合板端材

75枚の部屋写真から49枚をセレクト
flaru2000さんの実例写真
スツールと流木でコーヒテーブルとフォトフレーム、OSB合板でマガジンラックと観葉植物を入れるボックスを作りました🛠
スツールと流木でコーヒテーブルとフォトフレーム、OSB合板でマガジンラックと観葉植物を入れるボックスを作りました🛠
flaru2000
flaru2000
4LDK | 家族
arch.to.meetさんの実例写真
合板の端材に穴4つ開けて、麻ひもでセリアのアイアンバーに掛けて結んで、顔拭くタオル置き作りました。 これですぐ顔か拭けます。
合板の端材に穴4つ開けて、麻ひもでセリアのアイアンバーに掛けて結んで、顔拭くタオル置き作りました。 これですぐ顔か拭けます。
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
kozoさんの実例写真
おっさんずDIY 合板の端材でミニテーブル作ってみたw
おっさんずDIY 合板の端材でミニテーブル作ってみたw
kozo
kozo
家族
shimeeeeezさんの実例写真
トイレットペーパー収納をOSB合板の端材でDIYしました^_^ 端材を使ってるんで追加購入はセリアの取手とメッシュワイヤーだけなんで、費用は500円程 メッシュワイヤーで中が見えるようにしたので、残りが一目でわかり買い忘れ防止にもなると思います♪(´ε` ) 作り方は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/10/29/193623
トイレットペーパー収納をOSB合板の端材でDIYしました^_^ 端材を使ってるんで追加購入はセリアの取手とメッシュワイヤーだけなんで、費用は500円程 メッシュワイヤーで中が見えるようにしたので、残りが一目でわかり買い忘れ防止にもなると思います♪(´ε` ) 作り方は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/10/29/193623
shimeeeeez
shimeeeeez
akoさんの実例写真
お久しぶりにUPします。 以前作ったWiFi BOXがお部屋に合わなくなったので作り直しました。 スノコとワイヤーメッシュで熱が逃げるように。
お久しぶりにUPします。 以前作ったWiFi BOXがお部屋に合わなくなったので作り直しました。 スノコとワイヤーメッシュで熱が逃げるように。
ako
ako
2LDK
fuさんの実例写真
ベニア合板の端材とダイソーのオーナメント♪
ベニア合板の端材とダイソーのオーナメント♪
fu
fu
家族
shakaさんの実例写真
壁板
壁板
shaka
shaka
3LDK | 家族
es__baabaさんの実例写真
お友達から依頼されたバスケットトローリーと、100均木材とOSB合版を使った大きなストックワゴンが完成しました。 バスケットトローリーは、ご依頼主様の義姉さまが「赤ちゃんのパンパースやお尻拭きを入れておきたい」という要望で制作しましたが、赤ちゃんを抱いて片手でもスムーズに移動できるようにキャスターを付けました。 カラーの好みがあるので、あえてペイントせず本来の素材のままお渡しする予定です❁.*・゚
お友達から依頼されたバスケットトローリーと、100均木材とOSB合版を使った大きなストックワゴンが完成しました。 バスケットトローリーは、ご依頼主様の義姉さまが「赤ちゃんのパンパースやお尻拭きを入れておきたい」という要望で制作しましたが、赤ちゃんを抱いて片手でもスムーズに移動できるようにキャスターを付けました。 カラーの好みがあるので、あえてペイントせず本来の素材のままお渡しする予定です❁.*・゚
es__baaba
es__baaba
thさんの実例写真
th
th
1R | 一人暮らし
venichuさんの実例写真
工場から出た端材を利用してスマホスタンドを作りました。 色々作れます 塗装はアトムハウスペイントさん
工場から出た端材を利用してスマホスタンドを作りました。 色々作れます 塗装はアトムハウスペイントさん
venichu
venichu
ERIRIICHIさんの実例写真
久しぶりの木工✨✨ ある物を隠したくてセリアの合板&端材を組み合わせて作ってみました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
