傘の置き場所 傘 収納

243枚の部屋写真から48枚をセレクト
makaさんの実例写真
イベント参加です❤️ 傘の置き場所は下駄箱と壁の隙間に掛けられるようにDIY 濡れた傘やレインコートは、コート掛けに。
イベント参加です❤️ 傘の置き場所は下駄箱と壁の隙間に掛けられるようにDIY 濡れた傘やレインコートは、コート掛けに。
maka
maka
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
adamo
adamo
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
傘の置き場 玄関下駄箱の一角に収まっております。
傘の置き場 玄関下駄箱の一角に収まっております。
Rie
Rie
4LDK | 家族
kitunetさんの実例写真
玄関の外側です。セリアのアイアンバー直付けです。 今は下に置き配スペースとして、使わなくなった珪藻土バスマットを敷いているんですが、濡れた傘の雫も吸ってくれるのでちょうどいい組み合わせになってます(^-^)
玄関の外側です。セリアのアイアンバー直付けです。 今は下に置き配スペースとして、使わなくなった珪藻土バスマットを敷いているんですが、濡れた傘の雫も吸ってくれるのでちょうどいい組み合わせになってます(^-^)
kitunet
kitunet
家族
yu-yuukiさんの実例写真
外用の傘立てはカワジュンの傘掛けに。 傘が乾いたら玄関にしまっています。 濡れた傘を家に入れたくなかったので外壁に取り付けてもらいました。 普段は折り畳んでおけるのでとてもコンパクト。今は虫除けをぶら下げていますが、10キロまで耐えられるので手荷物を掛けてバッグから鍵を取り出すのも簡単にできて便利です(^^)
外用の傘立てはカワジュンの傘掛けに。 傘が乾いたら玄関にしまっています。 濡れた傘を家に入れたくなかったので外壁に取り付けてもらいました。 普段は折り畳んでおけるのでとてもコンパクト。今は虫除けをぶら下げていますが、10キロまで耐えられるので手荷物を掛けてバッグから鍵を取り出すのも簡単にできて便利です(^^)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
kainax0522さんの実例写真
傘の置き場所イベント参加用♫ 玄関にはラブリコで作ったウォールラックがあり、あまりスペースがないので、マグネットを使ったドア裏収納しています^_^
傘の置き場所イベント参加用♫ 玄関にはラブリコで作ったウォールラックがあり、あまりスペースがないので、マグネットを使ったドア裏収納しています^_^
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
傘の置き場*☂︎*̣̩⋆̩ つい先週付けた、Seriaのアイアンバー😊 段違いに着けて、雨傘と日傘、デッキブラシのポール部分をかけています。 (折りたたみ傘はシューズボックス内です) それまでこの箇所に置いていたスリムタイプの傘立てがしまいづらくて💦 バーに変えてとっても使いやすくなりました♬ 一番手前のビニール傘の先端が、白い部分にかかってしまったのが誤算! あと2cmくらい下につければよかった~😂 でも巾木がガードしてくれてるので良しとします(笑) そして、隣にある夫の野球バッグの収納も何とかしたいと思い続けて、早2年…🤣
傘の置き場*☂︎*̣̩⋆̩ つい先週付けた、Seriaのアイアンバー😊 段違いに着けて、雨傘と日傘、デッキブラシのポール部分をかけています。 (折りたたみ傘はシューズボックス内です) それまでこの箇所に置いていたスリムタイプの傘立てがしまいづらくて💦 バーに変えてとっても使いやすくなりました♬ 一番手前のビニール傘の先端が、白い部分にかかってしまったのが誤算! あと2cmくらい下につければよかった~😂 でも巾木がガードしてくれてるので良しとします(笑) そして、隣にある夫の野球バッグの収納も何とかしたいと思い続けて、早2年…🤣
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
asasouさんの実例写真
傘の置き場所 玄関先の収納庫にしまっています。 梅雨の時期は傘の出番が多いので収納庫の開け口にかけています☺︎
傘の置き場所 玄関先の収納庫にしまっています。 梅雨の時期は傘の出番が多いので収納庫の開け口にかけています☺︎
asasou
asasou
家族
FF001さんの実例写真
イベント参加します♪ 以前にも投稿させてもらいましたが、towerの引掛けアンブレラスタンドを玄関ポーチに置いてます🌂 帰ってきたら傘を閉じて掛けるだけ (*´艸`*) 何となく乾いてくれるし便利です♡
イベント参加します♪ 以前にも投稿させてもらいましたが、towerの引掛けアンブレラスタンドを玄関ポーチに置いてます🌂 帰ってきたら傘を閉じて掛けるだけ (*´艸`*) 何となく乾いてくれるし便利です♡
FF001
FF001
家族
canakoさんの実例写真
イベント参加✨ 我が家の傘収納スペース☂️ 写真には写ってませんが、まず傘立て→晴れた日に外で乾燥→収納スペース へ収まります😊 シューズクローゼットの一角に、突っ張り棒を張って傘を吊るしてます🤗
