壁/天井 扉裏

78枚の部屋写真から49枚をセレクト
Misakiさんの実例写真
夫と私のよく使う帽子やバッグは、地下室の扉裏に引っ掛けて収納しています✨ リビングの横にあるんですが、普段は閉めておけば目立たないし生活動線上にあって取り出しやすいです👏 (地下室は私たちはほとんど使わず、完全に🐱🐱部屋になっています🤣) フックはTHREEPPYで購入しました!
夫と私のよく使う帽子やバッグは、地下室の扉裏に引っ掛けて収納しています✨ リビングの横にあるんですが、普段は閉めておけば目立たないし生活動線上にあって取り出しやすいです👏 (地下室は私たちはほとんど使わず、完全に🐱🐱部屋になっています🤣) フックはTHREEPPYで購入しました!
Misaki
Misaki
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
モニター投稿 №2 * 【コマンドフック】 さっそく収納扉の裏のデッドスペースに使用してみました♪ ここは子供用品を収納している場所で、よく収納荒らしに合うので手の届かないところにおしりふきやオムツ袋を片付けられるように設置★ 今までは棚に直置きでごちゃっとしてましたが、ワンアクションですぐにGetできる!! 時短すぎる!引っ掛けるだけでこんなに時短なの🤣? ついでに一緒にポイしていたお出かけリュックも引っ掛けてさらに有効活用👍🏻 これだけですでにめちゃめちゃ便利になりました😭✨棚にスペースができたから嬉しそうにいそいそと猫様が入っていく笑
モニター投稿 №2 * 【コマンドフック】 さっそく収納扉の裏のデッドスペースに使用してみました♪ ここは子供用品を収納している場所で、よく収納荒らしに合うので手の届かないところにおしりふきやオムツ袋を片付けられるように設置★ 今までは棚に直置きでごちゃっとしてましたが、ワンアクションですぐにGetできる!! 時短すぎる!引っ掛けるだけでこんなに時短なの🤣? ついでに一緒にポイしていたお出かけリュックも引っ掛けてさらに有効活用👍🏻 これだけですでにめちゃめちゃ便利になりました😭✨棚にスペースができたから嬉しそうにいそいそと猫様が入っていく笑
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
ヘアアイロンを温めてる時、セットする時、冷ます時に洗面台に置いておくのが嫌‼︎ ということで、ここも有孔ボードにたどり着きました リングフックがくるくるドライヤーとフィット、ボトルホルダーがヘアアイロンとフィットしました ステンレスなので熱いまま入れても大丈夫 収納と置き場所が洗面台の扉1枚で解決しました プチストレス解消 ٩( ´ᆺ`)۶♫
ヘアアイロンを温めてる時、セットする時、冷ます時に洗面台に置いておくのが嫌‼︎ ということで、ここも有孔ボードにたどり着きました リングフックがくるくるドライヤーとフィット、ボトルホルダーがヘアアイロンとフィットしました ステンレスなので熱いまま入れても大丈夫 収納と置き場所が洗面台の扉1枚で解決しました プチストレス解消 ٩( ´ᆺ`)۶♫
mikan
mikan
4LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
思い付いちゃった💡 キッチン横マグネットニッチに、とりあえず何でも貼りたがる息子… ごちゃごちゃだし重要なやつ埋もれるからやめてーーー! でも、少し置いておきたいなぁってお便りや習い事のカレンダーとかあるよねぇ… ここ(収納の中)にコルクボードでもあればなぁ… 以前子ども部屋に敷き詰めていたクッションフロアを貼りました。 天才かも。 これ、収納扉の裏とか色んなところに使えそう… だって、まだクッションフロア30枚くらいあるから😂
思い付いちゃった💡 キッチン横マグネットニッチに、とりあえず何でも貼りたがる息子… ごちゃごちゃだし重要なやつ埋もれるからやめてーーー! でも、少し置いておきたいなぁってお便りや習い事のカレンダーとかあるよねぇ… ここ(収納の中)にコルクボードでもあればなぁ… 以前子ども部屋に敷き詰めていたクッションフロアを貼りました。 天才かも。 これ、収納扉の裏とか色んなところに使えそう… だって、まだクッションフロア30枚くらいあるから😂
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
majoさんの実例写真
お掃除用具たち☻ ポール用のキャッチがアタッチメントにもぴったりはまったので、スッキリ片付きました✧ 全部キャンドゥです。無印と迷いましたが、特に不満なく使えています。扉を開けたらすぐ掃除できるし、キャッチにはめれば散らかりようもないので良い感じ! たくさんお掃除するぞーฅ^•ω•^ฅ✧
お掃除用具たち☻ ポール用のキャッチがアタッチメントにもぴったりはまったので、スッキリ片付きました✧ 全部キャンドゥです。無印と迷いましたが、特に不満なく使えています。扉を開けたらすぐ掃除できるし、キャッチにはめれば散らかりようもないので良い感じ! たくさんお掃除するぞーฅ^•ω•^ฅ✧
majo
majo
2K | 一人暮らし
rocoさんの実例写真
納戸、扉の裏です。 サッと取り出して使いたいお掃除ツールsetを壁面収納しています。 意外と場所をとるし不安定で収納に困るモノ達なのでこの収納にしてからスッキリしました。色味もバラバラで美しくはないですが💦家族以外は開けない場所なので気にしません☺︎
