屋根断熱

20枚の部屋写真から15枚をセレクト
shionnoieさんの実例写真
我が家のテラスです。 この場合で食べるアイスは最高です😊 テラス屋根の屋根材は断熱吸収なので暑さ対策もバッチリ! 子供とプールするのが楽しみです!
我が家のテラスです。 この場合で食べるアイスは最高です😊 テラス屋根の屋根材は断熱吸収なので暑さ対策もバッチリ! 子供とプールするのが楽しみです!
shionnoie
shionnoie
3LDK | 家族
s.yuさんの実例写真
屋根の断熱も貼られたよー!
屋根の断熱も貼られたよー!
s.yu
s.yu
eritsin1202さんの実例写真
屋根断熱
屋根断熱
eritsin1202
eritsin1202
Tomokoさんの実例写真
新居建築中。屋根断熱充填中。断熱材はセルロースファイバー。
新居建築中。屋根断熱充填中。断熱材はセルロースファイバー。
Tomoko
Tomoko
家族
onakapanpanさんの実例写真
ロックウール¥12,300
勾配天井にみっちり敷き詰められたロックウールの図。 2階リビングなので155mmを2枚(安いのとプレミアムの組み合わせ)、計310mmの断熱材を入れてもらった。 気密断熱性に強いハウスメーカーなら屋根断熱になっただろうところ、特定のノウハウがないながらも天井断熱でなんとかぎゅうぎゅう詰めてくれた棟梁には頭が下がりっぱなし。 さらにここに気密シートを貼ってから天井貼るのかな? これで暑さ寒さと屋根の音がきちんと軽減されるといいんだけど。 ウレタン発泡やグラスウールでなくロックウールなのは、値段や耐火性などあるけれど、天井がガルバ鋼板なので、防音への期待があります。
勾配天井にみっちり敷き詰められたロックウールの図。 2階リビングなので155mmを2枚(安いのとプレミアムの組み合わせ)、計310mmの断熱材を入れてもらった。 気密断熱性に強いハウスメーカーなら屋根断熱になっただろうところ、特定のノウハウがないながらも天井断熱でなんとかぎゅうぎゅう詰めてくれた棟梁には頭が下がりっぱなし。 さらにここに気密シートを貼ってから天井貼るのかな? これで暑さ寒さと屋根の音がきちんと軽減されるといいんだけど。 ウレタン発泡やグラスウールでなくロックウールなのは、値段や耐火性などあるけれど、天井がガルバ鋼板なので、防音への期待があります。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
ameさんの実例写真
天井裏
天井裏
ame
ame
家族
inuichiroさんの実例写真
勾配天井部分は屋根断熱で、ネオマフォーム120mmを貼ってもらっています。 勾配天井以外の部分は天井断熱・桁上げ断熱工法で、セルローズファイバー230mm厚です。
勾配天井部分は屋根断熱で、ネオマフォーム120mmを貼ってもらっています。 勾配天井以外の部分は天井断熱・桁上げ断熱工法で、セルローズファイバー230mm厚です。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
yuppiさんの実例写真
2階の様子。 屋根のもふもふは断熱材? そのままもふもふしててくれてもいい! (´∀`*)
2階の様子。 屋根のもふもふは断熱材? そのままもふもふしててくれてもいい! (´∀`*)
yuppi
yuppi
2LDK | カップル
littlejoyさんの実例写真
リフォーム中の寝室。壁に構造合板で耐震補強。屋根に断熱材。明り取りの天窓をつけて、明るい部屋になりました。
リフォーム中の寝室。壁に構造合板で耐震補強。屋根に断熱材。明り取りの天窓をつけて、明るい部屋になりました。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
KYONさんの実例写真
