お風呂の上

32枚の部屋写真から32枚をセレクト
Sakura_hanaさんの実例写真
お風呂イスと手桶の収納です。 子どもの時に流行ったなぞなぞで、「使う時使わなくて、使わない時使うものなぁんだ」 答えは風呂のフタだったと思うんですが、 お風呂を使わない時使う、収納です。 水気がきれて滑りが出ないので、大助かりです。 イベント参加なので、コメントはいいですよ(*´ω`*)
お風呂イスと手桶の収納です。 子どもの時に流行ったなぞなぞで、「使う時使わなくて、使わない時使うものなぁんだ」 答えは風呂のフタだったと思うんですが、 お風呂を使わない時使う、収納です。 水気がきれて滑りが出ないので、大助かりです。 イベント参加なので、コメントはいいですよ(*´ω`*)
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
Sgt.pepperさんの実例写真
お風呂のドア上にバスマットを掛けを付けてみました。 夜はファブリーズして掛けてます(*´꒳`*)
お風呂のドア上にバスマットを掛けを付けてみました。 夜はファブリーズして掛けてます(*´꒳`*)
Sgt.pepper
Sgt.pepper
3LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
ブラックの大理石調のアクセント壁が特徴的なバスルームです。 ランドリーパイプにお風呂グッズを 吊るす収納してデッドスペース活用しています。 今までは100均のスチール製ラックに おもちゃを収納していたのですが 2年以上経ち、錆びてきてしまったので スリーコインズのステンレスバスケット(300円)に新調しました。 そのままではパイプに掛けられないので 100均のステンレスピンチをバスケットに付けてプチDIYしています。 ステンレス製、絶対おすすめです◎
ブラックの大理石調のアクセント壁が特徴的なバスルームです。 ランドリーパイプにお風呂グッズを 吊るす収納してデッドスペース活用しています。 今までは100均のスチール製ラックに おもちゃを収納していたのですが 2年以上経ち、錆びてきてしまったので スリーコインズのステンレスバスケット(300円)に新調しました。 そのままではパイプに掛けられないので 100均のステンレスピンチをバスケットに付けてプチDIYしています。 ステンレス製、絶対おすすめです◎
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
aoさんの実例写真
お風呂場の入り口上に棚を作りました。アイアンバーを設置して、雑巾を干しています。 ダイソーとレモンの商品です
お風呂場の入り口上に棚を作りました。アイアンバーを設置して、雑巾を干しています。 ダイソーとレモンの商品です
ao
ao
4LDK | 家族
tenさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥199
お風呂とお風呂を出たところに鏡をつけました!四角形はIKEA、六角形はダイソーでどちらも激安。お風呂の扉上に3COINSの洗濯物干し用のカゴ?を設置してバスタオル置き場にしています。
お風呂とお風呂を出たところに鏡をつけました!四角形はIKEA、六角形はダイソーでどちらも激安。お風呂の扉上に3COINSの洗濯物干し用のカゴ?を設置してバスタオル置き場にしています。
ten
ten
2DK | 家族
LOTTAさんの実例写真
久々にイベント参加。 花柄にしようかと思ったけど洗面所で。 奥にある4つのスイッチ。 お風呂と鏡上灯、手元灯、曇り止め。 いつかお家を建てたなら、写ってないけど入口のとこにある洗面所のスイッチ1つで鏡上灯も手元灯も全部一緒に点くようにしたいな。 なぜなら、消し忘れてる時に奥まで行くのメンドイ‼︎ たった1、2歩の事なんだけど、出かける間際に玄関で、あ!ってなるのでプチストレス。 しかも私は普段このスイッチを使わないので、余計にイラッとする。 でも使わないってのもそれはそれで勿体無い。 なら入口に1つのスイッチをポチッて押すだけにしたらいいんじゃない? そんなことばっか妄想してマス…( ̄∇ ̄)
久々にイベント参加。 花柄にしようかと思ったけど洗面所で。 奥にある4つのスイッチ。 お風呂と鏡上灯、手元灯、曇り止め。 いつかお家を建てたなら、写ってないけど入口のとこにある洗面所のスイッチ1つで鏡上灯も手元灯も全部一緒に点くようにしたいな。 なぜなら、消し忘れてる時に奥まで行くのメンドイ‼︎ たった1、2歩の事なんだけど、出かける間際に玄関で、あ!ってなるのでプチストレス。 しかも私は普段このスイッチを使わないので、余計にイラッとする。 でも使わないってのもそれはそれで勿体無い。 なら入口に1つのスイッチをポチッて押すだけにしたらいいんじゃない? そんなことばっか妄想してマス…( ̄∇ ̄)
LOTTA
LOTTA
3LDK | 家族
HECTさんの実例写真
風呂の上に棚をつけてみた。 1×4材を棚板にできるやつ。 便利なもんあるんだね。 nuroで白にペイント。
