中古住宅 廊下側

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
haruhina.さんの実例写真
after リビングに繋がっている廊下側のドア
after リビングに繋がっている廊下側のドア
haruhina.
haruhina.
4LDK
Kimさんの実例写真
リビングの廊下側の入り口。背を高くしてもらいました。
リビングの廊下側の入り口。背を高くしてもらいました。
Kim
Kim
Megさんの実例写真
Before。リビングからダイニングキッチンを見たところ。実は天井の高さが合っていないので、リビングの天井をあげることにしました。壁をなるべく平らにするために、ダイニングの扉も廊下側に移動予定。照明はどうしようかな。
Before。リビングからダイニングキッチンを見たところ。実は天井の高さが合っていないので、リビングの天井をあげることにしました。壁をなるべく平らにするために、ダイニングの扉も廊下側に移動予定。照明はどうしようかな。
Meg
Meg
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
冷蔵庫横は約17cmのスペースがあるので、ダイソー300円商品のマグネット付きケースをセッティング。 そこにはスーパーのレジ袋、幼稚園のお弁当用品、保冷バッグなどを収納しています。 ついでに廊下側は扉の陰に隠れるのでお掃除用品をセッティング♫ 実はこの12年使った冷蔵庫…来週新しいモノと入れ替えなので記録に残せてちょっと嬉しいです(^^)
冷蔵庫横は約17cmのスペースがあるので、ダイソー300円商品のマグネット付きケースをセッティング。 そこにはスーパーのレジ袋、幼稚園のお弁当用品、保冷バッグなどを収納しています。 ついでに廊下側は扉の陰に隠れるのでお掃除用品をセッティング♫ 実はこの12年使った冷蔵庫…来週新しいモノと入れ替えなので記録に残せてちょっと嬉しいです(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
タンス要らずにしたくて、洗面所の反対側にセリアのアイアン風のラックやタオルハンガーとダイソーの板を使って、棚を作っています。まだ収納は考え中🤔で進行中。 ここのフェイスタオル、バスタオルを、毎年2〜3枚と、数枚ずつ揃えて入れ替えしてます。 バスタオルは、家族で色を決めていた時期もあるので、まだ悩み中なここ😂 それぞれにお気に入りがあるので色は揃いません🤣使い勝手重視‼️ もう見栄えは気にしない事にしてます🤭
タンス要らずにしたくて、洗面所の反対側にセリアのアイアン風のラックやタオルハンガーとダイソーの板を使って、棚を作っています。まだ収納は考え中🤔で進行中。 ここのフェイスタオル、バスタオルを、毎年2〜3枚と、数枚ずつ揃えて入れ替えしてます。 バスタオルは、家族で色を決めていた時期もあるので、まだ悩み中なここ😂 それぞれにお気に入りがあるので色は揃いません🤣使い勝手重視‼️ もう見栄えは気にしない事にしてます🤭
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
Satokoさんの実例写真
玄関からリビングに入る造作ドア。 南西向きの家なので今の時期は15時くらいに温かい光が差し込むので廊下側にも光が来て綺麗です。 3種類の輸入ガラスを入れてます。
玄関からリビングに入る造作ドア。 南西向きの家なので今の時期は15時くらいに温かい光が差し込むので廊下側にも光が来て綺麗です。 3種類の輸入ガラスを入れてます。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
1階トイレ引き戸・廊下側です。 スリットガラスの入ったドアの下にタルキを足して戸車つけて引き戸にしてます。引手は2階の国産本桜フローリングの端材で作りました。 ガラスに目隠しの障子を入れるのに枠を作り、横棒の上下を削って入れたら竹のシルエットに見えるようになりました。計算尽くではなく偶然の産物ですw
1階トイレ引き戸・廊下側です。 スリットガラスの入ったドアの下にタルキを足して戸車つけて引き戸にしてます。引手は2階の国産本桜フローリングの端材で作りました。 ガラスに目隠しの障子を入れるのに枠を作り、横棒の上下を削って入れたら竹のシルエットに見えるようになりました。計算尽くではなく偶然の産物ですw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
woodyさんの実例写真
破れない障子へDIY。 再び続きです。 廊下側は、これで完了です。
破れない障子へDIY。 再び続きです。 廊下側は、これで完了です。
woody
woody
家族
SHIHOさんの実例写真
雑貨飾ってる棚の色をまたまたチェーンジ❕笑 冷蔵庫のはまってる場所は本当は壁でした。 廊下側から使える収納庫だったんですが、サイズ的に冷蔵庫が入りそうだな~~と思って数年前にリフォームして壁をあけてもらいました。 ほんとにピッタリすぎる😁👍
雑貨飾ってる棚の色をまたまたチェーンジ❕笑 冷蔵庫のはまってる場所は本当は壁でした。 廊下側から使える収納庫だったんですが、サイズ的に冷蔵庫が入りそうだな~~と思って数年前にリフォームして壁をあけてもらいました。 ほんとにピッタリすぎる😁👍
SHIHO
SHIHO
3DK | 家族
dadaさんの実例写真
引きの写真が取れずスミマセン🙇‍♀️ 廊下側に扉が2枚あります。 ほんとならリビングと隣の洋室の 扉だったのですが リビングと洋室との壁を解体したので リビングに2つも扉いらないなぁと 思い、 ディアウォールと2×4材と1×4材で 扉を塞ぎました🤗 リビング側も同じように板で 壁を作ります。 壁はディスプレイできるように したいと思います🙌
引きの写真が取れずスミマセン🙇‍♀️ 廊下側に扉が2枚あります。 ほんとならリビングと隣の洋室の 扉だったのですが リビングと洋室との壁を解体したので リビングに2つも扉いらないなぁと 思い、 ディアウォールと2×4材と1×4材で 扉を塞ぎました🤗 リビング側も同じように板で 壁を作ります。 壁はディスプレイできるように したいと思います🙌
dada
dada
2LDK | 家族