イベント参加✨ 我が家の傘収納スペース☂️ 写真には写ってませんが、まず傘立て→晴れた日に外で乾燥→収納スペース へ収まります😊 シューズクローゼットの一角に、突っ張り棒を張って傘を吊るしてます🤗
canako
canako
家族
yukarimamaさんの実例写真
玄関の中の傘置きは下駄箱横の隙間に入る様にDIYした傘収納🌂 ドアの外に濡れた傘を置くときはDIYでリメイクしたインターホンと郵便受けの裏にフックで傘を掛けてます!以前は傘立てをドア横に置いていましたが夏は蝉の死骸が入っていたり大雨の後は水が溜まったり…傘立ては断捨離しました! 3、4枚目のpicはnico and…の傘 犬柄かわいい💕2本買っちゃいました😆 左はじに写っているのがDIYした郵便受けです https://roomclip.jp/photo/0HWG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=
玄関の中の傘置きは下駄箱横の隙間に入る様にDIYした傘収納🌂 ドアの外に濡れた傘を置くときはDIYでリメイクしたインターホンと郵便受けの裏にフックで傘を掛けてます!以前は傘立てをドア横に置いていましたが夏は蝉の死骸が入っていたり大雨の後は水が溜まったり…傘立ては断捨離しました! 3、4枚目のpicはnico and…の傘 犬柄かわいい💕2本買っちゃいました😆 左はじに写っているのがDIYした郵便受けです https://roomclip.jp/photo/0HWG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=
yukarimama
yukarimama
家族
rinaさんの実例写真
イベント投稿です✨ 我が家の傘置き場は靴箱の中にあります☺️
イベント投稿です✨ 我が家の傘置き場は靴箱の中にあります☺️
rina
rina
4LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
傘置き場です🌂 傘立てを置いていたこともあったのですが、何故か傘立ての外にいつも傘を立てるので(子供やその友達も)😅 なので使用後の傘は →とりあえず立て掛けとく →晴れたら干す →玄関収納の扉裏にしまう ことにしています💡 玄関にスペースとらなくていいですよ✨ ちなみにフックはセリアの商品です🎵 折り畳み傘も複数あり、同じく玄関収納に🍀 傘多いな~💦
傘置き場です🌂 傘立てを置いていたこともあったのですが、何故か傘立ての外にいつも傘を立てるので(子供やその友達も)😅 なので使用後の傘は →とりあえず立て掛けとく →晴れたら干す →玄関収納の扉裏にしまう ことにしています💡 玄関にスペースとらなくていいですよ✨ ちなみにフックはセリアの商品です🎵 折り畳み傘も複数あり、同じく玄関収納に🍀 傘多いな~💦
haniwa
haniwa
家族
izuさんの実例写真
我が家の傘置き場 濡れた傘は外のこの位置です。 こちらはセリアの板にセリアのアイアンバーを取り付け、板の裏に強力両面テープを貼り付けた、プチプラDIYなのですが、長持ちしています😳 一旦ここに置き、そして晴れた日開いて乾かして、、 2枚目のように靴箱に収納しています。 DIYした靴箱の中にDIYした傘立てを置いています。 全てプチプラDIYです。 古いお家だから、沢山DIYしています。
我が家の傘置き場 濡れた傘は外のこの位置です。 こちらはセリアの板にセリアのアイアンバーを取り付け、板の裏に強力両面テープを貼り付けた、プチプラDIYなのですが、長持ちしています😳 一旦ここに置き、そして晴れた日開いて乾かして、、 2枚目のように靴箱に収納しています。 DIYした靴箱の中にDIYした傘立てを置いています。 全てプチプラDIYです。 古いお家だから、沢山DIYしています。
izu
izu
家族
Myuuさんの実例写真
〜傘の置き場所〜 イベント参加です🌂 うちの玄関は狭いので、傘立ては置いていません。 その代わりに、壁に賃貸でも取り付け可能な棚を設置して、その棚にセリアのアイアンバーを取り付けて、私の傘を掛けています。(pic1) 子供の傘は、持って行くのを忘れないように、玄関ドアに、セリアのD型フックを取り付けてそこに掛けています(pic2) どちらも掛けるだけ収納なため、とってもラクチンです😄🌂
〜傘の置き場所〜 イベント参加です🌂 うちの玄関は狭いので、傘立ては置いていません。 その代わりに、壁に賃貸でも取り付け可能な棚を設置して、その棚にセリアのアイアンバーを取り付けて、私の傘を掛けています。(pic1) 子供の傘は、持って行くのを忘れないように、玄関ドアに、セリアのD型フックを取り付けてそこに掛けています(pic2) どちらも掛けるだけ収納なため、とってもラクチンです😄🌂
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
jupitaさんの実例写真
下駄箱の中に傘収納があります
下駄箱の中に傘収納があります
jupita
jupita
makochi.mさんの実例写真
イベントの写真に選んで頂いてありがとうございます! ギリギリ駆け込みですが、傘・雨具の置き場所イベントに参加します* わが家の傘は、玄関を入った横にあるシューズクロークの中に収納してます( ˊᵕˋ* ) 壁にアイアンのバーを設置して引っ掛け収納です* この方法だと本数が掛けれるし、取るのも戻すのも簡単です◡̈⃝︎⋆︎* 特に今のこの時期は、雨傘取ったり日傘に変えたりと持ち替えの頻度が高いので便利です* その上にもセリアのアイアンバーを設置してて、普段は子どもの自転車ヘルメットや帽子を吊るし収納してるんですが、レインコートを使った後はこんな風に乾かす場所としても使ってます*