風呂の上に棚をつけてみた。 1×4材を棚板にできるやつ。 便利なもんあるんだね。 nuroで白にペイント。
HECT
HECT
1DK | 一人暮らし
megumiさんの実例写真
お風呂で斜め上方向に5プッシュしました✨ 濡れていても使用できるみたいですが、最初は完全に乾いた状態で✨ 香りはハーバルミントの香りで、ツンとするようなキツイ香りはしないので使いやすいです☺️ 赤カビやヌメリが出やすいじめじめした季節にこれから先入ってくるし、効果が楽しみです☺️ ありがとうございました✨✨
お風呂で斜め上方向に5プッシュしました✨ 濡れていても使用できるみたいですが、最初は完全に乾いた状態で✨ 香りはハーバルミントの香りで、ツンとするようなキツイ香りはしないので使いやすいです☺️ 赤カビやヌメリが出やすいじめじめした季節にこれから先入ってくるし、効果が楽しみです☺️ ありがとうございました✨✨
megumi
megumi
3LDK | 家族
meekoさんの実例写真
イベント参加しまーす。 部屋干しの工夫② 我が家はバスマットを毎日交換するので、洗濯しやすいタオル生地の物を使っています。 100均の鴨居フックと突っ張り棒を使ってバスマット専用の干し場所をお風呂ドアの上に作って干しています。
イベント参加しまーす。 部屋干しの工夫② 我が家はバスマットを毎日交換するので、洗濯しやすいタオル生地の物を使っています。 100均の鴨居フックと突っ張り棒を使ってバスマット専用の干し場所をお風呂ドアの上に作って干しています。
meeko
meeko
家族
mi-ya.hymさんの実例写真
らくハピお風呂の防カビセットのモニター投稿連投失礼します! お風呂カビーヌを使ってからも一週間ぐらいたちました!(* ´ ▽ ` *) 全体のpic撮るの難しい(。>д<) 扉も閉まってきちゃうのでお風呂椅子でおさまえてます笑 まだ一週間しかたってないので効果はわかりませんが、今のところカビはないです! 最長2.5ヶ月もつみたいなのですが、ここまでカビがはえなかったらすごいなぁ( ̄¬ ̄)
らくハピお風呂の防カビセットのモニター投稿連投失礼します! お風呂カビーヌを使ってからも一週間ぐらいたちました!(* ´ ▽ ` *) 全体のpic撮るの難しい(。>д<) 扉も閉まってきちゃうのでお風呂椅子でおさまえてます笑 まだ一週間しかたってないので効果はわかりませんが、今のところカビはないです! 最長2.5ヶ月もつみたいなのですが、ここまでカビがはえなかったらすごいなぁ( ̄¬ ̄)
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
Daisyさんの実例写真
お久しぶりです!忘れられてないでしょうか?笑 お風呂の入り口上につっぱり棒設置! 洗濯機から洗濯物出して、右手にあるハンガー取り出して、つっぱり棒に吊るす! つっぱり棒ひとつでお洗濯が劇的に楽になりました(つω`*) 動線って………大事。
お久しぶりです!忘れられてないでしょうか?笑 お風呂の入り口上につっぱり棒設置! 洗濯機から洗濯物出して、右手にあるハンガー取り出して、つっぱり棒に吊るす! つっぱり棒ひとつでお洗濯が劇的に楽になりました(つω`*) 動線って………大事。
Daisy
Daisy
家族
rookuさんの実例写真
しめ縄はここに飾りました。 もう今年も残りわずか´,,•ω•,,` ♡ 今日はお風呂の上の壁の掃除や、レンジフードを外して漬け置きしてから磨いたりしました。 11月から早めに断捨離しながらお掃除していったので今年も後半楽を出来ます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
しめ縄はここに飾りました。 もう今年も残りわずか´,,•ω•,,` ♡ 今日はお風呂の上の壁の掃除や、レンジフードを外して漬け置きしてから磨いたりしました。 11月から早めに断捨離しながらお掃除していったので今年も後半楽を出来ます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
rooku
rooku
4DK | 家族
mamamaさんの実例写真
mamama
mamama
ERINGIさんの実例写真
アクセントパネル無しの真っ白なお風呂です(*^-^*) 上にぶら下がってる白い入れ物は、IKEAの洗濯バサミが入っていたバスケット♪ 排水用の穴が開いているので、子どもたちのオモチャを入れています。
アクセントパネル無しの真っ白なお風呂です(*^-^*) 上にぶら下がってる白い入れ物は、IKEAの洗濯バサミが入っていたバスケット♪ 排水用の穴が開いているので、子どもたちのオモチャを入れています。
ERINGI
ERINGI
家族
mamaさんの実例写真
