シンクの上の壁

65枚の部屋写真から49枚をセレクト
aikentoleさんの実例写真
aikentole
aikentole
3DK
8さんの実例写真
ポテトヘッドの中は箸置き。
ポテトヘッドの中は箸置き。
8
8
1R | 一人暮らし
oyaさんの実例写真
oya
oya
1K | 一人暮らし
ryuさんの実例写真
シンクの上の壁です 流木(流木まがりやさんから購入) 麻紐・枠と玉藻・ニンニクはDAISO フェイクグリーン・ガラスと多肉植物のオブジェはニトリです。 ちなみに、後ろの壁は100均のウォールペーパーです(後ろがタイルなので若干貼るのに苦労…)
シンクの上の壁です 流木(流木まがりやさんから購入) 麻紐・枠と玉藻・ニンニクはDAISO フェイクグリーン・ガラスと多肉植物のオブジェはニトリです。 ちなみに、後ろの壁は100均のウォールペーパーです(後ろがタイルなので若干貼るのに苦労…)
ryu
ryu
1DK | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
ビニールクロス¥3,240
うちで一番リメイクシートを使っている場所はキッチン リメイクシートは見た目を変えるだけではなく タイルの油はね、ステンレスの水垢の掃除のハードルも下がりました⑅◡̈* 2枚目は使ってる場所 扉は直接貼って失敗してるのでマステの上から 素材によってのり残りすることはたくさん失敗して学びました😓 リメイクシート選びと貼り付け面との相性大事です 3枚目に封印していた衝撃画像のせちゃいます|ω・`) ステンレス部分の糊残りはアルカリ電解水とヘラで簡単にとれました😆
うちで一番リメイクシートを使っている場所はキッチン リメイクシートは見た目を変えるだけではなく タイルの油はね、ステンレスの水垢の掃除のハードルも下がりました⑅◡̈* 2枚目は使ってる場所 扉は直接貼って失敗してるのでマステの上から 素材によってのり残りすることはたくさん失敗して学びました😓 リメイクシート選びと貼り付け面との相性大事です 3枚目に封印していた衝撃画像のせちゃいます|ω・`) ステンレス部分の糊残りはアルカリ電解水とヘラで簡単にとれました😆
pinon
pinon
3DK | 家族
p-さんの実例写真
こんにちは〜 久しぶりにシンクを掃除してすっきりしました( ¨̮ ) シンクのオレンジ色が汚れで黒ずんできて擦ってもとれなかったのがキッチンハイターをまいたらきれいになったv( ̄∇ ̄)ニヤッ キッチンハイターの存在を忘れてました💦
こんにちは〜 久しぶりにシンクを掃除してすっきりしました( ¨̮ ) シンクのオレンジ色が汚れで黒ずんできて擦ってもとれなかったのがキッチンハイターをまいたらきれいになったv( ̄∇ ̄)ニヤッ キッチンハイターの存在を忘れてました💦
p-
p-
4LDK | 家族
yopinさんの実例写真
イベント参加です✨ 『我が家のキッチンシンク』 クリナップのラクエラ お色は、カフェウッドラテ マットなダメージ加工がお気に入り♪ ワークトップとシンクは、 オプションで人工大理石を選びました! 同じ素材同士だと繋ぎ目がないので お掃除もしやすいです❤︎
イベント参加です✨ 『我が家のキッチンシンク』 クリナップのラクエラ お色は、カフェウッドラテ マットなダメージ加工がお気に入り♪ ワークトップとシンクは、 オプションで人工大理石を選びました! 同じ素材同士だと繋ぎ目がないので お掃除もしやすいです❤︎
yopin
yopin
4LDK | 家族
Boboさんの実例写真
良品週間でタオルハンガーを購入。本当はシンク下の扉内側つけたかったけど素材的に外れてしまいここに。取りやすいので、これはこれで良い。
良品週間でタオルハンガーを購入。本当はシンク下の扉内側つけたかったけど素材的に外れてしまいここに。取りやすいので、これはこれで良い。
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
u39さんの実例写真
参考にさせていただきました!
