壁/天井 インナーサッシ

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
CassiyCocoさんの実例写真
キッチン、リビングの出窓と掃出し窓、計4ヶ所にインナーサッシ(ぺアガラス) YKK AP のプラマードUを付けました。 写真はリビングの掃出し窓の上部です。 リビングは壁紙を変えただけなので 木枠4cm程部屋側に飛び出しました。 その為、カーテンレールを支える金具が壁からは付けれなくなり、窓上の壁に厚みのある板を張って付けることになりました。 後から知ったのですが、プラマードUにはカーテンレールが付けれるものがあるようです。 キッチンの掃出し窓は壁ごと壊したので、窓が飛び出すことはないですが、元々カーテンは付けない予定で型ガラス(ガラスに凸凹があって白っぽく、内が見えにくい)にしました。 我が家は雨戸のある家なので、全部この型ガラスにてカーテンなしにすれば、スッキリしたかも ペアガラスなので重いです。 鍵をかける箇所がたくさんあって面倒ですが、防犯対策にはいいですね。 インナーサッシを付けたお陰で、外の音も聞こえづらく、涼しなり、エアコンのききも良くなりました。🤗
キッチン、リビングの出窓と掃出し窓、計4ヶ所にインナーサッシ(ぺアガラス) YKK AP のプラマードUを付けました。 写真はリビングの掃出し窓の上部です。 リビングは壁紙を変えただけなので 木枠4cm程部屋側に飛び出しました。 その為、カーテンレールを支える金具が壁からは付けれなくなり、窓上の壁に厚みのある板を張って付けることになりました。 後から知ったのですが、プラマードUにはカーテンレールが付けれるものがあるようです。 キッチンの掃出し窓は壁ごと壊したので、窓が飛び出すことはないですが、元々カーテンは付けない予定で型ガラス(ガラスに凸凹があって白っぽく、内が見えにくい)にしました。 我が家は雨戸のある家なので、全部この型ガラスにてカーテンなしにすれば、スッキリしたかも ペアガラスなので重いです。 鍵をかける箇所がたくさんあって面倒ですが、防犯対策にはいいですね。 インナーサッシを付けたお陰で、外の音も聞こえづらく、涼しなり、エアコンのききも良くなりました。🤗
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
miaoさんの実例写真
我が家は全室インナーサッシを導入。 結露や音漏れは無くなって大満足です◎
我が家は全室インナーサッシを導入。 結露や音漏れは無くなって大満足です◎
miao
miao
3LDK | 家族
spitzdx_YNWAさんの実例写真
吹き抜けアスレチックをリビングから◎ 開放感は維持しつつ、くつろぎのスペース&遊び場が増えて、お気に入りの場所です♪
吹き抜けアスレチックをリビングから◎ 開放感は維持しつつ、くつろぎのスペース&遊び場が増えて、お気に入りの場所です♪
spitzdx_YNWA
spitzdx_YNWA
3LDK | 家族
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
この時期窓からの紅葉が綺麗です☺︎ 築年数が古いマンションなので、インナーサッシを入れて既存の落下防止柵は使えなくなったので、アイアンで柵も造作してもらい安全面も見た目の良さも大満足◎です☺︎ 二重窓&断熱材効果で窓際まで暖かい♫
この時期窓からの紅葉が綺麗です☺︎ 築年数が古いマンションなので、インナーサッシを入れて既存の落下防止柵は使えなくなったので、アイアンで柵も造作してもらい安全面も見た目の良さも大満足◎です☺︎ 二重窓&断熱材効果で窓際まで暖かい♫
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
chicachiさんの実例写真
chicachi
chicachi
1LDK | 家族
mimichankさんの実例写真
LIXILのインプラスというインナーサッシを取り付けました🪟 ここはブラインドインのペアガラスでガラスの中にブラインドが入ってるので、掃除も楽で断熱性や結露軽減や経済性などいいことばかりです💚
LIXILのインプラスというインナーサッシを取り付けました🪟 ここはブラインドインのペアガラスでガラスの中にブラインドが入ってるので、掃除も楽で断熱性や結露軽減や経済性などいいことばかりです💚
