遮音性

113枚の部屋写真から47枚をセレクト
YUさんの実例写真
ニトリ防音カーテン。 道路沿いで車通りが凄いのですが、カーテンをすると音が和らぎました。
ニトリ防音カーテン。 道路沿いで車通りが凄いのですが、カーテンをすると音が和らぎました。
YU
YU
hohoさんの実例写真
マンションリノベーション物件見学会へお邪魔しました。 床材 ラシッサDフロア チェスナットF マンション用らしく 木目の幅がちょい細めなぶん 縦長に広がりをもった空間に思えました。 防音値LL40って、我が家のマンションがLL45なので 45よりも高い遮音性で羨ましい! 家具はCRASH GATEをメインに配置 フローリングがちょいグレーより?そんなナチュラルってないけど、グレイッシュ感漂うナチュラル うすいグレーなフローリングが、 建具の白やベースの壁紙の白を際立たせ、 全体的に清潔感がありました。 その1 リノベーションをお願いするなら 一箇所だけでも良いが 全体的なコーディネートを考慮に入れると 一気に取り掛かったほうが良い LL40はぜひ、取り入れるべき
マンションリノベーション物件見学会へお邪魔しました。 床材 ラシッサDフロア チェスナットF マンション用らしく 木目の幅がちょい細めなぶん 縦長に広がりをもった空間に思えました。 防音値LL40って、我が家のマンションがLL45なので 45よりも高い遮音性で羨ましい! 家具はCRASH GATEをメインに配置 フローリングがちょいグレーより?そんなナチュラルってないけど、グレイッシュ感漂うナチュラル うすいグレーなフローリングが、 建具の白やベースの壁紙の白を際立たせ、 全体的に清潔感がありました。 その1 リノベーションをお願いするなら 一箇所だけでも良いが 全体的なコーディネートを考慮に入れると 一気に取り掛かったほうが良い LL40はぜひ、取り入れるべき
hoho
hoho
4LDK | 家族
K.K.K.Cさんの実例写真
我が家は、駅歩3分の立地なため線路が割と近くに通ってます。 なので、少しでも遮音性を高めるために外壁材はALCにしました。 シンプルなのに表情豊かなところも気に入ってます。 軒天と玄関ドアの色もピッタリ合っていてよかった(^^)
我が家は、駅歩3分の立地なため線路が割と近くに通ってます。 なので、少しでも遮音性を高めるために外壁材はALCにしました。 シンプルなのに表情豊かなところも気に入ってます。 軒天と玄関ドアの色もピッタリ合っていてよかった(^^)
K.K.K.C
K.K.K.C
4LDK | 家族
banbinaさんの実例写真
#住友林業で建てました LDK広めが希望だったので リビングダイニングに 柱なしで出来るメーカーさんを 探しました。 何軒か廻りました。 出来るメーカーさんが 住友さんでした。 ②のpicです 軒の出を深めにしたい! その希望も住友さんが 得意としている構造でした。 サッシも二重サッシ おかげ様で結露はないです。 外部の音も気になりません! アフターサービスもしっかり  しています。 ③建築前にメーカーさんより いただいたイメージ図 この通りになりました🏠 ありがたいです🙏
#住友林業で建てました LDK広めが希望だったので リビングダイニングに 柱なしで出来るメーカーさんを 探しました。 何軒か廻りました。 出来るメーカーさんが 住友さんでした。 ②のpicです 軒の出を深めにしたい! その希望も住友さんが 得意としている構造でした。 サッシも二重サッシ おかげ様で結露はないです。 外部の音も気になりません! アフターサービスもしっかり  しています。 ③建築前にメーカーさんより いただいたイメージ図 この通りになりました🏠 ありがたいです🙏
banbina
banbina
3LDK | 家族
na_minimalistさんの実例写真
ドレープカーテン¥5,990
#1DK #夫婦二人暮らし
#1DK #夫婦二人暮らし
na_minimalist
na_minimalist
1DK | 家族
mikaさんの実例写真
モロッカン柄のカーテン♡
モロッカン柄のカーテン♡
mika
mika
2LDK | カップル
AkAMARUSANさんの実例写真
アルミサッシの見た目ががどうしても嫌で ど素人がセルフリノベーションで作った二重窓 ガラス部分は空中ポリカです 全部その辺のホームセンターで売ってます
