ゴム手袋 突っ張り棒

31枚の部屋写真から26枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
半年で4cm身長が伸びた長女👭 足が痛い痛いって言ってたのは 成長痛だったのか…( ߹꒳߹ ) あと、最近乳歯の生え変わりで🦷 昨日1本抜けて現在前歯3本ない長女🤣 ニカってされると( ´罒`*)✧ 歯がなくて思わず笑ってしまいます。 (´゚艸゚)∴ブッ そんなわけで、 レンジフードのこちらに 突っ張り棒を取り付けてみたら いろいろ便利でした♪ というpic.です٩( ᐛ )و
半年で4cm身長が伸びた長女👭 足が痛い痛いって言ってたのは 成長痛だったのか…( ߹꒳߹ ) あと、最近乳歯の生え変わりで🦷 昨日1本抜けて現在前歯3本ない長女🤣 ニカってされると( ´罒`*)✧ 歯がなくて思わず笑ってしまいます。 (´゚艸゚)∴ブッ そんなわけで、 レンジフードのこちらに 突っ張り棒を取り付けてみたら いろいろ便利でした♪ というpic.です٩( ᐛ )و
sasaeri
sasaeri
家族
mariiiiさんの実例写真
❁洗面台下収納〔シンク下〕❁ セリアの詰め替え容器用ラベルシール【洗濯・掃除用】を貼って分かりやすくしました( ˊᵕˋ ) 英語表記だけだと分かりづらいので、日本語表記が入ってもスッキリとしたデザインの物を待ってましたヾ(●´∇`●)ノ 同じシリーズで衣類用やキッチン調味料用などもあるので、徐々に揃えていこうかな♡ 本当は酸素系漂白剤のオキシクリーンや重曹、セスキ炭酸水など...ナチュラルクリーニングに切り替えたいのですが。。 塩素系漂白剤のバシッとした洗浄力になかなか抜けきれず、、、( ˊᵕˋ ;) 今まではゴム手袋もスプレーボトルと並んで突っ張り棒に掛けていたのですが、イマイチ使いづらかったので扉裏に引っ掛けられてストレスフリーになりました❁ 突っ張り棒も、何回かに1回は ずり落ちてしまっていたので、両サイドにベルメゾンの「シリコンマット」(ソファーなどがズレないように脚に敷くもの)が余っていたので当てがいました( ˊᵕˋ )
❁洗面台下収納〔シンク下〕❁ セリアの詰め替え容器用ラベルシール【洗濯・掃除用】を貼って分かりやすくしました( ˊᵕˋ ) 英語表記だけだと分かりづらいので、日本語表記が入ってもスッキリとしたデザインの物を待ってましたヾ(●´∇`●)ノ 同じシリーズで衣類用やキッチン調味料用などもあるので、徐々に揃えていこうかな♡ 本当は酸素系漂白剤のオキシクリーンや重曹、セスキ炭酸水など...ナチュラルクリーニングに切り替えたいのですが。。 塩素系漂白剤のバシッとした洗浄力になかなか抜けきれず、、、( ˊᵕˋ ;) 今まではゴム手袋もスプレーボトルと並んで突っ張り棒に掛けていたのですが、イマイチ使いづらかったので扉裏に引っ掛けられてストレスフリーになりました❁ 突っ張り棒も、何回かに1回は ずり落ちてしまっていたので、両サイドにベルメゾンの「シリコンマット」(ソファーなどがズレないように脚に敷くもの)が余っていたので当てがいました( ˊᵕˋ )
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【ゴム手袋かけ】【ゴム手袋収納】 手が荒れやすい私にはゴム手袋は救世主✨ どこに置いてあげるか、どうしたらインテリアに馴染むか、悩ましい問題でした。 食器カゴの縁にかけておくと、ゴム手袋を使わない家族が食器を洗ってくれた時、手袋の袖口から水が入り、濡れてしまうんです。 使わない家族に邪魔にされずに、インテリアの一部として、さらに湿っているので、乾きやすい場所へ… ということで、勝手口に突っ張り棒 そこに吊るしています。 色は、ふきんに合わせてグレー なるべく無彩色にする事で、ごちゃごちゃしがちなキッチンもスッキリ✨ 余談ですが、勝手口はほぼ使っていないので、リフォームで壁にしてしまっても良いと思いましたが、工務店さんに止められました(笑) 今となれば、勝手口の使い方は正しくはないと思いますが、あって良かったなぁ。
【ゴム手袋かけ】【ゴム手袋収納】 手が荒れやすい私にはゴム手袋は救世主✨ どこに置いてあげるか、どうしたらインテリアに馴染むか、悩ましい問題でした。 食器カゴの縁にかけておくと、ゴム手袋を使わない家族が食器を洗ってくれた時、手袋の袖口から水が入り、濡れてしまうんです。 使わない家族に邪魔にされずに、インテリアの一部として、さらに湿っているので、乾きやすい場所へ… ということで、勝手口に突っ張り棒 そこに吊るしています。 色は、ふきんに合わせてグレー なるべく無彩色にする事で、ごちゃごちゃしがちなキッチンもスッキリ✨ 余談ですが、勝手口はほぼ使っていないので、リフォームで壁にしてしまっても良いと思いましたが、工務店さんに止められました(笑) 今となれば、勝手口の使い方は正しくはないと思いますが、あって良かったなぁ。
