RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

アルゴンガス

37枚の部屋写真から17枚をセレクト
mimiさんの実例写真
子供部屋にはYKKの窓が3つ。(写真には2つしか映ってないけど) 引違い窓はアルミ樹脂複合サッシ。アルゴンガスも入れてもらって断熱効果バッチリです。下の窓はリビングの、吹き抜けと面している室内窓。
子供部屋にはYKKの窓が3つ。(写真には2つしか映ってないけど) 引違い窓はアルミ樹脂複合サッシ。アルゴンガスも入れてもらって断熱効果バッチリです。下の窓はリビングの、吹き抜けと面している室内窓。
mimi
mimi
4LDK | 家族
stさんの実例写真
断熱のために取り入れた住宅設備。 わが家はパナソニックホームズで家を建てました。 窓は、「アルゴンガス封入Low-E 複層 高断熱透明」を採用しています。 簡単に言うと、冬の寒さや夏の暑さを和らげる効果があり、また室内の温度変化を抑え、快適な室内を保つ役割を果たしています。 そして、アルゴンガスは熱伝導率が低いため、さらに高い断熱性能を発揮します。 なお、アルゴンガスは電球や蛍光灯などにも使用されている、人体に無害な気体だそうです。 ちなみに、先日夜に長男が帰ってきた時、玄関ドアの外側にGが張り付いていたとのこと‼️ 次男がホウキで追っ払ってくれましたが(長男と私は虫全般無理)、もう夜にGが活発に活動する時期になってきたので、ゴキブリムエンダーを各部屋にスプレーしました。 その時全館空調を止めて外出したんですが、帰ってきた時それほど室内が暑くなっておらず、気密性や断熱効果を実感しました。
断熱のために取り入れた住宅設備。 わが家はパナソニックホームズで家を建てました。 窓は、「アルゴンガス封入Low-E 複層 高断熱透明」を採用しています。 簡単に言うと、冬の寒さや夏の暑さを和らげる効果があり、また室内の温度変化を抑え、快適な室内を保つ役割を果たしています。 そして、アルゴンガスは熱伝導率が低いため、さらに高い断熱性能を発揮します。 なお、アルゴンガスは電球や蛍光灯などにも使用されている、人体に無害な気体だそうです。 ちなみに、先日夜に長男が帰ってきた時、玄関ドアの外側にGが張り付いていたとのこと‼️ 次男がホウキで追っ払ってくれましたが(長男と私は虫全般無理)、もう夜にGが活発に活動する時期になってきたので、ゴキブリムエンダーを各部屋にスプレーしました。 その時全館空調を止めて外出したんですが、帰ってきた時それほど室内が暑くなっておらず、気密性や断熱効果を実感しました。
st
st
家族
SaRaPaPaさんの実例写真
注文住宅建築中✨ サイディングとサッシ入ってた😁 木目仕様でもやっぱり良かったな😅 初投稿ですが自分も皆さんの投稿で色々と参考にさせて貰ったし、これからマイホームを考える方達のサイズや色や形の参考になるような投稿をしていきたいと思ってます🙆‍♂️
注文住宅建築中✨ サイディングとサッシ入ってた😁 木目仕様でもやっぱり良かったな😅 初投稿ですが自分も皆さんの投稿で色々と参考にさせて貰ったし、これからマイホームを考える方達のサイズや色や形の参考になるような投稿をしていきたいと思ってます🙆‍♂️
SaRaPaPa
SaRaPaPa
4LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
グローバルさんのワインセラー、muni ムニ のモニターに参加させていただいています。 muniは見た目の可愛さだけで無く、機能性も兼ねています。 ボトルが見えるガラス部分は、ワインを守るUVカット二重ガラス 紫外線をカットするのはもちろん、二重ガラスの間にはアルゴンガスが入っており、温度変化しにくい構造になっているそうです!
