーズに簡単に切り取れます。 ダイニング側からも取れるようにこの位置につけてます。
habu
habu
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 何も置きたくない派の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 何も置きたくない派

144枚の部屋写真から48枚をセレクト
yunohaさんの実例写真
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
相変わらずコンロ周りは何も置かない派。 シンク内に三角コーナーを置いていないので、調理中に出るゴミは左下に見切れているシルバーの容器にビニール袋を被せて捨てています。 ちなみにこの容器…実家で眠っていたワインクーラーですヽ(´o`;
yunoha
yunoha
家族
a_tankoさんの実例写真
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
キッチンは掃除が楽なので何も置きたくない派です。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
emmaさんの実例写真
emma
emma
2LDK | 一人暮らし
samaさんの実例写真
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
キッチンの作業台には何にも置きたくない派です
sama
sama
mstmamaさんの実例写真
日本トリムの水素水生活を始めました。 キッチンの上には何も置きたく無い派なので、 本当はアンダーシンクが希望でしたが、お値段が倍以上するので今は諦めました💦
日本トリムの水素水生活を始めました。 キッチンの上には何も置きたく無い派なので、 本当はアンダーシンクが希望でしたが、お値段が倍以上するので今は諦めました💦
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
tarvi_meriさんの実例写真
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
tarvi_meri
tarvi_meri
家族
kさんの実例写真
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
何も置きたくない派 こまめに掃除(๑•̀ㅂ•́)و✧
k
k
4LDK | 家族
RENmamaさんの実例写真
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
ワイドカウンターのキッチンは、料理もしやすいし、掃除もしやすいです♫ なるべく何も置きたくない派(ホコリが気になる)なので収納がたっぷりなのは◎
RENmama
RENmama
K.K.K.Cさんの実例写真
シンプル…のつもり…(^◇^;) キッチンカウンターは何も置きたくない派です(^^) 調味料やカトラリー等は全て、らくパッと収納内へ(^^) 最初は、料理する時いちいち取り出すの面倒かな?と思ったけど、いざ使ってみたら、取り出す手間より掃除のしやすやが断然勝ったから、今はもうキッチンカウンターはスッキリシンプルが我が家のスタイル(^^)
シンプル…のつもり…(^◇^;) キッチンカウンターは何も置きたくない派です(^^) 調味料やカトラリー等は全て、らくパッと収納内へ(^^) 最初は、料理する時いちいち取り出すの面倒かな?と思ったけど、いざ使ってみたら、取り出す手間より掃除のしやすやが断然勝ったから、今はもうキッチンカウンターはスッキリシンプルが我が家のスタイル(^^)
K.K.K.C
K.K.K.C
4LDK | 家族
chokiiさんの実例写真
鍋敷きは磁石入ってるので換気扇にくっつく♡ ガスコンロも使わないコンロは磁石で浮かせています! やっぱりグリルカバーは優秀!!
鍋敷きは磁石入ってるので換気扇にくっつく♡ ガスコンロも使わないコンロは磁石で浮かせています! やっぱりグリルカバーは優秀!!
chokii
chokii
miyuさんの実例写真
基本ガスコンロ周りには何も置きたくない派なんですが オイルボトルだけは便利なんで置いちゃってます(≧∀≦)♪
基本ガスコンロ周りには何も置きたくない派なんですが オイルボトルだけは便利なんで置いちゃってます(≧∀≦)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
どうも、我が家のキッチンがLIXILだったということを、knkさんの投稿を見て思い出したアフォです。 と言うわけで、イベント滑り込みます!(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ = キッチンは基本何も置かない派です。 調味料も調理器具も全部収納してます。 このキッチンについてるお玉等を引っ掛けられるパタパタくんがいい仕事してます♡ ティッシュとウエットティッシュが置かれてますが、ちびっ子が居るとこればっかりは必須ですね(´・_・`)
どうも、我が家のキッチンがLIXILだったということを、knkさんの投稿を見て思い出したアフォです。 と言うわけで、イベント滑り込みます!(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ = キッチンは基本何も置かない派です。 調味料も調理器具も全部収納してます。 このキッチンについてるお玉等を引っ掛けられるパタパタくんがいい仕事してます♡ ティッシュとウエットティッシュが置かれてますが、ちびっ子が居るとこればっかりは必須ですね(´・_・`)
asuka
asuka
家族
monochrome01さんの実例写真
やっと、リセットできた✨ 入学と入園が重なり、新生活始まるとなかなかゆっくり掃除できないものですね
やっと、リセットできた✨ 入学と入園が重なり、新生活始まるとなかなかゆっくり掃除できないものですね
monochrome01