Atta
Atta
家族
otokiさんの実例写真
私の「やってよかった収納アイデア」は… キッチンの「布巾かけ」です♪ 布巾を掛ける場所と、布巾かけの形状を悩んだ挙げ句、一番使い易くて邪魔にならない場所を見付けることができました✨ 勝手口に… ・吸盤フック ・ミニ突っ張り棒 ・カーテンクリップ で、プチプラで超簡単な布巾かけが実現😆
私の「やってよかった収納アイデア」は… キッチンの「布巾かけ」です♪ 布巾を掛ける場所と、布巾かけの形状を悩んだ挙げ句、一番使い易くて邪魔にならない場所を見付けることができました✨ 勝手口に… ・吸盤フック ・ミニ突っ張り棒 ・カーテンクリップ で、プチプラで超簡単な布巾かけが実現😆
otoki
otoki
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
食器洗い専用ゴム手袋。 Seriaのつっぱり棒や物干しはさみ、引っかけるステンレスアイテムはあちこちで役立っています。 細くてなじむので気に入ってる。
食器洗い専用ゴム手袋。 Seriaのつっぱり棒や物干しはさみ、引っかけるステンレスアイテムはあちこちで役立っています。 細くてなじむので気に入ってる。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
springcanolaさんの実例写真
ゴム手袋の行き場が定まらず、暫くはかごのふちに引っかけていました。が!今日、無印の良品週間でまっ白なマグネット付のクリップを見つけ「これだ!」と。 何でもかんでも壁面にぶら下げてるくせに、どうして今までこの方法を思いつかなかったのか、自分でも不思議です。
ゴム手袋の行き場が定まらず、暫くはかごのふちに引っかけていました。が!今日、無印の良品週間でまっ白なマグネット付のクリップを見つけ「これだ!」と。 何でもかんでも壁面にぶら下げてるくせに、どうして今までこの方法を思いつかなかったのか、自分でも不思議です。
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
yopさんの実例写真
シンク下。 突っ張り棒にはゴム手袋をひっかけて、狭いスペースをがっつり全部使っています。
シンク下。 突っ張り棒にはゴム手袋をひっかけて、狭いスペースをがっつり全部使っています。
yop
yop
brown-whiteさんの実例写真
トイレはシンプルに、掃除しやすくしました。 掃除用具やサニタリーボックスは床に置くと、狭いトイレで掃除するとき邪魔なので、吸盤で付けられる物にしました。 ケユカのキッチン用の三角コーナーを、サニタリーボックスとして使ってます。 便器裏に突っ張り棒を渡して、candoのゴム手袋と、ラバーカップ(詰まった時に使うアレ)の柄の部分を吊るしました。 ラバーカップの先端はcandoのキューブボックス(黒)に入れて、吊棚に収納してます。
トイレはシンプルに、掃除しやすくしました。 掃除用具やサニタリーボックスは床に置くと、狭いトイレで掃除するとき邪魔なので、吸盤で付けられる物にしました。 ケユカのキッチン用の三角コーナーを、サニタリーボックスとして使ってます。 便器裏に突っ張り棒を渡して、candoのゴム手袋と、ラバーカップ(詰まった時に使うアレ)の柄の部分を吊るしました。 ラバーカップの先端はcandoのキューブボックス(黒)に入れて、吊棚に収納してます。
brown-white
brown-white
1LDK
kaerunoameriさんの実例写真
すっかりタイル柄のリメイクシートが気に入ってしまい、やる予定ではなかった洗濯機のフタと側面も貼り貼り。 思った以上に簡単に出来て大満足〜♫ 突っ張り棒にぶら下げているゴム手袋とフェイクグリーン は、実はハンガーの種類分けも兼ねています(^^)
すっかりタイル柄のリメイクシートが気に入ってしまい、やる予定ではなかった洗濯機のフタと側面も貼り貼り。 思った以上に簡単に出来て大満足〜♫ 突っ張り棒にぶら下げているゴム手袋とフェイクグリーン は、実はハンガーの種類分けも兼ねています(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
洗面台下に突っ張り棒で 掃除道具を吊るして収納しています サッと取れるので 使い勝手良く気に入っています バケツの上にも突っ張り棒 雑巾を掛け ゴム手袋を吊るしています バケツの中には 洗剤やスポンジなどを入れ よく使うウタマロクリーナーは バケツに引っ掛けています 普段は手前に 小さな足ふきマット(予備用)を掛け バケツ等のごちゃごちゃが 見えないようにしています
洗面台下に突っ張り棒で 掃除道具を吊るして収納しています サッと取れるので 使い勝手良く気に入っています バケツの上にも突っ張り棒 雑巾を掛け ゴム手袋を吊るしています バケツの中には 洗剤やスポンジなどを入れ よく使うウタマロクリーナーは バケツに引っ掛けています 普段は手前に 小さな足ふきマット(予備用)を掛け バケツ等のごちゃごちゃが 見えないようにしています