グローバルさんのワインセラー、muni ムニ のモニターに参加させていただいています。 muniは見た目の可愛さだけで無く、機能性も兼ねています。 ボトルが見えるガラス部分は、ワインを守るUVカット二重ガラス 紫外線をカットするのはもちろん、二重ガラスの間にはアルゴンガスが入っており、温度変化しにくい構造になっているそうです!
kurobar
kurobar
カップル
mntcさんの実例写真
電球¥4,480
イケア BACKABO TRADFRI
イケア BACKABO TRADFRI
mntc
mntc
3LDK
orioriさんの実例写真
玄関ドア、窓、エコカラットがLIXILです。 狭い土地に完全分離二世帯を建てたので制約が多く玄関は悩み満載でしたが、LIXILさんが解決✨ 日没まで当たり続ける西日対策に、断熱性能の高い玄関ドアを。 寒い北向き窓は、アルゴンガス入り複層ガラス。 においのこもる間取りなのでエコカラット。 LIXIL製品で快適な玄関になりました♡ イベント参加ですのでコメントスルーしてください🍀
玄関ドア、窓、エコカラットがLIXILです。 狭い土地に完全分離二世帯を建てたので制約が多く玄関は悩み満載でしたが、LIXILさんが解決✨ 日没まで当たり続ける西日対策に、断熱性能の高い玄関ドアを。 寒い北向き窓は、アルゴンガス入り複層ガラス。 においのこもる間取りなのでエコカラット。 LIXIL製品で快適な玄関になりました♡ イベント参加ですのでコメントスルーしてください🍀
oriori
oriori
家族
ameさんの実例写真
先月、珍しくこちらでも1月に雪が積もりました。 帰路、暖かな灯りで迎えてもらえて嬉しかったです。 早く植物が根付いて土地に馴染んでくれるといいなぁ。
先月、珍しくこちらでも1月に雪が積もりました。 帰路、暖かな灯りで迎えてもらえて嬉しかったです。 早く植物が根付いて土地に馴染んでくれるといいなぁ。
ame
ame
家族
studiokaguraさんの実例写真
買うと強烈に高価い木製サッシを自作しました!反りの少ない木を選んで、溝切りカッターでガラスが入る溝を掘ります。ガラスは高断熱複層ガラス(アルゴンガス封入)18ミリを使うので、溝の暑さは21ミリにします。 深さは15ミリ。横においてある木は溝切りカッターを走らせる為の同じ高さの材木です。窓枠は2✕4を使うと反り返るので、なるべく集成材を使うといいと思います。別荘がある地域は冬にはマイナス25度くらいになるので、窓の断熱性能は出来る限り高めたいので、木製サッシにしました。でも買うと1ヶ所20万以上します。
買うと強烈に高価い木製サッシを自作しました!反りの少ない木を選んで、溝切りカッターでガラスが入る溝を掘ります。ガラスは高断熱複層ガラス(アルゴンガス封入)18ミリを使うので、溝の暑さは21ミリにします。 深さは15ミリ。横においてある木は溝切りカッターを走らせる為の同じ高さの材木です。窓枠は2✕4を使うと反り返るので、なるべく集成材を使うといいと思います。別荘がある地域は冬にはマイナス25度くらいになるので、窓の断熱性能は出来る限り高めたいので、木製サッシにしました。でも買うと1ヶ所20万以上します。
studiokagura
studiokagura
4LDK
12D118Eさんの実例写真
夜になる前になんとか完成しました😂 乱張り初めてだけど乱張りだけに適当でもなんとかなったみたい(^o^;) ここはウォルナットの自作PCデスク置くので窓より下は見えなくなっちゃう😅
夜になる前になんとか完成しました😂 乱張り初めてだけど乱張りだけに適当でもなんとかなったみたい(^o^;) ここはウォルナットの自作PCデスク置くので窓より下は見えなくなっちゃう😅
12D118E
12D118E
1LDK
GBさんの実例写真
アルゴン欲しい(。-_-。)
アルゴン欲しい(。-_-。)
GB
GB
3LDK | 家族
Risuさんの実例写真
本日 全ての窓にガラスが入りました。 Lowーeガラス掃き出しの大きい窓は想像よりも重い。 カタガラスと透明ガラスの箇所、悩みましたが、正解でした。