久しぶりの木工✨✨ ある物を隠したくてセリアの合板&端材を組み合わせて作ってみました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
sacさんの実例写真
本棚製作中… 家に余ってたosb合板の端材をのせてみたけど、 やっぱり本の重さには耐えれそうにありません(°_°)笑 1×4買わないとでした(´ー`)
本棚製作中… 家に余ってたosb合板の端材をのせてみたけど、 やっぱり本の重さには耐えれそうにありません(°_°)笑 1×4買わないとでした(´ー`)
sac
sac
3DK | 家族
sunさんの実例写真
余り物だけで何か作ろうと思い、パンケースなるものをDIYしました! テキトーに作りすぎてもっと丁寧にやれば良かったと後悔… 百均の板とフレーム、合板端材やすのこの切れ端…と、板は継ぎ合わせばっかりです!(笑) ボンドの跡がひどいですね(笑) ステンシル追加予定♩
余り物だけで何か作ろうと思い、パンケースなるものをDIYしました! テキトーに作りすぎてもっと丁寧にやれば良かったと後悔… 百均の板とフレーム、合板端材やすのこの切れ端…と、板は継ぎ合わせばっかりです!(笑) ボンドの跡がひどいですね(笑) ステンシル追加予定♩
sun
sun
3DK | カップル
koru030さんの実例写真
ダイソーで300円のプラスチック製(ポリプロピレン)スツールを買ってきました。タイやベトナムの屋台にあるみたいなチープな見た目で、このままでも良いですが、ストックしてあった構造用合板の端材があったので、簡単リメイクしました。座面の形にカットして、ウォールナット色のステインを塗って、両面で貼っただけです。 「染めQ」でスツールも水色にすれば、西海岸っぽくなりそうで、イームズなんかのミッドセンチュリーのチェアにも合いそうです。 今回は、ベージュグレーの色が、工業的でスチールっぽくも見えたので、そのままにしました。
ダイソーで300円のプラスチック製(ポリプロピレン)スツールを買ってきました。タイやベトナムの屋台にあるみたいなチープな見た目で、このままでも良いですが、ストックしてあった構造用合板の端材があったので、簡単リメイクしました。座面の形にカットして、ウォールナット色のステインを塗って、両面で貼っただけです。 「染めQ」でスツールも水色にすれば、西海岸っぽくなりそうで、イームズなんかのミッドセンチュリーのチェアにも合いそうです。 今回は、ベージュグレーの色が、工業的でスチールっぽくも見えたので、そのままにしました。
koru030
koru030
Wla45さんの実例写真
工作の後の少しだけ余ったOSB合板の端材で小さな飾り棚を作ってみました。 木工遊びをしていると、どうしても出てくるこういった端材。勿体無いので取って置いてますが意外と使わなく溜まる一方なんですよね。で、今回は意識的に端材のみでの工作。 OSB合板は雰囲気も良く、outdoorで使うお気に入りの品を飾る台にちょうどいいみたい。燃えるゴミ行きでしたが、CHUMSのステンシルで一転お洒落な飾り棚に変身です!。
工作の後の少しだけ余ったOSB合板の端材で小さな飾り棚を作ってみました。 木工遊びをしていると、どうしても出てくるこういった端材。勿体無いので取って置いてますが意外と使わなく溜まる一方なんですよね。で、今回は意識的に端材のみでの工作。 OSB合板は雰囲気も良く、outdoorで使うお気に入りの品を飾る台にちょうどいいみたい。燃えるゴミ行きでしたが、CHUMSのステンシルで一転お洒落な飾り棚に変身です!。
Wla45
Wla45
家族
yukiさんの実例写真
【端材活用】 合板の端材に穴を開けて ペイント ハトメしてキーホルダーにしてみました✩.*˚ 大好きなブルックリン風に♡
【端材活用】 合板の端材に穴を開けて ペイント ハトメしてキーホルダーにしてみました✩.*˚ 大好きなブルックリン風に♡
yuki
yuki
2LDK
atsu396119さんの実例写真
OSB合板の端材でワンコのお散歩グッズを 引っ掛けるハンガーフックをDIY。 以前使ってたものが安定が悪くて どうも気に食わず…ずっとモヤモヤ。 板の幅もあるので安定もしていい感じ。 フックは前に使ってたのを再利用。 そのままだとなんか寂しかったので ステンシルしてみました。 ほぼお金かかってない(笑)
