壁は空けて

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
ayunさんの実例写真
ここは将来プロジェクターで子供たちとディズニー映画を観るためにあえて空けておいた壁。向かい側の天井には、プロジェクター設置のための補強もしっかり入れてあるんですが…こんなスタイリッシュで移動もできる便利なものがあるなんてΣ(Д゚;/)/ 小学校の視聴覚室にあるようなの(笑)を天井に取り付けなきゃと思ってたので、本当に使ってみたいです!!! 普段はマリメッコのファブリックパネル飾ってるので、その代わりにプロジェクター使って写し出すのもおしゃれそう^^よろしくお願いいたします。
ここは将来プロジェクターで子供たちとディズニー映画を観るためにあえて空けておいた壁。向かい側の天井には、プロジェクター設置のための補強もしっかり入れてあるんですが…こんなスタイリッシュで移動もできる便利なものがあるなんてΣ(Д゚;/)/ 小学校の視聴覚室にあるようなの(笑)を天井に取り付けなきゃと思ってたので、本当に使ってみたいです!!! 普段はマリメッコのファブリックパネル飾ってるので、その代わりにプロジェクター使って写し出すのもおしゃれそう^^よろしくお願いいたします。
ayun
ayun
sumikoさんの実例写真
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
sumiko
sumiko
4LDK
pondyさんの実例写真
付ける位置を変えてテーブルのアイアンといいコンビネーションで統一感❤ このつっぱりカーテンレールにはフックが付いているので そこに飾りをちょこんと♪ 壁に穴空けるのを渋っており隅っこにいらっしゃったリースさんを目立つ位置に移してあげれました❤ 結婚式で使ったものなのでもはやドライ中のドライフラワーになってますが…笑
付ける位置を変えてテーブルのアイアンといいコンビネーションで統一感❤ このつっぱりカーテンレールにはフックが付いているので そこに飾りをちょこんと♪ 壁に穴空けるのを渋っており隅っこにいらっしゃったリースさんを目立つ位置に移してあげれました❤ 結婚式で使ったものなのでもはやドライ中のドライフラワーになってますが…笑
pondy
pondy
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
可愛いお家付きのガーデンポットを見つけました❣️ 3箇所植える所が有るのでセダムと多肉ちゃんを入れました☺️💕 そして雨があまり当たらないように、壁に空けた飾りスペースにjijiちゃんの親指姫と一緒に置きました❣️ ここに置いて少ししたら雨が降って来ました☺️☔️ WBC感動しましたね😆💕 いゃ〜村上君も本当に良かった😂 明日も頑張って欲しいです🇯🇵
可愛いお家付きのガーデンポットを見つけました❣️ 3箇所植える所が有るのでセダムと多肉ちゃんを入れました☺️💕 そして雨があまり当たらないように、壁に空けた飾りスペースにjijiちゃんの親指姫と一緒に置きました❣️ ここに置いて少ししたら雨が降って来ました☺️☔️ WBC感動しましたね😆💕 いゃ〜村上君も本当に良かった😂 明日も頑張って欲しいです🇯🇵
yumiril
yumiril
家族
shimaさんの実例写真
プロジェクター用に壁を空けておいてお家映画館🎦 休日や夜中に夫が楽しんでます🧡
プロジェクター用に壁を空けておいてお家映画館🎦 休日や夜中に夫が楽しんでます🧡
shima
shima
3LDK | 家族
tke_0515_bj.mさんの実例写真
壁に穴空けて 古い棚二つ 埋め込みました
壁に穴空けて 古い棚二つ 埋め込みました
tke_0515_bj.m
tke_0515_bj.m
家族
_a.a_さんの実例写真
テレビボードを造り付けにしてもらい、壁に穴を空けて貰っています。 配線は後ろの部屋に。 壁の中をコード通る方がスッキリ見えてステキですが、機械好き、ゲーム好きとしては、これからの汎用性を重視して、壁を空ける事にしました。 和室の裏は机の下になってます。