monochrome01
家族
maki.nero.1818さんの実例写真
キッチンリセット完了です✩︎⡱ コンロ周りには何も置かない派です。 前にお鍋やフライパンを変えてから、金属製のスツールのやめてください!と言われたので、シリコン製にしました〜(๑•̀ㅂ•́)و✧ ディアウォール棚は、フェイクグリーンを飾ったり、雑貨やこの間作ったカッティングボードを飾っています(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡ お休みなさい꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。
キッチンリセット完了です✩︎⡱ コンロ周りには何も置かない派です。 前にお鍋やフライパンを変えてから、金属製のスツールのやめてください!と言われたので、シリコン製にしました〜(๑•̀ㅂ•́)و✧ ディアウォール棚は、フェイクグリーンを飾ったり、雑貨やこの間作ったカッティングボードを飾っています(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡ お休みなさい꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
・購入したショップ名: Antena 5 ・商品名 Yamazaki tower レンジフードフック タワー ・購入した時期:2016年12月 ・お勧めポイント、お気に入りの理由など 基本的にコンロ周りにはものを置きたくないのですが、洗ったシリコンラップやキッチンばさみを乾かしたりする用に、吸盤のタオルハンガーを使って吊るしていました。 でも重さで落ちるし、マグネットタイプの物が使えない壁だったので、困っていた時に見つけた商品がこれです! すごくスッキリ見えるし、いっぱい吊るせる! 吊るしているからコンロ周りの掃除も楽々です! 値段もお手頃でお勧めです! トングとクリップは無印、ワイヤーバスケットはフライングタイガー、鍋敷きはニトリ、フェイクグリーンはセリアです。
・購入したショップ名: Antena 5 ・商品名 Yamazaki tower レンジフードフック タワー ・購入した時期:2016年12月 ・お勧めポイント、お気に入りの理由など 基本的にコンロ周りにはものを置きたくないのですが、洗ったシリコンラップやキッチンばさみを乾かしたりする用に、吸盤のタオルハンガーを使って吊るしていました。 でも重さで落ちるし、マグネットタイプの物が使えない壁だったので、困っていた時に見つけた商品がこれです! すごくスッキリ見えるし、いっぱい吊るせる! 吊るしているからコンロ周りの掃除も楽々です! 値段もお手頃でお勧めです! トングとクリップは無印、ワイヤーバスケットはフライングタイガー、鍋敷きはニトリ、フェイクグリーンはセリアです。
brown-white
brown-white
1LDK
riririさんの実例写真
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
risaさんの実例写真
キッチンには何も置かない派です。 油汚れの掃除が面倒なので…笑
キッチンには何も置かない派です。 油汚れの掃除が面倒なので…笑
risa
risa
3LDK | 家族
sakuayuさんの実例写真
やっぱり何も置かないと落ち着く、、、
やっぱり何も置かないと落ち着く、、、
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
私のインテリアwith LIXIL2025 LIXILのキッチン♡ 水栓がアップデートしました。 Green tap 水栓から冷たいミネラルウォーターが出て来ます! 奥のドアもLIXILです。 キッチンには何も置かない派です。 なぜならば、玄関を開けると丸見えだからです笑 土間キッチンです。 モニター投稿②
私のインテリアwith LIXIL2025 LIXILのキッチン♡ 水栓がアップデートしました。 Green tap 水栓から冷たいミネラルウォーターが出て来ます! 奥のドアもLIXILです。 キッチンには何も置かない派です。 なぜならば、玄関を開けると丸見えだからです笑 土間キッチンです。 モニター投稿②
Shigu
Shigu
3LDK
nononさんの実例写真
生活感を出さないため、基本キッチンの上には何も置かない派です。 間取りを決めるよりも前から譲れなかった、スイージーの白キッチンに、真っ白なミーレちゃんの食洗機♡ 予算オーバーでしたが、それ以上に私の癒しです(*´ω`*) 綺麗に保てるよう、物を置きたい衝動と戦いながら頑張ります(^^;)
生活感を出さないため、基本キッチンの上には何も置かない派です。 間取りを決めるよりも前から譲れなかった、スイージーの白キッチンに、真っ白なミーレちゃんの食洗機♡ 予算オーバーでしたが、それ以上に私の癒しです(*´ω`*) 綺麗に保てるよう、物を置きたい衝動と戦いながら頑張ります(^^;)
nonon
nonon
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
楽天で60×250sizeで オーダー(’-’*)♪ サイズ選べるキッチンマット! 滑らずお掃除も楽チンで 汚れが気にならない 素敵なカラーを発見♪ これで総額5000円(°▽°) 柄とサイズと素材に一目惚れ❤️
楽天で60×250sizeで オーダー(’-’*)♪ サイズ選べるキッチンマット! 滑らずお掃除も楽チンで 汚れが気にならない 素敵なカラーを発見♪ これで総額5000円(°▽°) 柄とサイズと素材に一目惚れ❤️
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
wakoさんの実例写真
スパイスラック DIYしました。 コンロ周りには何も置かない派だったのですが、皆さんの投稿見てたら、やっぱり素敵だなぁって♡ ついに置いてしまった!自己満足です。 ラベル揃えたらやっぱりいい感じ。 油はねがきにかなるけど、皆さんお掃除まめにやってるのかなぁ?