納戸、扉の裏です。 サッと取り出して使いたいお掃除ツールsetを壁面収納しています。 意外と場所をとるし不安定で収納に困るモノ達なのでこの収納にしてからスッキリしました。色味もバラバラで美しくはないですが💦家族以外は開けない場所なので気にしません☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
手作りの扉裏収納。 100均の扉に引っ掛ける収納の部品と、紐と、S字フック。 家にあるもので試行錯誤中。
手作りの扉裏収納。 100均の扉に引っ掛ける収納の部品と、紐と、S字フック。 家にあるもので試行錯誤中。
bun
bun
3DK | 家族
RAMIEさんの実例写真
今までパントリー扉の裏に書類系をマスキングテープで貼っつけていたのですが、マグネットでチャチャッとくっつけたいものサッと外したいものなんかもあり、ブラックボードを導入(◍>◡<◍) 見えない所ですが、パントリー扉と雰囲気を合わせたかったので、オイルステインで色をつけ、はがせる両面テープでペタリ‎٩(ˊᗜˋ*)و はがせる両面テープってくっつきが弱いのかと想像していましたが、結構くっつくものですね‎(-`ω-)✧
今までパントリー扉の裏に書類系をマスキングテープで貼っつけていたのですが、マグネットでチャチャッとくっつけたいものサッと外したいものなんかもあり、ブラックボードを導入(◍>◡<◍) 見えない所ですが、パントリー扉と雰囲気を合わせたかったので、オイルステインで色をつけ、はがせる両面テープでペタリ‎٩(ˊᗜˋ*)و はがせる両面テープってくっつきが弱いのかと想像していましたが、結構くっつくものですね‎(-`ω-)✧
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
RoomClipMag掲載🌼 ご担当者様、ライターのkuroneko様素敵な記事をありがとうございます😊 いまだに1度も落ちることなくばっちりくっついてます👌ここにあると取り出しやすくて便利🙌
RoomClipMag掲載🌼 ご担当者様、ライターのkuroneko様素敵な記事をありがとうございます😊 いまだに1度も落ちることなくばっちりくっついてます👌ここにあると取り出しやすくて便利🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
クイックルの収納場所 廊下収納の扉に、お掃除ツール専用コーナーを作ってあります こういった収納もRCで学び、元々付いていた非常に使えないカゴを数個外して快適になりました それぞれの取り替えシートは、3COINSの「コットンティッシュケース」に詰めてあります。フロアシートの方はティッシュ厚型箱対応タイプがおすすめです。使い途中の残りにプラスして新たな1パック丸ごと入ります 凄く取り出しやすい✨ 今の作業で使い終わったら新しいシートを付けてから戻すと次のスタートがより楽です 私はクイックルワイパーを階段のみで使っています。3階の灯り取りの窓も伸び縮みタイプがあれば楽ちん。だからより近くにこのコーナーが作れて快適になりました その他収納されているのは、 窓掃除ワイパーセット、電動モップのモップ、充電器、毛玉取りクリーナー、エコバックです 以前の様子 https://roomclip.jp/photo/4Eir?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
クイックルの収納場所 廊下収納の扉に、お掃除ツール専用コーナーを作ってあります こういった収納もRCで学び、元々付いていた非常に使えないカゴを数個外して快適になりました それぞれの取り替えシートは、3COINSの「コットンティッシュケース」に詰めてあります。フロアシートの方はティッシュ厚型箱対応タイプがおすすめです。使い途中の残りにプラスして新たな1パック丸ごと入ります 凄く取り出しやすい✨ 今の作業で使い終わったら新しいシートを付けてから戻すと次のスタートがより楽です 私はクイックルワイパーを階段のみで使っています。3階の灯り取りの窓も伸び縮みタイプがあれば楽ちん。だからより近くにこのコーナーが作れて快適になりました その他収納されているのは、 窓掃除ワイパーセット、電動モップのモップ、充電器、毛玉取りクリーナー、エコバックです 以前の様子 https://roomclip.jp/photo/4Eir?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
aiaiさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること𓈒𓏸 𓈒 𓏸 𓐍 リビング収納の扉裏✨ 娘(5歳)のヘアゴムを分かりやすく収納しています🤍 セリアのクリアウォールポケットです☺️ 以前koko_hikaさんの投稿で見て、真似させてもらいました♡ 以前は引き出しにざっくりと入れていました。 朝のバタバタなときに付けたいものが片方ない!もーこれでいいねっ!ヾ(・ω・`;)ノってなることが多くどうにか出来ないかと思っていました🤭 今は朝、娘がここから自分で選んで、今日はこれにして~👧🏻💗と持ってきます...♪*゚ 使ったものを戻すのは私がやっていますが、片付けやすくてとても気に入っています🥰
片付けやすくするためにやっていること𓈒𓏸 𓈒 𓏸 𓐍 リビング収納の扉裏✨ 娘(5歳)のヘアゴムを分かりやすく収納しています🤍 セリアのクリアウォールポケットです☺️ 以前koko_hikaさんの投稿で見て、真似させてもらいました♡ 以前は引き出しにざっくりと入れていました。 朝のバタバタなときに付けたいものが片方ない!もーこれでいいねっ!ヾ(・ω・`;)ノってなることが多くどうにか出来ないかと思っていました🤭 今は朝、娘がここから自分で選んで、今日はこれにして~👧🏻💗と持ってきます...♪*゚ 使ったものを戻すのは私がやっていますが、片付けやすくてとても気に入っています🥰
