《洗面台下の収納》
ーーーーーーーーーーーーーーーー
洗面台下の収納を見直しました!
以前は引き出しを使った
ホワイトカラーメインの
収納でしたが,
使用してみると物が取り出し
づらいことが判明.
特に…
●物を取り出す際,どの引き出しに
あるのか一瞬考えなければならない
●引き出しが多すぎて面倒くさい
●ラベルが小さすぎて読めない
●詰め替えストック場所の容量が少ない
●白すぎて眩しい…
が,プチストレスとなっていました.
というわけで
上記の問題点を改善するべく
3つのポイントを意識.
①瞬時に物の場所が分かるようにする
②詰め替えストックの容量確保
③スッキリ,かつ機能的でオシャレに見せたい
そして悪戦苦闘すること数日…
ようやく納得のいく収納が完成しました☺️
…これ以上物を
増やさないようにしよう💦
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《洗面台下の収納》
ーーーーーーーーーーーーーーーー
洗面台下の収納を見直しました!
以前は引き出しを使った
ホワイトカラーメインの
収納でしたが,
使用してみると物が取り出し
づらいことが判明.
特に…
●物を取り出す際,どの引き出しに
あるのか一瞬考えなければならない
●引き出しが多すぎて面倒くさい
●ラベルが小さすぎて読めない
●詰め替えストック場所の容量が少ない
●白すぎて眩しい…
が,プチストレスとなっていました.
というわけで
上記の問題点を改善するべく
3つのポイントを意識.
①瞬時に物の場所が分かるようにする
②詰め替えストックの容量確保
③スッキリ,かつ機能的でオシャレに見せたい
そして悪戦苦闘すること数日…
ようやく納得のいく収納が完成しました☺️
…これ以上物を
増やさないようにしよう💦
ーーーーーーーーーーーーーーーー