本日 全ての窓にガラスが入りました。 Lowーeガラス掃き出しの大きい窓は想像よりも重い。 カタガラスと透明ガラスの箇所、悩みましたが、正解でした。
Risu
Risu
4LDK | 家族
chicchaさんの実例写真
窓が入って家らしくなってきました。
窓が入って家らしくなってきました。
chiccha
chiccha
3LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
全窓 トリプルガラス
全窓 トリプルガラス
Takuya
Takuya
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
"リクシルの窓まわり... "イベントに参加します。 今年に入り、北側の2部屋に付けた内窓.. "リクシル インプラス" こちらの部屋は縦長二段で上側だけが開く仕様でしたので、縦長の片開き窓で作って頂きました。 6種類あるカラーから選んだのは少しアイボリーがかった"ホワイト" ブラックサッシで暗かった北窓がパッと明るく変身〜♪ グレードアップで選べる高性能なアルゴンガス入りペアガラスにしましたが、 高断熱のペアガラスの1.3倍の断熱性があるそうです。 長年冬場の北側結露には散々悩まされてきました。 毎朝の日課だった結露拭きから一気に解放です。 窓からの外気の影響を受けなくなったので、冬は暖かく、夏場は涼しく快適に〜 都会暮らしで気になっていた、防音効果についても本当に静かになりましたよ。 築24年のマンションですが、DIYで貼った梁部分のエコカラットと合わせて温度、湿度、騒音全てが解決♡ エコカラットの"グラナスヴィスト"とピッタリカラーで見た目も機能も、大満足の窓まわりです(⁎˃ᴗ˂⁎)
"リクシルの窓まわり... "イベントに参加します。 今年に入り、北側の2部屋に付けた内窓.. "リクシル インプラス" こちらの部屋は縦長二段で上側だけが開く仕様でしたので、縦長の片開き窓で作って頂きました。 6種類あるカラーから選んだのは少しアイボリーがかった"ホワイト" ブラックサッシで暗かった北窓がパッと明るく変身〜♪ グレードアップで選べる高性能なアルゴンガス入りペアガラスにしましたが、 高断熱のペアガラスの1.3倍の断熱性があるそうです。 長年冬場の北側結露には散々悩まされてきました。 毎朝の日課だった結露拭きから一気に解放です。 窓からの外気の影響を受けなくなったので、冬は暖かく、夏場は涼しく快適に〜 都会暮らしで気になっていた、防音効果についても本当に静かになりましたよ。 築24年のマンションですが、DIYで貼った梁部分のエコカラットと合わせて温度、湿度、騒音全てが解決♡ エコカラットの"グラナスヴィスト"とピッタリカラーで見た目も機能も、大満足の窓まわりです(⁎˃ᴗ˂⁎)
momo_san
momo_san
家族
tata-kukuさんの実例写真
我が家の窓はLIXILさんのトリプルガラス、樹脂サッシの「エルスターX」です*° 高断熱なので、夏涼しく、冬暖かいお家にしてくれます╰(*´︶`*)╯ ガラスは、グリーン×クリア×グリーンにしました。 グリーンガラスは、断熱効果があり、夏の強烈な日差しをカットしてくれるもの。 クリアガラスは、冬の暖かい日差しを取り込み、明るさも確保できるもの。 両方を組み合わせて良いとこ取りできたんじゃないかと思います*° 夏場にお家へ帰ってきてドアを開けるとひんやりしています。・:+° 冬場は逆に暖かいですよ( *˙ω˙*)و ガラスの色はグリーンですが、お家の中がグリーンがかって見えるのは写真に撮ったときだけで、普段生活していて気になることはありません。 外から見ると、グリーンがかっていて、家の中はほぼ見えません。
我が家の窓はLIXILさんのトリプルガラス、樹脂サッシの「エルスターX」です*° 高断熱なので、夏涼しく、冬暖かいお家にしてくれます╰(*´︶`*)╯ ガラスは、グリーン×クリア×グリーンにしました。 グリーンガラスは、断熱効果があり、夏の強烈な日差しをカットしてくれるもの。 クリアガラスは、冬の暖かい日差しを取り込み、明るさも確保できるもの。 両方を組み合わせて良いとこ取りできたんじゃないかと思います*° 夏場にお家へ帰ってきてドアを開けるとひんやりしています。・:+° 冬場は逆に暖かいですよ( *˙ω˙*)و ガラスの色はグリーンですが、お家の中がグリーンがかって見えるのは写真に撮ったときだけで、普段生活していて気になることはありません。 外から見ると、グリーンがかっていて、家の中はほぼ見えません。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