2枚投稿です❤️ RCのリフォームのアンケートに答え『地元の業者さんを紹介してもよろしいですか?』と連絡が入る。 前回の外壁と屋根の塗装工事は11年前〜 頭の中ではボチボチやらないといけない時期になって来たなぁ…と思っていた。 “見積もりだけ出してもらって、どの位の金額になるか?知っておくのも良いだろう🙆”➖と安易な気持ちで業者さんに来てもらう。 見積もりを取るため写真を🤳20枚近く撮ったのが5月大型連休明け🍃 ①こちらは屋根のビフォー・・・ 1週間経たないうちにA4に引き伸ばした写真を見せてくれた。 私は屋根よりもパワーボードの外壁(シリコン塗装)に縦横にひび割れ❗️😱 これには本当に驚いてしまった。 そして外壁塗装をしてもらわねば!…と気持ちに変わる。 『屋根は今回塗装だけでも大丈夫でしょう。 が、築後30〜35年経つと屋根は茅葺き屋根にしないとスレート屋根の下地のフイルムが裂けて来ます。』(⬅️この方外装劣化診断士と雨漏り診断士の資格を持っている人だった) 次回の10年後❓・・と振られた時に、夫は後期高齢者👴。 “お金を動かせるのは今の方だ!”と即答。 👵老婆になった一人暮らしでは多額のお金は💸用意できるはずがない。 ② こちらは屋根のアフター・・・ 断熱材が1cm位ある最新のガリバリウム工事を👷してもらった。 ✨綺麗になった✨Googleで検索すると🔍 『カバー工法は、既存の屋根を残したまま、その上に新しいガルバリウム鋼板屋根をかぶせる方法です。
既存の屋根を撤去しないため、工期が短く、費用も比較的安いのが特徴です。 * 30坪(約100㎡)→ 80万~120万』 ククク😏屋根だけで…これで安いのか!? 当然、この他に➕外壁塗装料金。 きちんと塗料メーカーの必要缶数、単価、小計金額➖とハッキリ記載されている見積書だった💡 ⬆️この必要事項が明記されていないケースもあるそうだ。 夫が馬鹿みたいに『💴安くしてもらえないのか?』と尋ねると… 『塗装の➖塗料を薄めて・薄めて塗る事は可能です。そうすれば安く仕上がる。』 『だけど、こちらの1度塗りと3度塗りの見本を見てください。どちらか分かりますか?』と見比べる👀 全く👋 分からなかった・・ すると💡照明に当てると、素人でもハッキリ分かるではないか❗️えー🤨こんなにも違うのか!? 『断熱材入りガリバリウム屋根に葺き替えしても、涼しくなる!〜って事はありません。 🌞🥵💦暑いのが 少し良くなったかな? くらいだと思います。』 この方は信用できる🙆‍♀️と思った。 相見積もりは➖しなかった🤣 こちらの営業(社長)さんを信じた。
2枚投稿です❤️ RCのリフォームのアンケートに答え『地元の業者さんを紹介してもよろしいですか?』と連絡が入る。 前回の外壁と屋根の塗装工事は11年前〜 頭の中ではボチボチやらないといけない時期になって来たなぁ…と思っていた。 “見積もりだけ出してもらって、どの位の金額になるか?知っておくのも良いだろう🙆”➖と安易な気持ちで業者さんに来てもらう。 見積もりを取るため写真を🤳20枚近く撮ったのが5月大型連休明け🍃 ①こちらは屋根のビフォー・・・ 1週間経たないうちにA4に引き伸ばした写真を見せてくれた。 私は屋根よりもパワーボードの外壁(シリコン塗装)に縦横にひび割れ❗️😱 これには本当に驚いてしまった。 そして外壁塗装をしてもらわねば!…と気持ちに変わる。 『屋根は今回塗装だけでも大丈夫でしょう。 が、築後30〜35年経つと屋根は茅葺き屋根にしないとスレート屋根の下地のフイルムが裂けて来ます。』(⬅️この方外装劣化診断士と雨漏り診断士の資格を持っている人だった) 次回の10年後❓・・と振られた時に、夫は後期高齢者👴。 “お金を動かせるのは今の方だ!”と即答。 👵老婆になった一人暮らしでは多額のお金は💸用意できるはずがない。 ② こちらは屋根のアフター・・・ 断熱材が1cm位ある最新のガリバリウム工事を👷してもらった。 ✨綺麗になった✨Googleで検索すると🔍 『カバー工法は、既存の屋根を残したまま、その上に新しいガルバリウム鋼板屋根をかぶせる方法です。