テレビボードを造り付けにしてもらい、壁に穴を空けて貰っています。 配線は後ろの部屋に。 壁の中をコード通る方がスッキリ見えてステキですが、機械好き、ゲーム好きとしては、これからの汎用性を重視して、壁を空ける事にしました。 和室の裏は机の下になってます。
_a.a_
_a.a_
2LDK | 家族
Nassunさんの実例写真
プロジェクター投影用に壁を空けました。
プロジェクター投影用に壁を空けました。
Nassun
Nassun
一人暮らし
happy-sachiさんの実例写真
トイレの布タオルやめました😆 タオル掛けとティッシュケースを使い ペーパータオルに一新(* 'ᵕ' )☆ タオル掛けに強力両面テープを貼り その上に強力マグネットを貼りステンレス のティッシュケースを固定 ステンレスケースとマグネットがしっかり 止まり良い具合に使えています 今年一番のアイディアを娘から頂いちゃい ました(*^^*)💦感謝❣️
トイレの布タオルやめました😆 タオル掛けとティッシュケースを使い ペーパータオルに一新(* 'ᵕ' )☆ タオル掛けに強力両面テープを貼り その上に強力マグネットを貼りステンレス のティッシュケースを固定 ステンレスケースとマグネットがしっかり 止まり良い具合に使えています 今年一番のアイディアを娘から頂いちゃい ました(*^^*)💦感謝❣️
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
suna_kitsuneさんの実例写真
◇教えて!あなたのお部屋づくり◇ リビングの上の方の壁を広く空けることでプロジェクター投影用にしています🎬⸜(*˙꒳˙*)⸝🍿
◇教えて!あなたのお部屋づくり◇ リビングの上の方の壁を広く空けることでプロジェクター投影用にしています🎬⸜(*˙꒳˙*)⸝🍿
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
yukunさんの実例写真
我が家ではありませんが築30年近い賃貸アパートを後輩に頼まれいじくりました(笑) 喜んでもらえて良かったぁ( TДT)
我が家ではありませんが築30年近い賃貸アパートを後輩に頼まれいじくりました(笑) 喜んでもらえて良かったぁ( TДT)
yukun
yukun
家族
odachanさんの実例写真
プロジェクター応募しました。この壁を空けててよかったと当選した時に思いたいです。
プロジェクター応募しました。この壁を空けててよかったと当選した時に思いたいです。
odachan
odachan
家族
MIKAさんの実例写真
玄関入ってすぐの壁にIKEAの椅子型フック取り付けました❤ 買ってから半年、壁に穴空けるかを悩みに悩んで結局壁美人で取り付けることにしました🎵 子供達が帰って来て色々掛けるのに丁度よいです❤
玄関入ってすぐの壁にIKEAの椅子型フック取り付けました❤ 買ってから半年、壁に穴空けるかを悩みに悩んで結局壁美人で取り付けることにしました🎵 子供達が帰って来て色々掛けるのに丁度よいです❤
MIKA
MIKA
4LDK | 家族
shienaさんの実例写真
shiena
shiena
4LDK | 家族
takさんの実例写真
seriaの鳥さんを階段へ飛ばしてみました(o^^o)壁穴空け禁止令が出ているので、強力両面テープで(^^;;とれませんよぉに…☆
seriaの鳥さんを階段へ飛ばしてみました(o^^o)壁穴空け禁止令が出ているので、強力両面テープで(^^;;とれませんよぉに…☆
tak
tak
3LDK | 家族
dainaoreiさんの実例写真
28センチのスニーカーも(*^_^*)
28センチのスニーカーも(*^_^*)
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
ボックス付ける前のポスト受け口。 たまーに新聞配達員が蓋が閉まる奥まで入れために起こる悲劇w 家の断熱性を大きく損ねます。 玄関前の壁に穴空けてポスト受け口作る人は要注意です。
ボックス付ける前のポスト受け口。 たまーに新聞配達員が蓋が閉まる奥まで入れために起こる悲劇w 家の断熱性を大きく損ねます。 玄関前の壁に穴空けてポスト受け口作る人は要注意です。
KID_A
KID_A
家族

壁は空けての投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁は空けて