暖房器具はコロナのファンヒーター1個 掛け時計も1個、何でも1個の我が家です(笑) 全館空調、気密性住宅、アルゴンガス入りのペアガラスなので、20畳リビング&吹き抜けでも、このファンヒーターをチロチロ燃やすだけであったかい~(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈) そして、実はまだ付けておりません^^; 外はアウター必須の寒さですが。。。お家はポカポカ陽気 (ノ”>ω<)ノ”
暖房器具はコロナのファンヒーター1個 掛け時計も1個、何でも1個の我が家です(笑) 全館空調、気密性住宅、アルゴンガス入りのペアガラスなので、20畳リビング&吹き抜けでも、このファンヒーターをチロチロ燃やすだけであったかい~(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈) そして、実はまだ付けておりません^^; 外はアウター必須の寒さですが。。。お家はポカポカ陽気 (ノ”>ω<)ノ”
tomato
tomato
3LDK | 家族
acyakoさんの実例写真
まだ家出来てないけど、LIXILのイベントに参加してみました!笑っ 高断熱サッシにしたのですがアルゴンガス入りの窓なんです! アルゴンガスは溶接する時に使うのですが、それ以外に使い方知らなくて断熱性もあるんだと勉強になりました(^^)
まだ家出来てないけど、LIXILのイベントに参加してみました!笑っ 高断熱サッシにしたのですがアルゴンガス入りの窓なんです! アルゴンガスは溶接する時に使うのですが、それ以外に使い方知らなくて断熱性もあるんだと勉強になりました(^^)
acyako
acyako

アルゴンガスの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アルゴンガス

37枚の部屋写真から17枚をセレクト
mimiさんの実例写真
子供部屋にはYKKの窓が3つ。(写真には2つしか映ってないけど) 引違い窓はアルミ樹脂複合サッシ。アルゴンガスも入れてもらって断熱効果バッチリです。下の窓はリビングの、吹き抜けと面している室内窓。
子供部屋にはYKKの窓が3つ。(写真には2つしか映ってないけど) 引違い窓はアルミ樹脂複合サッシ。アルゴンガスも入れてもらって断熱効果バッチリです。下の窓はリビングの、吹き抜けと面している室内窓。
mimi
mimi
4LDK | 家族
stさんの実例写真
断熱のために取り入れた住宅設備。 わが家はパナソニックホームズで家を建てました。 窓は、「アルゴンガス封入Low-E 複層 高断熱透明」を採用しています。 簡単に言うと、冬の寒さや夏の暑さを和らげる効果があり、また室内の温度変化を抑え、快適な室内を保つ役割を果たしています。 そして、アルゴンガスは熱伝導率が低いため、さらに高い断熱性能を発揮します。 なお、アルゴンガスは電球や蛍光灯などにも使用されている、人体に無害な気体だそうです。 ちなみに、先日夜に長男が帰ってきた時、玄関ドアの外側にGが張り付いていたとのこと‼️ 次男がホウキで追っ払ってくれましたが(長男と私は虫全般無理)、もう夜にGが活発に活動する時期になってきたので、ゴキブリムエンダーを各部屋にスプレーしました。 その時全館空調を止めて外出したんですが、帰ってきた時それほど室内が暑くなっておらず、気密性や断熱効果を実感しました。