aiai
aiai
3LDK | 家族
kotahiguさんの実例写真
モニター当選しました! ありがとうございます。 クローゼットの扉の裏に取り付けました。 とても頑丈で、重いリュックの収納にピッタリです。
モニター当選しました! ありがとうございます。 クローゼットの扉の裏に取り付けました。 とても頑丈で、重いリュックの収納にピッタリです。
kotahigu
kotahigu
3LDK | 家族
ar._.roomさんの実例写真
フックタイプのコートハンガー。 クローゼットの扉の内側に引っ掛けてます。
フックタイプのコートハンガー。 クローゼットの扉の内側に引っ掛けてます。
ar._.room
ar._.room
1LDK | 一人暮らし
rei88さんの実例写真
階段下の収納扉の裏に掃除用具を収納しています☺︎ 穴を開けたくなかったので、キャンドゥで購入した貼り付けるタイプのフックを使っています。2.5キロまで耐えられるので安心です。 これなら開けてすぐに取り出せて、しまうのも楽ちん♪ 場所も取らず勝手が良いです◎ お掃除用具は無印で揃えています♡
階段下の収納扉の裏に掃除用具を収納しています☺︎ 穴を開けたくなかったので、キャンドゥで購入した貼り付けるタイプのフックを使っています。2.5キロまで耐えられるので安心です。 これなら開けてすぐに取り出せて、しまうのも楽ちん♪ 場所も取らず勝手が良いです◎ お掃除用具は無印で揃えています♡
rei88
rei88
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
スポンジ¥5,000
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
shokuさんの実例写真
元々プリント貼っていた60×90のコルクボードにダイソーのコルクボード2つで扉をつけたものです。 子供の予定表とかゴミ収集のとか必要な時にすぐ確認したいけど、常に見えてなくてもいいというのが分かりました(^^;
元々プリント貼っていた60×90のコルクボードにダイソーのコルクボード2つで扉をつけたものです。 子供の予定表とかゴミ収集のとか必要な時にすぐ確認したいけど、常に見えてなくてもいいというのが分かりました(^^;
shoku
shoku
家族
MMYSさんの実例写真
自転車の鍵収納を新設しました♡ 今までは下駄箱の扉裏につけたフックへかける収納でしたが、息子は扉を開ける動作がめんどうらしく、下駄箱上のスペースにポイッと置きっぱなし…。 これで息子もしまいやすく、私もイライラ解消となるかしら!? 見た目がかわいいから既に自己満足なんだけどね~(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" 小鳥さんは笛になっていて、ちょっとした防犯にも役立ちそう♪
自転車の鍵収納を新設しました♡ 今までは下駄箱の扉裏につけたフックへかける収納でしたが、息子は扉を開ける動作がめんどうらしく、下駄箱上のスペースにポイッと置きっぱなし…。 これで息子もしまいやすく、私もイライラ解消となるかしら!? 見た目がかわいいから既に自己満足なんだけどね~(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" 小鳥さんは笛になっていて、ちょっとした防犯にも役立ちそう♪
MMYS
MMYS
家族
erikaさんの実例写真
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
erika
erika
4LDK | 家族
eleeさんの実例写真
DAISOで見つけた便利アイテム! 無印のコロコロがよく倒れるので持ち手を固定しました。 こりゃ良いので、クイックルワイパー用に買い足し決定です。
DAISOで見つけた便利アイテム! 無印のコロコロがよく倒れるので持ち手を固定しました。 こりゃ良いので、クイックルワイパー用に買い足し決定です。
elee
elee
4LDK | 家族
kamiさんの実例写真
リビング入り口の扉の裏に、お便りボードを設置しました。普段ここの扉は開けてることが多いので目立つことなく、見たい時には扉を閉めればOK。お便りが目立つのは嫌だけど、いちいちファイリングなんて出来ないズボラな私には、ちょうど良い設置場所かと。 ちなみにこのコルクボード、マグネットとピンと併用でき、何気に便利です。
リビング入り口の扉の裏に、お便りボードを設置しました。普段ここの扉は開けてることが多いので目立つことなく、見たい時には扉を閉めればOK。お便りが目立つのは嫌だけど、いちいちファイリングなんて出来ないズボラな私には、ちょうど良い設置場所かと。 ちなみにこのコルクボード、マグネットとピンと併用でき、何気に便利です。
kami
kami
3LDK | 家族
kids5さんの実例写真
★アクセサリー収納★ 長女部屋の押入れをあたし用のクローゼットにして、これは扉裏です😁 表に飾れない分、大切なものをここに飾ってます😁 セリアのアイアンバーも自分でリメイクしたから洗面所でお役御免になっても捨てられず、「あ!ピアス掛けたらいいじゃーん♡」って。 面倒くさがりだから、使いやすく片付けやすく、目にも良く(笑) 最高です😁✨
★アクセサリー収納★ 長女部屋の押入れをあたし用のクローゼットにして、これは扉裏です😁 表に飾れない分、大切なものをここに飾ってます😁 セリアのアイアンバーも自分でリメイクしたから洗面所でお役御免になっても捨てられず、「あ!ピアス掛けたらいいじゃーん♡」って。 面倒くさがりだから、使いやすく片付けやすく、目にも良く(笑) 最高です😁✨
