木材 水平器

40枚の部屋写真から30枚をセレクト
Rinさんの実例写真
家の中にあるハンガーパイプは全て高めに設置してあるので、下の子たちは洋服やコートを掛け外しするとき、毎回私を呼びます。 たまにならいいけど、毎日のことなので結構面倒で...小さい子でも一人で掛け外しできるハンガーラックを作りました。 2枚の板の交差させて穴をあけ、パイプを通す、この形にしたかったものの、ガタつきが出ないように水平器を使いながらすのこを取り付けるのに一苦労(-_-;) 今回は初めて電動ドリルや隠し釘にも挑戦しました。簡単な作りでも初心者の私にはなかなか...でも娘たちが喜ぶ姿を見てると頑張った甲斐があります♡
家の中にあるハンガーパイプは全て高めに設置してあるので、下の子たちは洋服やコートを掛け外しするとき、毎回私を呼びます。 たまにならいいけど、毎日のことなので結構面倒で...小さい子でも一人で掛け外しできるハンガーラックを作りました。 2枚の板の交差させて穴をあけ、パイプを通す、この形にしたかったものの、ガタつきが出ないように水平器を使いながらすのこを取り付けるのに一苦労(-_-;) 今回は初めて電動ドリルや隠し釘にも挑戦しました。簡単な作りでも初心者の私にはなかなか...でも娘たちが喜ぶ姿を見てると頑張った甲斐があります♡
Rin
Rin
Genさんの実例写真
小屋のリホーム開始
小屋のリホーム開始
Gen
Gen
家族
8484884famさんの実例写真
今日は壁の釘打ち〜 仕事とDIYの両立は難しい・・・ そして釘打ち始めたはいいが、バランス悪すぎたから、即席で釘打ち幅調整器作って見た!とりあえず今日は寝て明日壁作り再開〜
今日は壁の釘打ち〜 仕事とDIYの両立は難しい・・・ そして釘打ち始めたはいいが、バランス悪すぎたから、即席で釘打ち幅調整器作って見た!とりあえず今日は寝て明日壁作り再開〜
8484884fam
8484884fam
家族
amacoさんの実例写真
涼しくなってきたので、今週はウッドデッキ作りに取り掛かりました☺︎ 完成までもう一息! 完成したらウッドデッキで何しようかなーと、夢が膨らみます♪
涼しくなってきたので、今週はウッドデッキ作りに取り掛かりました☺︎ 完成までもう一息! 完成したらウッドデッキで何しようかなーと、夢が膨らみます♪
amaco
amaco
2LDK | 家族
Ryokoさんの実例写真
地震でTV倒れないように… 夏休み中には、しよーと思いながら後回しにしてた息子の部屋TVを壁掛けできるように✨ 息子の漫画並べたい要望に応えて2✖️4をくっつけれる点で初ウォリスト( ˘ ㅂ ˘ ♡) 思ったより頑丈‼︎ でも、直角定規も水平器もない我が家では、悪戦苦闘〜iPhoneで水平見ようと思っても難しくて意味わからんなあって… いい加減かおー(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、
地震でTV倒れないように… 夏休み中には、しよーと思いながら後回しにしてた息子の部屋TVを壁掛けできるように✨ 息子の漫画並べたい要望に応えて2✖️4をくっつけれる点で初ウォリスト( ˘ ㅂ ˘ ♡) 思ったより頑丈‼︎ でも、直角定規も水平器もない我が家では、悪戦苦闘〜iPhoneで水平見ようと思っても難しくて意味わからんなあって… いい加減かおー(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、
Ryoko
Ryoko
家族
Kazusaさんの実例写真
RoomClipで仕入れた知識を総動員して壁掛けテレビ用の壁?をディアウォールで制作してみました。 縦の柱には2x4材を4本。横板には1x4材を。 BRIWAXでゴシゴシして良い色&ツヤに。 壁掛けテレビの設置金具はアマゾンの激安(3000円ちょっと!)上下左右可動タイプのもの。 ◯頑張りポイント  材木はなるべく反りのないモノをチョイス。  材木のバリ取りはしっかり目に。  BRIWAXは2度塗り&艶出しを腕がモゲる程に。  最上段の1x4材の横板はディアウォールの部分をドリルでくり抜いてピッタリフィットに。  キレイな仕上げにするため、水平器で横板の水平を取り、細いバルサ材を挟んで隙間を均等に。  ネジの色味はこだわりのブロンズ。  ちゃんと下穴作ってネジ止めしました。 ◯手抜き&失敗ポイント  木材カットはお店のプロにおまかせ。  横板は1x4材の既定サイズ(1820mm)  縦の2x4材の柱が反りは無いけど捻れてた!(大失敗)   →捻れに沿って、横板が反ってしまったので、板と柱の間にモノを入れて反りを調整。 嫁さんに気に入ってもらえたのが一番の収穫。 テレビ&テレビ台、今回制作のディアウォール壁に合わせてサイズアップしたいなぁ。 テレビ台の下はルンバのお家になっています。 とりあえず、自己満足感でいっぱいです。