スパイスラック DIYしました。 コンロ周りには何も置かない派だったのですが、皆さんの投稿見てたら、やっぱり素敵だなぁって♡ ついに置いてしまった!自己満足です。 ラベル揃えたらやっぱりいい感じ。 油はねがきにかなるけど、皆さんお掃除まめにやってるのかなぁ?
wako
wako
...tomo...さんの実例写真
キッチンには何も置かない派♪
キッチンには何も置かない派♪
...tomo...
...tomo...
4LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
私がオススメする『新生活に買った方が良いもの』は、レンジガードです! 炒め物や揚げ物をする時は必ずレンジガードをセットします。 油の飛び散りを極力抑える事で、コンロ周りの掃除が楽になりますよ。 フライパンを囲うと少し手狭にはなりますが、後々の拭き掃除の手間を考えたら絶対に使った方がいいです。(写真は昨日の夕飯のブリです。笑) ベラスコートと言う塗装のおかげで、油汚れはお湯で簡単に落ちるし、しっかりとした材質なので、購入してから10年間毎日使って洗っていますが壊れません。(塗装も剥げてない。) 自立するので色々な角度で設置できるし、本当に便利! 折りたたむとコンパクトに収納できるので、私はいつもコンロ脇に置いています。 使い捨てのレンジガードもありますが、長く使えるしっかりとした作りのレンジガードもオススメですよ。
私がオススメする『新生活に買った方が良いもの』は、レンジガードです! 炒め物や揚げ物をする時は必ずレンジガードをセットします。 油の飛び散りを極力抑える事で、コンロ周りの掃除が楽になりますよ。 フライパンを囲うと少し手狭にはなりますが、後々の拭き掃除の手間を考えたら絶対に使った方がいいです。(写真は昨日の夕飯のブリです。笑) ベラスコートと言う塗装のおかげで、油汚れはお湯で簡単に落ちるし、しっかりとした材質なので、購入してから10年間毎日使って洗っていますが壊れません。(塗装も剥げてない。) 自立するので色々な角度で設置できるし、本当に便利! 折りたたむとコンパクトに収納できるので、私はいつもコンロ脇に置いています。 使い捨てのレンジガードもありますが、長く使えるしっかりとした作りのレンジガードもオススメですよ。
pineapple
pineapple
家族
kurukuruさんの実例写真
コンロ周りは何も置かない派です 2009年の入居から使っていて、汚れもだいぶとれなくなってきました。 IHに憧れた時期もありましたが、やっぱりガス! まだまだ住み続けたい家なのでキッチン周りもアップデートが必要ですね
コンロ周りは何も置かない派です 2009年の入居から使っていて、汚れもだいぶとれなくなってきました。 IHに憧れた時期もありましたが、やっぱりガス! まだまだ住み続けたい家なのでキッチン周りもアップデートが必要ですね
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
habuさんの実例写真
キッチンペーパーホルダーを新調しました♡ コストコのキッチンペーパーは、使い始めが100均のホルダーに入らず、無理やり入れても回らず(笑) towerはやっぱりいいですね😊 スムーズに簡単に切り取れます。 ダイニング側からも取れるようにこの位置につけてます。
キッチンペーパーホルダーを新調しました♡ コストコのキッチンペーパーは、使い始めが100均のホルダーに入らず、無理やり入れても回らず(笑) towerはやっぱりいいですね😊 スムーズに簡単に切り取れます。 ダイニング側からも取れるようにこの位置につけてます。
habu
habu
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 何も置きたくない派の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