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
ayunさんの実例写真
ここは将来プロジェクターで子供たちとディズニー映画を観るためにあえて空けておいた壁。向かい側の天井には、プロジェクター設置のための補強もしっかり入れてあるんですが…こんなスタイリッシュで移動もできる便利なものがあるなんてΣ(Д゚;/)/ 小学校の視聴覚室にあるようなの(笑)を天井に取り付けなきゃと思ってたので、本当に使ってみたいです!!! 普段はマリメッコのファブリックパネル飾ってるので、その代わりにプロジェクター使って写し出すのもおしゃれそう^^よろしくお願いいたします。
ここは将来プロジェクターで子供たちとディズニー映画を観るためにあえて空けておいた壁。向かい側の天井には、プロジェクター設置のための補強もしっかり入れてあるんですが…こんなスタイリッシュで移動もできる便利なものがあるなんてΣ(Д゚;/)/ 小学校の視聴覚室にあるようなの(笑)を天井に取り付けなきゃと思ってたので、本当に使ってみたいです!!! 普段はマリメッコのファブリックパネル飾ってるので、その代わりにプロジェクター使って写し出すのもおしゃれそう^^よろしくお願いいたします。
ayun
ayun
sumikoさんの実例写真
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
sumiko
sumiko
4LDK
pondyさんの実例写真
付ける位置を変えてテーブルのアイアンといいコンビネーションで統一感❤ このつっぱりカーテンレールにはフックが付いているので そこに飾りをちょこんと♪ 壁に穴空けるのを渋っており隅っこにいらっしゃったリースさんを目立つ位置に移してあげれました❤ 結婚式で使ったものなのでもはやドライ中のドライフラワーになってますが…笑
付ける位置を変えてテーブルのアイアンといいコンビネーションで統一感❤ このつっぱりカーテンレールにはフックが付いているので そこに飾りをちょこんと♪ 壁に穴空けるのを渋っており隅っこにいらっしゃったリースさんを目立つ位置に移してあげれました❤ 結婚式で使ったものなのでもはやドライ中のドライフラワーになってますが…笑
pondy
pondy
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
可愛いお家付きのガーデンポットを見つけました❣️ 3箇所植える所が有るのでセダムと多肉ちゃんを入れました☺️💕 そして雨があまり当たらないように、壁に空けた飾りスペースにjijiちゃんの親指姫と一緒に置きました❣️ ここに置いて少ししたら雨が降って来ました☺️☔️ WBC感動しましたね😆💕 いゃ〜村上君も本当に良かった😂 明日も頑張って欲しいです🇯🇵
可愛いお家付きのガーデンポットを見つけました❣️ 3箇所植える所が有るのでセダムと多肉ちゃんを入れました☺️💕 そして雨があまり当たらないように、壁に空けた飾りスペースにjijiちゃんの親指姫と一緒に置きました❣️ ここに置いて少ししたら雨が降って来ました☺️☔️ WBC感動しましたね😆💕 いゃ〜村上君も本当に良かった😂 明日も頑張って欲しいです🇯🇵
yumiril
yumiril
家族
shimaさんの実例写真
プロジェクター用に壁を空けておいてお家映画館🎦 休日や夜中に夫が楽しんでます🧡
プロジェクター用に壁を空けておいてお家映画館🎦 休日や夜中に夫が楽しんでます🧡
shima
shima
3LDK | 家族
tke_0515_bj.mさんの実例写真
壁に穴空けて 古い棚二つ 埋め込みました
壁に穴空けて 古い棚二つ 埋め込みました
tke_0515_bj.m
tke_0515_bj.m
家族
_a.a_さんの実例写真
テレビボードを造り付けにしてもらい、壁に穴を空けて貰っています。 配線は後ろの部屋に。 壁の中をコード通る方がスッキリ見えてステキですが、機械好き、ゲーム好きとしては、これからの汎用性を重視して、壁を空ける事にしました。 和室の裏は机の下になってます。