イベントの写真に選んで頂いてありがとうございます! ギリギリ駆け込みですが、傘・雨具の置き場所イベントに参加します* わが家の傘は、玄関を入った横にあるシューズクロークの中に収納してます( ˊᵕˋ* ) 壁にアイアンのバーを設置して引っ掛け収納です* この方法だと本数が掛けれるし、取るのも戻すのも簡単です◡̈⃝︎⋆︎* 特に今のこの時期は、雨傘取ったり日傘に変えたりと持ち替えの頻度が高いので便利です* その上にもセリアのアイアンバーを設置してて、普段は子どもの自転車ヘルメットや帽子を吊るし収納してるんですが、レインコートを使った後はこんな風に乾かす場所としても使ってます*
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
ayu_さんの実例写真
傘置き場は玄関の壁に賃貸でも穴が目立たない「東洋工芸の石こうボード 専用フック flint Hook J Wall Hook」をつけて収納してます。 1枚目:玄関全体 2枚目:壁にピッタリなので靴箱の開閉に邪魔になりません 3枚目:フックのかける部分に厚みがあるので、持ち手が太い傘も問題なくかけれます。 4枚目:傘が濡れてる時は、お風呂場で傘を乾かしてから収納します このスタイルなる前は、 玄関扉にマグネットで取り付けて収納する物を使ったこともありましたが、扉の開閉時にガチャガチャするのが気になるのと、使ってる傘が重量のある物なので、マグネットが負けて落ちてしまうことがあったり。 他にもスリムタイプの傘置きを床に置いたこともありましたが、スペースを取られることがネックになったりしました。 フックについても、東洋工芸の物にする前は無印の「壁に付けられる家具フック」を使ったこともありましたが、持ち上げた際にフックごと壁から取れたり、傘をかけるには安定しなかったので、色々探してこちらのものに落ち着きました。 唯一の失敗は、購入時にホワイトを頼むつもりが間違えてグレーを買ってしまったことくらいです。
傘置き場は玄関の壁に賃貸でも穴が目立たない「東洋工芸の石こうボード 専用フック flint Hook J Wall Hook」をつけて収納してます。 1枚目:玄関全体 2枚目:壁にピッタリなので靴箱の開閉に邪魔になりません 3枚目:フックのかける部分に厚みがあるので、持ち手が太い傘も問題なくかけれます。 4枚目:傘が濡れてる時は、お風呂場で傘を乾かしてから収納します このスタイルなる前は、 玄関扉にマグネットで取り付けて収納する物を使ったこともありましたが、扉の開閉時にガチャガチャするのが気になるのと、使ってる傘が重量のある物なので、マグネットが負けて落ちてしまうことがあったり。 他にもスリムタイプの傘置きを床に置いたこともありましたが、スペースを取られることがネックになったりしました。 フックについても、東洋工芸の物にする前は無印の「壁に付けられる家具フック」を使ったこともありましたが、持ち上げた際にフックごと壁から取れたり、傘をかけるには安定しなかったので、色々探してこちらのものに落ち着きました。 唯一の失敗は、購入時にホワイトを頼むつもりが間違えてグレーを買ってしまったことくらいです。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
lifestyle-funfunさんの実例写真
こんにちは!岡ちゃんです!(ででっででー!←効果音) 今回の商品はWAVE 折りたたみマグネットアンブレラホルダーです。 背面に取りつけたマグネットでスチールの玄関扉やマグネットがくっつく壁に取りつけて使用する商品です。 マンションや賃貸アパートだと傘の置き場所って困りますよねー 傘立てを置くと玄関が狭くなりますし、傘って毎日使うものでもないのでスペースがもったいない…。 この商品は折り畳み機能がついていて、使わない時は折りたたんで省スペース! 上部にトレーを備えているので、ここに鍵や印鑑、ペンなどの玄関で使う小物を収納しておけます。 フックが2つ付いているので、折り畳み傘のストラップを引っ掛けて収納することもできますよっ! 興味を持っていただいた方がいらっしゃいましたら、いいね!をぽちっと…あわよくばページもご覧いただけるとうれしいです!
こんにちは!岡ちゃんです!(ででっででー!←効果音) 今回の商品はWAVE 折りたたみマグネットアンブレラホルダーです。 背面に取りつけたマグネットでスチールの玄関扉やマグネットがくっつく壁に取りつけて使用する商品です。 マンションや賃貸アパートだと傘の置き場所って困りますよねー 傘立てを置くと玄関が狭くなりますし、傘って毎日使うものでもないのでスペースがもったいない…。 この商品は折り畳み機能がついていて、使わない時は折りたたんで省スペース! 上部にトレーを備えているので、ここに鍵や印鑑、ペンなどの玄関で使う小物を収納しておけます。 フックが2つ付いているので、折り畳み傘のストラップを引っ掛けて収納することもできますよっ! 興味を持っていただいた方がいらっしゃいましたら、いいね!をぽちっと…あわよくばページもご覧いただけるとうれしいです!