前回はいつ掃除したのか記憶にない… たぶん…2ヶ月くらい前のような… 掃除前の📷は、汚すぎて撮ってません…😒 ここはいつも、レールのアルミの腐食なのか、黒い汚れやらカルキやらがすごい💦 ドアも外して洗いたいなぁ… いつものように、ダイソーのマステを剥がして、掃除して、マステ貼り直しました✨ 洗剤と綿棒と爪楊枝を駆使して… やる前は面倒だけど、やり出したらとことんやる😅 気付いたら1時間近くは、掃除していたと思う💦 ドアの上側も、初めて掃除したけど、すっごい埃だった😱 こんなとこあったなんて、初めて知りました🙍 もっと早く気付けば良かった… またマステ貼ったけど、お風呂入ったあと、こまめに拭くほうがキレイなのかなと思った… 私以外、汚れていても気にならないので、こうやって掃除するけど、時間が足りない… 掃除ばかりしていたら、自分の時間もなくなる… でも、汚いのはもっと嫌だ😣
前回はいつ掃除したのか記憶にない… たぶん…2ヶ月くらい前のような… 掃除前の📷は、汚すぎて撮ってません…😒 ここはいつも、レールのアルミの腐食なのか、黒い汚れやらカルキやらがすごい💦 ドアも外して洗いたいなぁ… いつものように、ダイソーのマステを剥がして、掃除して、マステ貼り直しました✨ 洗剤と綿棒と爪楊枝を駆使して… やる前は面倒だけど、やり出したらとことんやる😅 気付いたら1時間近くは、掃除していたと思う💦 ドアの上側も、初めて掃除したけど、すっごい埃だった😱 こんなとこあったなんて、初めて知りました🙍 もっと早く気付けば良かった… またマステ貼ったけど、お風呂入ったあと、こまめに拭くほうがキレイなのかなと思った… 私以外、汚れていても気にならないので、こうやって掃除するけど、時間が足りない… 掃除ばかりしていたら、自分の時間もなくなる… でも、汚いのはもっと嫌だ😣
mama
mama
家族
porinさんの実例写真
お風呂のフタの上に乗ってくつろぐちぇりーにゃん(笑) 使用済みのバスタオルは、そのまま洗濯物カゴに入れるのが嫌なので、乾いてから洗濯が習慣です。
お風呂のフタの上に乗ってくつろぐちぇりーにゃん(笑) 使用済みのバスタオルは、そのまま洗濯物カゴに入れるのが嫌なので、乾いてから洗濯が習慣です。
porin
porin
家族
nainaiさんの実例写真
洗面台下の収納がやっと整いました☆ 白で揃ってスッキリ!! 中段の真ん中の蓋だけ売り切れで入荷待ち。 ラックとボックスはすべてニトリです。 上段 左から→ ・ぞうきん&クイックルシート ・バスタオル ・洗面タオル 中段 左から→ ・洗濯ホース ・スキンケア用品ストック(上)、スチームアイロン(下) ・はぶらしストック(上)、トラベル用品(下) 下段 左から→ ・靴用ブラシ ・靴洗濯用バケツ ・体重計 左側の隙間はすべて100均。ここも揃えたかったけれど、幅の問題で100均かごに落ち着いています。 ・お掃除スプレー各種、お掃除用使い古しのはぶらし(下) ・お風呂ブーツ(上) 上段のかごはラックに引っ掛かっているだけです。 収納が少ない家なので、ストックは最低限しか買わないようにしています。 ちなみに洗濯洗剤、シャンプー類のストックは、洗濯機横の引き出しに収納しています。
洗面台下の収納がやっと整いました☆ 白で揃ってスッキリ!! 中段の真ん中の蓋だけ売り切れで入荷待ち。 ラックとボックスはすべてニトリです。 上段 左から→ ・ぞうきん&クイックルシート ・バスタオル ・洗面タオル 中段 左から→ ・洗濯ホース ・スキンケア用品ストック(上)、スチームアイロン(下) ・はぶらしストック(上)、トラベル用品(下) 下段 左から→ ・靴用ブラシ ・靴洗濯用バケツ ・体重計 左側の隙間はすべて100均。ここも揃えたかったけれど、幅の問題で100均かごに落ち着いています。 ・お掃除スプレー各種、お掃除用使い古しのはぶらし(下) ・お風呂ブーツ(上) 上段のかごはラックに引っ掛かっているだけです。 収納が少ない家なので、ストックは最低限しか買わないようにしています。 ちなみに洗濯洗剤、シャンプー類のストックは、洗濯機横の引き出しに収納しています。
nainai
nainai
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
お風呂の上に家にあった板を置いたらぴったりでした! バスソルトと、左のキャンドルは、ワークショップでつくりました(*^^*)
お風呂の上に家にあった板を置いたらぴったりでした! バスソルトと、左のキャンドルは、ワークショップでつくりました(*^^*)
kurobar
kurobar
カップル
THmeさんの実例写真
お風呂は、上のライトがお気に入りです 全体に白であわせました。
お風呂は、上のライトがお気に入りです 全体に白であわせました。
THme
THme
家族
akubi28nさんの実例写真
作った棚はお風呂場の上に置きました。かんかんの中は息子の薬と私のヘアゴム。
作った棚はお風呂場の上に置きました。かんかんの中は息子の薬と私のヘアゴム。
akubi28n
akubi28n
家族
meruさんの実例写真
キッチン脇のお風呂のリモコン上に温湿度計。子機がついてて外気温も表示できて便利! うさぎのためにエアコン常時稼働してるもんだから、温度差にやられて「寒!暑!」となる娘さん達用。
キッチン脇のお風呂のリモコン上に温湿度計。子機がついてて外気温も表示できて便利! うさぎのためにエアコン常時稼働してるもんだから、温度差にやられて「寒!暑!」となる娘さん達用。
