壁/天井 センサー照明

341枚の部屋写真から49枚をセレクト
ma1118yuさんの実例写真
トイレ前の廊下にひとつ。 暗くなったら自動で点きます。 優しい光でちょうどよいです。
トイレ前の廊下にひとつ。 暗くなったら自動で点きます。 優しい光でちょうどよいです。
ma1118yu
ma1118yu
2LDK | 家族
Odさんの実例写真
無印LEDセンサー 楽天市場↓ https://room.rakuten.co.jp/room_ee4fc10bde/1700262576323198
無印LEDセンサー 楽天市場↓ https://room.rakuten.co.jp/room_ee4fc10bde/1700262576323198
Od
Od
h.s.home.yさんの実例写真
ニトリのLEDセンサーライトから、 無印良品へ変更。 こちらの方が2階の廊下にはピッタリ。
ニトリのLEDセンサーライトから、 無印良品へ変更。 こちらの方が2階の廊下にはピッタリ。
h.s.home.y
h.s.home.y
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
階段上のFIX窓。 イエローのクロスと 人感センサーライトで明るい空間に。
階段上のFIX窓。 イエローのクロスと 人感センサーライトで明るい空間に。
shiii
shiii
court_mbさんの実例写真
人感センサー付きの照明です。廊下を歩くのが楽しくなります!
人感センサー付きの照明です。廊下を歩くのが楽しくなります!
court_mb
court_mb
shiawaseさんの実例写真
センサーライト LEDで省エネ
センサーライト LEDで省エネ
shiawase
shiawase
家族
saahannさんの実例写真
2階の廊下にも、玄関と同じセンサーライトをdiy♪♪ 自粛中で、観葉植物買いに行けず… 壁掛け鉢の中には、観葉植物を飾る予定です 気付いたら…センサーライトだらけですw もし震災が起きても対応出来る用に、USBタイプのこのセンサーライトを普段から使っています🤗
2階の廊下にも、玄関と同じセンサーライトをdiy♪♪ 自粛中で、観葉植物買いに行けず… 壁掛け鉢の中には、観葉植物を飾る予定です 気付いたら…センサーライトだらけですw もし震災が起きても対応出来る用に、USBタイプのこのセンサーライトを普段から使っています🤗
saahann
saahann
echaさんの実例写真
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
echa
echa
家族
so-bokuさんの実例写真
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
so-boku
so-boku
家族
akipuさんの実例写真
最近ダイソーで買って大満足した センサーライト300円+税!!! 電池式のセンサーライトで 暗くなり人が通ると30秒点灯 明るくなると消える 電気をつけるスイッチが玄関にあって遠く夜間は暗い!かなり不便だなぁ…と思っていたのがこのライトで解消!!! 光量もあり明るくて良き😁😁😁 寝室のベットの上のライトはスマートリモコンで入切できるけど 入り口のライトは壁のスイッチじゃあないと入切できないので 寝室の入り口にも設置しました。 これで寝室のドア開けたら自動的に電気が付くのでかなり便利♪ 夜中トイレに行く時も電気つけることなく起こす事もなくなりました。 階段にも欲しいな♪ 300円で安いしかなりオススメです😁😁😁
最近ダイソーで買って大満足した センサーライト300円+税!!! 電池式のセンサーライトで 暗くなり人が通ると30秒点灯 明るくなると消える 電気をつけるスイッチが玄関にあって遠く夜間は暗い!かなり不便だなぁ…と思っていたのがこのライトで解消!!! 光量もあり明るくて良き😁😁😁 寝室のベットの上のライトはスマートリモコンで入切できるけど 入り口のライトは壁のスイッチじゃあないと入切できないので 寝室の入り口にも設置しました。 これで寝室のドア開けたら自動的に電気が付くのでかなり便利♪ 夜中トイレに行く時も電気つけることなく起こす事もなくなりました。 階段にも欲しいな♪ 300円で安いしかなりオススメです😁😁😁
akipu
akipu
4LDK | 家族
m.dialyさんの実例写真
ミッキーとミニーちゃんの センサーライト!夜は足元を照らしてくれます!