アルミサッシの見た目ががどうしても嫌で ど素人がセルフリノベーションで作った二重窓 ガラス部分は空中ポリカです 全部その辺のホームセンターで売ってます
AkAMARUSAN
AkAMARUSAN
Cさんの実例写真
欲しかった遮音カーテンGET✨
欲しかった遮音カーテンGET✨
C
C
1R | 一人暮らし
meguさんの実例写真
家のほぼ全窓を、内窓を取り付けました。 (写真は2階リビングの西向き・掃き出し窓なので、遮熱の複層Low-eガラスにしました🪟) 結露、光熱費などいろいろ期待していますが、 さっそく実感するのは、屋外の音が聞こえず、とても静かだということ。 あと、今週から真夏のような暑い日が続いていますが、強烈な西日の窓辺も明るさそのままでまったく熱くないということ。(外窓のサッシはやけどするくらい熱かったです🥵) 付けて本当によかった。 June 2025
家のほぼ全窓を、内窓を取り付けました。 (写真は2階リビングの西向き・掃き出し窓なので、遮熱の複層Low-eガラスにしました🪟) 結露、光熱費などいろいろ期待していますが、 さっそく実感するのは、屋外の音が聞こえず、とても静かだということ。 あと、今週から真夏のような暑い日が続いていますが、強烈な西日の窓辺も明るさそのままでまったく熱くないということ。(外窓のサッシはやけどするくらい熱かったです🥵) 付けて本当によかった。 June 2025
megu
megu
4LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
Before/After 寝室も足音対策
Before/After 寝室も足音対策
aiia
aiia
3LDK
naeさんの実例写真
お気に入りのテラス♡ 三連扉はオーダーメイド。 インナーバルコニー風にしたかったので、床は外構にも使う石のタイル。 天井にはこれもオーダーした物干し(*☻-☻*)これなら物干しもダサくない♡そしてこのバルコニー横に洗濯機があります(o^^o) 遮音にも断熱効果もこの三連扉大活躍ですよー!☆
お気に入りのテラス♡ 三連扉はオーダーメイド。 インナーバルコニー風にしたかったので、床は外構にも使う石のタイル。 天井にはこれもオーダーした物干し(*☻-☻*)これなら物干しもダサくない♡そしてこのバルコニー横に洗濯機があります(o^^o) 遮音にも断熱効果もこの三連扉大活躍ですよー!☆
nae
nae
3LDK | 家族
kozakana00さんの実例写真
お隣が毎晩夜中〜明け方に叫び声を上げて眠れなかったため、建設会社さんにお願いして防音シートを二重に貼ってもらいました。ついでに掃き出し窓も二重窓に。
お隣が毎晩夜中〜明け方に叫び声を上げて眠れなかったため、建設会社さんにお願いして防音シートを二重に貼ってもらいました。ついでに掃き出し窓も二重窓に。
kozakana00
kozakana00
hiroさんの実例写真
施工中 万協フロアー&グラスウール、手前の黄色く映るのは墨だし用のレーザー
施工中 万協フロアー&グラスウール、手前の黄色く映るのは墨だし用のレーザー
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
amamさんの実例写真
引っ越し先 まだすっからかん
引っ越し先 まだすっからかん
amam
amam
3LDK | 家族
okadyさんの実例写真
防音対策の為「防音アスファルトマット」をひいて「気密テープ」で止めてました。
防音対策の為「防音アスファルトマット」をひいて「気密テープ」で止めてました。
okady
okady
3LDK | 家族
motsuさんの実例写真
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
motsu
motsu
4LDK | 家族
Mioさんの実例写真
ベランダが国道に面しているため騒音が💦 さらに先日エアコン工事をしたら パネル設置になってしまって 隙間風、騒音倍増😓 前の家で浴室の内窓を作った経験から (サイズはかなり違いますが) 空中ポリカを購入。 ポリカのサイドにはめた材料の在庫がなく とりあえず頻繁に開け閉めする方に設置。 隙間風、騒音良くなりますように!