断熱のために取り入れた住宅設備。 わが家はパナソニックホームズで家を建てました。 窓は、「アルゴンガス封入Low-E 複層 高断熱透明」を採用しています。 簡単に言うと、冬の寒さや夏の暑さを和らげる効果があり、また室内の温度変化を抑え、快適な室内を保つ役割を果たしています。 そして、アルゴンガスは熱伝導率が低いため、さらに高い断熱性能を発揮します。 なお、アルゴンガスは電球や蛍光灯などにも使用されている、人体に無害な気体だそうです。 ちなみに、先日夜に長男が帰ってきた時、玄関ドアの外側にGが張り付いていたとのこと‼️ 次男がホウキで追っ払ってくれましたが(長男と私は虫全般無理)、もう夜にGが活発に活動する時期になってきたので、ゴキブリムエンダーを各部屋にスプレーしました。 その時全館空調を止めて外出したんですが、帰ってきた時それほど室内が暑くなっておらず、気密性や断熱効果を実感しました。
st
st
家族
SaRaPaPaさんの実例写真
注文住宅建築中✨ サイディングとサッシ入ってた😁 木目仕様でもやっぱり良かったな😅 初投稿ですが自分も皆さんの投稿で色々と参考にさせて貰ったし、これからマイホームを考える方達のサイズや色や形の参考になるような投稿をしていきたいと思ってます🙆‍♂️
注文住宅建築中✨ サイディングとサッシ入ってた😁 木目仕様でもやっぱり良かったな😅 初投稿ですが自分も皆さんの投稿で色々と参考にさせて貰ったし、これからマイホームを考える方達のサイズや色や形の参考になるような投稿をしていきたいと思ってます🙆‍♂️
SaRaPaPa
SaRaPaPa
4LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
グローバルさんのワインセラー、muni ムニ のモニターに参加させていただいています。 muniは見た目の可愛さだけで無く、機能性も兼ねています。 ボトルが見えるガラス部分は、ワインを守るUVカット二重ガラス 紫外線をカットするのはもちろん、二重ガラスの間にはアルゴンガスが入っており、温度変化しにくい構造になっているそうです!
グローバルさんのワインセラー、muni ムニ のモニターに参加させていただいています。 muniは見た目の可愛さだけで無く、機能性も兼ねています。 ボトルが見えるガラス部分は、ワインを守るUVカット二重ガラス 紫外線をカットするのはもちろん、二重ガラスの間にはアルゴンガスが入っており、温度変化しにくい構造になっているそうです!
kurobar
kurobar
カップル
mntcさんの実例写真
電球¥4,480
イケア BACKABO TRADFRI
イケア BACKABO TRADFRI
mntc
mntc
3LDK
orioriさんの実例写真
玄関ドア、窓、エコカラットがLIXILです。 狭い土地に完全分離二世帯を建てたので制約が多く玄関は悩み満載でしたが、LIXILさんが解決✨ 日没まで当たり続ける西日対策に、断熱性能の高い玄関ドアを。 寒い北向き窓は、アルゴンガス入り複層ガラス。 においのこもる間取りなのでエコカラット。 LIXIL製品で快適な玄関になりました♡ イベント参加ですのでコメントスルーしてください🍀
玄関ドア、窓、エコカラットがLIXILです。 狭い土地に完全分離二世帯を建てたので制約が多く玄関は悩み満載でしたが、LIXILさんが解決✨ 日没まで当たり続ける西日対策に、断熱性能の高い玄関ドアを。 寒い北向き窓は、アルゴンガス入り複層ガラス。 においのこもる間取りなのでエコカラット。 LIXIL製品で快適な玄関になりました♡ イベント参加ですのでコメントスルーしてください🍀
oriori
oriori
家族
ameさんの実例写真
先月、珍しくこちらでも1月に雪が積もりました。 帰路、暖かな灯りで迎えてもらえて嬉しかったです。 早く植物が根付いて土地に馴染んでくれるといいなぁ。
先月、珍しくこちらでも1月に雪が積もりました。 帰路、暖かな灯りで迎えてもらえて嬉しかったです。 早く植物が根付いて土地に馴染んでくれるといいなぁ。
ame
ame
家族
studiokaguraさんの実例写真
買うと強烈に高価い木製サッシを自作しました!反りの少ない木を選んで、溝切りカッターでガラスが入る溝を掘ります。ガラスは高断熱複層ガラス(アルゴンガス封入)18ミリを使うので、溝の暑さは21ミリにします。 深さは15ミリ。横においてある木は溝切りカッターを走らせる為の同じ高さの材木です。窓枠は2✕4を使うと反り返るので、なるべく集成材を使うといいと思います。別荘がある地域は冬にはマイナス25度くらいになるので、窓の断熱性能は出来る限り高めたいので、木製サッシにしました。でも買うと1ヶ所20万以上します。