OSB合板の端材でワンコのお散歩グッズを 引っ掛けるハンガーフックをDIY。 以前使ってたものが安定が悪くて どうも気に食わず…ずっとモヤモヤ。 板の幅もあるので安定もしていい感じ。 フックは前に使ってたのを再利用。 そのままだとなんか寂しかったので ステンシルしてみました。 ほぼお金かかってない(笑)
atsu396119
atsu396119
3LDK | 家族
suusunさんの実例写真
カラーボックスに針葉樹合板の端材とウレタンマットをストールでぐるぐる巻いてベンチを作ってみました。 裏面はタッカーで仕上げたので数分で完成です。
カラーボックスに針葉樹合板の端材とウレタンマットをストールでぐるぐる巻いてベンチを作ってみました。 裏面はタッカーで仕上げたので数分で完成です。
suusun
suusun
3LDK | 家族
arinoさんの実例写真
シンク上のメタルの網棚を外して、合板の端材を棚板として使って、棚の奥行きを狭くしました。圧迫感がなくなったのと、棚板にフラットな面ができたので小物を置けるようになりました。瓶はDAISO購入品です。
シンク上のメタルの網棚を外して、合板の端材を棚板として使って、棚の奥行きを狭くしました。圧迫感がなくなったのと、棚板にフラットな面ができたので小物を置けるようになりました。瓶はDAISO購入品です。
arino
arino
1K
Satoshiさんの実例写真
コンニチハー((((o´ω`o)ノ 昨日は結局、忙しくなり... 夜な夜なDIY( ゚Д゚)ネムヒー 右側の棚の屋根を昨日買ってきたガーデニング用品で作って付けてみましたが... 手を抜いて棚受けで付けたら、オシャレじゃない! 後で、改良します(^^;; 左側に新しく作った棚 1×4材で二等辺三角形になる様に組みました 棚は3段で棚板はOSB合板の端材が1枚100円だったので、白×ブライワックス、白×ターコイズブルーでリバーシブルに塗装して乗っけてみました 棚板は固定していないから前後にずらせます 赤い太陽だけステンシルしてみました(^^) 100均の付箋の様にはがせるノリをステンシルシートに塗ったら綺麗にできました♪( 'ω' و(و " ブルーは黒板塗料使ってみました♪
コンニチハー((((o´ω`o)ノ 昨日は結局、忙しくなり... 夜な夜なDIY( ゚Д゚)ネムヒー 右側の棚の屋根を昨日買ってきたガーデニング用品で作って付けてみましたが... 手を抜いて棚受けで付けたら、オシャレじゃない! 後で、改良します(^^;; 左側に新しく作った棚 1×4材で二等辺三角形になる様に組みました 棚は3段で棚板はOSB合板の端材が1枚100円だったので、白×ブライワックス、白×ターコイズブルーでリバーシブルに塗装して乗っけてみました 棚板は固定していないから前後にずらせます 赤い太陽だけステンシルしてみました(^^) 100均の付箋の様にはがせるノリをステンシルシートに塗ったら綺麗にできました♪( 'ω' و(و " ブルーは黒板塗料使ってみました♪
Satoshi
Satoshi
3LDK | 家族
sansankikiさんの実例写真
玄関DIYで残ったOSB合板が端材キャパオーバーです。 衣装ケースの上に 端材消費しないと……
玄関DIYで残ったOSB合板が端材キャパオーバーです。 衣装ケースの上に 端材消費しないと……
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
mukutaroさんの実例写真
ご無沙汰です。合板の端材を重ねて、ダイソーのホールソーで丸く抜いたら、ちょっとおしゃれなペンスタンドの出来上がり。
ご無沙汰です。合板の端材を重ねて、ダイソーのホールソーで丸く抜いたら、ちょっとおしゃれなペンスタンドの出来上がり。
mukutaro
mukutaro
terada_koumutenさんの実例写真
【出張DIY】詳細編 お友達に改良を頼まれたキッチン ラップの置き場に困っているとのことだったので、BBQ網とOSB合板の端材でラックを作りました(*´-`) いつもお世話になっているセリアのアイアンバーとフック付きクリップで、ふきんやお掃除用品もすぐに使える様にしました!