meru
meru
3LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
うちの洗面所のイベントに参加しま〜す❣️マンションなので狭〜いからお風呂中から〜上から下まで撮るの大変(笑) IKEAのHEMNESシリーズ
うちの洗面所のイベントに参加しま〜す❣️マンションなので狭〜いからお風呂中から〜上から下まで撮るの大変(笑) IKEAのHEMNESシリーズ
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
GWはゆっくりバスタブに浸かりながら猫たちと対話を…と思ったらまた私が入るスペースない…(・∀︎・`;) 余談。 先ほどorangeというマンガを一気読みしたところ号泣ものでした(´•̥ω•̥`)我がふるさと長野県(正確には松本市)が舞台の少女マンガです♪
GWはゆっくりバスタブに浸かりながら猫たちと対話を…と思ったらまた私が入るスペースない…(・∀︎・`;) 余談。 先ほどorangeというマンガを一気読みしたところ号泣ものでした(´•̥ω•̥`)我がふるさと長野県(正確には松本市)が舞台の少女マンガです♪
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
ma.5さんの実例写真
お風呂が入ったー!って喜んでいたら、 お風呂の上ってこんな感じなんだーと なんとなく撮ってみました! 中々見られないから新鮮(○´ ω`○)笑 お風呂は浴室乾燥機付きなので、 貧乏性だけど、梅雨時期も雨の日もお出かけの日はきっと使った方が良いだろうと思い、沢山設備投資しました❤️ んー使わなくなったらもったいないし! ベランダに干さない程で物干し竿ないんだけど、お天気の日はどうしようか迷い中〜
お風呂が入ったー!って喜んでいたら、 お風呂の上ってこんな感じなんだーと なんとなく撮ってみました! 中々見られないから新鮮(○´ ω`○)笑 お風呂は浴室乾燥機付きなので、 貧乏性だけど、梅雨時期も雨の日もお出かけの日はきっと使った方が良いだろうと思い、沢山設備投資しました❤️ んー使わなくなったらもったいないし! ベランダに干さない程で物干し竿ないんだけど、お天気の日はどうしようか迷い中〜
ma.5
ma.5
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
我が家のタオル収納は高い高~い‼️天井に近~い場所😅 私しか、触らないから高い場所で🆗なんです。 取りにくいったら、取りにくいかな? でも、タオルだから軽いので、とどくしね😄 お風呂入り口の上に置いてます。🤓
我が家のタオル収納は高い高~い‼️天井に近~い場所😅 私しか、触らないから高い場所で🆗なんです。 取りにくいったら、取りにくいかな? でも、タオルだから軽いので、とどくしね😄 お風呂入り口の上に置いてます。🤓
runa
runa
3DK | 家族
nanaさんの実例写真
初めての場所やで〜🖐🏻😅 お風呂場🚪ドアの上の棚❣️ 去年まではカフェカーテンで隠して洗剤とかストック置き場やったんけど〜 年末に別の場所に片したら(⬅娘がな〜😂) 棚があいて〜飾りきれてなかった雑貨達を置いてみたんや(☆´ิ罒´ิ)ニヤ💓
初めての場所やで〜🖐🏻😅 お風呂場🚪ドアの上の棚❣️ 去年まではカフェカーテンで隠して洗剤とかストック置き場やったんけど〜 年末に別の場所に片したら(⬅娘がな〜😂) 棚があいて〜飾りきれてなかった雑貨達を置いてみたんや(☆´ิ罒´ิ)ニヤ💓
nana
nana
4LDK | 家族
gabさんの実例写真
壁の凹みを利用した洗濯機置き場です(左隣はお風呂場)。 当初、上にはガス乾燥機をつける予定でしたが私が却下。天井つきベランダはお日様サンサンなので☀️ 我が家は4年程前からバスタオルを使わない派。フェイスタオルだけにしてからは洗濯や収納が楽チンです。 孫が来たとき用のバスタオルは置いてあります。 濡れたタオルは洗濯するまで突っ張り棚の棒の部分に干しておくと、嫌な匂いやカビが防げます。 サーキュレーターは夏場のシャワー後には必需品です。 洗面・脱衣・洗濯置き場の照明はセンサー付LEDなので自動で点灯します。
壁の凹みを利用した洗濯機置き場です(左隣はお風呂場)。 当初、上にはガス乾燥機をつける予定でしたが私が却下。天井つきベランダはお日様サンサンなので☀️ 我が家は4年程前からバスタオルを使わない派。フェイスタオルだけにしてからは洗濯や収納が楽チンです。 孫が来たとき用のバスタオルは置いてあります。 濡れたタオルは洗濯するまで突っ張り棚の棒の部分に干しておくと、嫌な匂いやカビが防げます。 サーキュレーターは夏場のシャワー後には必需品です。 洗面・脱衣・洗濯置き場の照明はセンサー付LEDなので自動で点灯します。
gab
gab
もっと見る

お風呂の上の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お風呂の上