ベランダが国道に面しているため騒音が💦 さらに先日エアコン工事をしたら パネル設置になってしまって 隙間風、騒音倍増😓 前の家で浴室の内窓を作った経験から (サイズはかなり違いますが) 空中ポリカを購入。 ポリカのサイドにはめた材料の在庫がなく とりあえず頻繁に開け閉めする方に設置。 隙間風、騒音良くなりますように!
Mio
Mio
2LDK | 家族
hayasanさんの実例写真
元押入れ。撤去したらグラスウォール(断熱、遮音材)が一部分しか入ってないので追加5000円で入れてもらうことに。
元押入れ。撤去したらグラスウォール(断熱、遮音材)が一部分しか入ってないので追加5000円で入れてもらうことに。
hayasan
hayasan
2LDK | 家族
juicylucyさんの実例写真
「素人の自作防音室が出来るまでを振り返ってみる」の3回目。遮音マット敷き詰めた後、押入れの襖と窓の障子を外し全て遮音性の引き戸に変えた。合板で遮音シートをサンドした重たい引き戸です。合板は無塗装ですが三年経った今も反ったりせずナチュラルな木の質感が気にいっております。 次は防音室予定地(和室六畳)と隣合い陸続きになっているリビング(洋室六畳)の境の襖を壁にするにつづく、、、。
「素人の自作防音室が出来るまでを振り返ってみる」の3回目。遮音マット敷き詰めた後、押入れの襖と窓の障子を外し全て遮音性の引き戸に変えた。合板で遮音シートをサンドした重たい引き戸です。合板は無塗装ですが三年経った今も反ったりせずナチュラルな木の質感が気にいっております。 次は防音室予定地(和室六畳)と隣合い陸続きになっているリビング(洋室六畳)の境の襖を壁にするにつづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
bebeさんの実例写真
音漏れの現員となる窓と引き戸を石膏ボードで塞いでシーリングします(^^)
音漏れの現員となる窓と引き戸を石膏ボードで塞いでシーリングします(^^)
bebe
bebe
家族
mkmimkさんの実例写真
今はコルクのジョイントマットを敷いているけれど、ずっと踏んでいると固くなって薄くなってしまっていました。 7ヶ月の目が離せない双子がどんどん動き始めているので、遮音性があってクッション力のある、なおかつインテリアに合うものを探していたのでぜひ使ってみたいです。
今はコルクのジョイントマットを敷いているけれど、ずっと踏んでいると固くなって薄くなってしまっていました。 7ヶ月の目が離せない双子がどんどん動き始めているので、遮音性があってクッション力のある、なおかつインテリアに合うものを探していたのでぜひ使ってみたいです。
mkmimk
mkmimk
家族
miyuさんの実例写真
『セカンドライフのためにしていること』 浴室リフォームで手すりを2ヶ所から3ヶ所に (手すりとして使えるスライドバーも含めて) 内窓リフォームでヒートショック対策
『セカンドライフのためにしていること』 浴室リフォームで手すりを2ヶ所から3ヶ所に (手すりとして使えるスライドバーも含めて) 内窓リフォームでヒートショック対策
miyu
miyu
4LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
音は遮断するだけではなく、反響を抑えることが必要と知っていますか? 遮音性の高いサッシを販売するLIXILは、さらにおうち時間を快適にする吸音材を紹介します。 OTTO Rは、最高レベルの吸音材で、部屋の反響音を低減します。 詳細はこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/otto-wall-deco/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/living/living-parts/otto.html
音は遮断するだけではなく、反響を抑えることが必要と知っていますか? 遮音性の高いサッシを販売するLIXILは、さらにおうち時間を快適にする吸音材を紹介します。 OTTO Rは、最高レベルの吸音材で、部屋の反響音を低減します。 詳細はこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/otto-wall-deco/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/living/living-parts/otto.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
