北欧 TOTO病院用シンク

16枚の部屋写真から7枚をセレクト
maayaroomさんの実例写真
TOTOの病院用シンクがどうしても使いたくて、 1200の造作洗面台。お気に入りです。
TOTOの病院用シンクがどうしても使いたくて、 1200の造作洗面台。お気に入りです。
maayaroom
maayaroom
2DK | 家族
pontaさんの実例写真
洗面空間、2枚投稿です! うちの洗面台は造作で、基本木なんですが 洗面ボウルはTOTOの病院用シンク❣️ タイルは名古屋モザイク❣️ 混合水栓はTOTO❣️ 洗面カウンターはアイカを使用しています。 ライトはお気に入りのルイスポールセンのトルボーウォール❣️ そして移動して色んなところで使っているシューメーカーチェアに座りながら髪の毛を乾かしたりしています。 病院用シンク(2枚目にアップで)オシャレではないですが、大きくて深さもあるので、水はねの心配もなく。とっても使いやすいので採用して良かったなぁって思います😊
洗面空間、2枚投稿です! うちの洗面台は造作で、基本木なんですが 洗面ボウルはTOTOの病院用シンク❣️ タイルは名古屋モザイク❣️ 混合水栓はTOTO❣️ 洗面カウンターはアイカを使用しています。 ライトはお気に入りのルイスポールセンのトルボーウォール❣️ そして移動して色んなところで使っているシューメーカーチェアに座りながら髪の毛を乾かしたりしています。 病院用シンク(2枚目にアップで)オシャレではないですが、大きくて深さもあるので、水はねの心配もなく。とっても使いやすいので採用して良かったなぁって思います😊
ponta
ponta
4LDK | 家族
konpeitouさんの実例写真
造作洗面シンクはTOTOの病院用シンクを。 深さがあるので洗顔時の飛び散りも気にならないかな〜
造作洗面シンクはTOTOの病院用シンクを。 深さがあるので洗顔時の飛び散りも気にならないかな〜
konpeitou
konpeitou
4LDK | 家族
nakahara0706さんの実例写真
nakahara0706
nakahara0706
4LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
洗面所 造作洗面所のシンクはTOTOさんの病院用シンクを使っています(。•ㅅ•。)♡ 我が家に一つだけしかない洗面所は、浸け置きや洗顔など、どんな用途でも水はねしにくく、汚れにくい、大きくて、深いシンクを選びました。 お陰様で、夫の朝の準備(洗髪など)は、水はねが最小限で済んでいます。子供が手洗い後にする、タオルを使わない水切りも、シンクが深いので水滴は飛び散りません(⁎˃ᴗ˂⁎) その家庭で、用途が変わるとは思いますが、おすすめの洗面シンクです♡♡
洗面所 造作洗面所のシンクはTOTOさんの病院用シンクを使っています(。•ㅅ•。)♡ 我が家に一つだけしかない洗面所は、浸け置きや洗顔など、どんな用途でも水はねしにくく、汚れにくい、大きくて、深いシンクを選びました。 お陰様で、夫の朝の準備(洗髪など)は、水はねが最小限で済んでいます。子供が手洗い後にする、タオルを使わない水切りも、シンクが深いので水滴は飛び散りません(⁎˃ᴗ˂⁎) その家庭で、用途が変わるとは思いますが、おすすめの洗面シンクです♡♡
s.house
s.house
1LDK | 家族
e-mailさんの実例写真
e-mail
e-mail
maric323さんの実例写真
わが家の洗面スペース② 主に顔を洗ったり歯磨きするのはここ、二階の造作洗面スペースです。 鏡は埋め込みになっていて、歯ブラシや化粧水などを収納。 三面鏡になってます。 ツーボウルでも良かったんですが、掃除が大変そうなので、大きいTOTOさんの病院用流しを付けてもらい、蛇口はコーラー社のキッチン用のものと、背の高めな洗面用のものを二つ付けました。 誰かが顔を洗っていたりしても、蛇口が二つあればその横で歯磨きなら出来るかなぁ、という考えでした。 シンク下のラタンボックスにはドライヤーや洗面掃除用具、ペーパータオルの在庫などを仕舞っています。 ここはL字型カウンターになっていて、シューメーカーチェアに座って洗濯物を畳んだり、アイロン掛けたりします。 カウンター下のカーテン部分には(未公開😛)アイロン、ミシン、二階で使うトイレットペーパーとボックスティッシュの在庫をワゴンに乗せて仕舞っています。 ワゴンは山善さんでかなりピッタリサイズのモノを見つけて使ってます。
わが家の洗面スペース② 主に顔を洗ったり歯磨きするのはここ、二階の造作洗面スペースです。 鏡は埋め込みになっていて、歯ブラシや化粧水などを収納。 三面鏡になってます。 ツーボウルでも良かったんですが、掃除が大変そうなので、大きいTOTOさんの病院用流しを付けてもらい、蛇口はコーラー社のキッチン用のものと、背の高めな洗面用のものを二つ付けました。 誰かが顔を洗っていたりしても、蛇口が二つあればその横で歯磨きなら出来るかなぁ、という考えでした。 シンク下のラタンボックスにはドライヤーや洗面掃除用具、ペーパータオルの在庫などを仕舞っています。 ここはL字型カウンターになっていて、シューメーカーチェアに座って洗濯物を畳んだり、アイロン掛けたりします。 カウンター下のカーテン部分には(未公開😛)アイロン、ミシン、二階で使うトイレットペーパーとボックスティッシュの在庫をワゴンに乗せて仕舞っています。 ワゴンは山善さんでかなりピッタリサイズのモノを見つけて使ってます。
maric323
maric323
4LDK | 家族