ミッキーとミニーちゃんの センサーライト!夜は足元を照らしてくれます!
m.dialy
m.dialy
家族
5mayさんの実例写真
無印良品のセンサーライトを買いました。 センサーが人を感知すると、足元を照らしてくれるので、暗い場所でも安心安全。
無印良品のセンサーライトを買いました。 センサーが人を感知すると、足元を照らしてくれるので、暗い場所でも安心安全。
5may
5may
家族
satomi1004さんの実例写真
人感センサーの照明。 消し忘れがなく、暗い時、スイッチを探さないですみますね。
人感センサーの照明。 消し忘れがなく、暗い時、スイッチを探さないですみますね。
satomi1004
satomi1004
家族
GaudisHouseさんの実例写真
ベタですが、良い夫婦の日が結婚記念日の我が家。 今年からは「お揃いのモノを買おう」と言うことで✨音&振動センサーライトにしました。
ベタですが、良い夫婦の日が結婚記念日の我が家。 今年からは「お揃いのモノを買おう」と言うことで✨音&振動センサーライトにしました。
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
通過すると順番に点灯します💡
通過すると順番に点灯します💡
hiro
hiro
4LDK | 家族
mizukihiromi2614さんの実例写真
ニトリの人感センサーライト、おすすめです。一階のリビングの入口と二階の廊下に一個ずつ置いてあります。 安い割におしゃれだし、明るいです。
ニトリの人感センサーライト、おすすめです。一階のリビングの入口と二階の廊下に一個ずつ置いてあります。 安い割におしゃれだし、明るいです。
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
okitegamiさんの実例写真
光センサーと人感センサーが付いてる便利なライト!両面テーブでどこでも貼れて使いやすい〜
光センサーと人感センサーが付いてる便利なライト!両面テーブでどこでも貼れて使いやすい〜
okitegami
okitegami
mikateさんの実例写真
二階の廊下にセンサーライトを置きました~(^O^) 寝てしまった2歳児を抱えているときなどとても便利です。
二階の廊下にセンサーライトを置きました~(^O^) 寝てしまった2歳児を抱えているときなどとても便利です。
mikate
mikate
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[Room Explanation]お手洗い こちら我が家の3階のお手洗い。 少し高級感が感じられるような落ち着いた雰囲気にしたいと思いつつ、コスパも重視しました! 前回はレプトにカウンターをつけていましたが、我が家はカウンターをほぼ使わなかった…笑 今回は壁面をフル活用し、2連のトイレットペーパーホルダーとタオルホルダーが一体となっている商品にして、少し物が置けるようにしました! 手洗いはレプトですが、新色のグレーを採用! 水栓は付属のものではなく、コニファール単水栓のブラックに変更し、マットな質感で統一しました。 その奥にもトイレポットを2連で並べて、普段はここに消臭スプレーを置いています。 GG-J2ではスティックリモコンは使えないと案内があって諦めたという方もおられましたが、我が家では[TCM8167]というスティックリモコンを採用しました。 スティックリモコンの変更とレプトの水栓変更は意外と知られていないのかも?ということで、悩んでいる人の参考になったら良いな〜! ◆詳細 基本クロス:SP9730 アクセントクロス:FE76411 床材:HM-16087 ウォシュレットトイレ:GG-J2 スティックリモコン:TCM8167 手洗い:レプト 水栓::TA05239 ソープディスペンサー:セラミック泡タイプ ミラー:壁掛けサークルミラー46cm 収納:towerトイレポット
[Room Explanation]お手洗い こちら我が家の3階のお手洗い。 少し高級感が感じられるような落ち着いた雰囲気にしたいと思いつつ、コスパも重視しました! 前回はレプトにカウンターをつけていましたが、我が家はカウンターをほぼ使わなかった…笑 今回は壁面をフル活用し、2連のトイレットペーパーホルダーとタオルホルダーが一体となっている商品にして、少し物が置けるようにしました! 手洗いはレプトですが、新色のグレーを採用! 水栓は付属のものではなく、コニファール単水栓のブラックに変更し、マットな質感で統一しました。 その奥にもトイレポットを2連で並べて、普段はここに消臭スプレーを置いています。 GG-J2ではスティックリモコンは使えないと案内があって諦めたという方もおられましたが、我が家では[TCM8167]というスティックリモコンを採用しました。 スティックリモコンの変更とレプトの水栓変更は意外と知られていないのかも?ということで、悩んでいる人の参考になったら良いな〜! ◆詳細 基本クロス:SP9730 アクセントクロス:FE76411 床材:HM-16087 ウォシュレットトイレ:GG-J2 スティックリモコン:TCM8167 手洗い:レプト 水栓::TA05239 ソープディスペンサー:セラミック泡タイプ ミラー:壁掛けサークルミラー46cm 収納:towerトイレポット