参考にさせていただきました!
u39
u39
trs623さんの実例写真
IKEAのソープディスペンサーとスポンジをおろしました。 やっぱり可愛い。(о´∀`о)
IKEAのソープディスペンサーとスポンジをおろしました。 やっぱり可愛い。(о´∀`о)
trs623
trs623
3LDK | 家族
ton27さんの実例写真
キッチンのシンク上の壁にセリアのタイル柄のシートを貼りました! 空気が結構入ってしまいましたが、ステンレスむき出しよりは良いかなと思ってます笑 シンク上に収納が欲しいところです🤔
キッチンのシンク上の壁にセリアのタイル柄のシートを貼りました! 空気が結構入ってしまいましたが、ステンレスむき出しよりは良いかなと思ってます笑 シンク上に収納が欲しいところです🤔
ton27
ton27
家族
choroさんの実例写真
モニターに当選させて頂いた抗菌タイルシート、早速貼ってみました♪ すごく雰囲気が変わる〜! キッチンに立つと必ず目に入るので、テンションが上がります♪ シートは厚めで、何度貼り直ししても破れる心配がないのがすごく良かったです。 このご時世、「抗菌」とか言われると「おっ!」ってなる(*´∀`) この柄は線が目印になって、カットもしやすかったです! ガサツな私でもキレイに貼れました。 余った分は他で使います! DCMさん、ありがとうございました。
モニターに当選させて頂いた抗菌タイルシート、早速貼ってみました♪ すごく雰囲気が変わる〜! キッチンに立つと必ず目に入るので、テンションが上がります♪ シートは厚めで、何度貼り直ししても破れる心配がないのがすごく良かったです。 このご時世、「抗菌」とか言われると「おっ!」ってなる(*´∀`) この柄は線が目印になって、カットもしやすかったです! ガサツな私でもキレイに貼れました。 余った分は他で使います! DCMさん、ありがとうございました。
choro
choro
4LDK | 家族
jucom.deさんの実例写真
まな板好き。 シンクが黒ってのに最初はびっくりしましたが、慣れました♪
まな板好き。 シンクが黒ってのに最初はびっくりしましたが、慣れました♪
jucom.de
jucom.de
3LDK | 家族
chanaさんの実例写真
モニター中の食器用洗剤! 緑のラベルの【ヴァーベナ&シトラス】さわやかな香りで柑橘系の香りが好きな私はお気に入りです♪
モニター中の食器用洗剤! 緑のラベルの【ヴァーベナ&シトラス】さわやかな香りで柑橘系の香りが好きな私はお気に入りです♪
chana
chana
3LDK | 家族
Noricoさんの実例写真
キッチンのリセット中。 排水口にアルミホイルでヌメリ対策。
キッチンのリセット中。 排水口にアルミホイルでヌメリ対策。
Norico
Norico
3LDK | 家族
IZUMIさんの実例写真
IZUMI
IZUMI
3LDK | 家族
chicancan.さんの実例写真
設置完了(*´∀`)
設置完了(*´∀`)
chicancan.
chicancan.
家族
orcaさんの実例写真
連投失礼します┏○)) 上の部分だけ壁紙貼ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧ 下駄箱のリメイクで使った板壁風壁紙と トイレ棚とかに使った タイル風壁紙♡ 壁紙の上からニス塗ったから ちょっとは水濡れしても平気かな…… ダメなら、透明シート貼ろ。。
連投失礼します┏○)) 上の部分だけ壁紙貼ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧ 下駄箱のリメイクで使った板壁風壁紙と トイレ棚とかに使った タイル風壁紙♡ 壁紙の上からニス塗ったから ちょっとは水濡れしても平気かな…… ダメなら、透明シート貼ろ。。
orca
orca
Has.RockUkeyさんの実例写真
《我が家の食洗機事情のお話》 ホワイトペイントに一目惚れして決めた我が家のキッチンですが、ファーストプラスのシステムキッチンはChelinoからアップグレードしました。 食洗機はデフォルトで付いていたのでそのまま採用です。 現在の使用状況は、乾燥のみの使い方です。 理由としては、洗い物が全て入りきら無い(子供3の5人家族)、何方にせよ手洗いの物がある、カミさんが洗い物が好きな為wです(^^) 私は料理はするけど、洗い物はカミさんにお願いしておりますので、そこはお任せです。 カミさんの話しでは、欲張って詰め込みすぎて、ちゃんと洗え無い、乾いていないそうです。 ですので今は食器乾燥機として活躍してもらっています。
《我が家の食洗機事情のお話》 ホワイトペイントに一目惚れして決めた我が家のキッチンですが、ファーストプラスのシステムキッチンはChelinoからアップグレードしました。 食洗機はデフォルトで付いていたのでそのまま採用です。 現在の使用状況は、乾燥のみの使い方です。 理由としては、洗い物が全て入りきら無い(子供3の5人家族)、何方にせよ手洗いの物がある、カミさんが洗い物が好きな為wです(^^) 私は料理はするけど、洗い物はカミさんにお願いしておりますので、そこはお任せです。 カミさんの話しでは、欲張って詰め込みすぎて、ちゃんと洗え無い、乾いていないそうです。 ですので今は食器乾燥機として活躍してもらっています。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
収納箇所が少なくて、フックは多く利用しています。水周り掃除のブラシはシンク横のマグネットフックを使っています。キッチンの壁はマグネットが付けられるので使いやすいです。
収納箇所が少なくて、フックは多く利用しています。水周り掃除のブラシはシンク横のマグネットフックを使っています。キッチンの壁はマグネットが付けられるので使いやすいです。
sakura
sakura
家族
capelさんの実例写真
キッチンシンク周りのbeforeです。 恥ずかしいけど晒します。 お初投稿なのは、ほぼ前の家で使っていたものをそのまま使っていて(スポンジやタワシは替えてます!)、フックとか色々古いので…。 なぜ急に見せる気になったかというと、それは次の投稿にて…!