既存の屋根を撤去しないため、工期が短く、費用も比較的安いのが特徴です。 * 30坪(約100㎡)→ 80万~120万』 ククク😏屋根だけで…これで安いのか!? 当然、この他に➕外壁塗装料金。 きちんと塗料メーカーの必要缶数、単価、小計金額➖とハッキリ記載されている見積書だった💡 ⬆️この必要事項が明記されていないケースもあるそうだ。 夫が馬鹿みたいに『💴安くしてもらえないのか?』と尋ねると… 『塗装の➖塗料を薄めて・薄めて塗る事は可能です。そうすれば安く仕上がる。』 『だけど、こちらの1度塗りと3度塗りの見本を見てください。どちらか分かりますか?』と見比べる👀 全く👋 分からなかった・・ すると💡照明に当てると、素人でもハッキリ分かるではないか❗️えー🤨こんなにも違うのか!? 『断熱材入りガリバリウム屋根に葺き替えしても、涼しくなる!〜って事はありません。 🌞🥵💦暑いのが 少し良くなったかな? くらいだと思います。』 この方は信用できる🙆‍♀️と思った。 相見積もりは➖しなかった🤣 こちらの営業(社長)さんを信じた。
KYON
KYON
4LDK | 家族
mami5さんの実例写真
屋根裏部屋に念願のクーラー設置。こんなところに設置する方もあまりいないので、設置業者様は、半日ほどの大掛かりな作業。暑さに負けずにどんどん作業やれそうです。次は屋根の断熱材いれです。
屋根裏部屋に念願のクーラー設置。こんなところに設置する方もあまりいないので、設置業者様は、半日ほどの大掛かりな作業。暑さに負けずにどんどん作業やれそうです。次は屋根の断熱材いれです。
mami5
mami5
家族
sawamanboさんの実例写真
古民家リノベ計画
古民家リノベ計画
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
moccyan555さんの実例写真
リビングの天井です。 吹き抜けにしたので天井というか屋根です。 我が家には断熱材という言葉はなかったようで屋根に断熱材を入れてから杉板を貼りました。 好きな位置に照明をつけたかったのでダクトレールをつけてもらい電球色のLEDをつけています。
リビングの天井です。 吹き抜けにしたので天井というか屋根です。 我が家には断熱材という言葉はなかったようで屋根に断熱材を入れてから杉板を貼りました。 好きな位置に照明をつけたかったのでダクトレールをつけてもらい電球色のLEDをつけています。
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
CC.plusさんの実例写真
小屋根裏収納の間取り図(ってほどじゃないけど…)の模型になります。 1:50です。上が北になります。 天井高140センチ以下だと最大9畳ほど取れるようです。 気軽に荷物を出し入れしたいので、出入りの手段は階段にしました。一階から二階に上がる階段の延長上に小屋根裏に繋がる階段があります。 屋根断熱にしていますが、冬の冷気が下に降りて来たら二階が冷えそうなので階段入り口にドアを付けようかと検討しています。
小屋根裏収納の間取り図(ってほどじゃないけど…)の模型になります。 1:50です。上が北になります。 天井高140センチ以下だと最大9畳ほど取れるようです。 気軽に荷物を出し入れしたいので、出入りの手段は階段にしました。一階から二階に上がる階段の延長上に小屋根裏に繋がる階段があります。 屋根断熱にしていますが、冬の冷気が下に降りて来たら二階が冷えそうなので階段入り口にドアを付けようかと検討しています。
CC.plus
CC.plus
3LDK | 家族
tsutawarimasuさんの実例写真
¥7,141
その5 魔女の宅急便 オキノ邸 屋根は苔むす感じに仕上がりました。 ほとんど「ふりかけ」って感じ。。。
その5 魔女の宅急便 オキノ邸 屋根は苔むす感じに仕上がりました。 ほとんど「ふりかけ」って感じ。。。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族

屋根断熱が気になるあなたにおすすめ

屋根断熱の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

屋根断熱

20枚の部屋写真から15枚をセレクト
shionnoieさんの実例写真
我が家のテラスです。 この場合で食べるアイスは最高です😊 テラス屋根の屋根材は断熱吸収なので暑さ対策もバッチリ! 子供とプールするのが楽しみです!