kids5
kids5
家族
tomさんの実例写真
棚受・棚柱¥2,407
マンションあるあるだと思うんだけど、 リビング横のお部屋の扉。 ウチでは外してて、 置き場所にずっと困ってたんだけど、 長男のお部屋のラブリコ棚DIYするときに 裏にはめ込んでみた‼ スッキリ〜‼ これで悩みが1つ解消〜‼
マンションあるあるだと思うんだけど、 リビング横のお部屋の扉。 ウチでは外してて、 置き場所にずっと困ってたんだけど、 長男のお部屋のラブリコ棚DIYするときに 裏にはめ込んでみた‼ スッキリ〜‼ これで悩みが1つ解消〜‼
tom
tom
3LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
先日RCで見かけて教えて頂いた”ワンキャッチ”(日本製・耐荷重500g) 早速100均で探して来て取り付けてみました❕ クイックルワイパーや埃取りのような長い棒が倒れ落ちたりするのがプチストレスでなんとかならないかな…🤔💭と思っていた矢先に素敵なアイデアpicに出会えて👀✨どこで購入されたものか教えて頂きました😊 私も自宅に沢山残っていた取り外し可能な両面テープ3Mを使用してます😄 あっ…(^ω^;);););)💦 隣に写っている竹踏みは無視しちゃってくださいませ😅
先日RCで見かけて教えて頂いた”ワンキャッチ”(日本製・耐荷重500g) 早速100均で探して来て取り付けてみました❕ クイックルワイパーや埃取りのような長い棒が倒れ落ちたりするのがプチストレスでなんとかならないかな…🤔💭と思っていた矢先に素敵なアイデアpicに出会えて👀✨どこで購入されたものか教えて頂きました😊 私も自宅に沢山残っていた取り外し可能な両面テープ3Mを使用してます😄 あっ…(^ω^;);););)💦 隣に写っている竹踏みは無視しちゃってくださいませ😅
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ リビング収納の扉裏に1番小さいコマンドフックを貼り付けました! 階段下とゆーか、テレビ裏のあまり広くはない収納スペースです。 せっかくモニターに選んでいただいて失敗はしたくなかったので図解説明を熟読しました😆 からの、音読しながら取りつけました🤣 十分な接着力が発揮されるようフック取付けから1時間おいてから使用との事なので、また後で投稿します✨ マットシルバー🩶いいね~😊
モニター投稿です❢❣ リビング収納の扉裏に1番小さいコマンドフックを貼り付けました! 階段下とゆーか、テレビ裏のあまり広くはない収納スペースです。 せっかくモニターに選んでいただいて失敗はしたくなかったので図解説明を熟読しました😆 からの、音読しながら取りつけました🤣 十分な接着力が発揮されるようフック取付けから1時間おいてから使用との事なので、また後で投稿します✨ マットシルバー🩶いいね~😊
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
cheppyさんの実例写真
3M商品モニター中です😀 こちらは〝キレイにはがせる両面テープ ジャンボサイズ 3.5kg〟です。 3.5kgまで大丈夫だということで、ちょっと重めの折りたたみの台を引っ掛けてみました。 (ちなみに台は1.4kgほど) 子どもが手を洗う時など、一時しか使わないこの台。置きっぱなしだと少し邪魔に感じていたので、引っ掛けることでスッキリしました。 両面テープもキレイにはがせるということなので、安心して貼り付けることができていいですねー
3M商品モニター中です😀 こちらは〝キレイにはがせる両面テープ ジャンボサイズ 3.5kg〟です。 3.5kgまで大丈夫だということで、ちょっと重めの折りたたみの台を引っ掛けてみました。 (ちなみに台は1.4kgほど) 子どもが手を洗う時など、一時しか使わないこの台。置きっぱなしだと少し邪魔に感じていたので、引っ掛けることでスッキリしました。 両面テープもキレイにはがせるということなので、安心して貼り付けることができていいですねー
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
下駄箱に傘をしまうスペースがなくて、 ホームセンターや100均、何度も足を運び 市販の扉裏のラックも悩みましたが 最終的にツッパリ棒に。 単純ですが、この幅のものは手元になくて、 設置に少し時間がかかりました。 滑り止めのシリコンキャップ併用してます。
下駄箱に傘をしまうスペースがなくて、 ホームセンターや100均、何度も足を運び 市販の扉裏のラックも悩みましたが 最終的にツッパリ棒に。 単純ですが、この幅のものは手元になくて、 設置に少し時間がかかりました。 滑り止めのシリコンキャップ併用してます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 扉裏が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 扉裏の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 扉裏

78枚の部屋写真から49枚をセレクト
Misakiさんの実例写真
夫と私のよく使う帽子やバッグは、地下室の扉裏に引っ掛けて収納しています✨ リビングの横にあるんですが、普段は閉めておけば目立たないし生活動線上にあって取り出しやすいです👏 (地下室は私たちはほとんど使わず、完全に🐱🐱部屋になっています🤣) フックはTHREEPPYで購入しました!
