傘置き場

739枚の部屋写真から46枚をセレクト
izuさんの実例写真
3Mサポーター第2弾参観中 強力両面テープ使用② 濡れた傘を置く傘立てが劣化してたので、玄関の外壁にアイアンバーを強力両面テープで付けました! 濡れた傘は中まで持ち込みたくないので、ここに! 丸一日置いてみましたが、見事な力で接着してくれています😳 本当にこれは使える!!
3Mサポーター第2弾参観中 強力両面テープ使用② 濡れた傘を置く傘立てが劣化してたので、玄関の外壁にアイアンバーを強力両面テープで付けました! 濡れた傘は中まで持ち込みたくないので、ここに! 丸一日置いてみましたが、見事な力で接着してくれています😳 本当にこれは使える!!
izu
izu
家族
tulipさんの実例写真
★3Mサポーター★ . 玄関ドアの脇に傘をかけられるバーを取り付け。 外壁に使える強力な両面テープでしっかり付いています🎵 ちょっと手で引っ張ってみましたが、大丈夫そう。 どのくらいもつかな☺️
★3Mサポーター★ . 玄関ドアの脇に傘をかけられるバーを取り付け。 外壁に使える強力な両面テープでしっかり付いています🎵 ちょっと手で引っ張ってみましたが、大丈夫そう。 どのくらいもつかな☺️
tulip
tulip
家族
Attaさんの実例写真
初めてのDIYで玄関に【傘置き場】を作りました❗️ 以下、作業内容記載(長いです😅) リフォーム時、ここはDIYありきで、傘を吊るしたいと思っていました。 幅を測り、ステンレスポールとパーツを買いにカインズホームに行きました。 店頭でポールをカットしてもらてるか聞いたら、道具を借りて自分で裁断してもらうって…💦 ならば、ポールの径は(主観的にあまり太くなくていいかなと)19mmにしてみました。 ど素人ですが、店員さんにアドバイスしてもらい、電動丸鋸でカットする事ができました。 ステンレスポールを固定するクロームソケットに付いていたネジが小さくて細かったので、私のインパクトのネジでは合わないので、ドライバーで固定を試みましたが、力不足で入りません… 急遽、インパクトで固定可能なネジ(DIY素人ですが、夫がネジ持ってます)に変更して固定することができました。
初めてのDIYで玄関に【傘置き場】を作りました❗️ 以下、作業内容記載(長いです😅) リフォーム時、ここはDIYありきで、傘を吊るしたいと思っていました。 幅を測り、ステンレスポールとパーツを買いにカインズホームに行きました。 店頭でポールをカットしてもらてるか聞いたら、道具を借りて自分で裁断してもらうって…💦 ならば、ポールの径は(主観的にあまり太くなくていいかなと)19mmにしてみました。 ど素人ですが、店員さんにアドバイスしてもらい、電動丸鋸でカットする事ができました。 ステンレスポールを固定するクロームソケットに付いていたネジが小さくて細かったので、私のインパクトのネジでは合わないので、ドライバーで固定を試みましたが、力不足で入りません… 急遽、インパクトで固定可能なネジ(DIY素人ですが、夫がネジ持ってます)に変更して固定することができました。
Atta
Atta
家族
moka-starさんの実例写真
玄関収納スペース コートをかけるバーに傘をかけていたのですが、スペースをとるので、seriaのアイアンバーをとりつけました💖 服をかけるバーも高さが低く、ロングのものはかけられないので、場所をかえたり、収納の見直し中💦
玄関収納スペース コートをかけるバーに傘をかけていたのですが、スペースをとるので、seriaのアイアンバーをとりつけました💖 服をかけるバーも高さが低く、ロングのものはかけられないので、場所をかえたり、収納の見直し中💦
moka-star
moka-star
家族
mintさんの実例写真
傘立て¥6,050
玄関脇の、濡れた傘の一時置き場です。無駄に豪快な家族が雑に突っ込んでも全然倒れず重宝してます。晴れたら庭で干して玄関内にしまいます。
玄関脇の、濡れた傘の一時置き場です。無駄に豪快な家族が雑に突っ込んでも全然倒れず重宝してます。晴れたら庭で干して玄関内にしまいます。
mint
mint