32枚の部屋写真から32枚をセレクト
Sakura_hanaさんの実例写真
お風呂イスと手桶の収納です。 子どもの時に流行ったなぞなぞで、「使う時使わなくて、使わない時使うものなぁんだ」 答えは風呂のフタだったと思うんですが、 お風呂を使わない時使う、収納です。 水気がきれて滑りが出ないので、大助かりです。 イベント参加なので、コメントはいいですよ(*´ω`*)
お風呂イスと手桶の収納です。 子どもの時に流行ったなぞなぞで、「使う時使わなくて、使わない時使うものなぁんだ」 答えは風呂のフタだったと思うんですが、 お風呂を使わない時使う、収納です。 水気がきれて滑りが出ないので、大助かりです。 イベント参加なので、コメントはいいですよ(*´ω`*)
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
Sgt.pepperさんの実例写真
お風呂のドア上にバスマットを掛けを付けてみました。 夜はファブリーズして掛けてます(*´꒳`*)
お風呂のドア上にバスマットを掛けを付けてみました。 夜はファブリーズして掛けてます(*´꒳`*)
Sgt.pepper
Sgt.pepper
3LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
ブラックの大理石調のアクセント壁が特徴的なバスルームです。 ランドリーパイプにお風呂グッズを 吊るす収納してデッドスペース活用しています。 今までは100均のスチール製ラックに おもちゃを収納していたのですが 2年以上経ち、錆びてきてしまったので スリーコインズのステンレスバスケット(300円)に新調しました。 そのままではパイプに掛けられないので 100均のステンレスピンチをバスケットに付けてプチDIYしています。 ステンレス製、絶対おすすめです◎
ブラックの大理石調のアクセント壁が特徴的なバスルームです。 ランドリーパイプにお風呂グッズを 吊るす収納してデッドスペース活用しています。 今までは100均のスチール製ラックに おもちゃを収納していたのですが 2年以上経ち、錆びてきてしまったので スリーコインズのステンレスバスケット(300円)に新調しました。 そのままではパイプに掛けられないので 100均のステンレスピンチをバスケットに付けてプチDIYしています。 ステンレス製、絶対おすすめです◎
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
aoさんの実例写真
お風呂場の入り口上に棚を作りました。アイアンバーを設置して、雑巾を干しています。 ダイソーとレモンの商品です
お風呂場の入り口上に棚を作りました。アイアンバーを設置して、雑巾を干しています。 ダイソーとレモンの商品です
ao
ao
4LDK | 家族
tenさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥199
お風呂とお風呂を出たところに鏡をつけました!四角形はIKEA、六角形はダイソーでどちらも激安。お風呂の扉上に3COINSの洗濯物干し用のカゴ?を設置してバスタオル置き場にしています。
お風呂とお風呂を出たところに鏡をつけました!四角形はIKEA、六角形はダイソーでどちらも激安。お風呂の扉上に3COINSの洗濯物干し用のカゴ?を設置してバスタオル置き場にしています。
ten
ten
2DK | 家族
LOTTAさんの実例写真
久々にイベント参加。 花柄にしようかと思ったけど洗面所で。 奥にある4つのスイッチ。 お風呂と鏡上灯、手元灯、曇り止め。 いつかお家を建てたなら、写ってないけど入口のとこにある洗面所のスイッチ1つで鏡上灯も手元灯も全部一緒に点くようにしたいな。 なぜなら、消し忘れてる時に奥まで行くのメンドイ‼︎ たった1、2歩の事なんだけど、出かける間際に玄関で、あ!ってなるのでプチストレス。 しかも私は普段このスイッチを使わないので、余計にイラッとする。 でも使わないってのもそれはそれで勿体無い。 なら入口に1つのスイッチをポチッて押すだけにしたらいいんじゃない? そんなことばっか妄想してマス…( ̄∇ ̄)
久々にイベント参加。 花柄にしようかと思ったけど洗面所で。 奥にある4つのスイッチ。 お風呂と鏡上灯、手元灯、曇り止め。 いつかお家を建てたなら、写ってないけど入口のとこにある洗面所のスイッチ1つで鏡上灯も手元灯も全部一緒に点くようにしたいな。 なぜなら、消し忘れてる時に奥まで行くのメンドイ‼︎ たった1、2歩の事なんだけど、出かける間際に玄関で、あ!ってなるのでプチストレス。 しかも私は普段このスイッチを使わないので、余計にイラッとする。 でも使わないってのもそれはそれで勿体無い。 なら入口に1つのスイッチをポチッて押すだけにしたらいいんじゃない? そんなことばっか妄想してマス…( ̄∇ ̄)
LOTTA
LOTTA
3LDK | 家族
HECTさんの実例写真
風呂の上に棚をつけてみた。 1×4材を棚板にできるやつ。 便利なもんあるんだね。 nuroで白にペイント。