キッチンシンク周りのbeforeです。 恥ずかしいけど晒します。 お初投稿なのは、ほぼ前の家で使っていたものをそのまま使っていて(スポンジやタワシは替えてます!)、フックとか色々古いので…。 なぜ急に見せる気になったかというと、それは次の投稿にて…!
capel
capel
家族
marusanさんの実例写真
キッチンシンク前の立ち上がった壁の上を タイルから木に変えてみました。 タイルに養生マステ貼ってからの強力両面テープで固定して隙間は黒マステでコーキング風に仕上げました。 なかなかいい感じです( *¯ ꒳¯*)✨ 去年の今頃、タイル目地を白からダークグレーに塗り替えたのですが、木を乗せたことでその色が活きてきた気がします♪
キッチンシンク前の立ち上がった壁の上を タイルから木に変えてみました。 タイルに養生マステ貼ってからの強力両面テープで固定して隙間は黒マステでコーキング風に仕上げました。 なかなかいい感じです( *¯ ꒳¯*)✨ 去年の今頃、タイル目地を白からダークグレーに塗り替えたのですが、木を乗せたことでその色が活きてきた気がします♪
marusan
marusan
aoao723さんの実例写真
J.R.WATKINSのハンドソープとディッシュソープ♥︎︎∗︎*゚家事を少しでも楽しくー‼︎使うの楽しみ♡ 赤ちゃんの哺乳瓶洗いの容器がなぁ…。でも赤ちゃんのだし詰め替えるのもなぁー。うーん。。
J.R.WATKINSのハンドソープとディッシュソープ♥︎︎∗︎*゚家事を少しでも楽しくー‼︎使うの楽しみ♡ 赤ちゃんの哺乳瓶洗いの容器がなぁ…。でも赤ちゃんのだし詰め替えるのもなぁー。うーん。。
aoao723
aoao723
4LDK | 家族
Hazakuraさんの実例写真
前に使っていたディスペンサーを落として割ってしまったので、新しいディスペンサーを買いました(^^) 押すと洗剤が出てきます。片手で軽々出来るし、使い勝手なかなかいい感じです(^^)
前に使っていたディスペンサーを落として割ってしまったので、新しいディスペンサーを買いました(^^) 押すと洗剤が出てきます。片手で軽々出来るし、使い勝手なかなかいい感じです(^^)
Hazakura
Hazakura
4LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
レデッカーの食器ブラシを購入しました*unicoで300円切るお値段で(セールになってて)売られてあったので即買い✨ ちなみに左端のハサミはキッチンバサミではなく枝などの剪定用のハサミです(笑)キッチンシンクでお花の手入れをすることが多いのと、ここだと勝手口から庭に出られるので、庭で剪定バサミ使いたい時にもさっと持ち出せていい位置なんです☺️ 愛媛もようやく雨は落ち着いてきましたが,地方ではまだまだ土砂崩れや大洪水に見舞われています。災害派遣要請も出しているみたいですが,追いついていないらしいのが現状です。 ニュースで取り上げられるのは都市の方の被害状況ばかり… 地方の状況をもっとお伝えしてほしいですし,情報がほしいです。私も親戚が地方にいます💦
レデッカーの食器ブラシを購入しました*unicoで300円切るお値段で(セールになってて)売られてあったので即買い✨ ちなみに左端のハサミはキッチンバサミではなく枝などの剪定用のハサミです(笑)キッチンシンクでお花の手入れをすることが多いのと、ここだと勝手口から庭に出られるので、庭で剪定バサミ使いたい時にもさっと持ち出せていい位置なんです☺️ 愛媛もようやく雨は落ち着いてきましたが,地方ではまだまだ土砂崩れや大洪水に見舞われています。災害派遣要請も出しているみたいですが,追いついていないらしいのが現状です。 ニュースで取り上げられるのは都市の方の被害状況ばかり… 地方の状況をもっとお伝えしてほしいですし,情報がほしいです。私も親戚が地方にいます💦
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
usaoさんの実例写真
イベント参加~😆🎪 無駄な物なし。全て使う物。 自分が使い勝手良ければそれでヨシ👌
イベント参加~😆🎪 無駄な物なし。全て使う物。 自分が使い勝手良ければそれでヨシ👌