北欧 TOTO病院用シンクが気になるあなたにおすすめ

北欧 TOTO病院用シンクの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

北欧 TOTO病院用シンク

16枚の部屋写真から7枚をセレクト
maayaroomさんの実例写真
TOTOの病院用シンクがどうしても使いたくて、 1200の造作洗面台。お気に入りです。
TOTOの病院用シンクがどうしても使いたくて、 1200の造作洗面台。お気に入りです。
maayaroom
maayaroom
2DK | 家族
pontaさんの実例写真
洗面空間、2枚投稿です! うちの洗面台は造作で、基本木なんですが 洗面ボウルはTOTOの病院用シンク❣️ タイルは名古屋モザイク❣️ 混合水栓はTOTO❣️ 洗面カウンターはアイカを使用しています。 ライトはお気に入りのルイスポールセンのトルボーウォール❣️ そして移動して色んなところで使っているシューメーカーチェアに座りながら髪の毛を乾かしたりしています。 病院用シンク(2枚目にアップで)オシャレではないですが、大きくて深さもあるので、水はねの心配もなく。とっても使いやすいので採用して良かったなぁって思います😊
洗面空間、2枚投稿です! うちの洗面台は造作で、基本木なんですが 洗面ボウルはTOTOの病院用シンク❣️ タイルは名古屋モザイク❣️ 混合水栓はTOTO❣️ 洗面カウンターはアイカを使用しています。 ライトはお気に入りのルイスポールセンのトルボーウォール❣️ そして移動して色んなところで使っているシューメーカーチェアに座りながら髪の毛を乾かしたりしています。 病院用シンク(2枚目にアップで)オシャレではないですが、大きくて深さもあるので、水はねの心配もなく。とっても使いやすいので採用して良かったなぁって思います😊
ponta
ponta
4LDK | 家族
konpeitouさんの実例写真
造作洗面シンクはTOTOの病院用シンクを。 深さがあるので洗顔時の飛び散りも気にならないかな〜
造作洗面シンクはTOTOの病院用シンクを。 深さがあるので洗顔時の飛び散りも気にならないかな〜
konpeitou
konpeitou
4LDK | 家族
nakahara0706さんの実例写真
nakahara0706
nakahara0706
4LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
洗面所 造作洗面所のシンクはTOTOさんの病院用シンクを使っています(。•ㅅ•。)♡ 我が家に一つだけしかない洗面所は、浸け置きや洗顔など、どんな用途でも水はねしにくく、汚れにくい、大きくて、深いシンクを選びました。 お陰様で、夫の朝の準備(洗髪など)は、水はねが最小限で済んでいます。子供が手洗い後にする、タオルを使わない水切りも、シンクが深いので水滴は飛び散りません(⁎˃ᴗ˂⁎) その家庭で、用途が変わるとは思いますが、おすすめの洗面シンクです♡♡