lifestyle-funfun
lifestyle-funfun
4LDK | 家族
hidemaroomさんの実例写真
【イベント参加】 我が家の傘の置き場所! 玄関にある備え付きの木の棚の中に、大きさがぴったり合うアンブレラハンガーを設置して、お気に入りの傘たちや靴べらを収納しています。(写真は外に出した図) 乾くまでは外に出しておいて、傘が乾燥したらぴったりフィットの棚の中に収納しています♪(ちなみに下の黒い部分のトレーは取り外しができ、水を捨てることができる優れもの✨) 邪魔にならないし、すっきりしていてお気に入りの収納方法です。 木の棚の奥には、玄関やベランダ清掃用のほうき&ちりとりを収納するスペースもあり、同じくアンブレラハンガーにかけて、ぴったりと収納しています。 隣の棚にはDAISOで購入した、ULTIMATEシリーズのコンテナを使い、靴を収納しています。 この工業製品の部品が入ってそうなテイストが好きで、ほかの部分の収納にもこのULTIMATEシリーズを使ってます♪(DAISOありがとう😭) このコンテナはとても丈夫だし、積み重ねられるし、通気性も良いので大好きです。。。 (ありがとう😭DAISO。。。2回目) 我が家の傘の置き場所、中にしまった図につづく。。。
【イベント参加】 我が家の傘の置き場所! 玄関にある備え付きの木の棚の中に、大きさがぴったり合うアンブレラハンガーを設置して、お気に入りの傘たちや靴べらを収納しています。(写真は外に出した図) 乾くまでは外に出しておいて、傘が乾燥したらぴったりフィットの棚の中に収納しています♪(ちなみに下の黒い部分のトレーは取り外しができ、水を捨てることができる優れもの✨) 邪魔にならないし、すっきりしていてお気に入りの収納方法です。 木の棚の奥には、玄関やベランダ清掃用のほうき&ちりとりを収納するスペースもあり、同じくアンブレラハンガーにかけて、ぴったりと収納しています。 隣の棚にはDAISOで購入した、ULTIMATEシリーズのコンテナを使い、靴を収納しています。 この工業製品の部品が入ってそうなテイストが好きで、ほかの部分の収納にもこのULTIMATEシリーズを使ってます♪(DAISOありがとう😭) このコンテナはとても丈夫だし、積み重ねられるし、通気性も良いので大好きです。。。 (ありがとう😭DAISO。。。2回目) 我が家の傘の置き場所、中にしまった図につづく。。。
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
koko_hikaさんの実例写真
デッドスペースを活用したくて、今年の梅雨前にRoomClipショッピングで傘立てを買いました。 コンパクトで隙間にピッタリ♡ 雨の日は外の軒下に出したり、持ち運びしやすいので、天気によって使い分けています。 写真は娘の日傘。 小学校から通達が来て、6月から使っています。 異常な暑さ、登下校にも日傘を使う時代になったことに驚きです。
デッドスペースを活用したくて、今年の梅雨前にRoomClipショッピングで傘立てを買いました。 コンパクトで隙間にピッタリ♡ 雨の日は外の軒下に出したり、持ち運びしやすいので、天気によって使い分けています。 写真は娘の日傘。 小学校から通達が来て、6月から使っています。 異常な暑さ、登下校にも日傘を使う時代になったことに驚きです。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
mommyさんの実例写真
玄関収納ミラー扉を開けると…高さのある収納部分に空気入れや長靴、突っ張り棒を活用して長傘や折り畳み傘を収納しています。 ②はイデアコの傘立て
玄関収納ミラー扉を開けると…高さのある収納部分に空気入れや長靴、突っ張り棒を活用して長傘や折り畳み傘を収納しています。 ②はイデアコの傘立て
mommy
mommy
家族
kyaoringさんの実例写真
濡れた傘も スタンドにさして置けてるので 雨の日の玄関もコレでスッキリ!!
濡れた傘も スタンドにさして置けてるので 雨の日の玄関もコレでスッキリ!!