中古住宅 廊下側の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

中古住宅 廊下側

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
haruhina.さんの実例写真
after リビングに繋がっている廊下側のドア
after リビングに繋がっている廊下側のドア
haruhina.
haruhina.
4LDK
Kimさんの実例写真
リビングの廊下側の入り口。背を高くしてもらいました。
リビングの廊下側の入り口。背を高くしてもらいました。
Kim
Kim
Megさんの実例写真
Before。リビングからダイニングキッチンを見たところ。実は天井の高さが合っていないので、リビングの天井をあげることにしました。壁をなるべく平らにするために、ダイニングの扉も廊下側に移動予定。照明はどうしようかな。
Before。リビングからダイニングキッチンを見たところ。実は天井の高さが合っていないので、リビングの天井をあげることにしました。壁をなるべく平らにするために、ダイニングの扉も廊下側に移動予定。照明はどうしようかな。
Meg
Meg
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
冷蔵庫横は約17cmのスペースがあるので、ダイソー300円商品のマグネット付きケースをセッティング。 そこにはスーパーのレジ袋、幼稚園のお弁当用品、保冷バッグなどを収納しています。 ついでに廊下側は扉の陰に隠れるのでお掃除用品をセッティング♫ 実はこの12年使った冷蔵庫…来週新しいモノと入れ替えなので記録に残せてちょっと嬉しいです(^^)
冷蔵庫横は約17cmのスペースがあるので、ダイソー300円商品のマグネット付きケースをセッティング。 そこにはスーパーのレジ袋、幼稚園のお弁当用品、保冷バッグなどを収納しています。 ついでに廊下側は扉の陰に隠れるのでお掃除用品をセッティング♫ 実はこの12年使った冷蔵庫…来週新しいモノと入れ替えなので記録に残せてちょっと嬉しいです(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
タンス要らずにしたくて、洗面所の反対側にセリアのアイアン風のラックやタオルハンガーとダイソーの板を使って、棚を作っています。まだ収納は考え中🤔で進行中。 ここのフェイスタオル、バスタオルを、毎年2〜3枚と、数枚ずつ揃えて入れ替えしてます。 バスタオルは、家族で色を決めていた時期もあるので、まだ悩み中なここ😂 それぞれにお気に入りがあるので色は揃いません🤣使い勝手重視‼️ もう見栄えは気にしない事にしてます🤭
タンス要らずにしたくて、洗面所の反対側にセリアのアイアン風のラックやタオルハンガーとダイソーの板を使って、棚を作っています。まだ収納は考え中🤔で進行中。 ここのフェイスタオル、バスタオルを、毎年2〜3枚と、数枚ずつ揃えて入れ替えしてます。 バスタオルは、家族で色を決めていた時期もあるので、まだ悩み中なここ😂 それぞれにお気に入りがあるので色は揃いません🤣使い勝手重視‼️ もう見栄えは気にしない事にしてます🤭
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