Aki
Aki
4LDK | 家族
iranさんの実例写真
iran
iran
家族
cafoxさんの実例写真
夜泣きをする赤ちゃんと同じ寝室なのですが 階段の電気をつけると、ドアを開けた時にとても明るくなってしまうので、電池式のセンサーライトを置きました。 横方向は50度、縦は20度まで反応するので、降りる時も上がる時もぽわっと優しい光がそっと点灯し、とても綺麗&便利です。
夜泣きをする赤ちゃんと同じ寝室なのですが 階段の電気をつけると、ドアを開けた時にとても明るくなってしまうので、電池式のセンサーライトを置きました。 横方向は50度、縦は20度まで反応するので、降りる時も上がる時もぽわっと優しい光がそっと点灯し、とても綺麗&便利です。
cafox
cafox
3LDK | 家族
tomo.sou69さんの実例写真
イベント参加✨ 階段のライト💡 ニトリで一目惚れ😍 毎日、伸縮タイプのモップでキレイキレイしてます❣️ ライトはセンサーにしてるので、手が塞がってる時はかなり便利😘
イベント参加✨ 階段のライト💡 ニトリで一目惚れ😍 毎日、伸縮タイプのモップでキレイキレイしてます❣️ ライトはセンサーにしてるので、手が塞がってる時はかなり便利😘
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
mntcさんの実例写真
フットライト¥2,990
旦那さんに~ 廊下すべての電球をセンサーライトに替えられて5ヶ月弱。 センサーの電球は通ると点灯し~便利は便利なんだけど~もっと長く点灯して欲しい~って時も勝手に消えちゃうから~ 私的にはとっても不便でした💦 センサーの電球を取り付けた旦那さんはとっても気にいっていたのを~説得し~ やっと足元だけを照らすLEDライト(簡易)にしました💓 元の電球に戻り~暗くなってからも納戸の整理も出来るようになって快適です👏✨
旦那さんに~ 廊下すべての電球をセンサーライトに替えられて5ヶ月弱。 センサーの電球は通ると点灯し~便利は便利なんだけど~もっと長く点灯して欲しい~って時も勝手に消えちゃうから~ 私的にはとっても不便でした💦 センサーの電球を取り付けた旦那さんはとっても気にいっていたのを~説得し~ やっと足元だけを照らすLEDライト(簡易)にしました💓 元の電球に戻り~暗くなってからも納戸の整理も出来るようになって快適です👏✨
mntc
mntc
3LDK
0521myhomeさんの実例写真
階段の壁に強力突っ張り棒をつけて、上着かけにしてます! 基本的2階に私とパパの服はあるので、わたしは夜のうちにコーディネートをきめてここにかけておくようにしてます👍🏻 そしたらささっと着替えられる。 しまうときもここにかけて、2階にいくときに持っていく。 ちなみにお客さんのコート等もここにかけてます✌🏻
階段の壁に強力突っ張り棒をつけて、上着かけにしてます! 基本的2階に私とパパの服はあるので、わたしは夜のうちにコーディネートをきめてここにかけておくようにしてます👍🏻 そしたらささっと着替えられる。 しまうときもここにかけて、2階にいくときに持っていく。 ちなみにお客さんのコート等もここにかけてます✌🏻
0521myhome
0521myhome
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
先日 干支の置物とおもちゃを入れた 山善キャスター付き収納ラック おもちゃはダイソー組み立て式収納ボックスに入れ替えスッキリ😊 右奥はあまり出し入れしないけど 出すときは 真ん中を出してからになります キャスターで楽に引き出せるので苦になりません😉 ここは防災用品、備蓄食料も入っているので 停電に備え 人感センサーライトを付けました💡 ダイソーのバータイプ ライトは裏にマグネットが付いているので マグネット取り付けパネルを貼って 取り付けています 感度もいいし明るさも十分💡 開けたときだけ自動に点き 閉めると30秒で消えるので そこまで電池も消費しないかな💦 東日本大震災から12年 いつも万が一に備え 暮らしを考えたいと思います😌
