クローゼットがわり

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
yukiさんの実例写真
クローゼットが我が家にはなくく、(小さいクローゼットがあるけど奥行き狭くてハンガーかけられないのです…)このパイプハンガーラックに助けられてます。この中に来客用の布団も一式しまってます。たまに🐈の隠れ家にもなります。
クローゼットが我が家にはなくく、(小さいクローゼットがあるけど奥行き狭くてハンガーかけられないのです…)このパイプハンガーラックに助けられてます。この中に来客用の布団も一式しまってます。たまに🐈の隠れ家にもなります。
yuki
yuki
一人暮らし
rikaさんの実例写真
クローゼットがわりにしてた棚を断捨離。 無印で買ってきた突っ張り棒で、シンプルにしました。 美顔器やスキンケア用品を入れてるワイン箱も取り出しやすくなりました。 週末しか使わないバッグも押し入れ下段のタンスの隙間に押し込みました〜(笑) 祖母からもらった桐箪笥のおかげで、スッキリな押し入れになり使いやすくなりました✨
クローゼットがわりにしてた棚を断捨離。 無印で買ってきた突っ張り棒で、シンプルにしました。 美顔器やスキンケア用品を入れてるワイン箱も取り出しやすくなりました。 週末しか使わないバッグも押し入れ下段のタンスの隙間に押し込みました〜(笑) 祖母からもらった桐箪笥のおかげで、スッキリな押し入れになり使いやすくなりました✨
rika
rika
3DK | 家族
BuBuさんの実例写真
今日のタグ“階段下収納”です。 (物が溢れかえっているので)ずっと開かずの間?(^^;のダイニング横にある3畳の和室の押し入れが、2階に続く階段の下になっています。 上段にポール?を取り付けて、クローゼットがわりに私の洋服やトートバッグなどをかけています。けっこう高い位置にポールがあるので、洋服の出し入れに脚立を使わなければならないのが少し面倒くさいのですが、 洋服の下にある空間に、季節外の布団やラグマットを置いています(^^) 押し入れ下段に、タオル類や部屋着、雑貨などを収納しています。
今日のタグ“階段下収納”です。 (物が溢れかえっているので)ずっと開かずの間?(^^;のダイニング横にある3畳の和室の押し入れが、2階に続く階段の下になっています。 上段にポール?を取り付けて、クローゼットがわりに私の洋服やトートバッグなどをかけています。けっこう高い位置にポールがあるので、洋服の出し入れに脚立を使わなければならないのが少し面倒くさいのですが、 洋服の下にある空間に、季節外の布団やラグマットを置いています(^^) 押し入れ下段に、タオル類や部屋着、雑貨などを収納しています。
BuBu
BuBu
3LDK | 家族
tokiさんの実例写真
我が家の通称、 『タンスの部屋』への入り口です(*^^*)
我が家の通称、 『タンスの部屋』への入り口です(*^^*)
toki
toki
2LDK | 家族
Horahoraさんの実例写真
クローゼットがわりのロッカー
クローゼットがわりのロッカー
Horahora
Horahora

クローゼットがわりの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

クローゼットがわり

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
yukiさんの実例写真
クローゼットが我が家にはなくく、(小さいクローゼットがあるけど奥行き狭くてハンガーかけられないのです…)このパイプハンガーラックに助けられてます。この中に来客用の布団も一式しまってます。たまに🐈の隠れ家にもなります。
クローゼットが我が家にはなくく、(小さいクローゼットがあるけど奥行き狭くてハンガーかけられないのです…)このパイプハンガーラックに助けられてます。この中に来客用の布団も一式しまってます。たまに🐈の隠れ家にもなります。
yuki
yuki
一人暮らし
rikaさんの実例写真
クローゼットがわりにしてた棚を断捨離。 無印で買ってきた突っ張り棒で、シンプルにしました。 美顔器やスキンケア用品を入れてるワイン箱も取り出しやすくなりました。 週末しか使わないバッグも押し入れ下段のタンスの隙間に押し込みました〜(笑) 祖母からもらった桐箪笥のおかげで、スッキリな押し入れになり使いやすくなりました✨
クローゼットがわりにしてた棚を断捨離。 無印で買ってきた突っ張り棒で、シンプルにしました。 美顔器やスキンケア用品を入れてるワイン箱も取り出しやすくなりました。 週末しか使わないバッグも押し入れ下段のタンスの隙間に押し込みました〜(笑) 祖母からもらった桐箪笥のおかげで、スッキリな押し入れになり使いやすくなりました✨
rika
rika
3DK | 家族
BuBuさんの実例写真
今日のタグ“階段下収納”です。 (物が溢れかえっているので)ずっと開かずの間?(^^;のダイニング横にある3畳の和室の押し入れが、2階に続く階段の下になっています。 上段にポール?を取り付けて、クローゼットがわりに私の洋服やトートバッグなどをかけています。けっこう高い位置にポールがあるので、洋服の出し入れに脚立を使わなければならないのが少し面倒くさいのですが、 洋服の下にある空間に、季節外の布団やラグマットを置いています(^^) 押し入れ下段に、タオル類や部屋着、雑貨などを収納しています。
今日のタグ“階段下収納”です。 (物が溢れかえっているので)ずっと開かずの間?(^^;のダイニング横にある3畳の和室の押し入れが、2階に続く階段の下になっています。 上段にポール?を取り付けて、クローゼットがわりに私の洋服やトートバッグなどをかけています。けっこう高い位置にポールがあるので、洋服の出し入れに脚立を使わなければならないのが少し面倒くさいのですが、 洋服の下にある空間に、季節外の布団やラグマットを置いています(^^) 押し入れ下段に、タオル類や部屋着、雑貨などを収納しています。
BuBu
BuBu
3LDK | 家族
tokiさんの実例写真
我が家の通称、 『タンスの部屋』への入り口です(*^^*)
我が家の通称、 『タンスの部屋』への入り口です(*^^*)
toki
toki
2LDK | 家族
Horahoraさんの実例写真
クローゼットがわりのロッカー
クローゼットがわりのロッカー
Horahora
Horahora

クローゼットがわりの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