テレビボードを造り付けにしてもらい、壁に穴を空けて貰っています。 配線は後ろの部屋に。 壁の中をコード通る方がスッキリ見えてステキですが、機械好き、ゲーム好きとしては、これからの汎用性を重視して、壁を空ける事にしました。 和室の裏は机の下になってます。
_a.a_
_a.a_
2LDK | 家族
Nassunさんの実例写真
プロジェクター投影用に壁を空けました。
プロジェクター投影用に壁を空けました。
Nassun
Nassun
一人暮らし
happy-sachiさんの実例写真
トイレの布タオルやめました😆 タオル掛けとティッシュケースを使い ペーパータオルに一新(* 'ᵕ' )☆ タオル掛けに強力両面テープを貼り その上に強力マグネットを貼りステンレス のティッシュケースを固定 ステンレスケースとマグネットがしっかり 止まり良い具合に使えています 今年一番のアイディアを娘から頂いちゃい ました(*^^*)💦感謝❣️
トイレの布タオルやめました😆 タオル掛けとティッシュケースを使い ペーパータオルに一新(* 'ᵕ' )☆ タオル掛けに強力両面テープを貼り その上に強力マグネットを貼りステンレス のティッシュケースを固定 ステンレスケースとマグネットがしっかり 止まり良い具合に使えています 今年一番のアイディアを娘から頂いちゃい ました(*^^*)💦感謝❣️
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
suna_kitsuneさんの実例写真
◇教えて!あなたのお部屋づくり◇ リビングの上の方の壁を広く空けることでプロジェクター投影用にしています🎬⸜(*˙꒳˙*)⸝🍿
◇教えて!あなたのお部屋づくり◇ リビングの上の方の壁を広く空けることでプロジェクター投影用にしています🎬⸜(*˙꒳˙*)⸝🍿
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
yukunさんの実例写真
我が家ではありませんが築30年近い賃貸アパートを後輩に頼まれいじくりました(笑) 喜んでもらえて良かったぁ( TДT)
我が家ではありませんが築30年近い賃貸アパートを後輩に頼まれいじくりました(笑) 喜んでもらえて良かったぁ( TДT)
yukun
yukun
家族
odachanさんの実例写真
プロジェクター応募しました。この壁を空けててよかったと当選した時に思いたいです。
プロジェクター応募しました。この壁を空けててよかったと当選した時に思いたいです。
odachan
odachan
家族
MIKAさんの実例写真
玄関入ってすぐの壁にIKEAの椅子型フック取り付けました❤ 買ってから半年、壁に穴空けるかを悩みに悩んで結局壁美人で取り付けることにしました🎵 子供達が帰って来て色々掛けるのに丁度よいです❤
玄関入ってすぐの壁にIKEAの椅子型フック取り付けました❤ 買ってから半年、壁に穴空けるかを悩みに悩んで結局壁美人で取り付けることにしました🎵 子供達が帰って来て色々掛けるのに丁度よいです❤
MIKA
MIKA
4LDK | 家族
shienaさんの実例写真
shiena
shiena
4LDK | 家族
takさんの実例写真
seriaの鳥さんを階段へ飛ばしてみました(o^^o)壁穴空け禁止令が出ているので、強力両面テープで(^^;;とれませんよぉに…☆
seriaの鳥さんを階段へ飛ばしてみました(o^^o)壁穴空け禁止令が出ているので、強力両面テープで(^^;;とれませんよぉに…☆
tak
tak
3LDK | 家族
dainaoreiさんの実例写真
28センチのスニーカーも(*^_^*)
28センチのスニーカーも(*^_^*)
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
ボックス付ける前のポスト受け口。 たまーに新聞配達員が蓋が閉まる奥まで入れために起こる悲劇w 家の断熱性を大きく損ねます。 玄関前の壁に穴空けてポスト受け口作る人は要注意です。
ボックス付ける前のポスト受け口。 たまーに新聞配達員が蓋が閉まる奥まで入れために起こる悲劇w 家の断熱性を大きく損ねます。 玄関前の壁に穴空けてポスト受け口作る人は要注意です。
KID_A
KID_A
家族

壁は空けての投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