先日 干支の置物とおもちゃを入れた 山善キャスター付き収納ラック おもちゃはダイソー組み立て式収納ボックスに入れ替えスッキリ😊 右奥はあまり出し入れしないけど 出すときは 真ん中を出してからになります キャスターで楽に引き出せるので苦になりません😉 ここは防災用品、備蓄食料も入っているので 停電に備え 人感センサーライトを付けました💡 ダイソーのバータイプ ライトは裏にマグネットが付いているので マグネット取り付けパネルを貼って 取り付けています 感度もいいし明るさも十分💡 開けたときだけ自動に点き 閉めると30秒で消えるので そこまで電池も消費しないかな💦 東日本大震災から12年 いつも万が一に備え 暮らしを考えたいと思います😌
love1017
love1017
3LDK | 家族
chouryuさんの実例写真
レトロなデザインが気に入って、階段のところにソーラーライトを取り付けました。光量は画像よりあり明るいです。✨ 8時間点灯する機能もあるようですが、ソーラーの取り付け位置が悪いのか、3時間ほど点灯したら光量が減ります。悲しい‥‥。 旦那が帰ってくる頃使用しているので、気持ち節約できていると信じ使用してます。😅
レトロなデザインが気に入って、階段のところにソーラーライトを取り付けました。光量は画像よりあり明るいです。✨ 8時間点灯する機能もあるようですが、ソーラーの取り付け位置が悪いのか、3時間ほど点灯したら光量が減ります。悲しい‥‥。 旦那が帰ってくる頃使用しているので、気持ち節約できていると信じ使用してます。😅
chouryu
chouryu
家族
soraさんの実例写真
階段壁面、写真を飾るスペース。 フォトフレームの裏に金具をつけて壁に打った虫ピンに掛けている。金具を逆さにすると掛けても金具が見えないのでスッキリして見える。 我が家の階段は採光がなく暗いのでセンサーライトをつけている。
階段壁面、写真を飾るスペース。 フォトフレームの裏に金具をつけて壁に打った虫ピンに掛けている。金具を逆さにすると掛けても金具が見えないのでスッキリして見える。 我が家の階段は採光がなく暗いのでセンサーライトをつけている。
sora
sora
3LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 センサー照明が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 センサー照明の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 センサー照明

341枚の部屋写真から49枚をセレクト
ma1118yuさんの実例写真
トイレ前の廊下にひとつ。 暗くなったら自動で点きます。 優しい光でちょうどよいです。
トイレ前の廊下にひとつ。 暗くなったら自動で点きます。 優しい光でちょうどよいです。
ma1118yu
ma1118yu
2LDK | 家族
Odさんの実例写真
無印LEDセンサー 楽天市場↓ https://room.rakuten.co.jp/room_ee4fc10bde/1700262576323198
無印LEDセンサー 楽天市場↓ https://room.rakuten.co.jp/room_ee4fc10bde/1700262576323198
Od
Od
h.s.home.yさんの実例写真
ニトリのLEDセンサーライトから、 無印良品へ変更。 こちらの方が2階の廊下にはピッタリ。
ニトリのLEDセンサーライトから、 無印良品へ変更。 こちらの方が2階の廊下にはピッタリ。
h.s.home.y
h.s.home.y
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
階段上のFIX窓。 イエローのクロスと 人感センサーライトで明るい空間に。
階段上のFIX窓。 イエローのクロスと 人感センサーライトで明るい空間に。
shiii
shiii
court_mbさんの実例写真
人感センサー付きの照明です。廊下を歩くのが楽しくなります!
人感センサー付きの照明です。廊下を歩くのが楽しくなります!
court_mb
court_mb
shiawaseさんの実例写真
センサーライト LEDで省エネ
センサーライト LEDで省エネ
shiawase
shiawase
家族
saahannさんの実例写真
2階の廊下にも、玄関と同じセンサーライトをdiy♪♪ 自粛中で、観葉植物買いに行けず… 壁掛け鉢の中には、観葉植物を飾る予定です 気付いたら…センサーライトだらけですw もし震災が起きても対応出来る用に、USBタイプのこのセンサーライトを普段から使っています🤗
2階の廊下にも、玄関と同じセンサーライトをdiy♪♪ 自粛中で、観葉植物買いに行けず… 壁掛け鉢の中には、観葉植物を飾る予定です 気付いたら…センサーライトだらけですw もし震災が起きても対応出来る用に、USBタイプのこのセンサーライトを普段から使っています🤗
saahann
saahann
echaさんの実例写真
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
2階廊下の通路に設置! 取り外して懐中電灯にもなる。 すごーく便利!!