【出張DIY】詳細編 お友達に改良を頼まれたキッチン ラップの置き場に困っているとのことだったので、BBQ網とOSB合板の端材でラックを作りました(*´-`) いつもお世話になっているセリアのアイアンバーとフック付きクリップで、ふきんやお掃除用品もすぐに使える様にしました!
terada_koumuten
terada_koumuten
1LDK | 家族
mirinさんの実例写真
久々の更新ですヽ(=´▽`=)ノ 100均プラカゴと合板の端材、カスガイでなんちゃって引出し〜 中の仕切りも100均のプラダンです。
久々の更新ですヽ(=´▽`=)ノ 100均プラカゴと合板の端材、カスガイでなんちゃって引出し〜 中の仕切りも100均のプラダンです。
mirin
mirin
3LDK | 家族
MAさんの実例写真
洗面台脇にラブリコ 1x4とスノコとOSB合板の端材で棚を作りました。タオル掛けと扉のつまみはセリアの物を使用しています。 湿気が溜まる場所で、所詮突っ張っているだけのためか数ヶ月すると徐々にずり落ちてくる残念な感じに… 近々両端に柱を入れようかと思っています。
洗面台脇にラブリコ 1x4とスノコとOSB合板の端材で棚を作りました。タオル掛けと扉のつまみはセリアの物を使用しています。 湿気が溜まる場所で、所詮突っ張っているだけのためか数ヶ月すると徐々にずり落ちてくる残念な感じに… 近々両端に柱を入れようかと思っています。
MA
MA
2LDK | 一人暮らし
DiscoMokkoさんの実例写真
寄木のトレー。 合板の端材を寄木した後に ルーターで加工しました。
寄木のトレー。 合板の端材を寄木した後に ルーターで加工しました。
DiscoMokko
DiscoMokko
家族
tukitoameさんの実例写真
余った構造用合板の端材でシェルフにもなるBOXチェアDIY 。そして、ついでに古材風塗装の試作。軽いし、強度あるし、安いからこれいいかも。
余った構造用合板の端材でシェルフにもなるBOXチェアDIY 。そして、ついでに古材風塗装の試作。軽いし、強度あるし、安いからこれいいかも。
tukitoame
tukitoame
3LDK | 家族
もっと見る

合板端材の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

合板端材

75枚の部屋写真から49枚をセレクト
flaru2000さんの実例写真
スツールと流木でコーヒテーブルとフォトフレーム、OSB合板でマガジンラックと観葉植物を入れるボックスを作りました🛠
スツールと流木でコーヒテーブルとフォトフレーム、OSB合板でマガジンラックと観葉植物を入れるボックスを作りました🛠
flaru2000
flaru2000
4LDK | 家族
arch.to.meetさんの実例写真
合板の端材に穴4つ開けて、麻ひもでセリアのアイアンバーに掛けて結んで、顔拭くタオル置き作りました。 これですぐ顔か拭けます。
合板の端材に穴4つ開けて、麻ひもでセリアのアイアンバーに掛けて結んで、顔拭くタオル置き作りました。 これですぐ顔か拭けます。
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
kozoさんの実例写真
おっさんずDIY 合板の端材でミニテーブル作ってみたw
おっさんずDIY 合板の端材でミニテーブル作ってみたw
kozo
kozo
家族
shimeeeeezさんの実例写真
トイレットペーパー収納をOSB合板の端材でDIYしました^_^ 端材を使ってるんで追加購入はセリアの取手とメッシュワイヤーだけなんで、費用は500円程 メッシュワイヤーで中が見えるようにしたので、残りが一目でわかり買い忘れ防止にもなると思います♪(´ε` ) 作り方は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/10/29/193623
トイレットペーパー収納をOSB合板の端材でDIYしました^_^ 端材を使ってるんで追加購入はセリアの取手とメッシュワイヤーだけなんで、費用は500円程 メッシュワイヤーで中が見えるようにしたので、残りが一目でわかり買い忘れ防止にもなると思います♪(´ε` ) 作り方は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/10/29/193623