我が家のテラスです。 この場合で食べるアイスは最高です😊 テラス屋根の屋根材は断熱吸収なので暑さ対策もバッチリ! 子供とプールするのが楽しみです!
shionnoie
shionnoie
3LDK | 家族
s.yuさんの実例写真
屋根の断熱も貼られたよー!
屋根の断熱も貼られたよー!
s.yu
s.yu
eritsin1202さんの実例写真
屋根断熱
屋根断熱
eritsin1202
eritsin1202
Tomokoさんの実例写真
新居建築中。屋根断熱充填中。断熱材はセルロースファイバー。
新居建築中。屋根断熱充填中。断熱材はセルロースファイバー。
Tomoko
Tomoko
家族
onakapanpanさんの実例写真
ロックウール¥12,300
勾配天井にみっちり敷き詰められたロックウールの図。 2階リビングなので155mmを2枚(安いのとプレミアムの組み合わせ)、計310mmの断熱材を入れてもらった。 気密断熱性に強いハウスメーカーなら屋根断熱になっただろうところ、特定のノウハウがないながらも天井断熱でなんとかぎゅうぎゅう詰めてくれた棟梁には頭が下がりっぱなし。 さらにここに気密シートを貼ってから天井貼るのかな? これで暑さ寒さと屋根の音がきちんと軽減されるといいんだけど。 ウレタン発泡やグラスウールでなくロックウールなのは、値段や耐火性などあるけれど、天井がガルバ鋼板なので、防音への期待があります。
勾配天井にみっちり敷き詰められたロックウールの図。 2階リビングなので155mmを2枚(安いのとプレミアムの組み合わせ)、計310mmの断熱材を入れてもらった。 気密断熱性に強いハウスメーカーなら屋根断熱になっただろうところ、特定のノウハウがないながらも天井断熱でなんとかぎゅうぎゅう詰めてくれた棟梁には頭が下がりっぱなし。 さらにここに気密シートを貼ってから天井貼るのかな? これで暑さ寒さと屋根の音がきちんと軽減されるといいんだけど。 ウレタン発泡やグラスウールでなくロックウールなのは、値段や耐火性などあるけれど、天井がガルバ鋼板なので、防音への期待があります。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
ameさんの実例写真
天井裏
天井裏
ame
ame
家族
inuichiroさんの実例写真
勾配天井部分は屋根断熱で、ネオマフォーム120mmを貼ってもらっています。 勾配天井以外の部分は天井断熱・桁上げ断熱工法で、セルローズファイバー230mm厚です。
勾配天井部分は屋根断熱で、ネオマフォーム120mmを貼ってもらっています。 勾配天井以外の部分は天井断熱・桁上げ断熱工法で、セルローズファイバー230mm厚です。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
yuppiさんの実例写真
2階の様子。 屋根のもふもふは断熱材? そのままもふもふしててくれてもいい! (´∀`*)
2階の様子。 屋根のもふもふは断熱材? そのままもふもふしててくれてもいい! (´∀`*)
yuppi
yuppi
2LDK | カップル
littlejoyさんの実例写真
リフォーム中の寝室。壁に構造合板で耐震補強。屋根に断熱材。明り取りの天窓をつけて、明るい部屋になりました。
リフォーム中の寝室。壁に構造合板で耐震補強。屋根に断熱材。明り取りの天窓をつけて、明るい部屋になりました。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
KYONさんの実例写真