echa
echa
家族
so-bokuさんの実例写真
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
充電式のフットライト、人感センサー・明暗センサー付きで大活躍中(*^^*) 薄型で軽いのも良い! 養生テープの上にマグネット板を両面テープでつけているので壁紙にも優しい。。
so-boku
so-boku
家族
akipuさんの実例写真
最近ダイソーで買って大満足した センサーライト300円+税!!! 電池式のセンサーライトで 暗くなり人が通ると30秒点灯 明るくなると消える 電気をつけるスイッチが玄関にあって遠く夜間は暗い!かなり不便だなぁ…と思っていたのがこのライトで解消!!! 光量もあり明るくて良き😁😁😁 寝室のベットの上のライトはスマートリモコンで入切できるけど 入り口のライトは壁のスイッチじゃあないと入切できないので 寝室の入り口にも設置しました。 これで寝室のドア開けたら自動的に電気が付くのでかなり便利♪ 夜中トイレに行く時も電気つけることなく起こす事もなくなりました。 階段にも欲しいな♪ 300円で安いしかなりオススメです😁😁😁
最近ダイソーで買って大満足した センサーライト300円+税!!! 電池式のセンサーライトで 暗くなり人が通ると30秒点灯 明るくなると消える 電気をつけるスイッチが玄関にあって遠く夜間は暗い!かなり不便だなぁ…と思っていたのがこのライトで解消!!! 光量もあり明るくて良き😁😁😁 寝室のベットの上のライトはスマートリモコンで入切できるけど 入り口のライトは壁のスイッチじゃあないと入切できないので 寝室の入り口にも設置しました。 これで寝室のドア開けたら自動的に電気が付くのでかなり便利♪ 夜中トイレに行く時も電気つけることなく起こす事もなくなりました。 階段にも欲しいな♪ 300円で安いしかなりオススメです😁😁😁
akipu
akipu
4LDK | 家族
m.dialyさんの実例写真
ミッキーとミニーちゃんの センサーライト!夜は足元を照らしてくれます!
ミッキーとミニーちゃんの センサーライト!夜は足元を照らしてくれます!
m.dialy
m.dialy
家族
5mayさんの実例写真
無印良品のセンサーライトを買いました。 センサーが人を感知すると、足元を照らしてくれるので、暗い場所でも安心安全。
無印良品のセンサーライトを買いました。 センサーが人を感知すると、足元を照らしてくれるので、暗い場所でも安心安全。
5may
5may
家族
satomi1004さんの実例写真
人感センサーの照明。 消し忘れがなく、暗い時、スイッチを探さないですみますね。
人感センサーの照明。 消し忘れがなく、暗い時、スイッチを探さないですみますね。
satomi1004
satomi1004
家族
GaudisHouseさんの実例写真
ベタですが、良い夫婦の日が結婚記念日の我が家。 今年からは「お揃いのモノを買おう」と言うことで✨音&振動センサーライトにしました。
ベタですが、良い夫婦の日が結婚記念日の我が家。 今年からは「お揃いのモノを買おう」と言うことで✨音&振動センサーライトにしました。
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
通過すると順番に点灯します💡
通過すると順番に点灯します💡
hiro
hiro
4LDK | 家族
mizukihiromi2614さんの実例写真
ニトリの人感センサーライト、おすすめです。一階のリビングの入口と二階の廊下に一個ずつ置いてあります。 安い割におしゃれだし、明るいです。
ニトリの人感センサーライト、おすすめです。一階のリビングの入口と二階の廊下に一個ずつ置いてあります。 安い割におしゃれだし、明るいです。
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
okitegamiさんの実例写真
光センサーと人感センサーが付いてる便利なライト!両面テーブでどこでも貼れて使いやすい〜
光センサーと人感センサーが付いてる便利なライト!両面テーブでどこでも貼れて使いやすい〜
okitegami
okitegami
mikateさんの実例写真
二階の廊下にセンサーライトを置きました~(^O^) 寝てしまった2歳児を抱えているときなどとても便利です。
二階の廊下にセンサーライトを置きました~(^O^) 寝てしまった2歳児を抱えているときなどとても便利です。
mikate
mikate