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
walkerさんの実例写真
洗面台下収納です。左の壁にS字フックで排水口のゴミとりをひっかけています。 1番大きなストレージボックスにカラフルな子供のバスおもちゃが入ってます。右下の引出しは洗面所用の厚手なタオルのストック。シルバーの台にはホコリ取りと、カビ洗剤(ほかのバス用の掃除用具はお風呂場にあるので)。 ファイルボックスには洗剤ストック等。上に100均のBOXのフタを置いて、その上に靴をのせてます。 上側にツッパリ棒でゴム手袋をひっかけています。
洗面台下収納です。左の壁にS字フックで排水口のゴミとりをひっかけています。 1番大きなストレージボックスにカラフルな子供のバスおもちゃが入ってます。右下の引出しは洗面所用の厚手なタオルのストック。シルバーの台にはホコリ取りと、カビ洗剤(ほかのバス用の掃除用具はお風呂場にあるので)。 ファイルボックスには洗剤ストック等。上に100均のBOXのフタを置いて、その上に靴をのせてます。 上側にツッパリ棒でゴム手袋をひっかけています。
walker
walker
2LDK | 家族
sevenhunterさんの実例写真
ゴム手袋の場所は、フキンと一緒に 窓に吊ってます 乾きも良いし。 手袋の色は、紫色。 よくあるピンクの手袋じゃないから見た目もマシかな??
ゴム手袋の場所は、フキンと一緒に 窓に吊ってます 乾きも良いし。 手袋の色は、紫色。 よくあるピンクの手袋じゃないから見た目もマシかな??
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
広くできたので米びつ出しっぱにしました😆 シンク下引き出し→炊飯器横→シンク横 これでまた楽ちん度UP♡ でももち麦はシンク下のまま🤣
広くできたので米びつ出しっぱにしました😆 シンク下引き出し→炊飯器横→シンク横 これでまた楽ちん度UP♡ でももち麦はシンク下のまま🤣
tanbo
tanbo
2DK
yasu10さんの実例写真
お知らせの重要!の新企画「お助け!おうち撮影クエスト」を開いたら、ゴム手袋が目についたので…。 勝手口に取り付けたつっぱり棒に、ゴム手袋、ゴボウの皮むき、シリコンマット、ジップロック、布巾、雑巾などを吊るしています。 見栄えより便利さを優先…ハンガーやピンチを、プラ製からセリアのステンレス製に替えたら、見栄えもちょっと改善(^^♪
お知らせの重要!の新企画「お助け!おうち撮影クエスト」を開いたら、ゴム手袋が目についたので…。 勝手口に取り付けたつっぱり棒に、ゴム手袋、ゴボウの皮むき、シリコンマット、ジップロック、布巾、雑巾などを吊るしています。 見栄えより便利さを優先…ハンガーやピンチを、プラ製からセリアのステンレス製に替えたら、見栄えもちょっと改善(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yxxさんの実例写真
狭いキッチンですが、シンクの大きさに合うまな板を置いて使っています。 ゴム手袋は洗い物をする時に手が荒れてしまうのでその予防と、節約のためなるべくお湯を使わず水を使って洗うようにしています☺︎
狭いキッチンですが、シンクの大きさに合うまな板を置いて使っています。 ゴム手袋は洗い物をする時に手が荒れてしまうのでその予防と、節約のためなるべくお湯を使わず水を使って洗うようにしています☺︎
yxx
yxx
1R | 一人暮らし
feltzw5さんの実例写真
ランドリーラックを手放したので、窓が開けやすくなりました。 上がやっぱりデッドスペースになるので、ダイソーの長い突っ張り棒で吊るす収納&干すスペースを確保。 洗剤は壁面ラックを付けて置こうと思ってたけど、着替えを置く折り畳みラックを置いたら、洗剤も置けてしまいました。 バスブーツは短いフックだとすぐに落ちてしまうので、セリアのゴム手袋干しにかけています。
ランドリーラックを手放したので、窓が開けやすくなりました。 上がやっぱりデッドスペースになるので、ダイソーの長い突っ張り棒で吊るす収納&干すスペースを確保。 洗剤は壁面ラックを付けて置こうと思ってたけど、着替えを置く折り畳みラックを置いたら、洗剤も置けてしまいました。 バスブーツは短いフックだとすぐに落ちてしまうので、セリアのゴム手袋干しにかけています。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
wa-ga-yaさんの実例写真
セリアで 男前風壁面収納に ♪ 詳しくはブログにも載せてますので 興味のある方は覗きに来て下さいね ♪ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12129946969.html