usao
usao
3LDK
rinaconoieさんの実例写真
調味料棚diy コンロ前は油で ベトベトになるかなと 思ってシンク上と壁に 棚を作ったけれど 使い勝手とみめがそこまでよくなくて コンロ前用に作りました こまめに掃除するより 使い勝手がいいほうが 私は優先順位が高いみたい 端材で作ったので 穴が空いていたり、 カウンターを作った時のペンキが ついていたりするけど それも味があっていいかも。 あとは色を塗って 落下防止の棒をつけて 完成です。
調味料棚diy コンロ前は油で ベトベトになるかなと 思ってシンク上と壁に 棚を作ったけれど 使い勝手とみめがそこまでよくなくて コンロ前用に作りました こまめに掃除するより 使い勝手がいいほうが 私は優先順位が高いみたい 端材で作ったので 穴が空いていたり、 カウンターを作った時のペンキが ついていたりするけど それも味があっていいかも。 あとは色を塗って 落下防止の棒をつけて 完成です。
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
もっと見る

シンクの上の壁の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンクの上の壁

65枚の部屋写真から49枚をセレクト
aikentoleさんの実例写真
aikentole
aikentole
3DK
8さんの実例写真
ポテトヘッドの中は箸置き。
ポテトヘッドの中は箸置き。
8
8
1R | 一人暮らし
oyaさんの実例写真
oya
oya
1K | 一人暮らし
ryuさんの実例写真
シンクの上の壁です 流木(流木まがりやさんから購入) 麻紐・枠と玉藻・ニンニクはDAISO フェイクグリーン・ガラスと多肉植物のオブジェはニトリです。 ちなみに、後ろの壁は100均のウォールペーパーです(後ろがタイルなので若干貼るのに苦労…)
シンクの上の壁です 流木(流木まがりやさんから購入) 麻紐・枠と玉藻・ニンニクはDAISO フェイクグリーン・ガラスと多肉植物のオブジェはニトリです。 ちなみに、後ろの壁は100均のウォールペーパーです(後ろがタイルなので若干貼るのに苦労…)
ryu
ryu
1DK | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
ビニールクロス¥3,240
うちで一番リメイクシートを使っている場所はキッチン リメイクシートは見た目を変えるだけではなく タイルの油はね、ステンレスの水垢の掃除のハードルも下がりました⑅◡̈* 2枚目は使ってる場所 扉は直接貼って失敗してるのでマステの上から 素材によってのり残りすることはたくさん失敗して学びました😓 リメイクシート選びと貼り付け面との相性大事です 3枚目に封印していた衝撃画像のせちゃいます|ω・`) ステンレス部分の糊残りはアルカリ電解水とヘラで簡単にとれました😆
うちで一番リメイクシートを使っている場所はキッチン リメイクシートは見た目を変えるだけではなく タイルの油はね、ステンレスの水垢の掃除のハードルも下がりました⑅◡̈* 2枚目は使ってる場所 扉は直接貼って失敗してるのでマステの上から 素材によってのり残りすることはたくさん失敗して学びました😓 リメイクシート選びと貼り付け面との相性大事です 3枚目に封印していた衝撃画像のせちゃいます|ω・`) ステンレス部分の糊残りはアルカリ電解水とヘラで簡単にとれました😆
pinon
pinon
3DK | 家族
p-さんの実例写真
こんにちは〜 久しぶりにシンクを掃除してすっきりしました( ¨̮ ) シンクのオレンジ色が汚れで黒ずんできて擦ってもとれなかったのがキッチンハイターをまいたらきれいになったv( ̄∇ ̄)ニヤッ キッチンハイターの存在を忘れてました💦
こんにちは〜 久しぶりにシンクを掃除してすっきりしました( ¨̮ ) シンクのオレンジ色が汚れで黒ずんできて擦ってもとれなかったのがキッチンハイターをまいたらきれいになったv( ̄∇ ̄)ニヤッ キッチンハイターの存在を忘れてました💦
p-
p-
4LDK | 家族
yopinさんの実例写真