買うと強烈に高価い木製サッシを自作しました!反りの少ない木を選んで、溝切りカッターでガラスが入る溝を掘ります。ガラスは高断熱複層ガラス(アルゴンガス封入)18ミリを使うので、溝の暑さは21ミリにします。 深さは15ミリ。横においてある木は溝切りカッターを走らせる為の同じ高さの材木です。窓枠は2✕4を使うと反り返るので、なるべく集成材を使うといいと思います。別荘がある地域は冬にはマイナス25度くらいになるので、窓の断熱性能は出来る限り高めたいので、木製サッシにしました。でも買うと1ヶ所20万以上します。
studiokagura
studiokagura
4LDK
12D118Eさんの実例写真
夜になる前になんとか完成しました😂 乱張り初めてだけど乱張りだけに適当でもなんとかなったみたい(^o^;) ここはウォルナットの自作PCデスク置くので窓より下は見えなくなっちゃう😅
夜になる前になんとか完成しました😂 乱張り初めてだけど乱張りだけに適当でもなんとかなったみたい(^o^;) ここはウォルナットの自作PCデスク置くので窓より下は見えなくなっちゃう😅
12D118E
12D118E
1LDK
GBさんの実例写真
アルゴン欲しい(。-_-。)
アルゴン欲しい(。-_-。)
GB
GB
3LDK | 家族
Risuさんの実例写真
本日 全ての窓にガラスが入りました。 Lowーeガラス掃き出しの大きい窓は想像よりも重い。 カタガラスと透明ガラスの箇所、悩みましたが、正解でした。
本日 全ての窓にガラスが入りました。 Lowーeガラス掃き出しの大きい窓は想像よりも重い。 カタガラスと透明ガラスの箇所、悩みましたが、正解でした。
Risu
Risu
4LDK | 家族
chicchaさんの実例写真
窓が入って家らしくなってきました。
窓が入って家らしくなってきました。
chiccha
chiccha
3LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
全窓 トリプルガラス
全窓 トリプルガラス
Takuya
Takuya
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
"リクシルの窓まわり... "イベントに参加します。 今年に入り、北側の2部屋に付けた内窓.. "リクシル インプラス" こちらの部屋は縦長二段で上側だけが開く仕様でしたので、縦長の片開き窓で作って頂きました。 6種類あるカラーから選んだのは少しアイボリーがかった"ホワイト" ブラックサッシで暗かった北窓がパッと明るく変身〜♪ グレードアップで選べる高性能なアルゴンガス入りペアガラスにしましたが、 高断熱のペアガラスの1.3倍の断熱性があるそうです。 長年冬場の北側結露には散々悩まされてきました。 毎朝の日課だった結露拭きから一気に解放です。 窓からの外気の影響を受けなくなったので、冬は暖かく、夏場は涼しく快適に〜 都会暮らしで気になっていた、防音効果についても本当に静かになりましたよ。 築24年のマンションですが、DIYで貼った梁部分のエコカラットと合わせて温度、湿度、騒音全てが解決♡ エコカラットの"グラナスヴィスト"とピッタリカラーで見た目も機能も、大満足の窓まわりです(⁎˃ᴗ˂⁎)
"リクシルの窓まわり... "イベントに参加します。 今年に入り、北側の2部屋に付けた内窓.. "リクシル インプラス" こちらの部屋は縦長二段で上側だけが開く仕様でしたので、縦長の片開き窓で作って頂きました。 6種類あるカラーから選んだのは少しアイボリーがかった"ホワイト" ブラックサッシで暗かった北窓がパッと明るく変身〜♪ グレードアップで選べる高性能なアルゴンガス入りペアガラスにしましたが、 高断熱のペアガラスの1.3倍の断熱性があるそうです。 長年冬場の北側結露には散々悩まされてきました。 毎朝の日課だった結露拭きから一気に解放です。 窓からの外気の影響を受けなくなったので、冬は暖かく、夏場は涼しく快適に〜 都会暮らしで気になっていた、防音効果についても本当に静かになりましたよ。 築24年のマンションですが、DIYで貼った梁部分のエコカラットと合わせて温度、湿度、騒音全てが解決♡ エコカラットの"グラナスヴィスト"とピッタリカラーで見た目も機能も、大満足の窓まわりです(⁎˃ᴗ˂⁎)