洗面所 造作洗面所のシンクはTOTOさんの病院用シンクを使っています(。•ㅅ•。)♡ 我が家に一つだけしかない洗面所は、浸け置きや洗顔など、どんな用途でも水はねしにくく、汚れにくい、大きくて、深いシンクを選びました。 お陰様で、夫の朝の準備(洗髪など)は、水はねが最小限で済んでいます。子供が手洗い後にする、タオルを使わない水切りも、シンクが深いので水滴は飛び散りません(⁎˃ᴗ˂⁎) その家庭で、用途が変わるとは思いますが、おすすめの洗面シンクです♡♡
s.house
s.house
1LDK | 家族
e-mailさんの実例写真
e-mail
e-mail
maric323さんの実例写真
わが家の洗面スペース② 主に顔を洗ったり歯磨きするのはここ、二階の造作洗面スペースです。 鏡は埋め込みになっていて、歯ブラシや化粧水などを収納。 三面鏡になってます。 ツーボウルでも良かったんですが、掃除が大変そうなので、大きいTOTOさんの病院用流しを付けてもらい、蛇口はコーラー社のキッチン用のものと、背の高めな洗面用のものを二つ付けました。 誰かが顔を洗っていたりしても、蛇口が二つあればその横で歯磨きなら出来るかなぁ、という考えでした。 シンク下のラタンボックスにはドライヤーや洗面掃除用具、ペーパータオルの在庫などを仕舞っています。 ここはL字型カウンターになっていて、シューメーカーチェアに座って洗濯物を畳んだり、アイロン掛けたりします。 カウンター下のカーテン部分には(未公開😛)アイロン、ミシン、二階で使うトイレットペーパーとボックスティッシュの在庫をワゴンに乗せて仕舞っています。 ワゴンは山善さんでかなりピッタリサイズのモノを見つけて使ってます。
わが家の洗面スペース② 主に顔を洗ったり歯磨きするのはここ、二階の造作洗面スペースです。 鏡は埋め込みになっていて、歯ブラシや化粧水などを収納。 三面鏡になってます。 ツーボウルでも良かったんですが、掃除が大変そうなので、大きいTOTOさんの病院用流しを付けてもらい、蛇口はコーラー社のキッチン用のものと、背の高めな洗面用のものを二つ付けました。 誰かが顔を洗っていたりしても、蛇口が二つあればその横で歯磨きなら出来るかなぁ、という考えでした。 シンク下のラタンボックスにはドライヤーや洗面掃除用具、ペーパータオルの在庫などを仕舞っています。 ここはL字型カウンターになっていて、シューメーカーチェアに座って洗濯物を畳んだり、アイロン掛けたりします。 カウンター下のカーテン部分には(未公開😛)アイロン、ミシン、二階で使うトイレットペーパーとボックスティッシュの在庫をワゴンに乗せて仕舞っています。 ワゴンは山善さんでかなりピッタリサイズのモノを見つけて使ってます。
maric323
maric323
4LDK | 家族

北欧 TOTO病院用シンクが気になるあなたにおすすめ

北欧 TOTO病院用シンクの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