4LDK | 家族
bさんの実例写真
濡れた傘の一時置き場
濡れた傘の一時置き場
b
b
Mさんの実例写真
M
M
家族
miki8160さんの実例写真
miki8160
miki8160
3LDK | 家族
Masahikoさんの実例写真
傘置き
傘置き
Masahiko
Masahiko
4LDK | 家族
XYZさんの実例写真
XYZ
XYZ
1K
ruamiさんの実例写真
土間に傘置き場兼服を掛けれるように パイプ付けてもらいました♡
土間に傘置き場兼服を掛けれるように パイプ付けてもらいました♡
ruami
ruami
3LDK | 家族
zrx9281さんの実例写真
セブンスターやマルボロもあったけど現在はこれだけ。
セブンスターやマルボロもあったけど現在はこれだけ。
zrx9281
zrx9281
cherryさんの実例写真
昨日の投稿後、スペルミスに気づき((゚д゚;)) 直しました(^_^;)
昨日の投稿後、スペルミスに気づき((゚д゚;)) 直しました(^_^;)
cherry
cherry
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
adamo
adamo
4LDK | 家族
momotoyuzuさんの実例写真
玄関の一角に傘置き場
玄関の一角に傘置き場
momotoyuzu
momotoyuzu
2LDK | 家族
rinaさんの実例写真
イベント投稿です✨ 我が家の傘置き場は靴箱の中にあります☺️
イベント投稿です✨ 我が家の傘置き場は靴箱の中にあります☺️
rina
rina
4LDK | 家族
ayanasu.321さんの実例写真
我が家の傘置き場☂ シンプルに玄関に傘置き場があります… 2人分なのでニトリの傘立て…サイズちょうどいいですよ(o´艸`) 昨日まで大雨だったのに、今日は晴れて日差しがぎらついています( ⊙᎑⊙ )✨✨ いつも見てくれてありがとう♪
我が家の傘置き場☂ シンプルに玄関に傘置き場があります… 2人分なのでニトリの傘立て…サイズちょうどいいですよ(o´艸`) 昨日まで大雨だったのに、今日は晴れて日差しがぎらついています( ⊙᎑⊙ )✨✨ いつも見てくれてありがとう♪
ayanasu.321
ayanasu.321
3LDK | カップル
NEKOARUKIさんの実例写真
NEKOARUKI
NEKOARUKI
4LDK | 家族
nee_roomさんの実例写真
本日雨の為、使用されてるので画像では 1本しか刺さってないですがww 我が家は長いの3本、折りたたみ1本の 計4本しか置かないルール☂️ 傘は必要最低限増やさない事を意識しているぅ⇧ 理由は玄関をゴチャゴチャさせたくないからと 不用なモノは断捨離した方が見た目も気持ちも スッキリ整うから◎ この傘立て、傘の先っぽがスポッとハマる仕組みになっていて真っ直ぐ立ってくれるから倒れたり傾いたりしないで綺麗に収納される点がお気に入り◎ 長い傘をしまう場所と折りたたみ傘をしまう場所で分かれているから取り出しやすい◎ 水が溜まればさっと流すだけ、掃除もしやすい◎ コンパクトでシンプルデザインだから 置き場を選ばない◎
本日雨の為、使用されてるので画像では 1本しか刺さってないですがww 我が家は長いの3本、折りたたみ1本の 計4本しか置かないルール☂️ 傘は必要最低限増やさない事を意識しているぅ⇧ 理由は玄関をゴチャゴチャさせたくないからと 不用なモノは断捨離した方が見た目も気持ちも スッキリ整うから◎ この傘立て、傘の先っぽがスポッとハマる仕組みになっていて真っ直ぐ立ってくれるから倒れたり傾いたりしないで綺麗に収納される点がお気に入り◎ 長い傘をしまう場所と折りたたみ傘をしまう場所で分かれているから取り出しやすい◎ 水が溜まればさっと流すだけ、掃除もしやすい◎ コンパクトでシンプルデザインだから 置き場を選ばない◎
nee_room
nee_room
1LDK | 家族
makaさんの実例写真
イベント参加です❤️ 傘の置き場所は下駄箱と壁の隙間に掛けられるようにDIY 濡れた傘やレインコートは、コート掛けに。