Satokoさんの実例写真
玄関からリビングに入る造作ドア。 南西向きの家なので今の時期は15時くらいに温かい光が差し込むので廊下側にも光が来て綺麗です。 3種類の輸入ガラスを入れてます。
玄関からリビングに入る造作ドア。 南西向きの家なので今の時期は15時くらいに温かい光が差し込むので廊下側にも光が来て綺麗です。 3種類の輸入ガラスを入れてます。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
1階トイレ引き戸・廊下側です。 スリットガラスの入ったドアの下にタルキを足して戸車つけて引き戸にしてます。引手は2階の国産本桜フローリングの端材で作りました。 ガラスに目隠しの障子を入れるのに枠を作り、横棒の上下を削って入れたら竹のシルエットに見えるようになりました。計算尽くではなく偶然の産物ですw
1階トイレ引き戸・廊下側です。 スリットガラスの入ったドアの下にタルキを足して戸車つけて引き戸にしてます。引手は2階の国産本桜フローリングの端材で作りました。 ガラスに目隠しの障子を入れるのに枠を作り、横棒の上下を削って入れたら竹のシルエットに見えるようになりました。計算尽くではなく偶然の産物ですw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
woodyさんの実例写真
破れない障子へDIY。 再び続きです。 廊下側は、これで完了です。
破れない障子へDIY。 再び続きです。 廊下側は、これで完了です。
woody
woody
家族
SHIHOさんの実例写真
雑貨飾ってる棚の色をまたまたチェーンジ❕笑 冷蔵庫のはまってる場所は本当は壁でした。 廊下側から使える収納庫だったんですが、サイズ的に冷蔵庫が入りそうだな~~と思って数年前にリフォームして壁をあけてもらいました。 ほんとにピッタリすぎる😁👍
雑貨飾ってる棚の色をまたまたチェーンジ❕笑 冷蔵庫のはまってる場所は本当は壁でした。 廊下側から使える収納庫だったんですが、サイズ的に冷蔵庫が入りそうだな~~と思って数年前にリフォームして壁をあけてもらいました。 ほんとにピッタリすぎる😁👍
SHIHO
SHIHO
3DK | 家族
dadaさんの実例写真
引きの写真が取れずスミマセン🙇‍♀️ 廊下側に扉が2枚あります。 ほんとならリビングと隣の洋室の 扉だったのですが リビングと洋室との壁を解体したので リビングに2つも扉いらないなぁと 思い、 ディアウォールと2×4材と1×4材で 扉を塞ぎました🤗 リビング側も同じように板で 壁を作ります。 壁はディスプレイできるように したいと思います🙌
引きの写真が取れずスミマセン🙇‍♀️ 廊下側に扉が2枚あります。 ほんとならリビングと隣の洋室の 扉だったのですが リビングと洋室との壁を解体したので リビングに2つも扉いらないなぁと 思い、 ディアウォールと2×4材と1×4材で 扉を塞ぎました🤗 リビング側も同じように板で 壁を作ります。 壁はディスプレイできるように したいと思います🙌
dada
dada
2LDK | 家族

中古住宅 廊下側の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