yuzu0223さんの実例写真
作業場兼物置き部屋のリフォーム第2段 今日は遮音下地材を敷きました。
作業場兼物置き部屋のリフォーム第2段 今日は遮音下地材を敷きました。
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
magnoliaさんの実例写真
おはようございます またまたお久しぶりです! 梅雨ですね 重い腰を上げて、リビングのラグを取り払いました💦 さっぱりした。 ただいまカーテン洗濯中につき、窓と庭を撮ってみました。 1階のリビングと和室に設置したインプラス。 断熱効果は抜群です! 我が家的に1番期待したのは、真冬の底冷えが緩和されるかだったのですが、 設置してから本当に体感で分かるくらいの底冷え皆無です。 室内と外気の差に驚くほどの断熱効果です。 愛犬がまだ居た時に設置したインプラス🐶 1つ誤算だったのが、断熱性と遮音性に優れているだけあって、庭の土や植物の匂いもまったく感じられなくなるので、家の🐶もきっと匂いがしにくくなったでしょうから、かわいそうだったのかなと思うんですよね。
おはようございます またまたお久しぶりです! 梅雨ですね 重い腰を上げて、リビングのラグを取り払いました💦 さっぱりした。 ただいまカーテン洗濯中につき、窓と庭を撮ってみました。 1階のリビングと和室に設置したインプラス。 断熱効果は抜群です! 我が家的に1番期待したのは、真冬の底冷えが緩和されるかだったのですが、 設置してから本当に体感で分かるくらいの底冷え皆無です。 室内と外気の差に驚くほどの断熱効果です。 愛犬がまだ居た時に設置したインプラス🐶 1つ誤算だったのが、断熱性と遮音性に優れているだけあって、庭の土や植物の匂いもまったく感じられなくなるので、家の🐶もきっと匂いがしにくくなったでしょうから、かわいそうだったのかなと思うんですよね。
magnolia
magnolia
もっと見る

遮音性の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

遮音性

113枚の部屋写真から47枚をセレクト
YUさんの実例写真
ニトリ防音カーテン。 道路沿いで車通りが凄いのですが、カーテンをすると音が和らぎました。
ニトリ防音カーテン。 道路沿いで車通りが凄いのですが、カーテンをすると音が和らぎました。
YU
YU
hohoさんの実例写真
マンションリノベーション物件見学会へお邪魔しました。 床材 ラシッサDフロア チェスナットF マンション用らしく 木目の幅がちょい細めなぶん 縦長に広がりをもった空間に思えました。 防音値LL40って、我が家のマンションがLL45なので 45よりも高い遮音性で羨ましい! 家具はCRASH GATEをメインに配置 フローリングがちょいグレーより?そんなナチュラルってないけど、グレイッシュ感漂うナチュラル うすいグレーなフローリングが、 建具の白やベースの壁紙の白を際立たせ、 全体的に清潔感がありました。 その1 リノベーションをお願いするなら 一箇所だけでも良いが 全体的なコーディネートを考慮に入れると 一気に取り掛かったほうが良い LL40はぜひ、取り入れるべき
マンションリノベーション物件見学会へお邪魔しました。 床材 ラシッサDフロア チェスナットF マンション用らしく 木目の幅がちょい細めなぶん 縦長に広がりをもった空間に思えました。 防音値LL40って、我が家のマンションがLL45なので 45よりも高い遮音性で羨ましい! 家具はCRASH GATEをメインに配置 フローリングがちょいグレーより?そんなナチュラルってないけど、グレイッシュ感漂うナチュラル うすいグレーなフローリングが、 建具の白やベースの壁紙の白を際立たせ、 全体的に清潔感がありました。 その1 リノベーションをお願いするなら 一箇所だけでも良いが 全体的なコーディネートを考慮に入れると 一気に取り掛かったほうが良い LL40はぜひ、取り入れるべき
hoho
hoho
4LDK | 家族
K.K.K.Cさんの実例写真