kyaoring
kyaoring
3LDK | 家族
Ns_homeさんの実例写真
雨が降った日は、玄関の外に傘をかけています
雨が降った日は、玄関の外に傘をかけています
Ns_home
Ns_home
riiiさんの実例写真
セリアのアイアンバーで
セリアのアイアンバーで
riii
riii
kakamiさんの実例写真
傘はシュークロークの中にセリアのアイアンバーを付けてそこに掛けてます ステンレスのパイプにはS字フックで折り畳み傘や鞄を掛けたりしています 上着掛けの予定でしたが、靴だらけのところに服はちょっと気が引けて…😅 今日はここの写真を撮る前に古い傘を処分しました イベント参加はお掃除のきっかけになっていいですね😊
傘はシュークロークの中にセリアのアイアンバーを付けてそこに掛けてます ステンレスのパイプにはS字フックで折り畳み傘や鞄を掛けたりしています 上着掛けの予定でしたが、靴だらけのところに服はちょっと気が引けて…😅 今日はここの写真を撮る前に古い傘を処分しました イベント参加はお掃除のきっかけになっていいですね😊
kakami
kakami
家族
もっと見る

傘の置き場所 傘 収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

傘の置き場所 傘 収納

243枚の部屋写真から48枚をセレクト
makaさんの実例写真
イベント参加です❤️ 傘の置き場所は下駄箱と壁の隙間に掛けられるようにDIY 濡れた傘やレインコートは、コート掛けに。
イベント参加です❤️ 傘の置き場所は下駄箱と壁の隙間に掛けられるようにDIY 濡れた傘やレインコートは、コート掛けに。
maka
maka
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
adamo
adamo
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
傘の置き場 玄関下駄箱の一角に収まっております。
傘の置き場 玄関下駄箱の一角に収まっております。
Rie
Rie
4LDK | 家族
kitunetさんの実例写真
玄関の外側です。セリアのアイアンバー直付けです。 今は下に置き配スペースとして、使わなくなった珪藻土バスマットを敷いているんですが、濡れた傘の雫も吸ってくれるのでちょうどいい組み合わせになってます(^-^)
玄関の外側です。セリアのアイアンバー直付けです。 今は下に置き配スペースとして、使わなくなった珪藻土バスマットを敷いているんですが、濡れた傘の雫も吸ってくれるのでちょうどいい組み合わせになってます(^-^)
kitunet
kitunet
家族
yu-yuukiさんの実例写真
外用の傘立てはカワジュンの傘掛けに。 傘が乾いたら玄関にしまっています。 濡れた傘を家に入れたくなかったので外壁に取り付けてもらいました。 普段は折り畳んでおけるのでとてもコンパクト。今は虫除けをぶら下げていますが、10キロまで耐えられるので手荷物を掛けてバッグから鍵を取り出すのも簡単にできて便利です(^^)
外用の傘立てはカワジュンの傘掛けに。 傘が乾いたら玄関にしまっています。 濡れた傘を家に入れたくなかったので外壁に取り付けてもらいました。 普段は折り畳んでおけるのでとてもコンパクト。今は虫除けをぶら下げていますが、10キロまで耐えられるので手荷物を掛けてバッグから鍵を取り出すのも簡単にできて便利です(^^)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
kainax0522さんの実例写真
傘の置き場所イベント参加用♫ 玄関にはラブリコで作ったウォールラックがあり、あまりスペースがないので、マグネットを使ったドア裏収納しています^_^
傘の置き場所イベント参加用♫ 玄関にはラブリコで作ったウォールラックがあり、あまりスペースがないので、マグネットを使ったドア裏収納しています^_^
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
傘の置き場*☂︎*̣̩⋆̩ つい先週付けた、Seriaのアイアンバー😊 段違いに着けて、雨傘と日傘、デッキブラシのポール部分をかけています。 (折りたたみ傘はシューズボックス内です) それまでこの箇所に置いていたスリムタイプの傘立てがしまいづらくて💦 バーに変えてとっても使いやすくなりました♬ 一番手前のビニール傘の先端が、白い部分にかかってしまったのが誤算! あと2cmくらい下につければよかった~😂 でも巾木がガードしてくれてるので良しとします(笑) そして、隣にある夫の野球バッグの収納も何とかしたいと思い続けて、早2年…🤣
傘の置き場*☂︎*̣̩⋆̩ つい先週付けた、Seriaのアイアンバー😊 段違いに着けて、雨傘と日傘、デッキブラシのポール部分をかけています。 (折りたたみ傘はシューズボックス内です) それまでこの箇所に置いていたスリムタイプの傘立てがしまいづらくて💦 バーに変えてとっても使いやすくなりました♬ 一番手前のビニール傘の先端が、白い部分にかかってしまったのが誤算! あと2cmくらい下につければよかった~😂 でも巾木がガードしてくれてるので良しとします(笑) そして、隣にある夫の野球バッグの収納も何とかしたいと思い続けて、早2年…🤣
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
asasouさんの実例写真
傘の置き場所 玄関先の収納庫にしまっています。 梅雨の時期は傘の出番が多いので収納庫の開け口にかけています☺︎
傘の置き場所 玄関先の収納庫にしまっています。 梅雨の時期は傘の出番が多いので収納庫の開け口にかけています☺︎
asasou
asasou
家族
FF001さんの実例写真