イベント参加です✨ 『我が家のキッチンシンク』 クリナップのラクエラ お色は、カフェウッドラテ マットなダメージ加工がお気に入り♪ ワークトップとシンクは、 オプションで人工大理石を選びました! 同じ素材同士だと繋ぎ目がないので お掃除もしやすいです❤︎
イベント参加です✨ 『我が家のキッチンシンク』 クリナップのラクエラ お色は、カフェウッドラテ マットなダメージ加工がお気に入り♪ ワークトップとシンクは、 オプションで人工大理石を選びました! 同じ素材同士だと繋ぎ目がないので お掃除もしやすいです❤︎
yopin
yopin
4LDK | 家族
Boboさんの実例写真
良品週間でタオルハンガーを購入。本当はシンク下の扉内側つけたかったけど素材的に外れてしまいここに。取りやすいので、これはこれで良い。
良品週間でタオルハンガーを購入。本当はシンク下の扉内側つけたかったけど素材的に外れてしまいここに。取りやすいので、これはこれで良い。
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
u39さんの実例写真
参考にさせていただきました!
参考にさせていただきました!
u39
u39
trs623さんの実例写真
IKEAのソープディスペンサーとスポンジをおろしました。 やっぱり可愛い。(о´∀`о)
IKEAのソープディスペンサーとスポンジをおろしました。 やっぱり可愛い。(о´∀`о)
trs623
trs623
3LDK | 家族
ton27さんの実例写真
キッチンのシンク上の壁にセリアのタイル柄のシートを貼りました! 空気が結構入ってしまいましたが、ステンレスむき出しよりは良いかなと思ってます笑 シンク上に収納が欲しいところです🤔
キッチンのシンク上の壁にセリアのタイル柄のシートを貼りました! 空気が結構入ってしまいましたが、ステンレスむき出しよりは良いかなと思ってます笑 シンク上に収納が欲しいところです🤔
ton27
ton27
家族
choroさんの実例写真
モニターに当選させて頂いた抗菌タイルシート、早速貼ってみました♪ すごく雰囲気が変わる〜! キッチンに立つと必ず目に入るので、テンションが上がります♪ シートは厚めで、何度貼り直ししても破れる心配がないのがすごく良かったです。 このご時世、「抗菌」とか言われると「おっ!」ってなる(*´∀`) この柄は線が目印になって、カットもしやすかったです! ガサツな私でもキレイに貼れました。 余った分は他で使います! DCMさん、ありがとうございました。
モニターに当選させて頂いた抗菌タイルシート、早速貼ってみました♪ すごく雰囲気が変わる〜! キッチンに立つと必ず目に入るので、テンションが上がります♪ シートは厚めで、何度貼り直ししても破れる心配がないのがすごく良かったです。 このご時世、「抗菌」とか言われると「おっ!」ってなる(*´∀`) この柄は線が目印になって、カットもしやすかったです! ガサツな私でもキレイに貼れました。 余った分は他で使います! DCMさん、ありがとうございました。
choro
choro
4LDK | 家族
jucom.deさんの実例写真
まな板好き。 シンクが黒ってのに最初はびっくりしましたが、慣れました♪
まな板好き。 シンクが黒ってのに最初はびっくりしましたが、慣れました♪
jucom.de
jucom.de
3LDK | 家族
chanaさんの実例写真
¥263
モニター中の食器用洗剤! 緑のラベルの【ヴァーベナ&シトラス】さわやかな香りで柑橘系の香りが好きな私はお気に入りです♪
モニター中の食器用洗剤! 緑のラベルの【ヴァーベナ&シトラス】さわやかな香りで柑橘系の香りが好きな私はお気に入りです♪
chana
chana
3LDK | 家族
Noricoさんの実例写真
キッチンのリセット中。 排水口にアルミホイルでヌメリ対策。
キッチンのリセット中。 排水口にアルミホイルでヌメリ対策。
Norico
Norico
3LDK | 家族
IZUMIさんの実例写真
IZUMI
IZUMI
3LDK | 家族
chicancan.さんの実例写真
設置完了(*´∀`)
設置完了(*´∀`)
chicancan.
chicancan.