夫と私のよく使う帽子やバッグは、地下室の扉裏に引っ掛けて収納しています✨ リビングの横にあるんですが、普段は閉めておけば目立たないし生活動線上にあって取り出しやすいです👏 (地下室は私たちはほとんど使わず、完全に🐱🐱部屋になっています🤣) フックはTHREEPPYで購入しました!
Misaki
Misaki
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
モニター投稿 №2 * 【コマンドフック】 さっそく収納扉の裏のデッドスペースに使用してみました♪ ここは子供用品を収納している場所で、よく収納荒らしに合うので手の届かないところにおしりふきやオムツ袋を片付けられるように設置★ 今までは棚に直置きでごちゃっとしてましたが、ワンアクションですぐにGetできる!! 時短すぎる!引っ掛けるだけでこんなに時短なの🤣? ついでに一緒にポイしていたお出かけリュックも引っ掛けてさらに有効活用👍🏻 これだけですでにめちゃめちゃ便利になりました😭✨棚にスペースができたから嬉しそうにいそいそと猫様が入っていく笑
モニター投稿 №2 * 【コマンドフック】 さっそく収納扉の裏のデッドスペースに使用してみました♪ ここは子供用品を収納している場所で、よく収納荒らしに合うので手の届かないところにおしりふきやオムツ袋を片付けられるように設置★ 今までは棚に直置きでごちゃっとしてましたが、ワンアクションですぐにGetできる!! 時短すぎる!引っ掛けるだけでこんなに時短なの🤣? ついでに一緒にポイしていたお出かけリュックも引っ掛けてさらに有効活用👍🏻 これだけですでにめちゃめちゃ便利になりました😭✨棚にスペースができたから嬉しそうにいそいそと猫様が入っていく笑
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
ヘアアイロンを温めてる時、セットする時、冷ます時に洗面台に置いておくのが嫌‼︎ ということで、ここも有孔ボードにたどり着きました リングフックがくるくるドライヤーとフィット、ボトルホルダーがヘアアイロンとフィットしました ステンレスなので熱いまま入れても大丈夫 収納と置き場所が洗面台の扉1枚で解決しました プチストレス解消 ٩( ´ᆺ`)۶♫
ヘアアイロンを温めてる時、セットする時、冷ます時に洗面台に置いておくのが嫌‼︎ ということで、ここも有孔ボードにたどり着きました リングフックがくるくるドライヤーとフィット、ボトルホルダーがヘアアイロンとフィットしました ステンレスなので熱いまま入れても大丈夫 収納と置き場所が洗面台の扉1枚で解決しました プチストレス解消 ٩( ´ᆺ`)۶♫
mikan
mikan
4LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
思い付いちゃった💡 キッチン横マグネットニッチに、とりあえず何でも貼りたがる息子… ごちゃごちゃだし重要なやつ埋もれるからやめてーーー! でも、少し置いておきたいなぁってお便りや習い事のカレンダーとかあるよねぇ… ここ(収納の中)にコルクボードでもあればなぁ… 以前子ども部屋に敷き詰めていたクッションフロアを貼りました。 天才かも。 これ、収納扉の裏とか色んなところに使えそう… だって、まだクッションフロア30枚くらいあるから😂
思い付いちゃった💡 キッチン横マグネットニッチに、とりあえず何でも貼りたがる息子… ごちゃごちゃだし重要なやつ埋もれるからやめてーーー! でも、少し置いておきたいなぁってお便りや習い事のカレンダーとかあるよねぇ… ここ(収納の中)にコルクボードでもあればなぁ… 以前子ども部屋に敷き詰めていたクッションフロアを貼りました。 天才かも。 これ、収納扉の裏とか色んなところに使えそう… だって、まだクッションフロア30枚くらいあるから😂
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
majoさんの実例写真
お掃除用具たち☻ ポール用のキャッチがアタッチメントにもぴったりはまったので、スッキリ片付きました✧ 全部キャンドゥです。無印と迷いましたが、特に不満なく使えています。扉を開けたらすぐ掃除できるし、キャッチにはめれば散らかりようもないので良い感じ! たくさんお掃除するぞーฅ^•ω•^ฅ✧
お掃除用具たち☻ ポール用のキャッチがアタッチメントにもぴったりはまったので、スッキリ片付きました✧ 全部キャンドゥです。無印と迷いましたが、特に不満なく使えています。扉を開けたらすぐ掃除できるし、キャッチにはめれば散らかりようもないので良い感じ! たくさんお掃除するぞーฅ^•ω•^ฅ✧
majo
majo
2K | 一人暮らし
rocoさんの実例写真
納戸、扉の裏です。 サッと取り出して使いたいお掃除ツールsetを壁面収納しています。 意外と場所をとるし不安定で収納に困るモノ達なのでこの収納にしてからスッキリしました。色味もバラバラで美しくはないですが💦家族以外は開けない場所なので気にしません☺︎
納戸、扉の裏です。 サッと取り出して使いたいお掃除ツールsetを壁面収納しています。 意外と場所をとるし不安定で収納に困るモノ達なのでこの収納にしてからスッキリしました。色味もバラバラで美しくはないですが💦家族以外は開けない場所なので気にしません☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