風呂の上に棚をつけてみた。 1×4材を棚板にできるやつ。 便利なもんあるんだね。 nuroで白にペイント。
HECT
HECT
1DK | 一人暮らし
megumiさんの実例写真
お風呂で斜め上方向に5プッシュしました✨ 濡れていても使用できるみたいですが、最初は完全に乾いた状態で✨ 香りはハーバルミントの香りで、ツンとするようなキツイ香りはしないので使いやすいです☺️ 赤カビやヌメリが出やすいじめじめした季節にこれから先入ってくるし、効果が楽しみです☺️ ありがとうございました✨✨
お風呂で斜め上方向に5プッシュしました✨ 濡れていても使用できるみたいですが、最初は完全に乾いた状態で✨ 香りはハーバルミントの香りで、ツンとするようなキツイ香りはしないので使いやすいです☺️ 赤カビやヌメリが出やすいじめじめした季節にこれから先入ってくるし、効果が楽しみです☺️ ありがとうございました✨✨
megumi
megumi
3LDK | 家族
meekoさんの実例写真
イベント参加しまーす。 部屋干しの工夫② 我が家はバスマットを毎日交換するので、洗濯しやすいタオル生地の物を使っています。 100均の鴨居フックと突っ張り棒を使ってバスマット専用の干し場所をお風呂ドアの上に作って干しています。
イベント参加しまーす。 部屋干しの工夫② 我が家はバスマットを毎日交換するので、洗濯しやすいタオル生地の物を使っています。 100均の鴨居フックと突っ張り棒を使ってバスマット専用の干し場所をお風呂ドアの上に作って干しています。
meeko
meeko
家族
mi-ya.hymさんの実例写真
らくハピお風呂の防カビセットのモニター投稿連投失礼します! お風呂カビーヌを使ってからも一週間ぐらいたちました!(* ´ ▽ ` *) 全体のpic撮るの難しい(。>д<) 扉も閉まってきちゃうのでお風呂椅子でおさまえてます笑 まだ一週間しかたってないので効果はわかりませんが、今のところカビはないです! 最長2.5ヶ月もつみたいなのですが、ここまでカビがはえなかったらすごいなぁ( ̄¬ ̄)
らくハピお風呂の防カビセットのモニター投稿連投失礼します! お風呂カビーヌを使ってからも一週間ぐらいたちました!(* ´ ▽ ` *) 全体のpic撮るの難しい(。>д<) 扉も閉まってきちゃうのでお風呂椅子でおさまえてます笑 まだ一週間しかたってないので効果はわかりませんが、今のところカビはないです! 最長2.5ヶ月もつみたいなのですが、ここまでカビがはえなかったらすごいなぁ( ̄¬ ̄)
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
Daisyさんの実例写真
お久しぶりです!忘れられてないでしょうか?笑 お風呂の入り口上につっぱり棒設置! 洗濯機から洗濯物出して、右手にあるハンガー取り出して、つっぱり棒に吊るす! つっぱり棒ひとつでお洗濯が劇的に楽になりました(つω`*) 動線って………大事。
お久しぶりです!忘れられてないでしょうか?笑 お風呂の入り口上につっぱり棒設置! 洗濯機から洗濯物出して、右手にあるハンガー取り出して、つっぱり棒に吊るす! つっぱり棒ひとつでお洗濯が劇的に楽になりました(つω`*) 動線って………大事。
Daisy
Daisy
家族
rookuさんの実例写真
しめ縄はここに飾りました。 もう今年も残りわずか´,,•ω•,,` ♡ 今日はお風呂の上の壁の掃除や、レンジフードを外して漬け置きしてから磨いたりしました。 11月から早めに断捨離しながらお掃除していったので今年も後半楽を出来ます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
しめ縄はここに飾りました。 もう今年も残りわずか´,,•ω•,,` ♡ 今日はお風呂の上の壁の掃除や、レンジフードを外して漬け置きしてから磨いたりしました。 11月から早めに断捨離しながらお掃除していったので今年も後半楽を出来ます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
rooku
rooku
4DK | 家族
mamamaさんの実例写真
mamama
mamama
ERINGIさんの実例写真
バスチェア・風呂イス¥2,409
アクセントパネル無しの真っ白なお風呂です(*^-^*) 上にぶら下がってる白い入れ物は、IKEAの洗濯バサミが入っていたバスケット♪ 排水用の穴が開いているので、子どもたちのオモチャを入れています。
アクセントパネル無しの真っ白なお風呂です(*^-^*) 上にぶら下がってる白い入れ物は、IKEAの洗濯バサミが入っていたバスケット♪ 排水用の穴が開いているので、子どもたちのオモチャを入れています。
ERINGI
ERINGI
家族
mamaさんの実例写真