イベント参加です❤️ 傘の置き場所は下駄箱と壁の隙間に掛けられるようにDIY 濡れた傘やレインコートは、コート掛けに。
maka
maka
4LDK | 家族
riiiさんの実例写真
セリアのアイアンバーで
セリアのアイアンバーで
riii
riii
tanoshikukurasuさんの実例写真
狭い玄関なのでコンパクトな傘立てを^_^
狭い玄関なのでコンパクトな傘立てを^_^
tanoshikukurasu
tanoshikukurasu
2LDK | 家族
marugataさんの実例写真
marugata
marugata
1K | 一人暮らし
kitunetさんの実例写真
玄関の外側です。セリアのアイアンバー直付けです。 今は下に置き配スペースとして、使わなくなった珪藻土バスマットを敷いているんですが、濡れた傘の雫も吸ってくれるのでちょうどいい組み合わせになってます(^-^)
玄関の外側です。セリアのアイアンバー直付けです。 今は下に置き配スペースとして、使わなくなった珪藻土バスマットを敷いているんですが、濡れた傘の雫も吸ってくれるのでちょうどいい組み合わせになってます(^-^)
kitunet
kitunet
家族
もっと見る

傘置き場の投稿一覧

85枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

傘置き場

739枚の部屋写真から46枚をセレクト
izuさんの実例写真
3Mサポーター第2弾参観中 強力両面テープ使用② 濡れた傘を置く傘立てが劣化してたので、玄関の外壁にアイアンバーを強力両面テープで付けました! 濡れた傘は中まで持ち込みたくないので、ここに! 丸一日置いてみましたが、見事な力で接着してくれています😳 本当にこれは使える!!
3Mサポーター第2弾参観中 強力両面テープ使用② 濡れた傘を置く傘立てが劣化してたので、玄関の外壁にアイアンバーを強力両面テープで付けました! 濡れた傘は中まで持ち込みたくないので、ここに! 丸一日置いてみましたが、見事な力で接着してくれています😳 本当にこれは使える!!
izu
izu
家族
tulipさんの実例写真
★3Mサポーター★ . 玄関ドアの脇に傘をかけられるバーを取り付け。 外壁に使える強力な両面テープでしっかり付いています🎵 ちょっと手で引っ張ってみましたが、大丈夫そう。 どのくらいもつかな☺️
★3Mサポーター★ . 玄関ドアの脇に傘をかけられるバーを取り付け。 外壁に使える強力な両面テープでしっかり付いています🎵 ちょっと手で引っ張ってみましたが、大丈夫そう。 どのくらいもつかな☺️
tulip
tulip
家族
Attaさんの実例写真
初めてのDIYで玄関に【傘置き場】を作りました❗️ 以下、作業内容記載(長いです😅) リフォーム時、ここはDIYありきで、傘を吊るしたいと思っていました。 幅を測り、ステンレスポールとパーツを買いにカインズホームに行きました。 店頭でポールをカットしてもらてるか聞いたら、道具を借りて自分で裁断してもらうって…💦 ならば、ポールの径は(主観的にあまり太くなくていいかなと)19mmにしてみました。 ど素人ですが、店員さんにアドバイスしてもらい、電動丸鋸でカットする事ができました。 ステンレスポールを固定するクロームソケットに付いていたネジが小さくて細かったので、私のインパクトのネジでは合わないので、ドライバーで固定を試みましたが、力不足で入りません… 急遽、インパクトで固定可能なネジ(DIY素人ですが、夫がネジ持ってます)に変更して固定することができました。
初めてのDIYで玄関に【傘置き場】を作りました❗️ 以下、作業内容記載(長いです😅) リフォーム時、ここはDIYありきで、傘を吊るしたいと思っていました。 幅を測り、ステンレスポールとパーツを買いにカインズホームに行きました。 店頭でポールをカットしてもらてるか聞いたら、道具を借りて自分で裁断してもらうって…💦 ならば、ポールの径は(主観的にあまり太くなくていいかなと)19mmにしてみました。 ど素人ですが、店員さんにアドバイスしてもらい、電動丸鋸でカットする事ができました。 ステンレスポールを固定するクロームソケットに付いていたネジが小さくて細かったので、私のインパクトのネジでは合わないので、ドライバーで固定を試みましたが、力不足で入りません… 急遽、インパクトで固定可能なネジ(DIY素人ですが、夫がネジ持ってます)に変更して固定することができました。
