RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

壁/天井 バッテリー

126枚の部屋写真から48枚をセレクト
merutoさんの実例写真
防災投稿⑥ ◎モバイルバッテリー 災害時も災害後スマホは情報収集、生存確認するためにも必需品! 後、災害時は知り合いから大丈夫か!?という電話がたくさんかかってきたりします。節電モードにしてもバッテリーの減りは早い😂 1枚目 普段から持ち歩く小型モバイルバッテリー(左側2つ)と家に置いてある大容量バッテリー(右側)の3つ紹介します。 2枚目 小型の方は100g前後と軽く、コネクタ&ケーブルが内蔵なので、ケーブルを持ち歩く必要なく使いやすいです✨️lightningとtypeC両方に対応しており2台同時充電も可能🙆‍♀️バッテリー残量もパーセンテージで表示されるので分かりやすいです。 DAISOの充電式COBライトも一緒に持っているとtypeCで充電できるので良いと思います。 3枚目 大容量のモバイルバッテリーは40,000mAhと容量も大きいですが、384gと結構重いので持ち歩きはしてません。停電時や旅行時では頼りになるかと思います。小さいですがライト機能もついてます。 4枚目 モバイルバッテリーを裸でカバンに入れるのは嫌なのでそれぞれポーチに入れてます。 本当は防水のポーチが良いのですが、適当なものが無かったので、サイズ感に合ったお手頃価格なポーチに収納しています。
防災投稿⑥ ◎モバイルバッテリー 災害時も災害後スマホは情報収集、生存確認するためにも必需品! 後、災害時は知り合いから大丈夫か!?という電話がたくさんかかってきたりします。節電モードにしてもバッテリーの減りは早い😂 1枚目 普段から持ち歩く小型モバイルバッテリー(左側2つ)と家に置いてある大容量バッテリー(右側)の3つ紹介します。 2枚目 小型の方は100g前後と軽く、コネクタ&ケーブルが内蔵なので、ケーブルを持ち歩く必要なく使いやすいです✨️lightningとtypeC両方に対応しており2台同時充電も可能🙆‍♀️バッテリー残量もパーセンテージで表示されるので分かりやすいです。 DAISOの充電式COBライトも一緒に持っているとtypeCで充電できるので良いと思います。 3枚目 大容量のモバイルバッテリーは40,000mAhと容量も大きいですが、384gと結構重いので持ち歩きはしてません。停電時や旅行時では頼りになるかと思います。小さいですがライト機能もついてます。 4枚目 モバイルバッテリーを裸でカバンに入れるのは嫌なのでそれぞれポーチに入れてます。 本当は防水のポーチが良いのですが、適当なものが無かったので、サイズ感に合ったお手頃価格なポーチに収納しています。
meruto
meruto
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
RoomClipショッピングでついに 『シャークハンドクリーナー』を購入 ´- ずっとハンディータイプを探していて…⁡ ⁡悩み悩んだ末🤭こちらをお迎えしました ⁡⁡⁡ ⁡スリムな本体は隙間に充電したまま 置いておいても気になりません⁡! ダストカップとフィルターを取り 外せて水洗いできるところも魅力😊⁡ ⁡⁡ ■⁡付属品も充実していて⁡ ◌隙間ノズル◌マルチノズル◌布団用ノズル 更になんとバッテリーが2つもセット✨⁡ ⁡⁡ ⁡見た目もとってもスタイリッシュな デザインです(*ˊᵕˋ*)੭ ⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡使い心地は続きにて…(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
RoomClipショッピングでついに 『シャークハンドクリーナー』を購入 ´- ずっとハンディータイプを探していて…⁡ ⁡悩み悩んだ末🤭こちらをお迎えしました ⁡⁡⁡ ⁡スリムな本体は隙間に充電したまま 置いておいても気になりません⁡! ダストカップとフィルターを取り 外せて水洗いできるところも魅力😊⁡ ⁡⁡ ■⁡付属品も充実していて⁡ ◌隙間ノズル◌マルチノズル◌布団用ノズル 更になんとバッテリーが2つもセット✨⁡ ⁡⁡ ⁡見た目もとってもスタイリッシュな デザインです(*ˊᵕˋ*)੭ ⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡使い心地は続きにて…(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
おはようございます♪ 大掃除を早めにしようと思います🍀
おはようございます♪ 大掃除を早めにしようと思います🍀
tan5
tan5
4LDK | 家族
snugさんの実例写真
snug
snug
1K | 一人暮らし
risaさんの実例写真
小さなウッドデッキは犬たちの展望台にもなっています🐾
小さなウッドデッキは犬たちの展望台にもなっています🐾
risa
risa
2LDK | 家族
chikaさんの実例写真
ついに買ってしまった! ずっと欲しくて悩んでた ポータブルバッテリー ジャクリ1000😊 Amazonタイムサービス限定50台 。 高額なのでどれにするか悩んでましたが 少しでも安く買えるならと このチャンス に思い切って購入しました! そして 嬉しがりの私は、満充電して翌日 愛車に持ち込み 車中カフェごっこ 等して遊びました😁 ちょっとした秘密基地が 出来た気分です👍
ついに買ってしまった! ずっと欲しくて悩んでた ポータブルバッテリー ジャクリ1000😊 Amazonタイムサービス限定50台 。 高額なのでどれにするか悩んでましたが 少しでも安く買えるならと このチャンス に思い切って購入しました! そして 嬉しがりの私は、満充電して翌日 愛車に持ち込み 車中カフェごっこ 等して遊びました😁 ちょっとした秘密基地が 出来た気分です👍
chika
chika
家族
tomorinさんの実例写真
カラビナバッテリーダブル モニター投稿⭐️ リュックに早速装着してみました! 私は私服や小物は黒を愛用している事が多く 差し色になったら可愛い❤️とベージュを 選びました! いい感じにマッチしてます!気分上がりますね😙 流石!装着も簡単で、外れてしまう心配も感じない 安定感です!