手作りの扉裏収納。 100均の扉に引っ掛ける収納の部品と、紐と、S字フック。 家にあるもので試行錯誤中。
手作りの扉裏収納。 100均の扉に引っ掛ける収納の部品と、紐と、S字フック。 家にあるもので試行錯誤中。
bun
bun
3DK | 家族
RAMIEさんの実例写真
今までパントリー扉の裏に書類系をマスキングテープで貼っつけていたのですが、マグネットでチャチャッとくっつけたいものサッと外したいものなんかもあり、ブラックボードを導入(◍>◡<◍) 見えない所ですが、パントリー扉と雰囲気を合わせたかったので、オイルステインで色をつけ、はがせる両面テープでペタリ‎٩(ˊᗜˋ*)و はがせる両面テープってくっつきが弱いのかと想像していましたが、結構くっつくものですね‎(-`ω-)✧
今までパントリー扉の裏に書類系をマスキングテープで貼っつけていたのですが、マグネットでチャチャッとくっつけたいものサッと外したいものなんかもあり、ブラックボードを導入(◍>◡<◍) 見えない所ですが、パントリー扉と雰囲気を合わせたかったので、オイルステインで色をつけ、はがせる両面テープでペタリ‎٩(ˊᗜˋ*)و はがせる両面テープってくっつきが弱いのかと想像していましたが、結構くっつくものですね‎(-`ω-)✧
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
RoomClipMag掲載🌼 ご担当者様、ライターのkuroneko様素敵な記事をありがとうございます😊 いまだに1度も落ちることなくばっちりくっついてます👌ここにあると取り出しやすくて便利🙌
RoomClipMag掲載🌼 ご担当者様、ライターのkuroneko様素敵な記事をありがとうございます😊 いまだに1度も落ちることなくばっちりくっついてます👌ここにあると取り出しやすくて便利🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
クイックルの収納場所 廊下収納の扉に、お掃除ツール専用コーナーを作ってあります こういった収納もRCで学び、元々付いていた非常に使えないカゴを数個外して快適になりました それぞれの取り替えシートは、3COINSの「コットンティッシュケース」に詰めてあります。フロアシートの方はティッシュ厚型箱対応タイプがおすすめです。使い途中の残りにプラスして新たな1パック丸ごと入ります 凄く取り出しやすい✨ 今の作業で使い終わったら新しいシートを付けてから戻すと次のスタートがより楽です 私はクイックルワイパーを階段のみで使っています。3階の灯り取りの窓も伸び縮みタイプがあれば楽ちん。だからより近くにこのコーナーが作れて快適になりました その他収納されているのは、 窓掃除ワイパーセット、電動モップのモップ、充電器、毛玉取りクリーナー、エコバックです 以前の様子 https://roomclip.jp/photo/4Eir?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
クイックルの収納場所 廊下収納の扉に、お掃除ツール専用コーナーを作ってあります こういった収納もRCで学び、元々付いていた非常に使えないカゴを数個外して快適になりました それぞれの取り替えシートは、3COINSの「コットンティッシュケース」に詰めてあります。フロアシートの方はティッシュ厚型箱対応タイプがおすすめです。使い途中の残りにプラスして新たな1パック丸ごと入ります 凄く取り出しやすい✨ 今の作業で使い終わったら新しいシートを付けてから戻すと次のスタートがより楽です 私はクイックルワイパーを階段のみで使っています。3階の灯り取りの窓も伸び縮みタイプがあれば楽ちん。だからより近くにこのコーナーが作れて快適になりました その他収納されているのは、 窓掃除ワイパーセット、電動モップのモップ、充電器、毛玉取りクリーナー、エコバックです 以前の様子 https://roomclip.jp/photo/4Eir?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mako2ya
mako2ya
3LDK
aiaiさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること𓈒𓏸 𓈒 𓏸 𓐍 リビング収納の扉裏✨ 娘(5歳)のヘアゴムを分かりやすく収納しています🤍 セリアのクリアウォールポケットです☺️ 以前koko_hikaさんの投稿で見て、真似させてもらいました♡ 以前は引き出しにざっくりと入れていました。 朝のバタバタなときに付けたいものが片方ない!もーこれでいいねっ!ヾ(・ω・`;)ノってなることが多くどうにか出来ないかと思っていました🤭 今は朝、娘がここから自分で選んで、今日はこれにして~👧🏻💗と持ってきます...♪*゚ 使ったものを戻すのは私がやっていますが、片付けやすくてとても気に入っています🥰
片付けやすくするためにやっていること𓈒𓏸 𓈒 𓏸 𓐍 リビング収納の扉裏✨ 娘(5歳)のヘアゴムを分かりやすく収納しています🤍 セリアのクリアウォールポケットです☺️ 以前koko_hikaさんの投稿で見て、真似させてもらいました♡ 以前は引き出しにざっくりと入れていました。 朝のバタバタなときに付けたいものが片方ない!もーこれでいいねっ!ヾ(・ω・`;)ノってなることが多くどうにか出来ないかと思っていました🤭 今は朝、娘がここから自分で選んで、今日はこれにして~👧🏻💗と持ってきます...♪*゚ 使ったものを戻すのは私がやっていますが、片付けやすくてとても気に入っています🥰