mimichank
mimichank
家族
kantakaさんの実例写真
和室風完成!! フローリングの洋間に 置き畳を引いて 壁と天井のクロスを 和風の物に貼り替えました。 インナーサッシには 和紙風のガラスシートを貼って なんちゃって雪見障子風にしました。
和室風完成!! フローリングの洋間に 置き畳を引いて 壁と天井のクロスを 和風の物に貼り替えました。 インナーサッシには 和紙風のガラスシートを貼って なんちゃって雪見障子風にしました。
kantaka
kantaka
4LDK | 家族
OK-DEPOTさんの実例写真
上階のルーフバルコニーからの熱がダイレクトに伝わっていたリビングには、窓すべてにインナーサッシを付けて断熱性能UP! そのほか、床・壁・天井にもぐるりと断熱材を入れることで、まるで魔法瓶のように室内の熱が守られました。玄関から空間を分ける扉がひとつもないオールインワンな作りですが、快適性が保たれているのはPassiv designならではです。
上階のルーフバルコニーからの熱がダイレクトに伝わっていたリビングには、窓すべてにインナーサッシを付けて断熱性能UP! そのほか、床・壁・天井にもぐるりと断熱材を入れることで、まるで魔法瓶のように室内の熱が守られました。玄関から空間を分ける扉がひとつもないオールインワンな作りですが、快適性が保たれているのはPassiv designならではです。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
mayuさんの実例写真
出窓にインナーサッシがあるのて ここはフェイクのみのディスプレイで
出窓にインナーサッシがあるのて ここはフェイクのみのディスプレイで
mayu
mayu
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワー
yumi
yumi
4LDK | 家族

壁/天井 インナーサッシの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 インナーサッシ

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
CassiyCocoさんの実例写真
キッチン、リビングの出窓と掃出し窓、計4ヶ所にインナーサッシ(ぺアガラス) YKK AP のプラマードUを付けました。 写真はリビングの掃出し窓の上部です。 リビングは壁紙を変えただけなので 木枠4cm程部屋側に飛び出しました。 その為、カーテンレールを支える金具が壁からは付けれなくなり、窓上の壁に厚みのある板を張って付けることになりました。 後から知ったのですが、プラマードUにはカーテンレールが付けれるものがあるようです。 キッチンの掃出し窓は壁ごと壊したので、窓が飛び出すことはないですが、元々カーテンは付けない予定で型ガラス(ガラスに凸凹があって白っぽく、内が見えにくい)にしました。 我が家は雨戸のある家なので、全部この型ガラスにてカーテンなしにすれば、スッキリしたかも ペアガラスなので重いです。 鍵をかける箇所がたくさんあって面倒ですが、防犯対策にはいいですね。 インナーサッシを付けたお陰で、外の音も聞こえづらく、涼しなり、エアコンのききも良くなりました。🤗
キッチン、リビングの出窓と掃出し窓、計4ヶ所にインナーサッシ(ぺアガラス) YKK AP のプラマードUを付けました。 写真はリビングの掃出し窓の上部です。 リビングは壁紙を変えただけなので 木枠4cm程部屋側に飛び出しました。 その為、カーテンレールを支える金具が壁からは付けれなくなり、窓上の壁に厚みのある板を張って付けることになりました。 後から知ったのですが、プラマードUにはカーテンレールが付けれるものがあるようです。 キッチンの掃出し窓は壁ごと壊したので、窓が飛び出すことはないですが、元々カーテンは付けない予定で型ガラス(ガラスに凸凹があって白っぽく、内が見えにくい)にしました。 我が家は雨戸のある家なので、全部この型ガラスにてカーテンなしにすれば、スッキリしたかも ペアガラスなので重いです。 鍵をかける箇所がたくさんあって面倒ですが、防犯対策にはいいですね。 インナーサッシを付けたお陰で、外の音も聞こえづらく、涼しなり、エアコンのききも良くなりました。🤗