我が家は、駅歩3分の立地なため線路が割と近くに通ってます。 なので、少しでも遮音性を高めるために外壁材はALCにしました。 シンプルなのに表情豊かなところも気に入ってます。 軒天と玄関ドアの色もピッタリ合っていてよかった(^^)
我が家は、駅歩3分の立地なため線路が割と近くに通ってます。 なので、少しでも遮音性を高めるために外壁材はALCにしました。 シンプルなのに表情豊かなところも気に入ってます。 軒天と玄関ドアの色もピッタリ合っていてよかった(^^)
K.K.K.C
K.K.K.C
4LDK | 家族
banbinaさんの実例写真
#住友林業で建てました LDK広めが希望だったので リビングダイニングに 柱なしで出来るメーカーさんを 探しました。 何軒か廻りました。 出来るメーカーさんが 住友さんでした。 ②のpicです 軒の出を深めにしたい! その希望も住友さんが 得意としている構造でした。 サッシも二重サッシ おかげ様で結露はないです。 外部の音も気になりません! アフターサービスもしっかり  しています。 ③建築前にメーカーさんより いただいたイメージ図 この通りになりました🏠 ありがたいです🙏
#住友林業で建てました LDK広めが希望だったので リビングダイニングに 柱なしで出来るメーカーさんを 探しました。 何軒か廻りました。 出来るメーカーさんが 住友さんでした。 ②のpicです 軒の出を深めにしたい! その希望も住友さんが 得意としている構造でした。 サッシも二重サッシ おかげ様で結露はないです。 外部の音も気になりません! アフターサービスもしっかり  しています。 ③建築前にメーカーさんより いただいたイメージ図 この通りになりました🏠 ありがたいです🙏
banbina
banbina
3LDK | 家族
na_minimalistさんの実例写真
ドレープカーテン¥5,990
#1DK #夫婦二人暮らし
#1DK #夫婦二人暮らし
na_minimalist
na_minimalist
1DK | 家族
mikaさんの実例写真
モロッカン柄のカーテン♡
モロッカン柄のカーテン♡
mika
mika
2LDK | カップル
AkAMARUSANさんの実例写真
アルミサッシの見た目ががどうしても嫌で ど素人がセルフリノベーションで作った二重窓 ガラス部分は空中ポリカです 全部その辺のホームセンターで売ってます
アルミサッシの見た目ががどうしても嫌で ど素人がセルフリノベーションで作った二重窓 ガラス部分は空中ポリカです 全部その辺のホームセンターで売ってます
AkAMARUSAN
AkAMARUSAN
Cさんの実例写真
欲しかった遮音カーテンGET✨
欲しかった遮音カーテンGET✨
C
C
1R | 一人暮らし
meguさんの実例写真
家のほぼ全窓を、内窓を取り付けました。 (写真は2階リビングの西向き・掃き出し窓なので、遮熱の複層Low-eガラスにしました🪟) 結露、光熱費などいろいろ期待していますが、 さっそく実感するのは、屋外の音が聞こえず、とても静かだということ。 あと、今週から真夏のような暑い日が続いていますが、強烈な西日の窓辺も明るさそのままでまったく熱くないということ。(外窓のサッシはやけどするくらい熱かったです🥵) 付けて本当によかった。 June 2025
家のほぼ全窓を、内窓を取り付けました。 (写真は2階リビングの西向き・掃き出し窓なので、遮熱の複層Low-eガラスにしました🪟) 結露、光熱費などいろいろ期待していますが、 さっそく実感するのは、屋外の音が聞こえず、とても静かだということ。 あと、今週から真夏のような暑い日が続いていますが、強烈な西日の窓辺も明るさそのままでまったく熱くないということ。(外窓のサッシはやけどするくらい熱かったです🥵) 付けて本当によかった。 June 2025
megu
megu
4LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
Before/After 寝室も足音対策
Before/After 寝室も足音対策
aiia
aiia
3LDK
naeさんの実例写真
お気に入りのテラス♡ 三連扉はオーダーメイド。 インナーバルコニー風にしたかったので、床は外構にも使う石のタイル。 天井にはこれもオーダーした物干し(*☻-☻*)これなら物干しもダサくない♡そしてこのバルコニー横に洗濯機があります(o^^o) 遮音にも断熱効果もこの三連扉大活躍ですよー!☆