イベント参加します♪ 以前にも投稿させてもらいましたが、towerの引掛けアンブレラスタンドを玄関ポーチに置いてます🌂 帰ってきたら傘を閉じて掛けるだけ (*´艸`*) 何となく乾いてくれるし便利です♡
イベント参加します♪ 以前にも投稿させてもらいましたが、towerの引掛けアンブレラスタンドを玄関ポーチに置いてます🌂 帰ってきたら傘を閉じて掛けるだけ (*´艸`*) 何となく乾いてくれるし便利です♡
FF001
FF001
家族
canakoさんの実例写真
イベント参加✨ 我が家の傘収納スペース☂️ 写真には写ってませんが、まず傘立て→晴れた日に外で乾燥→収納スペース へ収まります😊 シューズクローゼットの一角に、突っ張り棒を張って傘を吊るしてます🤗
イベント参加✨ 我が家の傘収納スペース☂️ 写真には写ってませんが、まず傘立て→晴れた日に外で乾燥→収納スペース へ収まります😊 シューズクローゼットの一角に、突っ張り棒を張って傘を吊るしてます🤗
canako
canako
家族
yukarimamaさんの実例写真
玄関の中の傘置きは下駄箱横の隙間に入る様にDIYした傘収納🌂 ドアの外に濡れた傘を置くときはDIYでリメイクしたインターホンと郵便受けの裏にフックで傘を掛けてます!以前は傘立てをドア横に置いていましたが夏は蝉の死骸が入っていたり大雨の後は水が溜まったり…傘立ては断捨離しました! 3、4枚目のpicはnico and…の傘 犬柄かわいい💕2本買っちゃいました😆 左はじに写っているのがDIYした郵便受けです https://roomclip.jp/photo/0HWG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=
玄関の中の傘置きは下駄箱横の隙間に入る様にDIYした傘収納🌂 ドアの外に濡れた傘を置くときはDIYでリメイクしたインターホンと郵便受けの裏にフックで傘を掛けてます!以前は傘立てをドア横に置いていましたが夏は蝉の死骸が入っていたり大雨の後は水が溜まったり…傘立ては断捨離しました! 3、4枚目のpicはnico and…の傘 犬柄かわいい💕2本買っちゃいました😆 左はじに写っているのがDIYした郵便受けです https://roomclip.jp/photo/0HWG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=
yukarimama
yukarimama
家族
rinaさんの実例写真
イベント投稿です✨ 我が家の傘置き場は靴箱の中にあります☺️
イベント投稿です✨ 我が家の傘置き場は靴箱の中にあります☺️
rina
rina
4LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
傘置き場です🌂 傘立てを置いていたこともあったのですが、何故か傘立ての外にいつも傘を立てるので(子供やその友達も)😅 なので使用後の傘は →とりあえず立て掛けとく →晴れたら干す →玄関収納の扉裏にしまう ことにしています💡 玄関にスペースとらなくていいですよ✨ ちなみにフックはセリアの商品です🎵 折り畳み傘も複数あり、同じく玄関収納に🍀 傘多いな~💦
傘置き場です🌂 傘立てを置いていたこともあったのですが、何故か傘立ての外にいつも傘を立てるので(子供やその友達も)😅 なので使用後の傘は →とりあえず立て掛けとく →晴れたら干す →玄関収納の扉裏にしまう ことにしています💡 玄関にスペースとらなくていいですよ✨ ちなみにフックはセリアの商品です🎵 折り畳み傘も複数あり、同じく玄関収納に🍀 傘多いな~💦
haniwa
haniwa
家族
izuさんの実例写真
我が家の傘置き場 濡れた傘は外のこの位置です。 こちらはセリアの板にセリアのアイアンバーを取り付け、板の裏に強力両面テープを貼り付けた、プチプラDIYなのですが、長持ちしています😳 一旦ここに置き、そして晴れた日開いて乾かして、、 2枚目のように靴箱に収納しています。 DIYした靴箱の中にDIYした傘立てを置いています。 全てプチプラDIYです。 古いお家だから、沢山DIYしています。
我が家の傘置き場 濡れた傘は外のこの位置です。 こちらはセリアの板にセリアのアイアンバーを取り付け、板の裏に強力両面テープを貼り付けた、プチプラDIYなのですが、長持ちしています😳 一旦ここに置き、そして晴れた日開いて乾かして、、 2枚目のように靴箱に収納しています。 DIYした靴箱の中にDIYした傘立てを置いています。 全てプチプラDIYです。 古いお家だから、沢山DIYしています。
izu
izu
家族
Myuuさんの実例写真
〜傘の置き場所〜 イベント参加です🌂 うちの玄関は狭いので、傘立ては置いていません。 その代わりに、壁に賃貸でも取り付け可能な棚を設置して、その棚にセリアのアイアンバーを取り付けて、私の傘を掛けています。(pic1) 子供の傘は、持って行くのを忘れないように、玄関ドアに、セリアのD型フックを取り付けてそこに掛けています(pic2) どちらも掛けるだけ収納なため、とってもラクチンです😄🌂
〜傘の置き場所〜 イベント参加です🌂 うちの玄関は狭いので、傘立ては置いていません。 その代わりに、壁に賃貸でも取り付け可能な棚を設置して、その棚にセリアのアイアンバーを取り付けて、私の傘を掛けています。(pic1) 子供の傘は、持って行くのを忘れないように、玄関ドアに、セリアのD型フックを取り付けてそこに掛けています(pic2) どちらも掛けるだけ収納なため、とってもラクチンです😄🌂
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
jupitaさんの実例写真
下駄箱の中に傘収納があります
下駄箱の中に傘収納があります
jupita