家族
orcaさんの実例写真
連投失礼します┏○)) 上の部分だけ壁紙貼ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧ 下駄箱のリメイクで使った板壁風壁紙と トイレ棚とかに使った タイル風壁紙♡ 壁紙の上からニス塗ったから ちょっとは水濡れしても平気かな…… ダメなら、透明シート貼ろ。。
連投失礼します┏○)) 上の部分だけ壁紙貼ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧ 下駄箱のリメイクで使った板壁風壁紙と トイレ棚とかに使った タイル風壁紙♡ 壁紙の上からニス塗ったから ちょっとは水濡れしても平気かな…… ダメなら、透明シート貼ろ。。
orca
orca
Has.RockUkeyさんの実例写真
《我が家の食洗機事情のお話》 ホワイトペイントに一目惚れして決めた我が家のキッチンですが、ファーストプラスのシステムキッチンはChelinoからアップグレードしました。 食洗機はデフォルトで付いていたのでそのまま採用です。 現在の使用状況は、乾燥のみの使い方です。 理由としては、洗い物が全て入りきら無い(子供3の5人家族)、何方にせよ手洗いの物がある、カミさんが洗い物が好きな為wです(^^) 私は料理はするけど、洗い物はカミさんにお願いしておりますので、そこはお任せです。 カミさんの話しでは、欲張って詰め込みすぎて、ちゃんと洗え無い、乾いていないそうです。 ですので今は食器乾燥機として活躍してもらっています。
《我が家の食洗機事情のお話》 ホワイトペイントに一目惚れして決めた我が家のキッチンですが、ファーストプラスのシステムキッチンはChelinoからアップグレードしました。 食洗機はデフォルトで付いていたのでそのまま採用です。 現在の使用状況は、乾燥のみの使い方です。 理由としては、洗い物が全て入りきら無い(子供3の5人家族)、何方にせよ手洗いの物がある、カミさんが洗い物が好きな為wです(^^) 私は料理はするけど、洗い物はカミさんにお願いしておりますので、そこはお任せです。 カミさんの話しでは、欲張って詰め込みすぎて、ちゃんと洗え無い、乾いていないそうです。 ですので今は食器乾燥機として活躍してもらっています。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
収納箇所が少なくて、フックは多く利用しています。水周り掃除のブラシはシンク横のマグネットフックを使っています。キッチンの壁はマグネットが付けられるので使いやすいです。
収納箇所が少なくて、フックは多く利用しています。水周り掃除のブラシはシンク横のマグネットフックを使っています。キッチンの壁はマグネットが付けられるので使いやすいです。
sakura
sakura
家族
capelさんの実例写真
キッチンシンク周りのbeforeです。 恥ずかしいけど晒します。 お初投稿なのは、ほぼ前の家で使っていたものをそのまま使っていて(スポンジやタワシは替えてます!)、フックとか色々古いので…。 なぜ急に見せる気になったかというと、それは次の投稿にて…!
キッチンシンク周りのbeforeです。 恥ずかしいけど晒します。 お初投稿なのは、ほぼ前の家で使っていたものをそのまま使っていて(スポンジやタワシは替えてます!)、フックとか色々古いので…。 なぜ急に見せる気になったかというと、それは次の投稿にて…!