セリアで 男前風壁面収納に ♪ 詳しくはブログにも載せてますので 興味のある方は覗きに来て下さいね ♪ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12129946969.html
wa-ga-ya
wa-ga-ya
4LDK | 家族
biscuitさんの実例写真
ゴム手袋の定位置はシンクの真上の突っ張り棒 ピンチでとめてます ここには、水筒を洗うスポンジやザルを乾かしたり、マスクを干したりといろいろ役割があります うちのキッチンは動線最優先のゴチャゴチャ感ありのオープン収納です 使う時はさっと取れて、乾かすときもさっと吊せます ゴム手袋も例外なく出しっぱなしです
ゴム手袋の定位置はシンクの真上の突っ張り棒 ピンチでとめてます ここには、水筒を洗うスポンジやザルを乾かしたり、マスクを干したりといろいろ役割があります うちのキッチンは動線最優先のゴチャゴチャ感ありのオープン収納です 使う時はさっと取れて、乾かすときもさっと吊せます ゴム手袋も例外なく出しっぱなしです
biscuit
biscuit
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
山善さんのスライドペールのモニター中です。 BEFOREです。 我が家のキッチンはオーダーキッチン。 シンクはコーラー製。 日本のシンクの仕様と違うので、くるっとした配管が付いています。 そして、化粧板が奥にある為、奥行きがせまくなってしまい、この奥行きサイズのゴミ箱が見つからない。 良いなぁって思っても、奥行きがありすぎて キッチンから飛び出すサイズばかり。 そんな訳で、社宅時代から使っているダルトンと足踏みのゴミ箱で、イマイチな我が家。 ゴミ箱の奥には突っ張り棒を付けてあり、ゴミ袋、ゴム手袋、お掃除用品などを収納しています。
山善さんのスライドペールのモニター中です。 BEFOREです。 我が家のキッチンはオーダーキッチン。 シンクはコーラー製。 日本のシンクの仕様と違うので、くるっとした配管が付いています。 そして、化粧板が奥にある為、奥行きがせまくなってしまい、この奥行きサイズのゴミ箱が見つからない。 良いなぁって思っても、奥行きがありすぎて キッチンから飛び出すサイズばかり。 そんな訳で、社宅時代から使っているダルトンと足踏みのゴミ箱で、イマイチな我が家。 ゴミ箱の奥には突っ張り棒を付けてあり、ゴミ袋、ゴム手袋、お掃除用品などを収納しています。
nico
nico
家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
イベント参加します😊 我が家のキッチンまわりはDIYしたものだらけです😂 調味料を置いている板は1×6材です。 セリアのアイアンバーとピッタリ!! 無印のクリップをひっかけるための隙間はちゃんとあります ♪ コンロ横にはワイヤーネットで作った調理器具収納スペースがあります。 オシャレさと、自分の使いやすさがミックスした感じの仕上がりになってます😊
イベント参加します😊 我が家のキッチンまわりはDIYしたものだらけです😂 調味料を置いている板は1×6材です。 セリアのアイアンバーとピッタリ!! 無印のクリップをひっかけるための隙間はちゃんとあります ♪ コンロ横にはワイヤーネットで作った調理器具収納スペースがあります。 オシャレさと、自分の使いやすさがミックスした感じの仕上がりになってます😊
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
nyasuke273さんの実例写真
ゴム手袋
ゴム手袋
nyasuke273
nyasuke273
emaria1226さんの実例写真
まだまだ改良の余地はありますが…今はこんな感じです。 とりあえず物を白と青系に交換している最中です(*^^*)
まだまだ改良の余地はありますが…今はこんな感じです。 とりあえず物を白と青系に交換している最中です(*^^*)
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
sakulaさんの実例写真
sakula
sakula
3LDK
shuukaさんの実例写真
わくわく♡ハンドソープボトル質感がマットなのと歯ブラシスタンドのスリムさにきゅんとしました〜(*´꒳`*)これから少し早めのバレンタイン作り…息子と頑張ります( ̄^ ̄)
わくわく♡ハンドソープボトル質感がマットなのと歯ブラシスタンドのスリムさにきゅんとしました〜(*´꒳`*)これから少し早めのバレンタイン作り…息子と頑張ります( ̄^ ̄)
shuuka
shuuka
4LDK | 家族
もっと見る

ゴム手袋 突っ張り棒の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ゴム手袋 突っ張り棒