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[Room Explanation]お手洗い こちら我が家の3階のお手洗い。 少し高級感が感じられるような落ち着いた雰囲気にしたいと思いつつ、コスパも重視しました! 前回はレプトにカウンターをつけていましたが、我が家はカウンターをほぼ使わなかった…笑 今回は壁面をフル活用し、2連のトイレットペーパーホルダーとタオルホルダーが一体となっている商品にして、少し物が置けるようにしました! 手洗いはレプトですが、新色のグレーを採用! 水栓は付属のものではなく、コニファール単水栓のブラックに変更し、マットな質感で統一しました。 その奥にもトイレポットを2連で並べて、普段はここに消臭スプレーを置いています。 GG-J2ではスティックリモコンは使えないと案内があって諦めたという方もおられましたが、我が家では[TCM8167]というスティックリモコンを採用しました。 スティックリモコンの変更とレプトの水栓変更は意外と知られていないのかも?ということで、悩んでいる人の参考になったら良いな〜! ◆詳細 基本クロス:SP9730 アクセントクロス:FE76411 床材:HM-16087 ウォシュレットトイレ:GG-J2 スティックリモコン:TCM8167 手洗い:レプト 水栓::TA05239 ソープディスペンサー:セラミック泡タイプ ミラー:壁掛けサークルミラー46cm 収納:towerトイレポット
[Room Explanation]お手洗い こちら我が家の3階のお手洗い。 少し高級感が感じられるような落ち着いた雰囲気にしたいと思いつつ、コスパも重視しました! 前回はレプトにカウンターをつけていましたが、我が家はカウンターをほぼ使わなかった…笑 今回は壁面をフル活用し、2連のトイレットペーパーホルダーとタオルホルダーが一体となっている商品にして、少し物が置けるようにしました! 手洗いはレプトですが、新色のグレーを採用! 水栓は付属のものではなく、コニファール単水栓のブラックに変更し、マットな質感で統一しました。 その奥にもトイレポットを2連で並べて、普段はここに消臭スプレーを置いています。 GG-J2ではスティックリモコンは使えないと案内があって諦めたという方もおられましたが、我が家では[TCM8167]というスティックリモコンを採用しました。 スティックリモコンの変更とレプトの水栓変更は意外と知られていないのかも?ということで、悩んでいる人の参考になったら良いな〜! ◆詳細 基本クロス:SP9730 アクセントクロス:FE76411 床材:HM-16087 ウォシュレットトイレ:GG-J2 スティックリモコン:TCM8167 手洗い:レプト 水栓::TA05239 ソープディスペンサー:セラミック泡タイプ ミラー:壁掛けサークルミラー46cm 収納:towerトイレポット
Aki
Aki
4LDK | 家族
iranさんの実例写真
iran
iran
家族
cafoxさんの実例写真
夜泣きをする赤ちゃんと同じ寝室なのですが 階段の電気をつけると、ドアを開けた時にとても明るくなってしまうので、電池式のセンサーライトを置きました。 横方向は50度、縦は20度まで反応するので、降りる時も上がる時もぽわっと優しい光がそっと点灯し、とても綺麗&便利です。
夜泣きをする赤ちゃんと同じ寝室なのですが 階段の電気をつけると、ドアを開けた時にとても明るくなってしまうので、電池式のセンサーライトを置きました。 横方向は50度、縦は20度まで反応するので、降りる時も上がる時もぽわっと優しい光がそっと点灯し、とても綺麗&便利です。
cafox
cafox
3LDK | 家族
tomo.sou69さんの実例写真
イベント参加✨ 階段のライト💡 ニトリで一目惚れ😍 毎日、伸縮タイプのモップでキレイキレイしてます❣️ ライトはセンサーにしてるので、手が塞がってる時はかなり便利😘
イベント参加✨ 階段のライト💡 ニトリで一目惚れ😍 毎日、伸縮タイプのモップでキレイキレイしてます❣️ ライトはセンサーにしてるので、手が塞がってる時はかなり便利😘
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
mntcさんの実例写真
フットライト¥2,990
旦那さんに~ 廊下すべての電球をセンサーライトに替えられて5ヶ月弱。 センサーの電球は通ると点灯し~便利は便利なんだけど~もっと長く点灯して欲しい~って時も勝手に消えちゃうから~ 私的にはとっても不便でした💦 センサーの電球を取り付けた旦那さんはとっても気にいっていたのを~説得し~ やっと足元だけを照らすLEDライト(簡易)にしました💓 元の電球に戻り~暗くなってからも納戸の整理も出来るようになって快適です👏✨