Atta
Atta
家族
moka-starさんの実例写真
玄関収納スペース コートをかけるバーに傘をかけていたのですが、スペースをとるので、seriaのアイアンバーをとりつけました💖 服をかけるバーも高さが低く、ロングのものはかけられないので、場所をかえたり、収納の見直し中💦
玄関収納スペース コートをかけるバーに傘をかけていたのですが、スペースをとるので、seriaのアイアンバーをとりつけました💖 服をかけるバーも高さが低く、ロングのものはかけられないので、場所をかえたり、収納の見直し中💦
moka-star
moka-star
家族
mintさんの実例写真
傘立て¥6,050
玄関脇の、濡れた傘の一時置き場です。無駄に豪快な家族が雑に突っ込んでも全然倒れず重宝してます。晴れたら庭で干して玄関内にしまいます。
玄関脇の、濡れた傘の一時置き場です。無駄に豪快な家族が雑に突っ込んでも全然倒れず重宝してます。晴れたら庭で干して玄関内にしまいます。
mint
mint
4LDK | 家族
bさんの実例写真
濡れた傘の一時置き場
濡れた傘の一時置き場
b
b
Mさんの実例写真
M
M
家族
miki8160さんの実例写真
miki8160
miki8160
3LDK | 家族
Masahikoさんの実例写真
傘置き
傘置き
Masahiko
Masahiko
4LDK | 家族
XYZさんの実例写真
XYZ
XYZ
1K
ruamiさんの実例写真
土間に傘置き場兼服を掛けれるように パイプ付けてもらいました♡
土間に傘置き場兼服を掛けれるように パイプ付けてもらいました♡
ruami
ruami
3LDK | 家族
zrx9281さんの実例写真
セブンスターやマルボロもあったけど現在はこれだけ。
セブンスターやマルボロもあったけど現在はこれだけ。
zrx9281
zrx9281
cherryさんの実例写真
昨日の投稿後、スペルミスに気づき((゚д゚;)) 直しました(^_^;)
昨日の投稿後、スペルミスに気づき((゚д゚;)) 直しました(^_^;)
cherry
cherry
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
スコッチ™️両面テープ モニター 次は玄関の下駄箱の一部を改造して作った物入れ。 主に傘、縄跳び、靴磨きセット、軍手、マスクなどを収納。 傘は突っ張り棒に引っ掛けていましたが、なんというタイミングが、今朝雪崩が起こりました… 気づいたらぐっちゃぐちゃに…(4枚目) 「早くモニター始めなさい」という神のお声が聞こえたようでした🥰 折り畳み傘を入れると10本近くこの棒に引っ掛けることになるのでなかなかの重み。 定期的に突っ張り棒が落ちてはいたのですが、普段見えない場所なので、落ちたら戻すを繰り返していましたが、これを機に突っ張り棒をしっかり固定するストッパーを付けました。 両面テープでしっかり固定してさらに突っ張り棒で押し当てられているので、安定感抜群。 がしかし、1度目は張る場所を誤って剥がす羽目に… 付属の専用テープ剥がしで剥がします。 写真は片手でやってますが実際は両手じゃないと出来ません。 壁とシールの間に透明の糸を通してグググっと下に引くと軽い力で剥がすことができました。 壁に残ったテープは簡単に剥がせます。 このテープ、テープ自体の粘着力はさほど強く感じないんです… なのに一度接着するとガッチリくっつく! 不思議〜🤔 貼る場所を失敗したために、テープは無駄にしてしまいましたが剥がす練習も出来たので、よかったです☺️
adamo
adamo
4LDK | 家族
momotoyuzuさんの実例写真
玄関の一角に傘置き場
玄関の一角に傘置き場
momotoyuzu
momotoyuzu