カラビナバッテリーダブル モニター投稿⭐️ リュックに早速装着してみました! 私は私服や小物は黒を愛用している事が多く 差し色になったら可愛い❤️とベージュを 選びました! いい感じにマッチしてます!気分上がりますね😙 流石!装着も簡単で、外れてしまう心配も感じない 安定感です!
tomorin
tomorin
家族
tomoさんの実例写真
ドウシシャ・アウトドアリビングモニターのLEDバッテリーライト10球を窓枠上に設置してみました。 常時点灯と点滅の切替が可能で、毎日ほぼ同じ時刻に自動点灯し、約6時間後に自動消灯する機能付きです。 これも別売りで家庭用コンセントから電源を取れるアダプターがあるそうです。 屋内でも屋外でも使用可能なので、これからのハロウィンやクリスマスのライトアップにも使えそうです! 電球色なので温かみがあってなかなか良いですよ〜(^_^*)
ドウシシャ・アウトドアリビングモニターのLEDバッテリーライト10球を窓枠上に設置してみました。 常時点灯と点滅の切替が可能で、毎日ほぼ同じ時刻に自動点灯し、約6時間後に自動消灯する機能付きです。 これも別売りで家庭用コンセントから電源を取れるアダプターがあるそうです。 屋内でも屋外でも使用可能なので、これからのハロウィンやクリスマスのライトアップにも使えそうです! 電球色なので温かみがあってなかなか良いですよ〜(^_^*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
--モニター投稿②-- 使わせていただいているカラビナバッテリーダブル、旦那の出勤スタイルです! 昨日は滅多にないけど、電車で都内へ行く日でした。持ち物が黒なのでリュックと色が同化していますが、スタイリッシュ✨ 電車に長時間乗ると携帯を使う時間も長いので、使ってみて〜と持たせました♫ 帰ってきて聞いたら、電車でも仕事をしていたらしいので充電せずに帰ってきたようです😅 私は電車に乗ると検索したりですぐ減るので、2回分の充電ができるのは安心‼️容量が多いのはとても魅力的🌟
--モニター投稿②-- 使わせていただいているカラビナバッテリーダブル、旦那の出勤スタイルです! 昨日は滅多にないけど、電車で都内へ行く日でした。持ち物が黒なのでリュックと色が同化していますが、スタイリッシュ✨ 電車に長時間乗ると携帯を使う時間も長いので、使ってみて〜と持たせました♫ 帰ってきて聞いたら、電車でも仕事をしていたらしいので充電せずに帰ってきたようです😅 私は電車に乗ると検索したりですぐ減るので、2回分の充電ができるのは安心‼️容量が多いのはとても魅力的🌟
miraii
miraii
家族
dethtroyさんの実例写真
ロードバイクのタワースタンドに充電ボックスを装着🐱 この10数年でロードバイクは充電する機材が増えて、充電するたびにPCやらポータブルバッテリーにUSBケーブルを挿して使っていました。 ケーブルの出し入れが面倒になり、結局出しっぱなしにしていましたが見た目が悪かったので、前から何とかタワースタンドに取り付けられないかなと物色。 そんな中Amazonで良さげなパーツを見つけたので取り付けてみました。 収納ボックスはエレコムの小さめな物にしましたが、ちょっと大きかったかな…。 でもモバイルバッテリーやらサイクルコンピュータ、ライト類もまとめて入れられるので、とりあえずヨシとするか🐱
ロードバイクのタワースタンドに充電ボックスを装着🐱 この10数年でロードバイクは充電する機材が増えて、充電するたびにPCやらポータブルバッテリーにUSBケーブルを挿して使っていました。 ケーブルの出し入れが面倒になり、結局出しっぱなしにしていましたが見た目が悪かったので、前から何とかタワースタンドに取り付けられないかなと物色。 そんな中Amazonで良さげなパーツを見つけたので取り付けてみました。 収納ボックスはエレコムの小さめな物にしましたが、ちょっと大きかったかな…。 でもモバイルバッテリーやらサイクルコンピュータ、ライト類もまとめて入れられるので、とりあえずヨシとするか🐱
dethtroy
dethtroy
1K | 一人暮らし
mako2yaさんの実例写真
AC出力1800Wまで使えるポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 購入に踏み切るのには何年もかかりました😅 8月半ば主人と話し合い、主人が踏み切りました。 ・災害に備えるため ・日常生活を豊かにするため (普段使いできるので電気代節約になる) ・将来を見据えた投資になる あくまでも我が家の考えですが 避難所での避難生活は、シュミレーションすると非常に辛いので選択しない事が大前提。 2週間程をやり過ごさなければならないのであれば、凡庸性の無いものを買っても勿体ない、と考え高出力バッテリーを考えました。 つまり日常生活で使う家電が何をどこまで使えるか。 ※被災した場合、情報収集や区や自衛隊への協力と恩恵を得るためにも避難場所へは通ったりする考えです😌 →電子レンジ、炊飯器、扇風機、クーラーまで使えちゃうよ!災害時、今みたいな夏ならうちわだけじゃ耐えられないですよね💦 とにかく高額投資なので、知識が豊富な方の動画を見たり記事を読んだりして決めました。
AC出力1800Wまで使えるポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 購入に踏み切るのには何年もかかりました😅 8月半ば主人と話し合い、主人が踏み切りました。 ・災害に備えるため ・日常生活を豊かにするため (普段使いできるので電気代節約になる) ・将来を見据えた投資になる あくまでも我が家の考えですが 避難所での避難生活は、シュミレーションすると非常に辛いので選択しない事が大前提。 2週間程をやり過ごさなければならないのであれば、凡庸性の無いものを買っても勿体ない、と考え高出力バッテリーを考えました。 つまり日常生活で使う家電が何をどこまで使えるか。 ※被災した場合、情報収集や区や自衛隊への協力と恩恵を得るためにも避難場所へは通ったりする考えです😌 →電子レンジ、炊飯器、扇風機、クーラーまで使えちゃうよ!災害時、今みたいな夏ならうちわだけじゃ耐えられないですよね💦 とにかく高額投資なので、知識が豊富な方の動画を見たり記事を読んだりして決めました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