お気に入りのテラス♡ 三連扉はオーダーメイド。 インナーバルコニー風にしたかったので、床は外構にも使う石のタイル。 天井にはこれもオーダーした物干し(*☻-☻*)これなら物干しもダサくない♡そしてこのバルコニー横に洗濯機があります(o^^o) 遮音にも断熱効果もこの三連扉大活躍ですよー!☆
nae
nae
3LDK | 家族
kozakana00さんの実例写真
お隣が毎晩夜中〜明け方に叫び声を上げて眠れなかったため、建設会社さんにお願いして防音シートを二重に貼ってもらいました。ついでに掃き出し窓も二重窓に。
お隣が毎晩夜中〜明け方に叫び声を上げて眠れなかったため、建設会社さんにお願いして防音シートを二重に貼ってもらいました。ついでに掃き出し窓も二重窓に。
kozakana00
kozakana00
hiroさんの実例写真
グラスウール¥4,409
施工中 万協フロアー&グラスウール、手前の黄色く映るのは墨だし用のレーザー
施工中 万協フロアー&グラスウール、手前の黄色く映るのは墨だし用のレーザー
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
amamさんの実例写真
引っ越し先 まだすっからかん
引っ越し先 まだすっからかん
amam
amam
3LDK | 家族
okadyさんの実例写真
防音対策の為「防音アスファルトマット」をひいて「気密テープ」で止めてました。
防音対策の為「防音アスファルトマット」をひいて「気密テープ」で止めてました。
okady
okady
3LDK | 家族
motsuさんの実例写真
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
motsu
motsu
4LDK | 家族
Mioさんの実例写真
ベランダが国道に面しているため騒音が💦 さらに先日エアコン工事をしたら パネル設置になってしまって 隙間風、騒音倍増😓 前の家で浴室の内窓を作った経験から (サイズはかなり違いますが) 空中ポリカを購入。 ポリカのサイドにはめた材料の在庫がなく とりあえず頻繁に開け閉めする方に設置。 隙間風、騒音良くなりますように!
ベランダが国道に面しているため騒音が💦 さらに先日エアコン工事をしたら パネル設置になってしまって 隙間風、騒音倍増😓 前の家で浴室の内窓を作った経験から (サイズはかなり違いますが) 空中ポリカを購入。 ポリカのサイドにはめた材料の在庫がなく とりあえず頻繁に開け閉めする方に設置。 隙間風、騒音良くなりますように!
Mio
Mio
2LDK | 家族
hayasanさんの実例写真
元押入れ。撤去したらグラスウォール(断熱、遮音材)が一部分しか入ってないので追加5000円で入れてもらうことに。
元押入れ。撤去したらグラスウォール(断熱、遮音材)が一部分しか入ってないので追加5000円で入れてもらうことに。
hayasan
hayasan
2LDK | 家族
juicylucyさんの実例写真
「素人の自作防音室が出来るまでを振り返ってみる」の3回目。遮音マット敷き詰めた後、押入れの襖と窓の障子を外し全て遮音性の引き戸に変えた。合板で遮音シートをサンドした重たい引き戸です。合板は無塗装ですが三年経った今も反ったりせずナチュラルな木の質感が気にいっております。 次は防音室予定地(和室六畳)と隣合い陸続きになっているリビング(洋室六畳)の境の襖を壁にするにつづく、、、。
「素人の自作防音室が出来るまでを振り返ってみる」の3回目。遮音マット敷き詰めた後、押入れの襖と窓の障子を外し全て遮音性の引き戸に変えた。合板で遮音シートをサンドした重たい引き戸です。合板は無塗装ですが三年経った今も反ったりせずナチュラルな木の質感が気にいっております。 次は防音室予定地(和室六畳)と隣合い陸続きになっているリビング(洋室六畳)の境の襖を壁にするにつづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
bebeさんの実例写真
音漏れの現員となる窓と引き戸を石膏ボードで塞いでシーリングします(^^)
音漏れの現員となる窓と引き戸を石膏ボードで塞いでシーリングします(^^)
bebe
bebe
家族
mkmimkさんの実例写真
今はコルクのジョイントマットを敷いているけれど、ずっと踏んでいると固くなって薄くなってしまっていました。 7ヶ月の目が離せない双子がどんどん動き始めているので、遮音性があってクッション力のある、なおかつインテリアに合うものを探していたのでぜひ使ってみたいです。