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
miaoさんの実例写真
我が家は全室インナーサッシを導入。 結露や音漏れは無くなって大満足です◎
我が家は全室インナーサッシを導入。 結露や音漏れは無くなって大満足です◎
miao
miao
3LDK | 家族
spitzdx_YNWAさんの実例写真
吹き抜けアスレチックをリビングから◎ 開放感は維持しつつ、くつろぎのスペース&遊び場が増えて、お気に入りの場所です♪
吹き抜けアスレチックをリビングから◎ 開放感は維持しつつ、くつろぎのスペース&遊び場が増えて、お気に入りの場所です♪
spitzdx_YNWA
spitzdx_YNWA
3LDK | 家族
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
この時期窓からの紅葉が綺麗です☺︎ 築年数が古いマンションなので、インナーサッシを入れて既存の落下防止柵は使えなくなったので、アイアンで柵も造作してもらい安全面も見た目の良さも大満足◎です☺︎ 二重窓&断熱材効果で窓際まで暖かい♫
この時期窓からの紅葉が綺麗です☺︎ 築年数が古いマンションなので、インナーサッシを入れて既存の落下防止柵は使えなくなったので、アイアンで柵も造作してもらい安全面も見た目の良さも大満足◎です☺︎ 二重窓&断熱材効果で窓際まで暖かい♫
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
chicachiさんの実例写真
chicachi
chicachi
1LDK | 家族
mimichankさんの実例写真
LIXILのインプラスというインナーサッシを取り付けました🪟 ここはブラインドインのペアガラスでガラスの中にブラインドが入ってるので、掃除も楽で断熱性や結露軽減や経済性などいいことばかりです💚
LIXILのインプラスというインナーサッシを取り付けました🪟 ここはブラインドインのペアガラスでガラスの中にブラインドが入ってるので、掃除も楽で断熱性や結露軽減や経済性などいいことばかりです💚
mimichank
mimichank
家族
kantakaさんの実例写真
和室風完成!! フローリングの洋間に 置き畳を引いて 壁と天井のクロスを 和風の物に貼り替えました。 インナーサッシには 和紙風のガラスシートを貼って なんちゃって雪見障子風にしました。
和室風完成!! フローリングの洋間に 置き畳を引いて 壁と天井のクロスを 和風の物に貼り替えました。 インナーサッシには 和紙風のガラスシートを貼って なんちゃって雪見障子風にしました。
kantaka
kantaka
4LDK | 家族
OK-DEPOTさんの実例写真
上階のルーフバルコニーからの熱がダイレクトに伝わっていたリビングには、窓すべてにインナーサッシを付けて断熱性能UP! そのほか、床・壁・天井にもぐるりと断熱材を入れることで、まるで魔法瓶のように室内の熱が守られました。玄関から空間を分ける扉がひとつもないオールインワンな作りですが、快適性が保たれているのはPassiv designならではです。
上階のルーフバルコニーからの熱がダイレクトに伝わっていたリビングには、窓すべてにインナーサッシを付けて断熱性能UP! そのほか、床・壁・天井にもぐるりと断熱材を入れることで、まるで魔法瓶のように室内の熱が守られました。玄関から空間を分ける扉がひとつもないオールインワンな作りですが、快適性が保たれているのはPassiv designならではです。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
mayuさんの実例写真
出窓にインナーサッシがあるのて ここはフェイクのみのディスプレイで
出窓にインナーサッシがあるのて ここはフェイクのみのディスプレイで
mayu
mayu
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワー
yumi
yumi
4LDK | 家族

壁/天井 インナーサッシの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