pandaさんの実例写真
おはようございます♪ ライトアップして眺めるのが好き♡ コメントスルーしてくださいね(^^)
おはようございます♪ ライトアップして眺めるのが好き♡ コメントスルーしてくださいね(^^)
panda
panda
家族
FCRworksさんの実例写真
Amazonのインパクトラック アリエクスプレスのバッテリーブラケット
Amazonのインパクトラック アリエクスプレスのバッテリーブラケット
FCRworks
FCRworks
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
二階専用に、 アイリスオーヤマのコードレス掃除機 買いました。 軽くてスイスイ 小回りが利いて コンパクト シニア世代の方にお勧めです。 軽いので、 お子さまでも使えます。
二階専用に、 アイリスオーヤマのコードレス掃除機 買いました。 軽くてスイスイ 小回りが利いて コンパクト シニア世代の方にお勧めです。 軽いので、 お子さまでも使えます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Hori-chanさんの実例写真
¥4,230
壁掛けスタイルの 「バッテリーチャージステーション」 を作ってみた。
壁掛けスタイルの 「バッテリーチャージステーション」 を作ってみた。
Hori-chan
Hori-chan
家族
Maroさんの実例写真
汗ばむ天気も、ようやく先月購入した高圧洗浄機の出番と思えば、嬉しくなるってもんです。 写真ではあまりビフォー(2枚目)アフター(1枚目)違い分からないですが、セルフ塗装のコンクリートブロックが少し白くなりました。 3枚目は、なぜか年々赤みを増す紫陽花…
汗ばむ天気も、ようやく先月購入した高圧洗浄機の出番と思えば、嬉しくなるってもんです。 写真ではあまりビフォー(2枚目)アフター(1枚目)違い分からないですが、セルフ塗装のコンクリートブロックが少し白くなりました。 3枚目は、なぜか年々赤みを増す紫陽花…
Maro
Maro
2LDK
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚充電式カイロ×モバイルバッテリー♥💛💚 この冬、購入して良かったもの。。。 主人と私… 『使い捨てないカイロ』 充電式カイロでお腹は常にあったかですー 高温は、55℃まで上がるのでぽっかぽか。。。 かなりあったかですー Seriaのふんわりポーチ… こちらに入れてますー ★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚充電式カイロ×モバイルバッテリー♥💛💚 この冬、購入して良かったもの。。。 主人と私… 『使い捨てないカイロ』 充電式カイロでお腹は常にあったかですー 高温は、55℃まで上がるのでぽっかぽか。。。 かなりあったかですー Seriaのふんわりポーチ… こちらに入れてますー ★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
noaさんの実例写真
ハンドメイド…😅 無理矢理ですが。 この前、工具を置く場所を作ってみた。 ワイングラスのラックに似たものをホムセンで見つけてディアウォールで作った棚に付けてみたらなんかいい感じ… (個人の感想です☝️) 下にはバッテリー達。 ちょっと可愛くなった♡♡ 九州地方のみなさん 線状降水帯気を付けてくださいね☔ 被害がこれ以上広がりませんように(。-人-。)
ハンドメイド…😅 無理矢理ですが。 この前、工具を置く場所を作ってみた。 ワイングラスのラックに似たものをホムセンで見つけてディアウォールで作った棚に付けてみたらなんかいい感じ… (個人の感想です☝️) 下にはバッテリー達。 ちょっと可愛くなった♡♡ 九州地方のみなさん 線状降水帯気を付けてくださいね☔ 被害がこれ以上広がりませんように(。-人-。)
noa
noa
1LDK
kikujiroさんの実例写真
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
kikujiro
kikujiro
家族
koko_hikaさんの実例写真
自動窓掃除ロボット HOBOT(ホボット)R3 モニター投稿① コードを繋げて、窓掃除するロボットです。 まずは、充電🔌 電源アダプタと延長コードを合わせて5m✨ 高さのある大きな窓にも安心して使えますね☺️ バッテリーの寿命を保つ為に、3ヶ月に一度の充電が推奨されています。 電源ランプがオレンジ→緑色になると、充電完了です! 楽しみに待ちます♪
自動窓掃除ロボット HOBOT(ホボット)R3 モニター投稿① コードを繋げて、窓掃除するロボットです。 まずは、充電🔌 電源アダプタと延長コードを合わせて5m✨ 高さのある大きな窓にも安心して使えますね☺️ バッテリーの寿命を保つ為に、3ヶ月に一度の充電が推奨されています。 電源ランプがオレンジ→緑色になると、充電完了です! 楽しみに待ちます♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
ご無沙汰しております。 皆様健やかにお過ごしでしょうか? 私はドルチェ&ガッバーナを口ずさみながらDIYに励んでおります。 今回は趣味スペースを拡張しました。 右側が冬に作ったキャンプ系のスペース。 右側が今回拡張したカメラ系をまとめたスペース。 春に購入したグレンスフォッシュの斧も壁に掛けてみました。 使ってないスペースはどんどん拡張して自分の居場所をコツコツと広げていく作戦。笑
ご無沙汰しております。 皆様健やかにお過ごしでしょうか? 私はドルチェ&ガッバーナを口ずさみながらDIYに励んでおります。 今回は趣味スペースを拡張しました。 右側が冬に作ったキャンプ系のスペース。 右側が今回拡張したカメラ系をまとめたスペース。 春に購入したグレンスフォッシュの斧も壁に掛けてみました。 使ってないスペースはどんどん拡張して自分の居場所をコツコツと広げていく作戦。笑