今はコルクのジョイントマットを敷いているけれど、ずっと踏んでいると固くなって薄くなってしまっていました。 7ヶ月の目が離せない双子がどんどん動き始めているので、遮音性があってクッション力のある、なおかつインテリアに合うものを探していたのでぜひ使ってみたいです。
mkmimk
mkmimk
家族
miyuさんの実例写真
『セカンドライフのためにしていること』 浴室リフォームで手すりを2ヶ所から3ヶ所に (手すりとして使えるスライドバーも含めて) 内窓リフォームでヒートショック対策
『セカンドライフのためにしていること』 浴室リフォームで手すりを2ヶ所から3ヶ所に (手すりとして使えるスライドバーも含めて) 内窓リフォームでヒートショック対策
miyu
miyu
4LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
音は遮断するだけではなく、反響を抑えることが必要と知っていますか? 遮音性の高いサッシを販売するLIXILは、さらにおうち時間を快適にする吸音材を紹介します。 OTTO Rは、最高レベルの吸音材で、部屋の反響音を低減します。 詳細はこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/otto-wall-deco/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/living/living-parts/otto.html
音は遮断するだけではなく、反響を抑えることが必要と知っていますか? 遮音性の高いサッシを販売するLIXILは、さらにおうち時間を快適にする吸音材を紹介します。 OTTO Rは、最高レベルの吸音材で、部屋の反響音を低減します。 詳細はこちら https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/otto-wall-deco/ ご購入はこちら https://store.lixil.co.jp/living/living-parts/otto.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
yuzu0223さんの実例写真
作業場兼物置き部屋のリフォーム第2段 今日は遮音下地材を敷きました。
作業場兼物置き部屋のリフォーム第2段 今日は遮音下地材を敷きました。
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
magnoliaさんの実例写真
おはようございます またまたお久しぶりです! 梅雨ですね 重い腰を上げて、リビングのラグを取り払いました💦 さっぱりした。 ただいまカーテン洗濯中につき、窓と庭を撮ってみました。 1階のリビングと和室に設置したインプラス。 断熱効果は抜群です! 我が家的に1番期待したのは、真冬の底冷えが緩和されるかだったのですが、 設置してから本当に体感で分かるくらいの底冷え皆無です。 室内と外気の差に驚くほどの断熱効果です。 愛犬がまだ居た時に設置したインプラス🐶 1つ誤算だったのが、断熱性と遮音性に優れているだけあって、庭の土や植物の匂いもまったく感じられなくなるので、家の🐶もきっと匂いがしにくくなったでしょうから、かわいそうだったのかなと思うんですよね。
おはようございます またまたお久しぶりです! 梅雨ですね 重い腰を上げて、リビングのラグを取り払いました💦 さっぱりした。 ただいまカーテン洗濯中につき、窓と庭を撮ってみました。 1階のリビングと和室に設置したインプラス。 断熱効果は抜群です! 我が家的に1番期待したのは、真冬の底冷えが緩和されるかだったのですが、 設置してから本当に体感で分かるくらいの底冷え皆無です。 室内と外気の差に驚くほどの断熱効果です。 愛犬がまだ居た時に設置したインプラス🐶 1つ誤算だったのが、断熱性と遮音性に優れているだけあって、庭の土や植物の匂いもまったく感じられなくなるので、家の🐶もきっと匂いがしにくくなったでしょうから、かわいそうだったのかなと思うんですよね。
magnolia
magnolia
もっと見る

遮音性の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