2枚投稿です❤️ RCのリフォームのアンケートに答え『地元の業者さんを紹介してもよろしいですか?』と連絡が入る。 前回の外壁と屋根の塗装工事は11年前〜 頭の中ではボチボチやらないといけない時期になって来たなぁ…と思っていた。 “見積もりだけ出してもらって、どの位の金額になるか?知っておくのも良いだろう🙆”➖と安易な気持ちで業者さんに来てもらう。 見積もりを取るため写真を🤳20枚近く撮ったのが5月大型連休明け🍃 ①こちらは屋根のビフォー・・・ 1週間経たないうちにA4に引き伸ばした写真を見せてくれた。 私は屋根よりもパワーボードの外壁(シリコン塗装)に縦横にひび割れ❗️😱 これには本当に驚いてしまった。 そして外壁塗装をしてもらわねば!…と気持ちに変わる。 『屋根は今回塗装だけでも大丈夫でしょう。 が、築後30〜35年経つと屋根は茅葺き屋根にしないとスレート屋根の下地のフイルムが裂けて来ます。』(⬅️この方外装劣化診断士と雨漏り診断士の資格を持っている人だった) 次回の10年後❓・・と振られた時に、夫は後期高齢者👴。 “お金を動かせるのは今の方だ!”と即答。 👵老婆になった一人暮らしでは多額のお金は💸用意できるはずがない。 ② こちらは屋根のアフター・・・ 断熱材が1cm位ある最新のガリバリウム工事を👷してもらった。 ✨綺麗になった✨Googleで検索すると🔍 『カバー工法は、既存の屋根を残したまま、その上に新しいガルバリウム鋼板屋根をかぶせる方法です。
既存の屋根を撤去しないため、工期が短く、費用も比較的安いのが特徴です。 * 30坪(約100㎡)→ 80万~120万』 ククク😏屋根だけで…これで安いのか!? 当然、この他に➕外壁塗装料金。 きちんと塗料メーカーの必要缶数、単価、小計金額➖とハッキリ記載されている見積書だった💡 ⬆️この必要事項が明記されていないケースもあるそうだ。 夫が馬鹿みたいに『💴安くしてもらえないのか?』と尋ねると… 『塗装の➖塗料を薄めて・薄めて塗る事は可能です。そうすれば安く仕上がる。』 『だけど、こちらの1度塗りと3度塗りの見本を見てください。どちらか分かりますか?』と見比べる👀 全く👋 分からなかった・・ すると💡照明に当てると、素人でもハッキリ分かるではないか❗️えー🤨こんなにも違うのか!? 『断熱材入りガリバリウム屋根に葺き替えしても、涼しくなる!〜って事はありません。 🌞🥵💦暑いのが 少し良くなったかな? くらいだと思います。』 この方は信用できる🙆‍♀️と思った。 相見積もりは➖しなかった🤣 こちらの営業(社長)さんを信じた。
2枚投稿です❤️ RCのリフォームのアンケートに答え『地元の業者さんを紹介してもよろしいですか?』と連絡が入る。 前回の外壁と屋根の塗装工事は11年前〜 頭の中ではボチボチやらないといけない時期になって来たなぁ…と思っていた。 “見積もりだけ出してもらって、どの位の金額になるか?知っておくのも良いだろう🙆”➖と安易な気持ちで業者さんに来てもらう。 見積もりを取るため写真を🤳20枚近く撮ったのが5月大型連休明け🍃 ①こちらは屋根のビフォー・・・ 1週間経たないうちにA4に引き伸ばした写真を見せてくれた。 私は屋根よりもパワーボードの外壁(シリコン塗装)に縦横にひび割れ❗️😱 これには本当に驚いてしまった。 そして外壁塗装をしてもらわねば!…と気持ちに変わる。 『屋根は今回塗装だけでも大丈夫でしょう。 が、築後30〜35年経つと屋根は茅葺き屋根にしないとスレート屋根の下地のフイルムが裂けて来ます。』(⬅️この方外装劣化診断士と雨漏り診断士の資格を持っている人だった) 次回の10年後❓・・と振られた時に、夫は後期高齢者👴。 “お金を動かせるのは今の方だ!”と即答。 👵老婆になった一人暮らしでは多額のお金は💸用意できるはずがない。 ② こちらは屋根のアフター・・・ 断熱材が1cm位ある最新のガリバリウム工事を👷してもらった。 ✨綺麗になった✨Googleで検索すると🔍 『カバー工法は、既存の屋根を残したまま、その上に新しいガルバリウム鋼板屋根をかぶせる方法です。