RoomClipで仕入れた知識を総動員して壁掛けテレビ用の壁?をディアウォールで制作してみました。 縦の柱には2x4材を4本。横板には1x4材を。 BRIWAXでゴシゴシして良い色&ツヤに。 壁掛けテレビの設置金具はアマゾンの激安(3000円ちょっと!)上下左右可動タイプのもの。 ◯頑張りポイント  材木はなるべく反りのないモノをチョイス。  材木のバリ取りはしっかり目に。  BRIWAXは2度塗り&艶出しを腕がモゲる程に。  最上段の1x4材の横板はディアウォールの部分をドリルでくり抜いてピッタリフィットに。  キレイな仕上げにするため、水平器で横板の水平を取り、細いバルサ材を挟んで隙間を均等に。  ネジの色味はこだわりのブロンズ。  ちゃんと下穴作ってネジ止めしました。 ◯手抜き&失敗ポイント  木材カットはお店のプロにおまかせ。  横板は1x4材の既定サイズ(1820mm)  縦の2x4材の柱が反りは無いけど捻れてた!(大失敗)   →捻れに沿って、横板が反ってしまったので、板と柱の間にモノを入れて反りを調整。 嫁さんに気に入ってもらえたのが一番の収穫。 テレビ&テレビ台、今回制作のディアウォール壁に合わせてサイズアップしたいなぁ。 テレビ台の下はルンバのお家になっています。 とりあえず、自己満足感でいっぱいです。
Kazusa
Kazusa
yukaさんの実例写真
DIYイベント 庭編 その⑦ ウッドデッキ 1番最初に載せるべきでした💦 旦那氏がDIYにハマるきっかけになったのがこのウッドデッキなんです! 雨ざらしになっても大丈夫な木材や塗料を調べ、計測 材料選び等 時間をかけて行いました。ホームセンターのおばちゃんと顔見知りになるくらいです 笑笑 しかも傾斜のあるコンクリートの庭… ガタガタすることなく平行になるよう水平器を使いながら慎重に組み立てて 完成 ‼︎‼︎ 私達家族はもちろん 旦那氏も自分が思っていた以上の仕上がりに大満足😆 それから やればいろんなものが作れるんちゃうか⁉︎ と旦那氏のDIY活動は現在にいたるのです🔨🔧🔩
DIYイベント 庭編 その⑦ ウッドデッキ 1番最初に載せるべきでした💦 旦那氏がDIYにハマるきっかけになったのがこのウッドデッキなんです! 雨ざらしになっても大丈夫な木材や塗料を調べ、計測 材料選び等 時間をかけて行いました。ホームセンターのおばちゃんと顔見知りになるくらいです 笑笑 しかも傾斜のあるコンクリートの庭… ガタガタすることなく平行になるよう水平器を使いながら慎重に組み立てて 完成 ‼︎‼︎ 私達家族はもちろん 旦那氏も自分が思っていた以上の仕上がりに大満足😆 それから やればいろんなものが作れるんちゃうか⁉︎ と旦那氏のDIY活動は現在にいたるのです🔨🔧🔩
yuka
yuka
家族
Tさんの実例写真
サクっと玄関前のガーデニングラック製作。
サクっと玄関前のガーデニングラック製作。
T
T
3LDK | 家族
sakimamaさんの実例写真
sakimama
sakimama
4LDK | 家族
giantdadyさんの実例写真
子供部屋、押し入れセルフリフォーム? 棚施工。 後日、棚受け金具をダイソー製からちゃんとしたメーカーのものに交換。 キッチンリフォームの時に大工さんからレーザー水平器の使い方が間違っていることを指摘され、施工し直す。 備忘録
子供部屋、押し入れセルフリフォーム? 棚施工。 後日、棚受け金具をダイソー製からちゃんとしたメーカーのものに交換。 キッチンリフォームの時に大工さんからレーザー水平器の使い方が間違っていることを指摘され、施工し直す。 備忘録
giantdady
giantdady
uniperoさんの実例写真
こんな感じかな?と置いてみた。 昔の写真。
こんな感じかな?と置いてみた。 昔の写真。
unipero
unipero
Pasadenaさんの実例写真
光ONU移設中。余り物の木材使って固定マウントのベース完成( ∩'-'⊂ )水平ヨシ!