shimeeeeez
shimeeeeez
akoさんの実例写真
お久しぶりにUPします。 以前作ったWiFi BOXがお部屋に合わなくなったので作り直しました。 スノコとワイヤーメッシュで熱が逃げるように。
お久しぶりにUPします。 以前作ったWiFi BOXがお部屋に合わなくなったので作り直しました。 スノコとワイヤーメッシュで熱が逃げるように。
ako
ako
2LDK
fuさんの実例写真
ベニア合板の端材とダイソーのオーナメント♪
ベニア合板の端材とダイソーのオーナメント♪
fu
fu
家族
shakaさんの実例写真
壁板
壁板
shaka
shaka
3LDK | 家族
es__baabaさんの実例写真
お友達から依頼されたバスケットトローリーと、100均木材とOSB合版を使った大きなストックワゴンが完成しました。 バスケットトローリーは、ご依頼主様の義姉さまが「赤ちゃんのパンパースやお尻拭きを入れておきたい」という要望で制作しましたが、赤ちゃんを抱いて片手でもスムーズに移動できるようにキャスターを付けました。 カラーの好みがあるので、あえてペイントせず本来の素材のままお渡しする予定です❁.*・゚
お友達から依頼されたバスケットトローリーと、100均木材とOSB合版を使った大きなストックワゴンが完成しました。 バスケットトローリーは、ご依頼主様の義姉さまが「赤ちゃんのパンパースやお尻拭きを入れておきたい」という要望で制作しましたが、赤ちゃんを抱いて片手でもスムーズに移動できるようにキャスターを付けました。 カラーの好みがあるので、あえてペイントせず本来の素材のままお渡しする予定です❁.*・゚
es__baaba
es__baaba
thさんの実例写真
th
th
1R | 一人暮らし
venichuさんの実例写真
工場から出た端材を利用してスマホスタンドを作りました。 色々作れます 塗装はアトムハウスペイントさん
工場から出た端材を利用してスマホスタンドを作りました。 色々作れます 塗装はアトムハウスペイントさん
venichu
venichu
ERIRIICHIさんの実例写真
久しぶりの木工✨✨ ある物を隠したくてセリアの合板&端材を組み合わせて作ってみました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
久しぶりの木工✨✨ ある物を隠したくてセリアの合板&端材を組み合わせて作ってみました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
sacさんの実例写真
本棚製作中… 家に余ってたosb合板の端材をのせてみたけど、 やっぱり本の重さには耐えれそうにありません(°_°)笑 1×4買わないとでした(´ー`)
本棚製作中… 家に余ってたosb合板の端材をのせてみたけど、 やっぱり本の重さには耐えれそうにありません(°_°)笑 1×4買わないとでした(´ー`)
sac
sac
3DK | 家族
sunさんの実例写真
余り物だけで何か作ろうと思い、パンケースなるものをDIYしました! テキトーに作りすぎてもっと丁寧にやれば良かったと後悔… 百均の板とフレーム、合板端材やすのこの切れ端…と、板は継ぎ合わせばっかりです!(笑) ボンドの跡がひどいですね(笑) ステンシル追加予定♩
余り物だけで何か作ろうと思い、パンケースなるものをDIYしました! テキトーに作りすぎてもっと丁寧にやれば良かったと後悔… 百均の板とフレーム、合板端材やすのこの切れ端…と、板は継ぎ合わせばっかりです!(笑) ボンドの跡がひどいですね(笑) ステンシル追加予定♩
sun
sun
3DK | カップル
koru030さんの実例写真
ダイソーで300円のプラスチック製(ポリプロピレン)スツールを買ってきました。タイやベトナムの屋台にあるみたいなチープな見た目で、このままでも良いですが、ストックしてあった構造用合板の端材があったので、簡単リメイクしました。座面の形にカットして、ウォールナット色のステインを塗って、両面で貼っただけです。 「染めQ」でスツールも水色にすれば、西海岸っぽくなりそうで、イームズなんかのミッドセンチュリーのチェアにも合いそうです。 今回は、ベージュグレーの色が、工業的でスチールっぽくも見えたので、そのままにしました。
ダイソーで300円のプラスチック製(ポリプロピレン)スツールを買ってきました。タイやベトナムの屋台にあるみたいなチープな見た目で、このままでも良いですが、ストックしてあった構造用合板の端材があったので、簡単リメイクしました。座面の形にカットして、ウォールナット色のステインを塗って、両面で貼っただけです。 「染めQ」でスツールも水色にすれば、西海岸っぽくなりそうで、イームズなんかのミッドセンチュリーのチェアにも合いそうです。 今回は、ベージュグレーの色が、工業的でスチールっぽくも見えたので、そのままにしました。
koru030
koru030
Wla45さんの実例写真
工作の後の少しだけ余ったOSB合板の端材で小さな飾り棚を作ってみました。 木工遊びをしていると、どうしても出てくるこういった端材。勿体無いので取って置いてますが意外と使わなく溜まる一方なんですよね。で、今回は意識的に端材のみでの工作。 OSB合板は雰囲気も良く、outdoorで使うお気に入りの品を飾る台にちょうどいいみたい。燃えるゴミ行きでしたが、CHUMSのステンシルで一転お洒落な飾り棚に変身です!。
工作の後の少しだけ余ったOSB合板の端材で小さな飾り棚を作ってみました。 木工遊びをしていると、どうしても出てくるこういった端材。勿体無いので取って置いてますが意外と使わなく溜まる一方なんですよね。で、今回は意識的に端材のみでの工作。 OSB合板は雰囲気も良く、outdoorで使うお気に入りの品を飾る台にちょうどいいみたい。燃えるゴミ行きでしたが、CHUMSのステンシルで一転お洒落な飾り棚に変身です!。
Wla45
Wla45
家族
yukiさんの実例写真
【端材活用】 合板の端材に穴を開けて ペイント ハトメしてキーホルダーにしてみました✩.*˚ 大好きなブルックリン風に♡
【端材活用】 合板の端材に穴を開けて ペイント ハトメしてキーホルダーにしてみました✩.*˚ 大好きなブルックリン風に♡
yuki
yuki
2LDK
atsu396119さんの実例写真
OSB合板の端材でワンコのお散歩グッズを 引っ掛けるハンガーフックをDIY。 以前使ってたものが安定が悪くて どうも気に食わず…ずっとモヤモヤ。 板の幅もあるので安定もしていい感じ。 フックは前に使ってたのを再利用。 そのままだとなんか寂しかったので ステンシルしてみました。 ほぼお金かかってない(笑)
OSB合板の端材でワンコのお散歩グッズを 引っ掛けるハンガーフックをDIY。 以前使ってたものが安定が悪くて どうも気に食わず…ずっとモヤモヤ。 板の幅もあるので安定もしていい感じ。 フックは前に使ってたのを再利用。 そのままだとなんか寂しかったので ステンシルしてみました。 ほぼお金かかってない(笑)
atsu396119
atsu396119
3LDK | 家族
suusunさんの実例写真
カラーボックスに針葉樹合板の端材とウレタンマットをストールでぐるぐる巻いてベンチを作ってみました。 裏面はタッカーで仕上げたので数分で完成です。
カラーボックスに針葉樹合板の端材とウレタンマットをストールでぐるぐる巻いてベンチを作ってみました。 裏面はタッカーで仕上げたので数分で完成です。
suusun
suusun
3LDK | 家族
arinoさんの実例写真
シンク上のメタルの網棚を外して、合板の端材を棚板として使って、棚の奥行きを狭くしました。圧迫感がなくなったのと、棚板にフラットな面ができたので小物を置けるようになりました。瓶はDAISO購入品です。
シンク上のメタルの網棚を外して、合板の端材を棚板として使って、棚の奥行きを狭くしました。圧迫感がなくなったのと、棚板にフラットな面ができたので小物を置けるようになりました。瓶はDAISO購入品です。
arino
arino
1K
Satoshiさんの実例写真
コンニチハー((((o´ω`o)ノ 昨日は結局、忙しくなり... 夜な夜なDIY( ゚Д゚)ネムヒー 右側の棚の屋根を昨日買ってきたガーデニング用品で作って付けてみましたが... 手を抜いて棚受けで付けたら、オシャレじゃない! 後で、改良します(^^;; 左側に新しく作った棚 1×4材で二等辺三角形になる様に組みました 棚は3段で棚板はOSB合板の端材が1枚100円だったので、白×ブライワックス、白×ターコイズブルーでリバーシブルに塗装して乗っけてみました 棚板は固定していないから前後にずらせます 赤い太陽だけステンシルしてみました(^^) 100均の付箋の様にはがせるノリをステンシルシートに塗ったら綺麗にできました♪( 'ω' و(و " ブルーは黒板塗料使ってみました♪
コンニチハー((((o´ω`o)ノ 昨日は結局、忙しくなり... 夜な夜なDIY( ゚Д゚)ネムヒー 右側の棚の屋根を昨日買ってきたガーデニング用品で作って付けてみましたが... 手を抜いて棚受けで付けたら、オシャレじゃない! 後で、改良します(^^;; 左側に新しく作った棚 1×4材で二等辺三角形になる様に組みました 棚は3段で棚板はOSB合板の端材が1枚100円だったので、白×ブライワックス、白×ターコイズブルーでリバーシブルに塗装して乗っけてみました 棚板は固定していないから前後にずらせます 赤い太陽だけステンシルしてみました(^^) 100均の付箋の様にはがせるノリをステンシルシートに塗ったら綺麗にできました♪( 'ω' و(و " ブルーは黒板塗料使ってみました♪
Satoshi
Satoshi
3LDK | 家族
sansankikiさんの実例写真
玄関DIYで残ったOSB合板が端材キャパオーバーです。 衣装ケースの上に 端材消費しないと……
玄関DIYで残ったOSB合板が端材キャパオーバーです。 衣装ケースの上に 端材消費しないと……
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
mukutaroさんの実例写真
ご無沙汰です。合板の端材を重ねて、ダイソーのホールソーで丸く抜いたら、ちょっとおしゃれなペンスタンドの出来上がり。
ご無沙汰です。合板の端材を重ねて、ダイソーのホールソーで丸く抜いたら、ちょっとおしゃれなペンスタンドの出来上がり。
mukutaro
mukutaro
terada_koumutenさんの実例写真
【出張DIY】詳細編 お友達に改良を頼まれたキッチン ラップの置き場に困っているとのことだったので、BBQ網とOSB合板の端材でラックを作りました(*´-`) いつもお世話になっているセリアのアイアンバーとフック付きクリップで、ふきんやお掃除用品もすぐに使える様にしました!
【出張DIY】詳細編 お友達に改良を頼まれたキッチン ラップの置き場に困っているとのことだったので、BBQ網とOSB合板の端材でラックを作りました(*´-`) いつもお世話になっているセリアのアイアンバーとフック付きクリップで、ふきんやお掃除用品もすぐに使える様にしました!
terada_koumuten
terada_koumuten
1LDK | 家族
mirinさんの実例写真
久々の更新ですヽ(=´▽`=)ノ 100均プラカゴと合板の端材、カスガイでなんちゃって引出し〜 中の仕切りも100均のプラダンです。
久々の更新ですヽ(=´▽`=)ノ 100均プラカゴと合板の端材、カスガイでなんちゃって引出し〜 中の仕切りも100均のプラダンです。
mirin
mirin
3LDK | 家族
MAさんの実例写真
洗面台脇にラブリコ 1x4とスノコとOSB合板の端材で棚を作りました。タオル掛けと扉のつまみはセリアの物を使用しています。 湿気が溜まる場所で、所詮突っ張っているだけのためか数ヶ月すると徐々にずり落ちてくる残念な感じに… 近々両端に柱を入れようかと思っています。
洗面台脇にラブリコ 1x4とスノコとOSB合板の端材で棚を作りました。タオル掛けと扉のつまみはセリアの物を使用しています。 湿気が溜まる場所で、所詮突っ張っているだけのためか数ヶ月すると徐々にずり落ちてくる残念な感じに… 近々両端に柱を入れようかと思っています。
MA
MA
2LDK | 一人暮らし
DiscoMokkoさんの実例写真
寄木のトレー。 合板の端材を寄木した後に ルーターで加工しました。
寄木のトレー。 合板の端材を寄木した後に ルーターで加工しました。
DiscoMokko
DiscoMokko
家族
tukitoameさんの実例写真
余った構造用合板の端材でシェルフにもなるBOXチェアDIY 。そして、ついでに古材風塗装の試作。軽いし、強度あるし、安いからこれいいかも。
余った構造用合板の端材でシェルフにもなるBOXチェアDIY 。そして、ついでに古材風塗装の試作。軽いし、強度あるし、安いからこれいいかも。
tukitoame
tukitoame
3LDK | 家族
もっと見る

合板端材の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