既存の屋根を撤去しないため、工期が短く、費用も比較的安いのが特徴です。 * 30坪(約100㎡)→ 80万~120万』 ククク😏屋根だけで…これで安いのか!? 当然、この他に➕外壁塗装料金。 きちんと塗料メーカーの必要缶数、単価、小計金額➖とハッキリ記載されている見積書だった💡 ⬆️この必要事項が明記されていないケースもあるそうだ。 夫が馬鹿みたいに『💴安くしてもらえないのか?』と尋ねると… 『塗装の➖塗料を薄めて・薄めて塗る事は可能です。そうすれば安く仕上がる。』 『だけど、こちらの1度塗りと3度塗りの見本を見てください。どちらか分かりますか?』と見比べる👀 全く👋 分からなかった・・ すると💡照明に当てると、素人でもハッキリ分かるではないか❗️えー🤨こんなにも違うのか!? 『断熱材入りガリバリウム屋根に葺き替えしても、涼しくなる!〜って事はありません。 🌞🥵💦暑いのが 少し良くなったかな? くらいだと思います。』 この方は信用できる🙆‍♀️と思った。 相見積もりは➖しなかった🤣 こちらの営業(社長)さんを信じた。
KYON
KYON
4LDK | 家族
mami5さんの実例写真
屋根裏部屋に念願のクーラー設置。こんなところに設置する方もあまりいないので、設置業者様は、半日ほどの大掛かりな作業。暑さに負けずにどんどん作業やれそうです。次は屋根の断熱材いれです。
屋根裏部屋に念願のクーラー設置。こんなところに設置する方もあまりいないので、設置業者様は、半日ほどの大掛かりな作業。暑さに負けずにどんどん作業やれそうです。次は屋根の断熱材いれです。
mami5
mami5
家族
sawamanboさんの実例写真
古民家リノベ計画
古民家リノベ計画
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
moccyan555さんの実例写真
リビングの天井です。 吹き抜けにしたので天井というか屋根です。 我が家には断熱材という言葉はなかったようで屋根に断熱材を入れてから杉板を貼りました。 好きな位置に照明をつけたかったのでダクトレールをつけてもらい電球色のLEDをつけています。
リビングの天井です。 吹き抜けにしたので天井というか屋根です。 我が家には断熱材という言葉はなかったようで屋根に断熱材を入れてから杉板を貼りました。 好きな位置に照明をつけたかったのでダクトレールをつけてもらい電球色のLEDをつけています。
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
CC.plusさんの実例写真
小屋根裏収納の間取り図(ってほどじゃないけど…)の模型になります。 1:50です。上が北になります。 天井高140センチ以下だと最大9畳ほど取れるようです。 気軽に荷物を出し入れしたいので、出入りの手段は階段にしました。一階から二階に上がる階段の延長上に小屋根裏に繋がる階段があります。 屋根断熱にしていますが、冬の冷気が下に降りて来たら二階が冷えそうなので階段入り口にドアを付けようかと検討しています。
小屋根裏収納の間取り図(ってほどじゃないけど…)の模型になります。 1:50です。上が北になります。 天井高140センチ以下だと最大9畳ほど取れるようです。 気軽に荷物を出し入れしたいので、出入りの手段は階段にしました。一階から二階に上がる階段の延長上に小屋根裏に繋がる階段があります。 屋根断熱にしていますが、冬の冷気が下に降りて来たら二階が冷えそうなので階段入り口にドアを付けようかと検討しています。
CC.plus
CC.plus
3LDK | 家族
tsutawarimasuさんの実例写真
その5 魔女の宅急便 オキノ邸 屋根は苔むす感じに仕上がりました。 ほとんど「ふりかけ」って感じ。。。
その5 魔女の宅急便 オキノ邸 屋根は苔むす感じに仕上がりました。 ほとんど「ふりかけ」って感じ。。。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族

屋根断熱が気になるあなたにおすすめ

屋根断熱の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