momo_san
momo_san
家族
tata-kukuさんの実例写真
我が家の窓はLIXILさんのトリプルガラス、樹脂サッシの「エルスターX」です*° 高断熱なので、夏涼しく、冬暖かいお家にしてくれます╰(*´︶`*)╯ ガラスは、グリーン×クリア×グリーンにしました。 グリーンガラスは、断熱効果があり、夏の強烈な日差しをカットしてくれるもの。 クリアガラスは、冬の暖かい日差しを取り込み、明るさも確保できるもの。 両方を組み合わせて良いとこ取りできたんじゃないかと思います*° 夏場にお家へ帰ってきてドアを開けるとひんやりしています。・:+° 冬場は逆に暖かいですよ( *˙ω˙*)و ガラスの色はグリーンですが、お家の中がグリーンがかって見えるのは写真に撮ったときだけで、普段生活していて気になることはありません。 外から見ると、グリーンがかっていて、家の中はほぼ見えません。
我が家の窓はLIXILさんのトリプルガラス、樹脂サッシの「エルスターX」です*° 高断熱なので、夏涼しく、冬暖かいお家にしてくれます╰(*´︶`*)╯ ガラスは、グリーン×クリア×グリーンにしました。 グリーンガラスは、断熱効果があり、夏の強烈な日差しをカットしてくれるもの。 クリアガラスは、冬の暖かい日差しを取り込み、明るさも確保できるもの。 両方を組み合わせて良いとこ取りできたんじゃないかと思います*° 夏場にお家へ帰ってきてドアを開けるとひんやりしています。・:+° 冬場は逆に暖かいですよ( *˙ω˙*)و ガラスの色はグリーンですが、お家の中がグリーンがかって見えるのは写真に撮ったときだけで、普段生活していて気になることはありません。 外から見ると、グリーンがかっていて、家の中はほぼ見えません。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
暖房器具はコロナのファンヒーター1個 掛け時計も1個、何でも1個の我が家です(笑) 全館空調、気密性住宅、アルゴンガス入りのペアガラスなので、20畳リビング&吹き抜けでも、このファンヒーターをチロチロ燃やすだけであったかい~(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈) そして、実はまだ付けておりません^^; 外はアウター必須の寒さですが。。。お家はポカポカ陽気 (ノ”>ω<)ノ”
暖房器具はコロナのファンヒーター1個 掛け時計も1個、何でも1個の我が家です(笑) 全館空調、気密性住宅、アルゴンガス入りのペアガラスなので、20畳リビング&吹き抜けでも、このファンヒーターをチロチロ燃やすだけであったかい~(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈) そして、実はまだ付けておりません^^; 外はアウター必須の寒さですが。。。お家はポカポカ陽気 (ノ”>ω<)ノ”
tomato
tomato
3LDK | 家族
acyakoさんの実例写真
まだ家出来てないけど、LIXILのイベントに参加してみました!笑っ 高断熱サッシにしたのですがアルゴンガス入りの窓なんです! アルゴンガスは溶接する時に使うのですが、それ以外に使い方知らなくて断熱性もあるんだと勉強になりました(^^)
まだ家出来てないけど、LIXILのイベントに参加してみました!笑っ 高断熱サッシにしたのですがアルゴンガス入りの窓なんです! アルゴンガスは溶接する時に使うのですが、それ以外に使い方知らなくて断熱性もあるんだと勉強になりました(^^)
acyako
acyako

アルゴンガスの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