jupita
makochi.mさんの実例写真
イベントの写真に選んで頂いてありがとうございます! ギリギリ駆け込みですが、傘・雨具の置き場所イベントに参加します* わが家の傘は、玄関を入った横にあるシューズクロークの中に収納してます( ˊᵕˋ* ) 壁にアイアンのバーを設置して引っ掛け収納です* この方法だと本数が掛けれるし、取るのも戻すのも簡単です◡̈⃝︎⋆︎* 特に今のこの時期は、雨傘取ったり日傘に変えたりと持ち替えの頻度が高いので便利です* その上にもセリアのアイアンバーを設置してて、普段は子どもの自転車ヘルメットや帽子を吊るし収納してるんですが、レインコートを使った後はこんな風に乾かす場所としても使ってます*
イベントの写真に選んで頂いてありがとうございます! ギリギリ駆け込みですが、傘・雨具の置き場所イベントに参加します* わが家の傘は、玄関を入った横にあるシューズクロークの中に収納してます( ˊᵕˋ* ) 壁にアイアンのバーを設置して引っ掛け収納です* この方法だと本数が掛けれるし、取るのも戻すのも簡単です◡̈⃝︎⋆︎* 特に今のこの時期は、雨傘取ったり日傘に変えたりと持ち替えの頻度が高いので便利です* その上にもセリアのアイアンバーを設置してて、普段は子どもの自転車ヘルメットや帽子を吊るし収納してるんですが、レインコートを使った後はこんな風に乾かす場所としても使ってます*
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
ayu_さんの実例写真
傘置き場は玄関の壁に賃貸でも穴が目立たない「東洋工芸の石こうボード 専用フック flint Hook J Wall Hook」をつけて収納してます。 1枚目:玄関全体 2枚目:壁にピッタリなので靴箱の開閉に邪魔になりません 3枚目:フックのかける部分に厚みがあるので、持ち手が太い傘も問題なくかけれます。 4枚目:傘が濡れてる時は、お風呂場で傘を乾かしてから収納します このスタイルなる前は、 玄関扉にマグネットで取り付けて収納する物を使ったこともありましたが、扉の開閉時にガチャガチャするのが気になるのと、使ってる傘が重量のある物なので、マグネットが負けて落ちてしまうことがあったり。 他にもスリムタイプの傘置きを床に置いたこともありましたが、スペースを取られることがネックになったりしました。 フックについても、東洋工芸の物にする前は無印の「壁に付けられる家具フック」を使ったこともありましたが、持ち上げた際にフックごと壁から取れたり、傘をかけるには安定しなかったので、色々探してこちらのものに落ち着きました。 唯一の失敗は、購入時にホワイトを頼むつもりが間違えてグレーを買ってしまったことくらいです。
傘置き場は玄関の壁に賃貸でも穴が目立たない「東洋工芸の石こうボード 専用フック flint Hook J Wall Hook」をつけて収納してます。 1枚目:玄関全体 2枚目:壁にピッタリなので靴箱の開閉に邪魔になりません 3枚目:フックのかける部分に厚みがあるので、持ち手が太い傘も問題なくかけれます。 4枚目:傘が濡れてる時は、お風呂場で傘を乾かしてから収納します このスタイルなる前は、 玄関扉にマグネットで取り付けて収納する物を使ったこともありましたが、扉の開閉時にガチャガチャするのが気になるのと、使ってる傘が重量のある物なので、マグネットが負けて落ちてしまうことがあったり。 他にもスリムタイプの傘置きを床に置いたこともありましたが、スペースを取られることがネックになったりしました。 フックについても、東洋工芸の物にする前は無印の「壁に付けられる家具フック」を使ったこともありましたが、持ち上げた際にフックごと壁から取れたり、傘をかけるには安定しなかったので、色々探してこちらのものに落ち着きました。 唯一の失敗は、購入時にホワイトを頼むつもりが間違えてグレーを買ってしまったことくらいです。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
lifestyle-funfunさんの実例写真
こんにちは!岡ちゃんです!(ででっででー!←効果音) 今回の商品はWAVE 折りたたみマグネットアンブレラホルダーです。 背面に取りつけたマグネットでスチールの玄関扉やマグネットがくっつく壁に取りつけて使用する商品です。 マンションや賃貸アパートだと傘の置き場所って困りますよねー 傘立てを置くと玄関が狭くなりますし、傘って毎日使うものでもないのでスペースがもったいない…。 この商品は折り畳み機能がついていて、使わない時は折りたたんで省スペース! 上部にトレーを備えているので、ここに鍵や印鑑、ペンなどの玄関で使う小物を収納しておけます。 フックが2つ付いているので、折り畳み傘のストラップを引っ掛けて収納することもできますよっ! 興味を持っていただいた方がいらっしゃいましたら、いいね!をぽちっと…あわよくばページもご覧いただけるとうれしいです!
こんにちは!岡ちゃんです!(ででっででー!←効果音) 今回の商品はWAVE 折りたたみマグネットアンブレラホルダーです。 背面に取りつけたマグネットでスチールの玄関扉やマグネットがくっつく壁に取りつけて使用する商品です。 マンションや賃貸アパートだと傘の置き場所って困りますよねー 傘立てを置くと玄関が狭くなりますし、傘って毎日使うものでもないのでスペースがもったいない…。 この商品は折り畳み機能がついていて、使わない時は折りたたんで省スペース! 上部にトレーを備えているので、ここに鍵や印鑑、ペンなどの玄関で使う小物を収納しておけます。 フックが2つ付いているので、折り畳み傘のストラップを引っ掛けて収納することもできますよっ! 興味を持っていただいた方がいらっしゃいましたら、いいね!をぽちっと…あわよくばページもご覧いただけるとうれしいです!