31枚の部屋写真から26枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
半年で4cm身長が伸びた長女👭 足が痛い痛いって言ってたのは 成長痛だったのか…( ߹꒳߹ ) あと、最近乳歯の生え変わりで🦷 昨日1本抜けて現在前歯3本ない長女🤣 ニカってされると( ´罒`*)✧ 歯がなくて思わず笑ってしまいます。 (´゚艸゚)∴ブッ そんなわけで、 レンジフードのこちらに 突っ張り棒を取り付けてみたら いろいろ便利でした♪ というpic.です٩( ᐛ )و
半年で4cm身長が伸びた長女👭 足が痛い痛いって言ってたのは 成長痛だったのか…( ߹꒳߹ ) あと、最近乳歯の生え変わりで🦷 昨日1本抜けて現在前歯3本ない長女🤣 ニカってされると( ´罒`*)✧ 歯がなくて思わず笑ってしまいます。 (´゚艸゚)∴ブッ そんなわけで、 レンジフードのこちらに 突っ張り棒を取り付けてみたら いろいろ便利でした♪ というpic.です٩( ᐛ )و
sasaeri
sasaeri
家族
mariiiiさんの実例写真
❁洗面台下収納〔シンク下〕❁ セリアの詰め替え容器用ラベルシール【洗濯・掃除用】を貼って分かりやすくしました( ˊᵕˋ ) 英語表記だけだと分かりづらいので、日本語表記が入ってもスッキリとしたデザインの物を待ってましたヾ(●´∇`●)ノ 同じシリーズで衣類用やキッチン調味料用などもあるので、徐々に揃えていこうかな♡ 本当は酸素系漂白剤のオキシクリーンや重曹、セスキ炭酸水など...ナチュラルクリーニングに切り替えたいのですが。。 塩素系漂白剤のバシッとした洗浄力になかなか抜けきれず、、、( ˊᵕˋ ;) 今まではゴム手袋もスプレーボトルと並んで突っ張り棒に掛けていたのですが、イマイチ使いづらかったので扉裏に引っ掛けられてストレスフリーになりました❁ 突っ張り棒も、何回かに1回は ずり落ちてしまっていたので、両サイドにベルメゾンの「シリコンマット」(ソファーなどがズレないように脚に敷くもの)が余っていたので当てがいました( ˊᵕˋ )
❁洗面台下収納〔シンク下〕❁ セリアの詰め替え容器用ラベルシール【洗濯・掃除用】を貼って分かりやすくしました( ˊᵕˋ ) 英語表記だけだと分かりづらいので、日本語表記が入ってもスッキリとしたデザインの物を待ってましたヾ(●´∇`●)ノ 同じシリーズで衣類用やキッチン調味料用などもあるので、徐々に揃えていこうかな♡ 本当は酸素系漂白剤のオキシクリーンや重曹、セスキ炭酸水など...ナチュラルクリーニングに切り替えたいのですが。。 塩素系漂白剤のバシッとした洗浄力になかなか抜けきれず、、、( ˊᵕˋ ;) 今まではゴム手袋もスプレーボトルと並んで突っ張り棒に掛けていたのですが、イマイチ使いづらかったので扉裏に引っ掛けられてストレスフリーになりました❁ 突っ張り棒も、何回かに1回は ずり落ちてしまっていたので、両サイドにベルメゾンの「シリコンマット」(ソファーなどがズレないように脚に敷くもの)が余っていたので当てがいました( ˊᵕˋ )
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【ゴム手袋かけ】【ゴム手袋収納】 手が荒れやすい私にはゴム手袋は救世主✨ どこに置いてあげるか、どうしたらインテリアに馴染むか、悩ましい問題でした。 食器カゴの縁にかけておくと、ゴム手袋を使わない家族が食器を洗ってくれた時、手袋の袖口から水が入り、濡れてしまうんです。 使わない家族に邪魔にされずに、インテリアの一部として、さらに湿っているので、乾きやすい場所へ… ということで、勝手口に突っ張り棒 そこに吊るしています。 色は、ふきんに合わせてグレー なるべく無彩色にする事で、ごちゃごちゃしがちなキッチンもスッキリ✨ 余談ですが、勝手口はほぼ使っていないので、リフォームで壁にしてしまっても良いと思いましたが、工務店さんに止められました(笑) 今となれば、勝手口の使い方は正しくはないと思いますが、あって良かったなぁ。
【ゴム手袋かけ】【ゴム手袋収納】 手が荒れやすい私にはゴム手袋は救世主✨ どこに置いてあげるか、どうしたらインテリアに馴染むか、悩ましい問題でした。 食器カゴの縁にかけておくと、ゴム手袋を使わない家族が食器を洗ってくれた時、手袋の袖口から水が入り、濡れてしまうんです。 使わない家族に邪魔にされずに、インテリアの一部として、さらに湿っているので、乾きやすい場所へ… ということで、勝手口に突っ張り棒 そこに吊るしています。 色は、ふきんに合わせてグレー なるべく無彩色にする事で、ごちゃごちゃしがちなキッチンもスッキリ✨ 余談ですが、勝手口はほぼ使っていないので、リフォームで壁にしてしまっても良いと思いましたが、工務店さんに止められました(笑) 今となれば、勝手口の使い方は正しくはないと思いますが、あって良かったなぁ。
Atta
Atta
家族
otokiさんの実例写真
私の「やってよかった収納アイデア」は… キッチンの「布巾かけ」です♪ 布巾を掛ける場所と、布巾かけの形状を悩んだ挙げ句、一番使い易くて邪魔にならない場所を見付けることができました✨ 勝手口に… ・吸盤フック ・ミニ突っ張り棒 ・カーテンクリップ で、プチプラで超簡単な布巾かけが実現😆
私の「やってよかった収納アイデア」は… キッチンの「布巾かけ」です♪ 布巾を掛ける場所と、布巾かけの形状を悩んだ挙げ句、一番使い易くて邪魔にならない場所を見付けることができました✨ 勝手口に… ・吸盤フック ・ミニ突っ張り棒 ・カーテンクリップ で、プチプラで超簡単な布巾かけが実現😆
otoki
otoki
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
食器洗い専用ゴム手袋。 Seriaのつっぱり棒や物干しはさみ、引っかけるステンレスアイテムはあちこちで役立っています。 細くてなじむので気に入ってる。
食器洗い専用ゴム手袋。 Seriaのつっぱり棒や物干しはさみ、引っかけるステンレスアイテムはあちこちで役立っています。 細くてなじむので気に入ってる。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
springcanolaさんの実例写真
ゴム手袋の行き場が定まらず、暫くはかごのふちに引っかけていました。が!今日、無印の良品週間でまっ白なマグネット付のクリップを見つけ「これだ!」と。 何でもかんでも壁面にぶら下げてるくせに、どうして今までこの方法を思いつかなかったのか、自分でも不思議です。
ゴム手袋の行き場が定まらず、暫くはかごのふちに引っかけていました。が!今日、無印の良品週間でまっ白なマグネット付のクリップを見つけ「これだ!」と。 何でもかんでも壁面にぶら下げてるくせに、どうして今までこの方法を思いつかなかったのか、自分でも不思議です。
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
yopさんの実例写真
シンク下。 突っ張り棒にはゴム手袋をひっかけて、狭いスペースをがっつり全部使っています。
シンク下。 突っ張り棒にはゴム手袋をひっかけて、狭いスペースをがっつり全部使っています。
yop
yop
brown-whiteさんの実例写真
トイレはシンプルに、掃除しやすくしました。 掃除用具やサニタリーボックスは床に置くと、狭いトイレで掃除するとき邪魔なので、吸盤で付けられる物にしました。 ケユカのキッチン用の三角コーナーを、サニタリーボックスとして使ってます。 便器裏に突っ張り棒を渡して、candoのゴム手袋と、ラバーカップ(詰まった時に使うアレ)の柄の部分を吊るしました。 ラバーカップの先端はcandoのキューブボックス(黒)に入れて、吊棚に収納してます。
トイレはシンプルに、掃除しやすくしました。 掃除用具やサニタリーボックスは床に置くと、狭いトイレで掃除するとき邪魔なので、吸盤で付けられる物にしました。 ケユカのキッチン用の三角コーナーを、サニタリーボックスとして使ってます。 便器裏に突っ張り棒を渡して、candoのゴム手袋と、ラバーカップ(詰まった時に使うアレ)の柄の部分を吊るしました。 ラバーカップの先端はcandoのキューブボックス(黒)に入れて、吊棚に収納してます。
brown-white
brown-white
1LDK
kaerunoameriさんの実例写真
すっかりタイル柄のリメイクシートが気に入ってしまい、やる予定ではなかった洗濯機のフタと側面も貼り貼り。 思った以上に簡単に出来て大満足〜♫ 突っ張り棒にぶら下げているゴム手袋とフェイクグリーン は、実はハンガーの種類分けも兼ねています(^^)
すっかりタイル柄のリメイクシートが気に入ってしまい、やる予定ではなかった洗濯機のフタと側面も貼り貼り。 思った以上に簡単に出来て大満足〜♫ 突っ張り棒にぶら下げているゴム手袋とフェイクグリーン は、実はハンガーの種類分けも兼ねています(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
洗面台下に突っ張り棒で 掃除道具を吊るして収納しています サッと取れるので 使い勝手良く気に入っています バケツの上にも突っ張り棒 雑巾を掛け ゴム手袋を吊るしています バケツの中には 洗剤やスポンジなどを入れ よく使うウタマロクリーナーは バケツに引っ掛けています 普段は手前に 小さな足ふきマット(予備用)を掛け バケツ等のごちゃごちゃが 見えないようにしています
洗面台下に突っ張り棒で 掃除道具を吊るして収納しています サッと取れるので 使い勝手良く気に入っています バケツの上にも突っ張り棒 雑巾を掛け ゴム手袋を吊るしています バケツの中には 洗剤やスポンジなどを入れ よく使うウタマロクリーナーは バケツに引っ掛けています 普段は手前に 小さな足ふきマット(予備用)を掛け バケツ等のごちゃごちゃが 見えないようにしています
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
walkerさんの実例写真
洗面台下収納です。左の壁にS字フックで排水口のゴミとりをひっかけています。 1番大きなストレージボックスにカラフルな子供のバスおもちゃが入ってます。右下の引出しは洗面所用の厚手なタオルのストック。シルバーの台にはホコリ取りと、カビ洗剤(ほかのバス用の掃除用具はお風呂場にあるので)。 ファイルボックスには洗剤ストック等。上に100均のBOXのフタを置いて、その上に靴をのせてます。 上側にツッパリ棒でゴム手袋をひっかけています。
洗面台下収納です。左の壁にS字フックで排水口のゴミとりをひっかけています。 1番大きなストレージボックスにカラフルな子供のバスおもちゃが入ってます。右下の引出しは洗面所用の厚手なタオルのストック。シルバーの台にはホコリ取りと、カビ洗剤(ほかのバス用の掃除用具はお風呂場にあるので)。 ファイルボックスには洗剤ストック等。上に100均のBOXのフタを置いて、その上に靴をのせてます。 上側にツッパリ棒でゴム手袋をひっかけています。
walker
walker
2LDK | 家族
sevenhunterさんの実例写真
ゴム手袋の場所は、フキンと一緒に 窓に吊ってます 乾きも良いし。 手袋の色は、紫色。 よくあるピンクの手袋じゃないから見た目もマシかな??
ゴム手袋の場所は、フキンと一緒に 窓に吊ってます 乾きも良いし。 手袋の色は、紫色。 よくあるピンクの手袋じゃないから見た目もマシかな??
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
広くできたので米びつ出しっぱにしました😆 シンク下引き出し→炊飯器横→シンク横 これでまた楽ちん度UP♡ でももち麦はシンク下のまま🤣
広くできたので米びつ出しっぱにしました😆 シンク下引き出し→炊飯器横→シンク横 これでまた楽ちん度UP♡ でももち麦はシンク下のまま🤣
tanbo
tanbo
2DK
yasu10さんの実例写真
お知らせの重要!の新企画「お助け!おうち撮影クエスト」を開いたら、ゴム手袋が目についたので…。 勝手口に取り付けたつっぱり棒に、ゴム手袋、ゴボウの皮むき、シリコンマット、ジップロック、布巾、雑巾などを吊るしています。 見栄えより便利さを優先…ハンガーやピンチを、プラ製からセリアのステンレス製に替えたら、見栄えもちょっと改善(^^♪
お知らせの重要!の新企画「お助け!おうち撮影クエスト」を開いたら、ゴム手袋が目についたので…。 勝手口に取り付けたつっぱり棒に、ゴム手袋、ゴボウの皮むき、シリコンマット、ジップロック、布巾、雑巾などを吊るしています。 見栄えより便利さを優先…ハンガーやピンチを、プラ製からセリアのステンレス製に替えたら、見栄えもちょっと改善(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yxxさんの実例写真
狭いキッチンですが、シンクの大きさに合うまな板を置いて使っています。 ゴム手袋は洗い物をする時に手が荒れてしまうのでその予防と、節約のためなるべくお湯を使わず水を使って洗うようにしています☺︎
狭いキッチンですが、シンクの大きさに合うまな板を置いて使っています。 ゴム手袋は洗い物をする時に手が荒れてしまうのでその予防と、節約のためなるべくお湯を使わず水を使って洗うようにしています☺︎
yxx
yxx
1R | 一人暮らし
feltzw5さんの実例写真
ランドリーラックを手放したので、窓が開けやすくなりました。 上がやっぱりデッドスペースになるので、ダイソーの長い突っ張り棒で吊るす収納&干すスペースを確保。 洗剤は壁面ラックを付けて置こうと思ってたけど、着替えを置く折り畳みラックを置いたら、洗剤も置けてしまいました。 バスブーツは短いフックだとすぐに落ちてしまうので、セリアのゴム手袋干しにかけています。
ランドリーラックを手放したので、窓が開けやすくなりました。 上がやっぱりデッドスペースになるので、ダイソーの長い突っ張り棒で吊るす収納&干すスペースを確保。 洗剤は壁面ラックを付けて置こうと思ってたけど、着替えを置く折り畳みラックを置いたら、洗剤も置けてしまいました。 バスブーツは短いフックだとすぐに落ちてしまうので、セリアのゴム手袋干しにかけています。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
wa-ga-yaさんの実例写真
セリアで 男前風壁面収納に ♪ 詳しくはブログにも載せてますので 興味のある方は覗きに来て下さいね ♪ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12129946969.html
セリアで 男前風壁面収納に ♪ 詳しくはブログにも載せてますので 興味のある方は覗きに来て下さいね ♪ http://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12129946969.html
wa-ga-ya
wa-ga-ya
4LDK | 家族
biscuitさんの実例写真
ゴム手袋の定位置はシンクの真上の突っ張り棒 ピンチでとめてます ここには、水筒を洗うスポンジやザルを乾かしたり、マスクを干したりといろいろ役割があります うちのキッチンは動線最優先のゴチャゴチャ感ありのオープン収納です 使う時はさっと取れて、乾かすときもさっと吊せます ゴム手袋も例外なく出しっぱなしです
ゴム手袋の定位置はシンクの真上の突っ張り棒 ピンチでとめてます ここには、水筒を洗うスポンジやザルを乾かしたり、マスクを干したりといろいろ役割があります うちのキッチンは動線最優先のゴチャゴチャ感ありのオープン収納です 使う時はさっと取れて、乾かすときもさっと吊せます ゴム手袋も例外なく出しっぱなしです
biscuit
biscuit
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
山善さんのスライドペールのモニター中です。 BEFOREです。 我が家のキッチンはオーダーキッチン。 シンクはコーラー製。 日本のシンクの仕様と違うので、くるっとした配管が付いています。 そして、化粧板が奥にある為、奥行きがせまくなってしまい、この奥行きサイズのゴミ箱が見つからない。 良いなぁって思っても、奥行きがありすぎて キッチンから飛び出すサイズばかり。 そんな訳で、社宅時代から使っているダルトンと足踏みのゴミ箱で、イマイチな我が家。 ゴミ箱の奥には突っ張り棒を付けてあり、ゴミ袋、ゴム手袋、お掃除用品などを収納しています。
山善さんのスライドペールのモニター中です。 BEFOREです。 我が家のキッチンはオーダーキッチン。 シンクはコーラー製。 日本のシンクの仕様と違うので、くるっとした配管が付いています。 そして、化粧板が奥にある為、奥行きがせまくなってしまい、この奥行きサイズのゴミ箱が見つからない。 良いなぁって思っても、奥行きがありすぎて キッチンから飛び出すサイズばかり。 そんな訳で、社宅時代から使っているダルトンと足踏みのゴミ箱で、イマイチな我が家。 ゴミ箱の奥には突っ張り棒を付けてあり、ゴミ袋、ゴム手袋、お掃除用品などを収納しています。
nico
nico
家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
イベント参加します😊 我が家のキッチンまわりはDIYしたものだらけです😂 調味料を置いている板は1×6材です。 セリアのアイアンバーとピッタリ!! 無印のクリップをひっかけるための隙間はちゃんとあります ♪ コンロ横にはワイヤーネットで作った調理器具収納スペースがあります。 オシャレさと、自分の使いやすさがミックスした感じの仕上がりになってます😊
イベント参加します😊 我が家のキッチンまわりはDIYしたものだらけです😂 調味料を置いている板は1×6材です。 セリアのアイアンバーとピッタリ!! 無印のクリップをひっかけるための隙間はちゃんとあります ♪ コンロ横にはワイヤーネットで作った調理器具収納スペースがあります。 オシャレさと、自分の使いやすさがミックスした感じの仕上がりになってます😊
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
nyasuke273さんの実例写真
ゴム手袋
ゴム手袋
nyasuke273
nyasuke273
emaria1226さんの実例写真
まだまだ改良の余地はありますが…今はこんな感じです。 とりあえず物を白と青系に交換している最中です(*^^*)
まだまだ改良の余地はありますが…今はこんな感じです。 とりあえず物を白と青系に交換している最中です(*^^*)
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
sakulaさんの実例写真
sakula
sakula
3LDK
shuukaさんの実例写真
わくわく♡ハンドソープボトル質感がマットなのと歯ブラシスタンドのスリムさにきゅんとしました〜(*´꒳`*)これから少し早めのバレンタイン作り…息子と頑張ります( ̄^ ̄)
わくわく♡ハンドソープボトル質感がマットなのと歯ブラシスタンドのスリムさにきゅんとしました〜(*´꒳`*)これから少し早めのバレンタイン作り…息子と頑張ります( ̄^ ̄)
shuuka
shuuka
4LDK | 家族
もっと見る

ゴム手袋 突っ張り棒の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