aiai
aiai
3LDK | 家族
kotahiguさんの実例写真
モニター当選しました! ありがとうございます。 クローゼットの扉の裏に取り付けました。 とても頑丈で、重いリュックの収納にピッタリです。
モニター当選しました! ありがとうございます。 クローゼットの扉の裏に取り付けました。 とても頑丈で、重いリュックの収納にピッタリです。
kotahigu
kotahigu
3LDK | 家族
ar._.roomさんの実例写真
フックタイプのコートハンガー。 クローゼットの扉の内側に引っ掛けてます。
フックタイプのコートハンガー。 クローゼットの扉の内側に引っ掛けてます。
ar._.room
ar._.room
1LDK | 一人暮らし
rei88さんの実例写真
階段下の収納扉の裏に掃除用具を収納しています☺︎ 穴を開けたくなかったので、キャンドゥで購入した貼り付けるタイプのフックを使っています。2.5キロまで耐えられるので安心です。 これなら開けてすぐに取り出せて、しまうのも楽ちん♪ 場所も取らず勝手が良いです◎ お掃除用具は無印で揃えています♡
階段下の収納扉の裏に掃除用具を収納しています☺︎ 穴を開けたくなかったので、キャンドゥで購入した貼り付けるタイプのフックを使っています。2.5キロまで耐えられるので安心です。 これなら開けてすぐに取り出せて、しまうのも楽ちん♪ 場所も取らず勝手が良いです◎ お掃除用具は無印で揃えています♡
rei88
rei88
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
shokuさんの実例写真
元々プリント貼っていた60×90のコルクボードにダイソーのコルクボード2つで扉をつけたものです。 子供の予定表とかゴミ収集のとか必要な時にすぐ確認したいけど、常に見えてなくてもいいというのが分かりました(^^;
元々プリント貼っていた60×90のコルクボードにダイソーのコルクボード2つで扉をつけたものです。 子供の予定表とかゴミ収集のとか必要な時にすぐ確認したいけど、常に見えてなくてもいいというのが分かりました(^^;
shoku
shoku
家族
MMYSさんの実例写真
自転車の鍵収納を新設しました♡ 今までは下駄箱の扉裏につけたフックへかける収納でしたが、息子は扉を開ける動作がめんどうらしく、下駄箱上のスペースにポイッと置きっぱなし…。 これで息子もしまいやすく、私もイライラ解消となるかしら!? 見た目がかわいいから既に自己満足なんだけどね~(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" 小鳥さんは笛になっていて、ちょっとした防犯にも役立ちそう♪
自転車の鍵収納を新設しました♡ 今までは下駄箱の扉裏につけたフックへかける収納でしたが、息子は扉を開ける動作がめんどうらしく、下駄箱上のスペースにポイッと置きっぱなし…。 これで息子もしまいやすく、私もイライラ解消となるかしら!? 見た目がかわいいから既に自己満足なんだけどね~(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" 小鳥さんは笛になっていて、ちょっとした防犯にも役立ちそう♪
MMYS
MMYS
家族
erikaさんの実例写真
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
erika
erika
4LDK | 家族
eleeさんの実例写真
DAISOで見つけた便利アイテム! 無印のコロコロがよく倒れるので持ち手を固定しました。 こりゃ良いので、クイックルワイパー用に買い足し決定です。
DAISOで見つけた便利アイテム! 無印のコロコロがよく倒れるので持ち手を固定しました。 こりゃ良いので、クイックルワイパー用に買い足し決定です。
elee
elee
4LDK | 家族
kamiさんの実例写真
リビング入り口の扉の裏に、お便りボードを設置しました。普段ここの扉は開けてることが多いので目立つことなく、見たい時には扉を閉めればOK。お便りが目立つのは嫌だけど、いちいちファイリングなんて出来ないズボラな私には、ちょうど良い設置場所かと。 ちなみにこのコルクボード、マグネットとピンと併用でき、何気に便利です。
リビング入り口の扉の裏に、お便りボードを設置しました。普段ここの扉は開けてることが多いので目立つことなく、見たい時には扉を閉めればOK。お便りが目立つのは嫌だけど、いちいちファイリングなんて出来ないズボラな私には、ちょうど良い設置場所かと。 ちなみにこのコルクボード、マグネットとピンと併用でき、何気に便利です。
kami
kami
3LDK | 家族
kids5さんの実例写真
★アクセサリー収納★ 長女部屋の押入れをあたし用のクローゼットにして、これは扉裏です😁 表に飾れない分、大切なものをここに飾ってます😁 セリアのアイアンバーも自分でリメイクしたから洗面所でお役御免になっても捨てられず、「あ!ピアス掛けたらいいじゃーん♡」って。 面倒くさがりだから、使いやすく片付けやすく、目にも良く(笑) 最高です😁✨