lifestyle-funfun
lifestyle-funfun
4LDK | 家族
hidemaroomさんの実例写真
【イベント参加】 我が家の傘の置き場所! 玄関にある備え付きの木の棚の中に、大きさがぴったり合うアンブレラハンガーを設置して、お気に入りの傘たちや靴べらを収納しています。(写真は外に出した図) 乾くまでは外に出しておいて、傘が乾燥したらぴったりフィットの棚の中に収納しています♪(ちなみに下の黒い部分のトレーは取り外しができ、水を捨てることができる優れもの✨) 邪魔にならないし、すっきりしていてお気に入りの収納方法です。 木の棚の奥には、玄関やベランダ清掃用のほうき&ちりとりを収納するスペースもあり、同じくアンブレラハンガーにかけて、ぴったりと収納しています。 隣の棚にはDAISOで購入した、ULTIMATEシリーズのコンテナを使い、靴を収納しています。 この工業製品の部品が入ってそうなテイストが好きで、ほかの部分の収納にもこのULTIMATEシリーズを使ってます♪(DAISOありがとう😭) このコンテナはとても丈夫だし、積み重ねられるし、通気性も良いので大好きです。。。 (ありがとう😭DAISO。。。2回目) 我が家の傘の置き場所、中にしまった図につづく。。。
【イベント参加】 我が家の傘の置き場所! 玄関にある備え付きの木の棚の中に、大きさがぴったり合うアンブレラハンガーを設置して、お気に入りの傘たちや靴べらを収納しています。(写真は外に出した図) 乾くまでは外に出しておいて、傘が乾燥したらぴったりフィットの棚の中に収納しています♪(ちなみに下の黒い部分のトレーは取り外しができ、水を捨てることができる優れもの✨) 邪魔にならないし、すっきりしていてお気に入りの収納方法です。 木の棚の奥には、玄関やベランダ清掃用のほうき&ちりとりを収納するスペースもあり、同じくアンブレラハンガーにかけて、ぴったりと収納しています。 隣の棚にはDAISOで購入した、ULTIMATEシリーズのコンテナを使い、靴を収納しています。 この工業製品の部品が入ってそうなテイストが好きで、ほかの部分の収納にもこのULTIMATEシリーズを使ってます♪(DAISOありがとう😭) このコンテナはとても丈夫だし、積み重ねられるし、通気性も良いので大好きです。。。 (ありがとう😭DAISO。。。2回目) 我が家の傘の置き場所、中にしまった図につづく。。。
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
koko_hikaさんの実例写真
デッドスペースを活用したくて、今年の梅雨前にRoomClipショッピングで傘立てを買いました。 コンパクトで隙間にピッタリ♡ 雨の日は外の軒下に出したり、持ち運びしやすいので、天気によって使い分けています。 写真は娘の日傘。 小学校から通達が来て、6月から使っています。 異常な暑さ、登下校にも日傘を使う時代になったことに驚きです。
デッドスペースを活用したくて、今年の梅雨前にRoomClipショッピングで傘立てを買いました。 コンパクトで隙間にピッタリ♡ 雨の日は外の軒下に出したり、持ち運びしやすいので、天気によって使い分けています。 写真は娘の日傘。 小学校から通達が来て、6月から使っています。 異常な暑さ、登下校にも日傘を使う時代になったことに驚きです。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
mommyさんの実例写真
玄関収納ミラー扉を開けると…高さのある収納部分に空気入れや長靴、突っ張り棒を活用して長傘や折り畳み傘を収納しています。 ②はイデアコの傘立て
玄関収納ミラー扉を開けると…高さのある収納部分に空気入れや長靴、突っ張り棒を活用して長傘や折り畳み傘を収納しています。 ②はイデアコの傘立て
mommy
mommy
家族
kyaoringさんの実例写真
濡れた傘も スタンドにさして置けてるので 雨の日の玄関もコレでスッキリ!!
濡れた傘も スタンドにさして置けてるので 雨の日の玄関もコレでスッキリ!!
kyaoring
kyaoring
3LDK | 家族
Ns_homeさんの実例写真
雨が降った日は、玄関の外に傘をかけています
雨が降った日は、玄関の外に傘をかけています
Ns_home
Ns_home
riiiさんの実例写真
セリアのアイアンバーで
セリアのアイアンバーで
riii
riii
kakamiさんの実例写真
傘はシュークロークの中にセリアのアイアンバーを付けてそこに掛けてます ステンレスのパイプにはS字フックで折り畳み傘や鞄を掛けたりしています 上着掛けの予定でしたが、靴だらけのところに服はちょっと気が引けて…😅 今日はここの写真を撮る前に古い傘を処分しました イベント参加はお掃除のきっかけになっていいですね😊
傘はシュークロークの中にセリアのアイアンバーを付けてそこに掛けてます ステンレスのパイプにはS字フックで折り畳み傘や鞄を掛けたりしています 上着掛けの予定でしたが、靴だらけのところに服はちょっと気が引けて…😅 今日はここの写真を撮る前に古い傘を処分しました イベント参加はお掃除のきっかけになっていいですね😊
kakami
kakami
家族
もっと見る

傘の置き場所 傘 収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