2LDK | 家族
rinaさんの実例写真
イベント投稿です✨ 我が家の傘置き場は靴箱の中にあります☺️
イベント投稿です✨ 我が家の傘置き場は靴箱の中にあります☺️
rina
rina
4LDK | 家族
ayanasu.321さんの実例写真
我が家の傘置き場☂ シンプルに玄関に傘置き場があります… 2人分なのでニトリの傘立て…サイズちょうどいいですよ(o´艸`) 昨日まで大雨だったのに、今日は晴れて日差しがぎらついています( ⊙᎑⊙ )✨✨ いつも見てくれてありがとう♪
我が家の傘置き場☂ シンプルに玄関に傘置き場があります… 2人分なのでニトリの傘立て…サイズちょうどいいですよ(o´艸`) 昨日まで大雨だったのに、今日は晴れて日差しがぎらついています( ⊙᎑⊙ )✨✨ いつも見てくれてありがとう♪
ayanasu.321
ayanasu.321
3LDK | カップル
NEKOARUKIさんの実例写真
NEKOARUKI
NEKOARUKI
4LDK | 家族
nee_roomさんの実例写真
本日雨の為、使用されてるので画像では 1本しか刺さってないですがww 我が家は長いの3本、折りたたみ1本の 計4本しか置かないルール☂️ 傘は必要最低限増やさない事を意識しているぅ⇧ 理由は玄関をゴチャゴチャさせたくないからと 不用なモノは断捨離した方が見た目も気持ちも スッキリ整うから◎ この傘立て、傘の先っぽがスポッとハマる仕組みになっていて真っ直ぐ立ってくれるから倒れたり傾いたりしないで綺麗に収納される点がお気に入り◎ 長い傘をしまう場所と折りたたみ傘をしまう場所で分かれているから取り出しやすい◎ 水が溜まればさっと流すだけ、掃除もしやすい◎ コンパクトでシンプルデザインだから 置き場を選ばない◎
本日雨の為、使用されてるので画像では 1本しか刺さってないですがww 我が家は長いの3本、折りたたみ1本の 計4本しか置かないルール☂️ 傘は必要最低限増やさない事を意識しているぅ⇧ 理由は玄関をゴチャゴチャさせたくないからと 不用なモノは断捨離した方が見た目も気持ちも スッキリ整うから◎ この傘立て、傘の先っぽがスポッとハマる仕組みになっていて真っ直ぐ立ってくれるから倒れたり傾いたりしないで綺麗に収納される点がお気に入り◎ 長い傘をしまう場所と折りたたみ傘をしまう場所で分かれているから取り出しやすい◎ 水が溜まればさっと流すだけ、掃除もしやすい◎ コンパクトでシンプルデザインだから 置き場を選ばない◎
nee_room
nee_room
1LDK | 家族
makaさんの実例写真
イベント参加です❤️ 傘の置き場所は下駄箱と壁の隙間に掛けられるようにDIY 濡れた傘やレインコートは、コート掛けに。
イベント参加です❤️ 傘の置き場所は下駄箱と壁の隙間に掛けられるようにDIY 濡れた傘やレインコートは、コート掛けに。
maka
maka
4LDK | 家族
riiiさんの実例写真
セリアのアイアンバーで
セリアのアイアンバーで
riii
riii
tanoshikukurasuさんの実例写真
狭い玄関なのでコンパクトな傘立てを^_^
狭い玄関なのでコンパクトな傘立てを^_^
tanoshikukurasu
tanoshikukurasu
2LDK | 家族
marugataさんの実例写真
marugata
marugata
1K | 一人暮らし
kitunetさんの実例写真
玄関の外側です。セリアのアイアンバー直付けです。 今は下に置き配スペースとして、使わなくなった珪藻土バスマットを敷いているんですが、濡れた傘の雫も吸ってくれるのでちょうどいい組み合わせになってます(^-^)
玄関の外側です。セリアのアイアンバー直付けです。 今は下に置き配スペースとして、使わなくなった珪藻土バスマットを敷いているんですが、濡れた傘の雫も吸ってくれるのでちょうどいい組み合わせになってます(^-^)
kitunet
kitunet
家族
もっと見る

傘置き場の投稿一覧

85枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