前回はいつ掃除したのか記憶にない… たぶん…2ヶ月くらい前のような… 掃除前の📷は、汚すぎて撮ってません…😒 ここはいつも、レールのアルミの腐食なのか、黒い汚れやらカルキやらがすごい💦 ドアも外して洗いたいなぁ… いつものように、ダイソーのマステを剥がして、掃除して、マステ貼り直しました✨ 洗剤と綿棒と爪楊枝を駆使して… やる前は面倒だけど、やり出したらとことんやる😅 気付いたら1時間近くは、掃除していたと思う💦 ドアの上側も、初めて掃除したけど、すっごい埃だった😱 こんなとこあったなんて、初めて知りました🙍 もっと早く気付けば良かった… またマステ貼ったけど、お風呂入ったあと、こまめに拭くほうがキレイなのかなと思った… 私以外、汚れていても気にならないので、こうやって掃除するけど、時間が足りない… 掃除ばかりしていたら、自分の時間もなくなる… でも、汚いのはもっと嫌だ😣
前回はいつ掃除したのか記憶にない… たぶん…2ヶ月くらい前のような… 掃除前の📷は、汚すぎて撮ってません…😒 ここはいつも、レールのアルミの腐食なのか、黒い汚れやらカルキやらがすごい💦 ドアも外して洗いたいなぁ… いつものように、ダイソーのマステを剥がして、掃除して、マステ貼り直しました✨ 洗剤と綿棒と爪楊枝を駆使して… やる前は面倒だけど、やり出したらとことんやる😅 気付いたら1時間近くは、掃除していたと思う💦 ドアの上側も、初めて掃除したけど、すっごい埃だった😱 こんなとこあったなんて、初めて知りました🙍 もっと早く気付けば良かった… またマステ貼ったけど、お風呂入ったあと、こまめに拭くほうがキレイなのかなと思った… 私以外、汚れていても気にならないので、こうやって掃除するけど、時間が足りない… 掃除ばかりしていたら、自分の時間もなくなる… でも、汚いのはもっと嫌だ😣
mama
mama
家族
porinさんの実例写真
お風呂のフタの上に乗ってくつろぐちぇりーにゃん(笑) 使用済みのバスタオルは、そのまま洗濯物カゴに入れるのが嫌なので、乾いてから洗濯が習慣です。
お風呂のフタの上に乗ってくつろぐちぇりーにゃん(笑) 使用済みのバスタオルは、そのまま洗濯物カゴに入れるのが嫌なので、乾いてから洗濯が習慣です。
porin
porin
家族
nainaiさんの実例写真
洗面台下の収納がやっと整いました☆ 白で揃ってスッキリ!! 中段の真ん中の蓋だけ売り切れで入荷待ち。 ラックとボックスはすべてニトリです。 上段 左から→ ・ぞうきん&クイックルシート ・バスタオル ・洗面タオル 中段 左から→ ・洗濯ホース ・スキンケア用品ストック(上)、スチームアイロン(下) ・はぶらしストック(上)、トラベル用品(下) 下段 左から→ ・靴用ブラシ ・靴洗濯用バケツ ・体重計 左側の隙間はすべて100均。ここも揃えたかったけれど、幅の問題で100均かごに落ち着いています。 ・お掃除スプレー各種、お掃除用使い古しのはぶらし(下) ・お風呂ブーツ(上) 上段のかごはラックに引っ掛かっているだけです。 収納が少ない家なので、ストックは最低限しか買わないようにしています。 ちなみに洗濯洗剤、シャンプー類のストックは、洗濯機横の引き出しに収納しています。
洗面台下の収納がやっと整いました☆ 白で揃ってスッキリ!! 中段の真ん中の蓋だけ売り切れで入荷待ち。 ラックとボックスはすべてニトリです。 上段 左から→ ・ぞうきん&クイックルシート ・バスタオル ・洗面タオル 中段 左から→ ・洗濯ホース ・スキンケア用品ストック(上)、スチームアイロン(下) ・はぶらしストック(上)、トラベル用品(下) 下段 左から→ ・靴用ブラシ ・靴洗濯用バケツ ・体重計 左側の隙間はすべて100均。ここも揃えたかったけれど、幅の問題で100均かごに落ち着いています。 ・お掃除スプレー各種、お掃除用使い古しのはぶらし(下) ・お風呂ブーツ(上) 上段のかごはラックに引っ掛かっているだけです。 収納が少ない家なので、ストックは最低限しか買わないようにしています。 ちなみに洗濯洗剤、シャンプー類のストックは、洗濯機横の引き出しに収納しています。
nainai
nainai
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
お風呂の上に家にあった板を置いたらぴったりでした! バスソルトと、左のキャンドルは、ワークショップでつくりました(*^^*)
お風呂の上に家にあった板を置いたらぴったりでした! バスソルトと、左のキャンドルは、ワークショップでつくりました(*^^*)
kurobar
kurobar
カップル
THmeさんの実例写真
お風呂は、上のライトがお気に入りです 全体に白であわせました。
お風呂は、上のライトがお気に入りです 全体に白であわせました。
THme
THme
家族
akubi28nさんの実例写真
作った棚はお風呂場の上に置きました。かんかんの中は息子の薬と私のヘアゴム。
作った棚はお風呂場の上に置きました。かんかんの中は息子の薬と私のヘアゴム。
akubi28n
akubi28n
家族
meruさんの実例写真
キッチン脇のお風呂のリモコン上に温湿度計。子機がついてて外気温も表示できて便利! うさぎのためにエアコン常時稼働してるもんだから、温度差にやられて「寒!暑!」となる娘さん達用。