★アクセサリー収納★ 長女部屋の押入れをあたし用のクローゼットにして、これは扉裏です😁 表に飾れない分、大切なものをここに飾ってます😁 セリアのアイアンバーも自分でリメイクしたから洗面所でお役御免になっても捨てられず、「あ!ピアス掛けたらいいじゃーん♡」って。 面倒くさがりだから、使いやすく片付けやすく、目にも良く(笑) 最高です😁✨
kids5
kids5
家族
tomさんの実例写真
棚受・棚柱¥2,407
マンションあるあるだと思うんだけど、 リビング横のお部屋の扉。 ウチでは外してて、 置き場所にずっと困ってたんだけど、 長男のお部屋のラブリコ棚DIYするときに 裏にはめ込んでみた‼ スッキリ〜‼ これで悩みが1つ解消〜‼
マンションあるあるだと思うんだけど、 リビング横のお部屋の扉。 ウチでは外してて、 置き場所にずっと困ってたんだけど、 長男のお部屋のラブリコ棚DIYするときに 裏にはめ込んでみた‼ スッキリ〜‼ これで悩みが1つ解消〜‼
tom
tom
3LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
先日RCで見かけて教えて頂いた”ワンキャッチ”(日本製・耐荷重500g) 早速100均で探して来て取り付けてみました❕ クイックルワイパーや埃取りのような長い棒が倒れ落ちたりするのがプチストレスでなんとかならないかな…🤔💭と思っていた矢先に素敵なアイデアpicに出会えて👀✨どこで購入されたものか教えて頂きました😊 私も自宅に沢山残っていた取り外し可能な両面テープ3Mを使用してます😄 あっ…(^ω^;);););)💦 隣に写っている竹踏みは無視しちゃってくださいませ😅
先日RCで見かけて教えて頂いた”ワンキャッチ”(日本製・耐荷重500g) 早速100均で探して来て取り付けてみました❕ クイックルワイパーや埃取りのような長い棒が倒れ落ちたりするのがプチストレスでなんとかならないかな…🤔💭と思っていた矢先に素敵なアイデアpicに出会えて👀✨どこで購入されたものか教えて頂きました😊 私も自宅に沢山残っていた取り外し可能な両面テープ3Mを使用してます😄 あっ…(^ω^;);););)💦 隣に写っている竹踏みは無視しちゃってくださいませ😅
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ リビング収納の扉裏に1番小さいコマンドフックを貼り付けました! 階段下とゆーか、テレビ裏のあまり広くはない収納スペースです。 せっかくモニターに選んでいただいて失敗はしたくなかったので図解説明を熟読しました😆 からの、音読しながら取りつけました🤣 十分な接着力が発揮されるようフック取付けから1時間おいてから使用との事なので、また後で投稿します✨ マットシルバー🩶いいね~😊
モニター投稿です❢❣ リビング収納の扉裏に1番小さいコマンドフックを貼り付けました! 階段下とゆーか、テレビ裏のあまり広くはない収納スペースです。 せっかくモニターに選んでいただいて失敗はしたくなかったので図解説明を熟読しました😆 からの、音読しながら取りつけました🤣 十分な接着力が発揮されるようフック取付けから1時間おいてから使用との事なので、また後で投稿します✨ マットシルバー🩶いいね~😊
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
cheppyさんの実例写真
3M商品モニター中です😀 こちらは〝キレイにはがせる両面テープ ジャンボサイズ 3.5kg〟です。 3.5kgまで大丈夫だということで、ちょっと重めの折りたたみの台を引っ掛けてみました。 (ちなみに台は1.4kgほど) 子どもが手を洗う時など、一時しか使わないこの台。置きっぱなしだと少し邪魔に感じていたので、引っ掛けることでスッキリしました。 両面テープもキレイにはがせるということなので、安心して貼り付けることができていいですねー
3M商品モニター中です😀 こちらは〝キレイにはがせる両面テープ ジャンボサイズ 3.5kg〟です。 3.5kgまで大丈夫だということで、ちょっと重めの折りたたみの台を引っ掛けてみました。 (ちなみに台は1.4kgほど) 子どもが手を洗う時など、一時しか使わないこの台。置きっぱなしだと少し邪魔に感じていたので、引っ掛けることでスッキリしました。 両面テープもキレイにはがせるということなので、安心して貼り付けることができていいですねー
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
下駄箱に傘をしまうスペースがなくて、 ホームセンターや100均、何度も足を運び 市販の扉裏のラックも悩みましたが 最終的にツッパリ棒に。 単純ですが、この幅のものは手元になくて、 設置に少し時間がかかりました。 滑り止めのシリコンキャップ併用してます。
下駄箱に傘をしまうスペースがなくて、 ホームセンターや100均、何度も足を運び 市販の扉裏のラックも悩みましたが 最終的にツッパリ棒に。 単純ですが、この幅のものは手元になくて、 設置に少し時間がかかりました。 滑り止めのシリコンキャップ併用してます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 扉裏が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 扉裏の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