capel
capel
家族
marusanさんの実例写真
キッチンシンク前の立ち上がった壁の上を タイルから木に変えてみました。 タイルに養生マステ貼ってからの強力両面テープで固定して隙間は黒マステでコーキング風に仕上げました。 なかなかいい感じです( *¯ ꒳¯*)✨ 去年の今頃、タイル目地を白からダークグレーに塗り替えたのですが、木を乗せたことでその色が活きてきた気がします♪
キッチンシンク前の立ち上がった壁の上を タイルから木に変えてみました。 タイルに養生マステ貼ってからの強力両面テープで固定して隙間は黒マステでコーキング風に仕上げました。 なかなかいい感じです( *¯ ꒳¯*)✨ 去年の今頃、タイル目地を白からダークグレーに塗り替えたのですが、木を乗せたことでその色が活きてきた気がします♪
marusan
marusan
aoao723さんの実例写真
J.R.WATKINSのハンドソープとディッシュソープ♥︎︎∗︎*゚家事を少しでも楽しくー‼︎使うの楽しみ♡ 赤ちゃんの哺乳瓶洗いの容器がなぁ…。でも赤ちゃんのだし詰め替えるのもなぁー。うーん。。
J.R.WATKINSのハンドソープとディッシュソープ♥︎︎∗︎*゚家事を少しでも楽しくー‼︎使うの楽しみ♡ 赤ちゃんの哺乳瓶洗いの容器がなぁ…。でも赤ちゃんのだし詰め替えるのもなぁー。うーん。。
aoao723
aoao723
4LDK | 家族
Hazakuraさんの実例写真
前に使っていたディスペンサーを落として割ってしまったので、新しいディスペンサーを買いました(^^) 押すと洗剤が出てきます。片手で軽々出来るし、使い勝手なかなかいい感じです(^^)
前に使っていたディスペンサーを落として割ってしまったので、新しいディスペンサーを買いました(^^) 押すと洗剤が出てきます。片手で軽々出来るし、使い勝手なかなかいい感じです(^^)
Hazakura
Hazakura
4LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
レデッカーの食器ブラシを購入しました*unicoで300円切るお値段で(セールになってて)売られてあったので即買い✨ ちなみに左端のハサミはキッチンバサミではなく枝などの剪定用のハサミです(笑)キッチンシンクでお花の手入れをすることが多いのと、ここだと勝手口から庭に出られるので、庭で剪定バサミ使いたい時にもさっと持ち出せていい位置なんです☺️ 愛媛もようやく雨は落ち着いてきましたが,地方ではまだまだ土砂崩れや大洪水に見舞われています。災害派遣要請も出しているみたいですが,追いついていないらしいのが現状です。 ニュースで取り上げられるのは都市の方の被害状況ばかり… 地方の状況をもっとお伝えしてほしいですし,情報がほしいです。私も親戚が地方にいます💦
レデッカーの食器ブラシを購入しました*unicoで300円切るお値段で(セールになってて)売られてあったので即買い✨ ちなみに左端のハサミはキッチンバサミではなく枝などの剪定用のハサミです(笑)キッチンシンクでお花の手入れをすることが多いのと、ここだと勝手口から庭に出られるので、庭で剪定バサミ使いたい時にもさっと持ち出せていい位置なんです☺️ 愛媛もようやく雨は落ち着いてきましたが,地方ではまだまだ土砂崩れや大洪水に見舞われています。災害派遣要請も出しているみたいですが,追いついていないらしいのが現状です。 ニュースで取り上げられるのは都市の方の被害状況ばかり… 地方の状況をもっとお伝えしてほしいですし,情報がほしいです。私も親戚が地方にいます💦
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
usaoさんの実例写真
イベント参加~😆🎪 無駄な物なし。全て使う物。 自分が使い勝手良ければそれでヨシ👌
イベント参加~😆🎪 無駄な物なし。全て使う物。 自分が使い勝手良ければそれでヨシ👌
usao
usao
3LDK
rinaconoieさんの実例写真
調味料棚diy コンロ前は油で ベトベトになるかなと 思ってシンク上と壁に 棚を作ったけれど 使い勝手とみめがそこまでよくなくて コンロ前用に作りました こまめに掃除するより 使い勝手がいいほうが 私は優先順位が高いみたい 端材で作ったので 穴が空いていたり、 カウンターを作った時のペンキが ついていたりするけど それも味があっていいかも。 あとは色を塗って 落下防止の棒をつけて 完成です。
調味料棚diy コンロ前は油で ベトベトになるかなと 思ってシンク上と壁に 棚を作ったけれど 使い勝手とみめがそこまでよくなくて コンロ前用に作りました こまめに掃除するより 使い勝手がいいほうが 私は優先順位が高いみたい 端材で作ったので 穴が空いていたり、 カウンターを作った時のペンキが ついていたりするけど それも味があっていいかも。 あとは色を塗って 落下防止の棒をつけて 完成です。
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
もっと見る

シンクの上の壁の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