キッチン脇のお風呂のリモコン上に温湿度計。子機がついてて外気温も表示できて便利! うさぎのためにエアコン常時稼働してるもんだから、温度差にやられて「寒!暑!」となる娘さん達用。
meru
meru
3LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
うちの洗面所のイベントに参加しま〜す❣️マンションなので狭〜いからお風呂中から〜上から下まで撮るの大変(笑) IKEAのHEMNESシリーズ
うちの洗面所のイベントに参加しま〜す❣️マンションなので狭〜いからお風呂中から〜上から下まで撮るの大変(笑) IKEAのHEMNESシリーズ
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
GWはゆっくりバスタブに浸かりながら猫たちと対話を…と思ったらまた私が入るスペースない…(・∀︎・`;) 余談。 先ほどorangeというマンガを一気読みしたところ号泣ものでした(´•̥ω•̥`)我がふるさと長野県(正確には松本市)が舞台の少女マンガです♪
GWはゆっくりバスタブに浸かりながら猫たちと対話を…と思ったらまた私が入るスペースない…(・∀︎・`;) 余談。 先ほどorangeというマンガを一気読みしたところ号泣ものでした(´•̥ω•̥`)我がふるさと長野県(正確には松本市)が舞台の少女マンガです♪
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
ma.5さんの実例写真
お風呂が入ったー!って喜んでいたら、 お風呂の上ってこんな感じなんだーと なんとなく撮ってみました! 中々見られないから新鮮(○´ ω`○)笑 お風呂は浴室乾燥機付きなので、 貧乏性だけど、梅雨時期も雨の日もお出かけの日はきっと使った方が良いだろうと思い、沢山設備投資しました❤️ んー使わなくなったらもったいないし! ベランダに干さない程で物干し竿ないんだけど、お天気の日はどうしようか迷い中〜
お風呂が入ったー!って喜んでいたら、 お風呂の上ってこんな感じなんだーと なんとなく撮ってみました! 中々見られないから新鮮(○´ ω`○)笑 お風呂は浴室乾燥機付きなので、 貧乏性だけど、梅雨時期も雨の日もお出かけの日はきっと使った方が良いだろうと思い、沢山設備投資しました❤️ んー使わなくなったらもったいないし! ベランダに干さない程で物干し竿ないんだけど、お天気の日はどうしようか迷い中〜
ma.5
ma.5
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
我が家のタオル収納は高い高~い‼️天井に近~い場所😅 私しか、触らないから高い場所で🆗なんです。 取りにくいったら、取りにくいかな? でも、タオルだから軽いので、とどくしね😄 お風呂入り口の上に置いてます。🤓
我が家のタオル収納は高い高~い‼️天井に近~い場所😅 私しか、触らないから高い場所で🆗なんです。 取りにくいったら、取りにくいかな? でも、タオルだから軽いので、とどくしね😄 お風呂入り口の上に置いてます。🤓
runa
runa
3DK | 家族
nanaさんの実例写真
初めての場所やで〜🖐🏻😅 お風呂場🚪ドアの上の棚❣️ 去年まではカフェカーテンで隠して洗剤とかストック置き場やったんけど〜 年末に別の場所に片したら(⬅娘がな〜😂) 棚があいて〜飾りきれてなかった雑貨達を置いてみたんや(☆´ิ罒´ิ)ニヤ💓
初めての場所やで〜🖐🏻😅 お風呂場🚪ドアの上の棚❣️ 去年まではカフェカーテンで隠して洗剤とかストック置き場やったんけど〜 年末に別の場所に片したら(⬅娘がな〜😂) 棚があいて〜飾りきれてなかった雑貨達を置いてみたんや(☆´ิ罒´ิ)ニヤ💓
nana
nana
4LDK | 家族
gabさんの実例写真
壁の凹みを利用した洗濯機置き場です(左隣はお風呂場)。 当初、上にはガス乾燥機をつける予定でしたが私が却下。天井つきベランダはお日様サンサンなので☀️ 我が家は4年程前からバスタオルを使わない派。フェイスタオルだけにしてからは洗濯や収納が楽チンです。 孫が来たとき用のバスタオルは置いてあります。 濡れたタオルは洗濯するまで突っ張り棚の棒の部分に干しておくと、嫌な匂いやカビが防げます。 サーキュレーターは夏場のシャワー後には必需品です。 洗面・脱衣・洗濯置き場の照明はセンサー付LEDなので自動で点灯します。
壁の凹みを利用した洗濯機置き場です(左隣はお風呂場)。 当初、上にはガス乾燥機をつける予定でしたが私が却下。天井つきベランダはお日様サンサンなので☀️ 我が家は4年程前からバスタオルを使わない派。フェイスタオルだけにしてからは洗濯や収納が楽チンです。 孫が来たとき用のバスタオルは置いてあります。 濡れたタオルは洗濯するまで突っ張り棚の棒の部分に干しておくと、嫌な匂いやカビが防げます。 サーキュレーターは夏場のシャワー後には必需品です。 洗面・脱衣・洗濯置き場の照明はセンサー付LEDなので自動で点灯します。
gab
gab
もっと見る

お風呂の上の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