旦那さんに~ 廊下すべての電球をセンサーライトに替えられて5ヶ月弱。 センサーの電球は通ると点灯し~便利は便利なんだけど~もっと長く点灯して欲しい~って時も勝手に消えちゃうから~ 私的にはとっても不便でした💦 センサーの電球を取り付けた旦那さんはとっても気にいっていたのを~説得し~ やっと足元だけを照らすLEDライト(簡易)にしました💓 元の電球に戻り~暗くなってからも納戸の整理も出来るようになって快適です👏✨
mntc
mntc
3LDK
0521myhomeさんの実例写真
階段の壁に強力突っ張り棒をつけて、上着かけにしてます! 基本的2階に私とパパの服はあるので、わたしは夜のうちにコーディネートをきめてここにかけておくようにしてます👍🏻 そしたらささっと着替えられる。 しまうときもここにかけて、2階にいくときに持っていく。 ちなみにお客さんのコート等もここにかけてます✌🏻
階段の壁に強力突っ張り棒をつけて、上着かけにしてます! 基本的2階に私とパパの服はあるので、わたしは夜のうちにコーディネートをきめてここにかけておくようにしてます👍🏻 そしたらささっと着替えられる。 しまうときもここにかけて、2階にいくときに持っていく。 ちなみにお客さんのコート等もここにかけてます✌🏻
0521myhome
0521myhome
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
先日 干支の置物とおもちゃを入れた 山善キャスター付き収納ラック おもちゃはダイソー組み立て式収納ボックスに入れ替えスッキリ😊 右奥はあまり出し入れしないけど 出すときは 真ん中を出してからになります キャスターで楽に引き出せるので苦になりません😉 ここは防災用品、備蓄食料も入っているので 停電に備え 人感センサーライトを付けました💡 ダイソーのバータイプ ライトは裏にマグネットが付いているので マグネット取り付けパネルを貼って 取り付けています 感度もいいし明るさも十分💡 開けたときだけ自動に点き 閉めると30秒で消えるので そこまで電池も消費しないかな💦 東日本大震災から12年 いつも万が一に備え 暮らしを考えたいと思います😌
先日 干支の置物とおもちゃを入れた 山善キャスター付き収納ラック おもちゃはダイソー組み立て式収納ボックスに入れ替えスッキリ😊 右奥はあまり出し入れしないけど 出すときは 真ん中を出してからになります キャスターで楽に引き出せるので苦になりません😉 ここは防災用品、備蓄食料も入っているので 停電に備え 人感センサーライトを付けました💡 ダイソーのバータイプ ライトは裏にマグネットが付いているので マグネット取り付けパネルを貼って 取り付けています 感度もいいし明るさも十分💡 開けたときだけ自動に点き 閉めると30秒で消えるので そこまで電池も消費しないかな💦 東日本大震災から12年 いつも万が一に備え 暮らしを考えたいと思います😌
love1017
love1017
3LDK | 家族
chouryuさんの実例写真
レトロなデザインが気に入って、階段のところにソーラーライトを取り付けました。光量は画像よりあり明るいです。✨ 8時間点灯する機能もあるようですが、ソーラーの取り付け位置が悪いのか、3時間ほど点灯したら光量が減ります。悲しい‥‥。 旦那が帰ってくる頃使用しているので、気持ち節約できていると信じ使用してます。😅
レトロなデザインが気に入って、階段のところにソーラーライトを取り付けました。光量は画像よりあり明るいです。✨ 8時間点灯する機能もあるようですが、ソーラーの取り付け位置が悪いのか、3時間ほど点灯したら光量が減ります。悲しい‥‥。 旦那が帰ってくる頃使用しているので、気持ち節約できていると信じ使用してます。😅
chouryu
chouryu
家族
soraさんの実例写真
階段壁面、写真を飾るスペース。 フォトフレームの裏に金具をつけて壁に打った虫ピンに掛けている。金具を逆さにすると掛けても金具が見えないのでスッキリして見える。 我が家の階段は採光がなく暗いのでセンサーライトをつけている。
階段壁面、写真を飾るスペース。 フォトフレームの裏に金具をつけて壁に打った虫ピンに掛けている。金具を逆さにすると掛けても金具が見えないのでスッキリして見える。 我が家の階段は採光がなく暗いのでセンサーライトをつけている。
sora
sora
3LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 センサー照明が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 センサー照明の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