tentpeg
tentpeg
tamabaka1971さんの実例写真
スポットライト¥12,659
イベント投稿です^^ 我が家で最近、スマートホーム化したところといえば、この防犯カメラです。 設置して3〜4日経ちますが、バッテリーが減る気配はなく、きちんと太陽光で動いている模様です^^ 外出先から、リアルタイムで外の様子が見れるのはやはり良いですね。 特に監視してるわけではなく、小鳥のさえずり聴きながら、庭の様子を見て癒されてますσ^_^ ちなみにこのpic撮影時にもスマホに通知が来まくりです(笑) 人を検知して、きちんと録画してました。
イベント投稿です^^ 我が家で最近、スマートホーム化したところといえば、この防犯カメラです。 設置して3〜4日経ちますが、バッテリーが減る気配はなく、きちんと太陽光で動いている模様です^^ 外出先から、リアルタイムで外の様子が見れるのはやはり良いですね。 特に監視してるわけではなく、小鳥のさえずり聴きながら、庭の様子を見て癒されてますσ^_^ ちなみにこのpic撮影時にもスマホに通知が来まくりです(笑) 人を検知して、きちんと録画してました。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
hitori_gurashi_さんの実例写真
去年買って良かったもの第1位は間違いなくこのプロジェクター
去年買って良かったもの第1位は間違いなくこのプロジェクター
hitori_gurashi_
hitori_gurashi_
1K | 一人暮らし
mash-room.aeさんの実例写真
一昨日の雷雨で停電となった我が家のキロク⛈️ 午後2時〜約3時間ほど電気がストップ…🔌❌️ なので役に立ったのがスノピの電源でもバッテリーでも両方使える扇風機でした🌬️やはりエアコンが切れると湿度も上がり暑いので💦風があるだけまだ何とか過ごせました〰見た目も性能も申し分なく、電源いらずで使用できるというメリットがある反面、デメリットを上げるなら扇風機は他の扇風機に比べ音がやかましい、バッテリーが扇風機本体よりも高いの2点くらいかな… (1,2枚目で停電時の時には撮るの忘れてました) あとこの前購入してたAsperポータブル電源のおかげで、とりあえず冷蔵庫の保冷だけは死守出来ました✨まだ3,4万ほどの安価な値段で購入したので、充電速度が遅かったり、電力の入出力が不明だったりと不便さもありますが、ポータブル電源初心者には十分かなという性能です。 現在台風もますます勢力をつけながら接近中… また停電になる恐れもあるので充電しときます⚡️
一昨日の雷雨で停電となった我が家のキロク⛈️ 午後2時〜約3時間ほど電気がストップ…🔌❌️ なので役に立ったのがスノピの電源でもバッテリーでも両方使える扇風機でした🌬️やはりエアコンが切れると湿度も上がり暑いので💦風があるだけまだ何とか過ごせました〰見た目も性能も申し分なく、電源いらずで使用できるというメリットがある反面、デメリットを上げるなら扇風機は他の扇風機に比べ音がやかましい、バッテリーが扇風機本体よりも高いの2点くらいかな… (1,2枚目で停電時の時には撮るの忘れてました) あとこの前購入してたAsperポータブル電源のおかげで、とりあえず冷蔵庫の保冷だけは死守出来ました✨まだ3,4万ほどの安価な値段で購入したので、充電速度が遅かったり、電力の入出力が不明だったりと不便さもありますが、ポータブル電源初心者には十分かなという性能です。 現在台風もますます勢力をつけながら接近中… また停電になる恐れもあるので充電しときます⚡️
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
Jijiさんの実例写真
① 山善さんのコードレススティッククリーナー! 2階用に買ったけど、軽くて使いやすくて、吸引力もバッテリーのもちも良いので、結局2階→1階まで全部屋これで掃除しちゃってます♪ 吸引力の他、サクッと「掃除機かけよ~♪」となるには、私はやっぱり軽さも大事なポイントかも ② スマートな立ち姿♪ スタンド付きを選びました。 この状態で充電。 ③ 紐もついているので、引っ掛け収納もできます。
① 山善さんのコードレススティッククリーナー! 2階用に買ったけど、軽くて使いやすくて、吸引力もバッテリーのもちも良いので、結局2階→1階まで全部屋これで掃除しちゃってます♪ 吸引力の他、サクッと「掃除機かけよ~♪」となるには、私はやっぱり軽さも大事なポイントかも ② スマートな立ち姿♪ スタンド付きを選びました。 この状態で充電。 ③ 紐もついているので、引っ掛け収納もできます。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
我が家の掃除機はマキタのコードレス** 私が掃除機に求めるのは、見た目と軽さ。 お掃除が好きとは言えない超ズボラ人間なので、とにかく、思いついた時にぱっと手に取れるコードレス掃除機は掃除のハードルをかなり下げてくれます。 あと、掃除の途中でバッテリー切れしても大丈夫なように、バッテリーをもうひとつ購入して、ローテーションしながら使っています。 どんなに吸引力がよくても、重くて手が疲れると掃除するモチベーションが下がるので、私にとっては吸引力より断然軽さ! あと、シンプルな見た目もお気に入りです。
我が家の掃除機はマキタのコードレス** 私が掃除機に求めるのは、見た目と軽さ。 お掃除が好きとは言えない超ズボラ人間なので、とにかく、思いついた時にぱっと手に取れるコードレス掃除機は掃除のハードルをかなり下げてくれます。 あと、掃除の途中でバッテリー切れしても大丈夫なように、バッテリーをもうひとつ購入して、ローテーションしながら使っています。 どんなに吸引力がよくても、重くて手が疲れると掃除するモチベーションが下がるので、私にとっては吸引力より断然軽さ! あと、シンプルな見た目もお気に入りです。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 バッテリーが気になるあなたにおすすめ

壁/天井 バッテリーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 バッテリー