光ONU移設中。余り物の木材使って固定マウントのベース完成( ∩'-'⊂ )水平ヨシ!
Pasadena
Pasadena
家族
tomoyuzupiさんの実例写真
《ウッドデッキプロジェクト 準備編 〜 レポート》 今週から夏休みで旅行に来ましたが、皆さっさと寝てしまい暇なので、聞いたままレポートしてみます。まだまだ準備段階で、足手まといになる私や子供の出番所の話ではないそう。。 1. 作業台4つ分作成。木材にはキシラデコールを塗って組み立てる 2. 水平器なるもので、四隅に打った杭の水平を確認中。このマシン実物見たことない… 3. 水平器は外が明るいと線が見えないとのことで、夜の作業中 4. 水糸が張られた状態。ウッドデッキのサイズが明らかになりました。 どこで入ろうか様子見てますが、早朝5時や深夜作業に付き合う勇気も気力もなく。。\(//∇//)\水平をとるとか、大工レベルの話なのでは⁈大丈夫かは謎ですが…旦那さん頑張ってます٩( 'ω' )و
《ウッドデッキプロジェクト 準備編 〜 レポート》 今週から夏休みで旅行に来ましたが、皆さっさと寝てしまい暇なので、聞いたままレポートしてみます。まだまだ準備段階で、足手まといになる私や子供の出番所の話ではないそう。。 1. 作業台4つ分作成。木材にはキシラデコールを塗って組み立てる 2. 水平器なるもので、四隅に打った杭の水平を確認中。このマシン実物見たことない… 3. 水平器は外が明るいと線が見えないとのことで、夜の作業中 4. 水糸が張られた状態。ウッドデッキのサイズが明らかになりました。 どこで入ろうか様子見てますが、早朝5時や深夜作業に付き合う勇気も気力もなく。。\(//∇//)\水平をとるとか、大工レベルの話なのでは⁈大丈夫かは謎ですが…旦那さん頑張ってます٩( 'ω' )و
tomoyuzupi
tomoyuzupi
3LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
ココまで30分…… かかり過ぎやろ(。•́ωก̀。)…グス
ココまで30分…… かかり過ぎやろ(。•́ωก̀。)…グス
hashima
hashima
4LDK | 家族
akirisさんの実例写真
夫がウッドデッキ製作中です(^.^)
夫がウッドデッキ製作中です(^.^)
akiris
akiris
so-bokuさんの実例写真
掘った部分に砕石→砂の順に入れて木材に乗り圧をかけました できるだけ水平を目指して!!
掘った部分に砕石→砂の順に入れて木材に乗り圧をかけました できるだけ水平を目指して!!
so-boku
so-boku
家族
yoshibo2002さんの実例写真
2019.7.16 セリアのグレーの幅広マステをピャーッと壁に貼りました。遠くて見にくいですが、時計が付いている板にも丸いシールを貼り貼り。気に入った!200円でいい気分になれるなんて私は幸せ者です🤣
2019.7.16 セリアのグレーの幅広マステをピャーッと壁に貼りました。遠くて見にくいですが、時計が付いている板にも丸いシールを貼り貼り。気に入った!200円でいい気分になれるなんて私は幸せ者です🤣
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
shizukaさんの実例写真
其の六( ̄▽+ ̄*) なかなか、大変です。
其の六( ̄▽+ ̄*) なかなか、大変です。
shizuka
shizuka
家族
shushさんの実例写真
今日は一番下になる砕石を敷きました。 砕石のサイズを悩みましたがそこまで深く掘っていないので小さめにしました。 大きすぎると飛び出てしまうそうです。 転圧機はないのでブロックで転圧しました。 次は砂を敷いて水平をとりたいと思います。
今日は一番下になる砕石を敷きました。 砕石のサイズを悩みましたがそこまで深く掘っていないので小さめにしました。 大きすぎると飛び出てしまうそうです。 転圧機はないのでブロックで転圧しました。 次は砂を敷いて水平をとりたいと思います。
shush
shush
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
こんにちわ♪ キッチンから見たリビング。 手作り本棚の向こう側にソファがあります。
こんにちわ♪ キッチンから見たリビング。 手作り本棚の向こう側にソファがあります。
Mika
Mika
Borikoさんの実例写真
トイレの奥です。。。 棚にする木材は仕事場でずっと前にサイズカットして、色塗ってあったのに…やっと接着する運びになりました~(どんだけほっといたんだ、自分…)ε=( ̄。 ̄;)フゥ ちょっと待って‼ 目の錯覚でしょうか? 向かって右の方が下がって見えるのは私だけ…??(*º ロ º *)!! ちゃんと、水平機使って真っ直ぐ平行に付けたはずなのに…(A;´・ω・)アセアセ 水平機のアップでお分かりだと思いますが、ちゃんと平行になってるぞぉ! でも全体に眺めると何故か右下がりに見える~~おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ ってことは、元々の壁の巾木が真っ直ぐではないってことか…( ˘•௰•˘ )ムムッ!? 深く考えてもしょうがない… 自分は真っ直ぐ平行に付けられたから良し!としとこう~v(。・ω・。)ィェィ♪
トイレの奥です。。。 棚にする木材は仕事場でずっと前にサイズカットして、色塗ってあったのに…やっと接着する運びになりました~(どんだけほっといたんだ、自分…)ε=( ̄。 ̄;)フゥ ちょっと待って‼ 目の錯覚でしょうか? 向かって右の方が下がって見えるのは私だけ…??(*º ロ º *)!! ちゃんと、水平機使って真っ直ぐ平行に付けたはずなのに…(A;´・ω・)アセアセ 水平機のアップでお分かりだと思いますが、ちゃんと平行になってるぞぉ! でも全体に眺めると何故か右下がりに見える~~おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ ってことは、元々の壁の巾木が真っ直ぐではないってことか…( ˘•௰•˘ )ムムッ!? 深く考えてもしょうがない… 自分は真っ直ぐ平行に付けられたから良し!としとこう~v(。・ω・。)ィェィ♪
Boriko
Boriko
4LDK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
水平器?パパが仕事に持って行ったので コップに水をいれて 原始的なやり方でやったらやっぱり歪んでたw このままの雰囲気が今の気分ですが ガーデン用に使うので 塗装しなければ。
水平器?パパが仕事に持って行ったので コップに水をいれて 原始的なやり方でやったらやっぱり歪んでたw このままの雰囲気が今の気分ですが ガーデン用に使うので 塗装しなければ。
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
ch172さんの実例写真
元水槽部屋の改装工事中です。 旦那が病気になって アロワナを面倒見切れなくなったので 3mと2m水槽を撤去しました。 フローリングがボロボロだし 元々1段下がった作りなので ついでに床の底上げをしようと思って 自分で頑張ってやってます。
元水槽部屋の改装工事中です。 旦那が病気になって アロワナを面倒見切れなくなったので 3mと2m水槽を撤去しました。 フローリングがボロボロだし 元々1段下がった作りなので ついでに床の底上げをしようと思って 自分で頑張ってやってます。
ch172
ch172
家族
valleさんの実例写真
花壇作りno.11 木材への下穴開ける時に貫通させたくないので、ビニールテープで目印を。 見づらいけど。
花壇作りno.11 木材への下穴開ける時に貫通させたくないので、ビニールテープで目印を。 見づらいけど。
valle
valle
4LDK | 家族
wonderfulさんの実例写真
なかなか進まないカウンター作り🐕💦
なかなか進まないカウンター作り🐕💦
wonderful
wonderful
4LDK
ISM.mumさんの実例写真
《記録用》 PS部分の目隠しデッキウッド。 軽くカーブしてるので、水平器で調整しながら仕上げていきます。 なんとか水平に仕上げられそう😊 微妙な作業。時間ばかりが過ぎていく… 愛犬ちぇりーが登れる高さを考えたりしているので、横のウッドデッキとは高さが違います。
《記録用》 PS部分の目隠しデッキウッド。 軽くカーブしてるので、水平器で調整しながら仕上げていきます。 なんとか水平に仕上げられそう😊 微妙な作業。時間ばかりが過ぎていく… 愛犬ちぇりーが登れる高さを考えたりしているので、横のウッドデッキとは高さが違います。
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
もっと見る

木材 水平器が気になるあなたにおすすめ

木材 水平器の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

木材 水平器

40枚の部屋写真から30枚をセレクト
Rinさんの実例写真
家の中にあるハンガーパイプは全て高めに設置してあるので、下の子たちは洋服やコートを掛け外しするとき、毎回私を呼びます。 たまにならいいけど、毎日のことなので結構面倒で...小さい子でも一人で掛け外しできるハンガーラックを作りました。 2枚の板の交差させて穴をあけ、パイプを通す、この形にしたかったものの、ガタつきが出ないように水平器を使いながらすのこを取り付けるのに一苦労(-_-;) 今回は初めて電動ドリルや隠し釘にも挑戦しました。簡単な作りでも初心者の私にはなかなか...でも娘たちが喜ぶ姿を見てると頑張った甲斐があります♡
家の中にあるハンガーパイプは全て高めに設置してあるので、下の子たちは洋服やコートを掛け外しするとき、毎回私を呼びます。 たまにならいいけど、毎日のことなので結構面倒で...小さい子でも一人で掛け外しできるハンガーラックを作りました。 2枚の板の交差させて穴をあけ、パイプを通す、この形にしたかったものの、ガタつきが出ないように水平器を使いながらすのこを取り付けるのに一苦労(-_-;) 今回は初めて電動ドリルや隠し釘にも挑戦しました。簡単な作りでも初心者の私にはなかなか...でも娘たちが喜ぶ姿を見てると頑張った甲斐があります♡
Rin
Rin
Genさんの実例写真
小屋のリホーム開始
小屋のリホーム開始
Gen
Gen
家族
8484884famさんの実例写真
今日は壁の釘打ち〜 仕事とDIYの両立は難しい・・・ そして釘打ち始めたはいいが、バランス悪すぎたから、即席で釘打ち幅調整器作って見た!とりあえず今日は寝て明日壁作り再開〜
今日は壁の釘打ち〜 仕事とDIYの両立は難しい・・・ そして釘打ち始めたはいいが、バランス悪すぎたから、即席で釘打ち幅調整器作って見た!とりあえず今日は寝て明日壁作り再開〜
8484884fam
8484884fam
家族
amacoさんの実例写真
涼しくなってきたので、今週はウッドデッキ作りに取り掛かりました☺︎ 完成までもう一息! 完成したらウッドデッキで何しようかなーと、夢が膨らみます♪
涼しくなってきたので、今週はウッドデッキ作りに取り掛かりました☺︎ 完成までもう一息! 完成したらウッドデッキで何しようかなーと、夢が膨らみます♪
amaco
amaco
2LDK | 家族
Ryokoさんの実例写真
地震でTV倒れないように… 夏休み中には、しよーと思いながら後回しにしてた息子の部屋TVを壁掛けできるように✨ 息子の漫画並べたい要望に応えて2✖️4をくっつけれる点で初ウォリスト( ˘ ㅂ ˘ ♡) 思ったより頑丈‼︎ でも、直角定規も水平器もない我が家では、悪戦苦闘〜iPhoneで水平見ようと思っても難しくて意味わからんなあって… いい加減かおー(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、
地震でTV倒れないように… 夏休み中には、しよーと思いながら後回しにしてた息子の部屋TVを壁掛けできるように✨ 息子の漫画並べたい要望に応えて2✖️4をくっつけれる点で初ウォリスト( ˘ ㅂ ˘ ♡) 思ったより頑丈‼︎ でも、直角定規も水平器もない我が家では、悪戦苦闘〜iPhoneで水平見ようと思っても難しくて意味わからんなあって… いい加減かおー(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、
Ryoko
Ryoko
家族
Kazusaさんの実例写真
RoomClipで仕入れた知識を総動員して壁掛けテレビ用の壁?をディアウォールで制作してみました。 縦の柱には2x4材を4本。横板には1x4材を。 BRIWAXでゴシゴシして良い色&ツヤに。 壁掛けテレビの設置金具はアマゾンの激安(3000円ちょっと!)上下左右可動タイプのもの。 ◯頑張りポイント  材木はなるべく反りのないモノをチョイス。  材木のバリ取りはしっかり目に。  BRIWAXは2度塗り&艶出しを腕がモゲる程に。  最上段の1x4材の横板はディアウォールの部分をドリルでくり抜いてピッタリフィットに。  キレイな仕上げにするため、水平器で横板の水平を取り、細いバルサ材を挟んで隙間を均等に。  ネジの色味はこだわりのブロンズ。  ちゃんと下穴作ってネジ止めしました。 ◯手抜き&失敗ポイント  木材カットはお店のプロにおまかせ。  横板は1x4材の既定サイズ(1820mm)  縦の2x4材の柱が反りは無いけど捻れてた!(大失敗)   →捻れに沿って、横板が反ってしまったので、板と柱の間にモノを入れて反りを調整。 嫁さんに気に入ってもらえたのが一番の収穫。 テレビ&テレビ台、今回制作のディアウォール壁に合わせてサイズアップしたいなぁ。 テレビ台の下はルンバのお家になっています。 とりあえず、自己満足感でいっぱいです。
RoomClipで仕入れた知識を総動員して壁掛けテレビ用の壁?をディアウォールで制作してみました。 縦の柱には2x4材を4本。横板には1x4材を。 BRIWAXでゴシゴシして良い色&ツヤに。 壁掛けテレビの設置金具はアマゾンの激安(3000円ちょっと!)上下左右可動タイプのもの。 ◯頑張りポイント  材木はなるべく反りのないモノをチョイス。  材木のバリ取りはしっかり目に。  BRIWAXは2度塗り&艶出しを腕がモゲる程に。  最上段の1x4材の横板はディアウォールの部分をドリルでくり抜いてピッタリフィットに。  キレイな仕上げにするため、水平器で横板の水平を取り、細いバルサ材を挟んで隙間を均等に。  ネジの色味はこだわりのブロンズ。  ちゃんと下穴作ってネジ止めしました。 ◯手抜き&失敗ポイント  木材カットはお店のプロにおまかせ。  横板は1x4材の既定サイズ(1820mm)  縦の2x4材の柱が反りは無いけど捻れてた!(大失敗)   →捻れに沿って、横板が反ってしまったので、板と柱の間にモノを入れて反りを調整。 嫁さんに気に入ってもらえたのが一番の収穫。 テレビ&テレビ台、今回制作のディアウォール壁に合わせてサイズアップしたいなぁ。 テレビ台の下はルンバのお家になっています。 とりあえず、自己満足感でいっぱいです。
Kazusa
Kazusa
yukaさんの実例写真
DIYイベント 庭編 その⑦ ウッドデッキ 1番最初に載せるべきでした💦 旦那氏がDIYにハマるきっかけになったのがこのウッドデッキなんです! 雨ざらしになっても大丈夫な木材や塗料を調べ、計測 材料選び等 時間をかけて行いました。ホームセンターのおばちゃんと顔見知りになるくらいです 笑笑 しかも傾斜のあるコンクリートの庭… ガタガタすることなく平行になるよう水平器を使いながら慎重に組み立てて 完成 ‼︎‼︎ 私達家族はもちろん 旦那氏も自分が思っていた以上の仕上がりに大満足😆 それから やればいろんなものが作れるんちゃうか⁉︎ と旦那氏のDIY活動は現在にいたるのです🔨🔧🔩
DIYイベント 庭編 その⑦ ウッドデッキ 1番最初に載せるべきでした💦 旦那氏がDIYにハマるきっかけになったのがこのウッドデッキなんです! 雨ざらしになっても大丈夫な木材や塗料を調べ、計測 材料選び等 時間をかけて行いました。ホームセンターのおばちゃんと顔見知りになるくらいです 笑笑 しかも傾斜のあるコンクリートの庭… ガタガタすることなく平行になるよう水平器を使いながら慎重に組み立てて 完成 ‼︎‼︎ 私達家族はもちろん 旦那氏も自分が思っていた以上の仕上がりに大満足😆 それから やればいろんなものが作れるんちゃうか⁉︎ と旦那氏のDIY活動は現在にいたるのです🔨🔧🔩
yuka
yuka
家族
Tさんの実例写真
サクっと玄関前のガーデニングラック製作。
サクっと玄関前のガーデニングラック製作。
T
T
3LDK | 家族
sakimamaさんの実例写真
sakimama
sakimama
4LDK | 家族
giantdadyさんの実例写真
子供部屋、押し入れセルフリフォーム? 棚施工。 後日、棚受け金具をダイソー製からちゃんとしたメーカーのものに交換。 キッチンリフォームの時に大工さんからレーザー水平器の使い方が間違っていることを指摘され、施工し直す。 備忘録
子供部屋、押し入れセルフリフォーム? 棚施工。 後日、棚受け金具をダイソー製からちゃんとしたメーカーのものに交換。 キッチンリフォームの時に大工さんからレーザー水平器の使い方が間違っていることを指摘され、施工し直す。 備忘録
giantdady
giantdady
uniperoさんの実例写真
こんな感じかな?と置いてみた。 昔の写真。
こんな感じかな?と置いてみた。 昔の写真。
unipero
unipero
Pasadenaさんの実例写真
光ONU移設中。余り物の木材使って固定マウントのベース完成( ∩'-'⊂ )水平ヨシ!
光ONU移設中。余り物の木材使って固定マウントのベース完成( ∩'-'⊂ )水平ヨシ!
Pasadena
Pasadena
家族
tomoyuzupiさんの実例写真
《ウッドデッキプロジェクト 準備編 〜 レポート》 今週から夏休みで旅行に来ましたが、皆さっさと寝てしまい暇なので、聞いたままレポートしてみます。まだまだ準備段階で、足手まといになる私や子供の出番所の話ではないそう。。 1. 作業台4つ分作成。木材にはキシラデコールを塗って組み立てる 2. 水平器なるもので、四隅に打った杭の水平を確認中。このマシン実物見たことない… 3. 水平器は外が明るいと線が見えないとのことで、夜の作業中 4. 水糸が張られた状態。ウッドデッキのサイズが明らかになりました。 どこで入ろうか様子見てますが、早朝5時や深夜作業に付き合う勇気も気力もなく。。\(//∇//)\水平をとるとか、大工レベルの話なのでは⁈大丈夫かは謎ですが…旦那さん頑張ってます٩( 'ω' )و
《ウッドデッキプロジェクト 準備編 〜 レポート》 今週から夏休みで旅行に来ましたが、皆さっさと寝てしまい暇なので、聞いたままレポートしてみます。まだまだ準備段階で、足手まといになる私や子供の出番所の話ではないそう。。 1. 作業台4つ分作成。木材にはキシラデコールを塗って組み立てる 2. 水平器なるもので、四隅に打った杭の水平を確認中。このマシン実物見たことない… 3. 水平器は外が明るいと線が見えないとのことで、夜の作業中 4. 水糸が張られた状態。ウッドデッキのサイズが明らかになりました。 どこで入ろうか様子見てますが、早朝5時や深夜作業に付き合う勇気も気力もなく。。\(//∇//)\水平をとるとか、大工レベルの話なのでは⁈大丈夫かは謎ですが…旦那さん頑張ってます٩( 'ω' )و
tomoyuzupi
tomoyuzupi
3LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
ココまで30分…… かかり過ぎやろ(。•́ωก̀。)…グス
ココまで30分…… かかり過ぎやろ(。•́ωก̀。)…グス
hashima
hashima
4LDK | 家族
akirisさんの実例写真
夫がウッドデッキ製作中です(^.^)
夫がウッドデッキ製作中です(^.^)
akiris
akiris
so-bokuさんの実例写真
掘った部分に砕石→砂の順に入れて木材に乗り圧をかけました できるだけ水平を目指して!!
掘った部分に砕石→砂の順に入れて木材に乗り圧をかけました できるだけ水平を目指して!!
so-boku
so-boku
家族
yoshibo2002さんの実例写真
2019.7.16 セリアのグレーの幅広マステをピャーッと壁に貼りました。遠くて見にくいですが、時計が付いている板にも丸いシールを貼り貼り。気に入った!200円でいい気分になれるなんて私は幸せ者です🤣
2019.7.16 セリアのグレーの幅広マステをピャーッと壁に貼りました。遠くて見にくいですが、時計が付いている板にも丸いシールを貼り貼り。気に入った!200円でいい気分になれるなんて私は幸せ者です🤣
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
shizukaさんの実例写真
其の六( ̄▽+ ̄*) なかなか、大変です。
其の六( ̄▽+ ̄*) なかなか、大変です。
shizuka
shizuka
家族
shushさんの実例写真
今日は一番下になる砕石を敷きました。 砕石のサイズを悩みましたがそこまで深く掘っていないので小さめにしました。 大きすぎると飛び出てしまうそうです。 転圧機はないのでブロックで転圧しました。 次は砂を敷いて水平をとりたいと思います。
今日は一番下になる砕石を敷きました。 砕石のサイズを悩みましたがそこまで深く掘っていないので小さめにしました。 大きすぎると飛び出てしまうそうです。 転圧機はないのでブロックで転圧しました。 次は砂を敷いて水平をとりたいと思います。
shush
shush
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
こんにちわ♪ キッチンから見たリビング。 手作り本棚の向こう側にソファがあります。
こんにちわ♪ キッチンから見たリビング。 手作り本棚の向こう側にソファがあります。
Mika
Mika
Borikoさんの実例写真
トイレの奥です。。。 棚にする木材は仕事場でずっと前にサイズカットして、色塗ってあったのに…やっと接着する運びになりました~(どんだけほっといたんだ、自分…)ε=( ̄。 ̄;)フゥ ちょっと待って‼ 目の錯覚でしょうか? 向かって右の方が下がって見えるのは私だけ…??(*º ロ º *)!! ちゃんと、水平機使って真っ直ぐ平行に付けたはずなのに…(A;´・ω・)アセアセ 水平機のアップでお分かりだと思いますが、ちゃんと平行になってるぞぉ! でも全体に眺めると何故か右下がりに見える~~おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ ってことは、元々の壁の巾木が真っ直ぐではないってことか…( ˘•௰•˘ )ムムッ!? 深く考えてもしょうがない… 自分は真っ直ぐ平行に付けられたから良し!としとこう~v(。・ω・。)ィェィ♪
トイレの奥です。。。 棚にする木材は仕事場でずっと前にサイズカットして、色塗ってあったのに…やっと接着する運びになりました~(どんだけほっといたんだ、自分…)ε=( ̄。 ̄;)フゥ ちょっと待って‼ 目の錯覚でしょうか? 向かって右の方が下がって見えるのは私だけ…??(*º ロ º *)!! ちゃんと、水平機使って真っ直ぐ平行に付けたはずなのに…(A;´・ω・)アセアセ 水平機のアップでお分かりだと思いますが、ちゃんと平行になってるぞぉ! でも全体に眺めると何故か右下がりに見える~~おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ ってことは、元々の壁の巾木が真っ直ぐではないってことか…( ˘•௰•˘ )ムムッ!? 深く考えてもしょうがない… 自分は真っ直ぐ平行に付けられたから良し!としとこう~v(。・ω・。)ィェィ♪
Boriko
Boriko
4LDK | 家族
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
水平器?パパが仕事に持って行ったので コップに水をいれて 原始的なやり方でやったらやっぱり歪んでたw このままの雰囲気が今の気分ですが ガーデン用に使うので 塗装しなければ。
水平器?パパが仕事に持って行ったので コップに水をいれて 原始的なやり方でやったらやっぱり歪んでたw このままの雰囲気が今の気分ですが ガーデン用に使うので 塗装しなければ。
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
ch172さんの実例写真
元水槽部屋の改装工事中です。 旦那が病気になって アロワナを面倒見切れなくなったので 3mと2m水槽を撤去しました。 フローリングがボロボロだし 元々1段下がった作りなので ついでに床の底上げをしようと思って 自分で頑張ってやってます。
元水槽部屋の改装工事中です。 旦那が病気になって アロワナを面倒見切れなくなったので 3mと2m水槽を撤去しました。 フローリングがボロボロだし 元々1段下がった作りなので ついでに床の底上げをしようと思って 自分で頑張ってやってます。
ch172
ch172
家族
valleさんの実例写真
花壇作りno.11 木材への下穴開ける時に貫通させたくないので、ビニールテープで目印を。 見づらいけど。
花壇作りno.11 木材への下穴開ける時に貫通させたくないので、ビニールテープで目印を。 見づらいけど。
valle
valle
4LDK | 家族
wonderfulさんの実例写真
なかなか進まないカウンター作り🐕💦
なかなか進まないカウンター作り🐕💦
wonderful
wonderful
4LDK
ISM.mumさんの実例写真
《記録用》 PS部分の目隠しデッキウッド。 軽くカーブしてるので、水平器で調整しながら仕上げていきます。 なんとか水平に仕上げられそう😊 微妙な作業。時間ばかりが過ぎていく… 愛犬ちぇりーが登れる高さを考えたりしているので、横のウッドデッキとは高さが違います。
《記録用》 PS部分の目隠しデッキウッド。 軽くカーブしてるので、水平器で調整しながら仕上げていきます。 なんとか水平に仕上げられそう😊 微妙な作業。時間ばかりが過ぎていく… 愛犬ちぇりーが登れる高さを考えたりしているので、横のウッドデッキとは高さが違います。
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
もっと見る

木材 水平器が気になるあなたにおすすめ

木材 水平器の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