126枚の部屋写真から48枚をセレクト
merutoさんの実例写真
防災投稿⑥ ◎モバイルバッテリー 災害時も災害後スマホは情報収集、生存確認するためにも必需品! 後、災害時は知り合いから大丈夫か!?という電話がたくさんかかってきたりします。節電モードにしてもバッテリーの減りは早い😂 1枚目 普段から持ち歩く小型モバイルバッテリー(左側2つ)と家に置いてある大容量バッテリー(右側)の3つ紹介します。 2枚目 小型の方は100g前後と軽く、コネクタ&ケーブルが内蔵なので、ケーブルを持ち歩く必要なく使いやすいです✨️lightningとtypeC両方に対応しており2台同時充電も可能🙆‍♀️バッテリー残量もパーセンテージで表示されるので分かりやすいです。 DAISOの充電式COBライトも一緒に持っているとtypeCで充電できるので良いと思います。 3枚目 大容量のモバイルバッテリーは40,000mAhと容量も大きいですが、384gと結構重いので持ち歩きはしてません。停電時や旅行時では頼りになるかと思います。小さいですがライト機能もついてます。 4枚目 モバイルバッテリーを裸でカバンに入れるのは嫌なのでそれぞれポーチに入れてます。 本当は防水のポーチが良いのですが、適当なものが無かったので、サイズ感に合ったお手頃価格なポーチに収納しています。
防災投稿⑥ ◎モバイルバッテリー 災害時も災害後スマホは情報収集、生存確認するためにも必需品! 後、災害時は知り合いから大丈夫か!?という電話がたくさんかかってきたりします。節電モードにしてもバッテリーの減りは早い😂 1枚目 普段から持ち歩く小型モバイルバッテリー(左側2つ)と家に置いてある大容量バッテリー(右側)の3つ紹介します。 2枚目 小型の方は100g前後と軽く、コネクタ&ケーブルが内蔵なので、ケーブルを持ち歩く必要なく使いやすいです✨️lightningとtypeC両方に対応しており2台同時充電も可能🙆‍♀️バッテリー残量もパーセンテージで表示されるので分かりやすいです。 DAISOの充電式COBライトも一緒に持っているとtypeCで充電できるので良いと思います。 3枚目 大容量のモバイルバッテリーは40,000mAhと容量も大きいですが、384gと結構重いので持ち歩きはしてません。停電時や旅行時では頼りになるかと思います。小さいですがライト機能もついてます。 4枚目 モバイルバッテリーを裸でカバンに入れるのは嫌なのでそれぞれポーチに入れてます。 本当は防水のポーチが良いのですが、適当なものが無かったので、サイズ感に合ったお手頃価格なポーチに収納しています。
meruto
meruto
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
RoomClipショッピングでついに 『シャークハンドクリーナー』を購入 ´- ずっとハンディータイプを探していて…⁡ ⁡悩み悩んだ末🤭こちらをお迎えしました ⁡⁡⁡ ⁡スリムな本体は隙間に充電したまま 置いておいても気になりません⁡! ダストカップとフィルターを取り 外せて水洗いできるところも魅力😊⁡ ⁡⁡ ■⁡付属品も充実していて⁡ ◌隙間ノズル◌マルチノズル◌布団用ノズル 更になんとバッテリーが2つもセット✨⁡ ⁡⁡ ⁡見た目もとってもスタイリッシュな デザインです(*ˊᵕˋ*)੭ ⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡使い心地は続きにて…(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
RoomClipショッピングでついに 『シャークハンドクリーナー』を購入 ´- ずっとハンディータイプを探していて…⁡ ⁡悩み悩んだ末🤭こちらをお迎えしました ⁡⁡⁡ ⁡スリムな本体は隙間に充電したまま 置いておいても気になりません⁡! ダストカップとフィルターを取り 外せて水洗いできるところも魅力😊⁡ ⁡⁡ ■⁡付属品も充実していて⁡ ◌隙間ノズル◌マルチノズル◌布団用ノズル 更になんとバッテリーが2つもセット✨⁡ ⁡⁡ ⁡見た目もとってもスタイリッシュな デザインです(*ˊᵕˋ*)੭ ⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡使い心地は続きにて…(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
おはようございます♪ 大掃除を早めにしようと思います🍀
おはようございます♪ 大掃除を早めにしようと思います🍀
tan5
tan5
4LDK | 家族
snugさんの実例写真
snug
snug
1K | 一人暮らし
risaさんの実例写真
小さなウッドデッキは犬たちの展望台にもなっています🐾
小さなウッドデッキは犬たちの展望台にもなっています🐾
risa
risa
2LDK | 家族
chikaさんの実例写真
ついに買ってしまった! ずっと欲しくて悩んでた ポータブルバッテリー ジャクリ1000😊 Amazonタイムサービス限定50台 。 高額なのでどれにするか悩んでましたが 少しでも安く買えるならと このチャンス に思い切って購入しました! そして 嬉しがりの私は、満充電して翌日 愛車に持ち込み 車中カフェごっこ 等して遊びました😁 ちょっとした秘密基地が 出来た気分です👍
ついに買ってしまった! ずっと欲しくて悩んでた ポータブルバッテリー ジャクリ1000😊 Amazonタイムサービス限定50台 。 高額なのでどれにするか悩んでましたが 少しでも安く買えるならと このチャンス に思い切って購入しました! そして 嬉しがりの私は、満充電して翌日 愛車に持ち込み 車中カフェごっこ 等して遊びました😁 ちょっとした秘密基地が 出来た気分です👍
chika
chika
家族
tomorinさんの実例写真
カラビナバッテリーダブル モニター投稿⭐️ リュックに早速装着してみました! 私は私服や小物は黒を愛用している事が多く 差し色になったら可愛い❤️とベージュを 選びました! いい感じにマッチしてます!気分上がりますね😙 流石!装着も簡単で、外れてしまう心配も感じない 安定感です!
カラビナバッテリーダブル モニター投稿⭐️ リュックに早速装着してみました! 私は私服や小物は黒を愛用している事が多く 差し色になったら可愛い❤️とベージュを 選びました! いい感じにマッチしてます!気分上がりますね😙 流石!装着も簡単で、外れてしまう心配も感じない 安定感です!
tomorin
tomorin
家族
tomoさんの実例写真
ドウシシャ・アウトドアリビングモニターのLEDバッテリーライト10球を窓枠上に設置してみました。 常時点灯と点滅の切替が可能で、毎日ほぼ同じ時刻に自動点灯し、約6時間後に自動消灯する機能付きです。 これも別売りで家庭用コンセントから電源を取れるアダプターがあるそうです。 屋内でも屋外でも使用可能なので、これからのハロウィンやクリスマスのライトアップにも使えそうです! 電球色なので温かみがあってなかなか良いですよ〜(^_^*)
ドウシシャ・アウトドアリビングモニターのLEDバッテリーライト10球を窓枠上に設置してみました。 常時点灯と点滅の切替が可能で、毎日ほぼ同じ時刻に自動点灯し、約6時間後に自動消灯する機能付きです。 これも別売りで家庭用コンセントから電源を取れるアダプターがあるそうです。 屋内でも屋外でも使用可能なので、これからのハロウィンやクリスマスのライトアップにも使えそうです! 電球色なので温かみがあってなかなか良いですよ〜(^_^*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
--モニター投稿②-- 使わせていただいているカラビナバッテリーダブル、旦那の出勤スタイルです! 昨日は滅多にないけど、電車で都内へ行く日でした。持ち物が黒なのでリュックと色が同化していますが、スタイリッシュ✨ 電車に長時間乗ると携帯を使う時間も長いので、使ってみて〜と持たせました♫ 帰ってきて聞いたら、電車でも仕事をしていたらしいので充電せずに帰ってきたようです😅 私は電車に乗ると検索したりですぐ減るので、2回分の充電ができるのは安心‼️容量が多いのはとても魅力的🌟
--モニター投稿②-- 使わせていただいているカラビナバッテリーダブル、旦那の出勤スタイルです! 昨日は滅多にないけど、電車で都内へ行く日でした。持ち物が黒なのでリュックと色が同化していますが、スタイリッシュ✨ 電車に長時間乗ると携帯を使う時間も長いので、使ってみて〜と持たせました♫ 帰ってきて聞いたら、電車でも仕事をしていたらしいので充電せずに帰ってきたようです😅 私は電車に乗ると検索したりですぐ減るので、2回分の充電ができるのは安心‼️容量が多いのはとても魅力的🌟
miraii
miraii
家族
dethtroyさんの実例写真
ロードバイクのタワースタンドに充電ボックスを装着🐱 この10数年でロードバイクは充電する機材が増えて、充電するたびにPCやらポータブルバッテリーにUSBケーブルを挿して使っていました。 ケーブルの出し入れが面倒になり、結局出しっぱなしにしていましたが見た目が悪かったので、前から何とかタワースタンドに取り付けられないかなと物色。 そんな中Amazonで良さげなパーツを見つけたので取り付けてみました。 収納ボックスはエレコムの小さめな物にしましたが、ちょっと大きかったかな…。 でもモバイルバッテリーやらサイクルコンピュータ、ライト類もまとめて入れられるので、とりあえずヨシとするか🐱
ロードバイクのタワースタンドに充電ボックスを装着🐱 この10数年でロードバイクは充電する機材が増えて、充電するたびにPCやらポータブルバッテリーにUSBケーブルを挿して使っていました。 ケーブルの出し入れが面倒になり、結局出しっぱなしにしていましたが見た目が悪かったので、前から何とかタワースタンドに取り付けられないかなと物色。 そんな中Amazonで良さげなパーツを見つけたので取り付けてみました。 収納ボックスはエレコムの小さめな物にしましたが、ちょっと大きかったかな…。 でもモバイルバッテリーやらサイクルコンピュータ、ライト類もまとめて入れられるので、とりあえずヨシとするか🐱
dethtroy
dethtroy
1K | 一人暮らし
mako2yaさんの実例写真
AC出力1800Wまで使えるポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 購入に踏み切るのには何年もかかりました😅 8月半ば主人と話し合い、主人が踏み切りました。 ・災害に備えるため ・日常生活を豊かにするため (普段使いできるので電気代節約になる) ・将来を見据えた投資になる あくまでも我が家の考えですが 避難所での避難生活は、シュミレーションすると非常に辛いので選択しない事が大前提。 2週間程をやり過ごさなければならないのであれば、凡庸性の無いものを買っても勿体ない、と考え高出力バッテリーを考えました。 つまり日常生活で使う家電が何をどこまで使えるか。 ※被災した場合、情報収集や区や自衛隊への協力と恩恵を得るためにも避難場所へは通ったりする考えです😌 →電子レンジ、炊飯器、扇風機、クーラーまで使えちゃうよ!災害時、今みたいな夏ならうちわだけじゃ耐えられないですよね💦 とにかく高額投資なので、知識が豊富な方の動画を見たり記事を読んだりして決めました。
AC出力1800Wまで使えるポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。 購入に踏み切るのには何年もかかりました😅 8月半ば主人と話し合い、主人が踏み切りました。 ・災害に備えるため ・日常生活を豊かにするため (普段使いできるので電気代節約になる) ・将来を見据えた投資になる あくまでも我が家の考えですが 避難所での避難生活は、シュミレーションすると非常に辛いので選択しない事が大前提。 2週間程をやり過ごさなければならないのであれば、凡庸性の無いものを買っても勿体ない、と考え高出力バッテリーを考えました。 つまり日常生活で使う家電が何をどこまで使えるか。 ※被災した場合、情報収集や区や自衛隊への協力と恩恵を得るためにも避難場所へは通ったりする考えです😌 →電子レンジ、炊飯器、扇風機、クーラーまで使えちゃうよ!災害時、今みたいな夏ならうちわだけじゃ耐えられないですよね💦 とにかく高額投資なので、知識が豊富な方の動画を見たり記事を読んだりして決めました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
pandaさんの実例写真
おはようございます♪ ライトアップして眺めるのが好き♡ コメントスルーしてくださいね(^^)
おはようございます♪ ライトアップして眺めるのが好き♡ コメントスルーしてくださいね(^^)
panda
panda
家族
FCRworksさんの実例写真
Amazonのインパクトラック アリエクスプレスのバッテリーブラケット
Amazonのインパクトラック アリエクスプレスのバッテリーブラケット
FCRworks
FCRworks
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
二階専用に、 アイリスオーヤマのコードレス掃除機 買いました。 軽くてスイスイ 小回りが利いて コンパクト シニア世代の方にお勧めです。 軽いので、 お子さまでも使えます。
二階専用に、 アイリスオーヤマのコードレス掃除機 買いました。 軽くてスイスイ 小回りが利いて コンパクト シニア世代の方にお勧めです。 軽いので、 お子さまでも使えます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Hori-chanさんの実例写真
壁掛けスタイルの 「バッテリーチャージステーション」 を作ってみた。
壁掛けスタイルの 「バッテリーチャージステーション」 を作ってみた。
Hori-chan
Hori-chan
家族
Maroさんの実例写真
汗ばむ天気も、ようやく先月購入した高圧洗浄機の出番と思えば、嬉しくなるってもんです。 写真ではあまりビフォー(2枚目)アフター(1枚目)違い分からないですが、セルフ塗装のコンクリートブロックが少し白くなりました。 3枚目は、なぜか年々赤みを増す紫陽花…
汗ばむ天気も、ようやく先月購入した高圧洗浄機の出番と思えば、嬉しくなるってもんです。 写真ではあまりビフォー(2枚目)アフター(1枚目)違い分からないですが、セルフ塗装のコンクリートブロックが少し白くなりました。 3枚目は、なぜか年々赤みを増す紫陽花…
Maro
Maro
2LDK
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚充電式カイロ×モバイルバッテリー♥💛💚 この冬、購入して良かったもの。。。 主人と私… 『使い捨てないカイロ』 充電式カイロでお腹は常にあったかですー 高温は、55℃まで上がるのでぽっかぽか。。。 かなりあったかですー Seriaのふんわりポーチ… こちらに入れてますー ★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚充電式カイロ×モバイルバッテリー♥💛💚 この冬、購入して良かったもの。。。 主人と私… 『使い捨てないカイロ』 充電式カイロでお腹は常にあったかですー 高温は、55℃まで上がるのでぽっかぽか。。。 かなりあったかですー Seriaのふんわりポーチ… こちらに入れてますー ★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
noaさんの実例写真
ハンドメイド…😅 無理矢理ですが。 この前、工具を置く場所を作ってみた。 ワイングラスのラックに似たものをホムセンで見つけてディアウォールで作った棚に付けてみたらなんかいい感じ… (個人の感想です☝️) 下にはバッテリー達。 ちょっと可愛くなった♡♡ 九州地方のみなさん 線状降水帯気を付けてくださいね☔ 被害がこれ以上広がりませんように(。-人-。)
ハンドメイド…😅 無理矢理ですが。 この前、工具を置く場所を作ってみた。 ワイングラスのラックに似たものをホムセンで見つけてディアウォールで作った棚に付けてみたらなんかいい感じ… (個人の感想です☝️) 下にはバッテリー達。 ちょっと可愛くなった♡♡ 九州地方のみなさん 線状降水帯気を付けてくださいね☔ 被害がこれ以上広がりませんように(。-人-。)
noa
noa
1LDK
kikujiroさんの実例写真
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
kikujiro
kikujiro
家族
koko_hikaさんの実例写真
自動窓掃除ロボット HOBOT(ホボット)R3 モニター投稿① コードを繋げて、窓掃除するロボットです。 まずは、充電🔌 電源アダプタと延長コードを合わせて5m✨ 高さのある大きな窓にも安心して使えますね☺️ バッテリーの寿命を保つ為に、3ヶ月に一度の充電が推奨されています。 電源ランプがオレンジ→緑色になると、充電完了です! 楽しみに待ちます♪
自動窓掃除ロボット HOBOT(ホボット)R3 モニター投稿① コードを繋げて、窓掃除するロボットです。 まずは、充電🔌 電源アダプタと延長コードを合わせて5m✨ 高さのある大きな窓にも安心して使えますね☺️ バッテリーの寿命を保つ為に、3ヶ月に一度の充電が推奨されています。 電源ランプがオレンジ→緑色になると、充電完了です! 楽しみに待ちます♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
ご無沙汰しております。 皆様健やかにお過ごしでしょうか? 私はドルチェ&ガッバーナを口ずさみながらDIYに励んでおります。 今回は趣味スペースを拡張しました。 右側が冬に作ったキャンプ系のスペース。 右側が今回拡張したカメラ系をまとめたスペース。 春に購入したグレンスフォッシュの斧も壁に掛けてみました。 使ってないスペースはどんどん拡張して自分の居場所をコツコツと広げていく作戦。笑
ご無沙汰しております。 皆様健やかにお過ごしでしょうか? 私はドルチェ&ガッバーナを口ずさみながらDIYに励んでおります。 今回は趣味スペースを拡張しました。 右側が冬に作ったキャンプ系のスペース。 右側が今回拡張したカメラ系をまとめたスペース。 春に購入したグレンスフォッシュの斧も壁に掛けてみました。 使ってないスペースはどんどん拡張して自分の居場所をコツコツと広げていく作戦。笑
tentpeg
tentpeg
tamabaka1971さんの実例写真
スポットライト¥12,659
イベント投稿です^^ 我が家で最近、スマートホーム化したところといえば、この防犯カメラです。 設置して3〜4日経ちますが、バッテリーが減る気配はなく、きちんと太陽光で動いている模様です^^ 外出先から、リアルタイムで外の様子が見れるのはやはり良いですね。 特に監視してるわけではなく、小鳥のさえずり聴きながら、庭の様子を見て癒されてますσ^_^ ちなみにこのpic撮影時にもスマホに通知が来まくりです(笑) 人を検知して、きちんと録画してました。
イベント投稿です^^ 我が家で最近、スマートホーム化したところといえば、この防犯カメラです。 設置して3〜4日経ちますが、バッテリーが減る気配はなく、きちんと太陽光で動いている模様です^^ 外出先から、リアルタイムで外の様子が見れるのはやはり良いですね。 特に監視してるわけではなく、小鳥のさえずり聴きながら、庭の様子を見て癒されてますσ^_^ ちなみにこのpic撮影時にもスマホに通知が来まくりです(笑) 人を検知して、きちんと録画してました。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
hitori_gurashi_さんの実例写真
去年買って良かったもの第1位は間違いなくこのプロジェクター
去年買って良かったもの第1位は間違いなくこのプロジェクター
hitori_gurashi_
hitori_gurashi_
1K | 一人暮らし
mash-room.aeさんの実例写真
一昨日の雷雨で停電となった我が家のキロク⛈️ 午後2時〜約3時間ほど電気がストップ…🔌❌️ なので役に立ったのがスノピの電源でもバッテリーでも両方使える扇風機でした🌬️やはりエアコンが切れると湿度も上がり暑いので💦風があるだけまだ何とか過ごせました〰見た目も性能も申し分なく、電源いらずで使用できるというメリットがある反面、デメリットを上げるなら扇風機は他の扇風機に比べ音がやかましい、バッテリーが扇風機本体よりも高いの2点くらいかな… (1,2枚目で停電時の時には撮るの忘れてました) あとこの前購入してたAsperポータブル電源のおかげで、とりあえず冷蔵庫の保冷だけは死守出来ました✨まだ3,4万ほどの安価な値段で購入したので、充電速度が遅かったり、電力の入出力が不明だったりと不便さもありますが、ポータブル電源初心者には十分かなという性能です。 現在台風もますます勢力をつけながら接近中… また停電になる恐れもあるので充電しときます⚡️
一昨日の雷雨で停電となった我が家のキロク⛈️ 午後2時〜約3時間ほど電気がストップ…🔌❌️ なので役に立ったのがスノピの電源でもバッテリーでも両方使える扇風機でした🌬️やはりエアコンが切れると湿度も上がり暑いので💦風があるだけまだ何とか過ごせました〰見た目も性能も申し分なく、電源いらずで使用できるというメリットがある反面、デメリットを上げるなら扇風機は他の扇風機に比べ音がやかましい、バッテリーが扇風機本体よりも高いの2点くらいかな… (1,2枚目で停電時の時には撮るの忘れてました) あとこの前購入してたAsperポータブル電源のおかげで、とりあえず冷蔵庫の保冷だけは死守出来ました✨まだ3,4万ほどの安価な値段で購入したので、充電速度が遅かったり、電力の入出力が不明だったりと不便さもありますが、ポータブル電源初心者には十分かなという性能です。 現在台風もますます勢力をつけながら接近中… また停電になる恐れもあるので充電しときます⚡️
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
Jijiさんの実例写真
① 山善さんのコードレススティッククリーナー! 2階用に買ったけど、軽くて使いやすくて、吸引力もバッテリーのもちも良いので、結局2階→1階まで全部屋これで掃除しちゃってます♪ 吸引力の他、サクッと「掃除機かけよ~♪」となるには、私はやっぱり軽さも大事なポイントかも ② スマートな立ち姿♪ スタンド付きを選びました。 この状態で充電。 ③ 紐もついているので、引っ掛け収納もできます。
① 山善さんのコードレススティッククリーナー! 2階用に買ったけど、軽くて使いやすくて、吸引力もバッテリーのもちも良いので、結局2階→1階まで全部屋これで掃除しちゃってます♪ 吸引力の他、サクッと「掃除機かけよ~♪」となるには、私はやっぱり軽さも大事なポイントかも ② スマートな立ち姿♪ スタンド付きを選びました。 この状態で充電。 ③ 紐もついているので、引っ掛け収納もできます。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
我が家の掃除機はマキタのコードレス** 私が掃除機に求めるのは、見た目と軽さ。 お掃除が好きとは言えない超ズボラ人間なので、とにかく、思いついた時にぱっと手に取れるコードレス掃除機は掃除のハードルをかなり下げてくれます。 あと、掃除の途中でバッテリー切れしても大丈夫なように、バッテリーをもうひとつ購入して、ローテーションしながら使っています。 どんなに吸引力がよくても、重くて手が疲れると掃除するモチベーションが下がるので、私にとっては吸引力より断然軽さ! あと、シンプルな見た目もお気に入りです。
我が家の掃除機はマキタのコードレス** 私が掃除機に求めるのは、見た目と軽さ。 お掃除が好きとは言えない超ズボラ人間なので、とにかく、思いついた時にぱっと手に取れるコードレス掃除機は掃除のハードルをかなり下げてくれます。 あと、掃除の途中でバッテリー切れしても大丈夫なように、バッテリーをもうひとつ購入して、ローテーションしながら使っています。 どんなに吸引力がよくても、重くて手が疲れると掃除するモチベーションが下がるので、私にとっては吸引力より断然軽さ! あと、シンプルな見た目もお気に入りです。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 バッテリーが気になるあなたにおすすめ

壁/天井 バッテリーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