『サンコーおくだけ吸着タイルマット』モニター
失敗したらイヤだなぁーと思って躊躇してましたが、やっぱりチャレンジしたい気持ちが強くなり 思い切って『切り抜きアレンジ』をしてみました‼
私は やっぱり☆星の形!
家にあった星形ウッドオブジェ(DAISO)でマットの裏面にマーキング。
カッターで切りました。
カッターは やっぱり切れ味の良いモノがいいです。
最初、手短かにあったノーブランドのカッターで切ろうとしましたが、イマイチ。
自分専用のOLFAのカッターだとザクザク短時間で作業が終わりました。
作業する上で 道具、大事です。。。
あれ?
カッターのモニターじゃないですよ
(;´д`)💦
どうでしょ☆☆☆
なかなか可愛い♪
アルファベットとか切り抜いても楽しいかもですね。
家族の名前の頭文字とか。
切り抜きは もれなく色違いで2枚ずつ作成されちゃうので配置とか向き(マットの織りの方向)とか考えて切らないといけないので上下とか関係ない図形の方が融通は効くのかもしれません。
※モニターお付き合い、ありがとうございます🍀
『サンコーおくだけ吸着タイルマット』モニター
失敗したらイヤだなぁーと思って躊躇してましたが、やっぱりチャレンジしたい気持ちが強くなり 思い切って『切り抜きアレンジ』をしてみました‼
私は やっぱり☆星の形!
家にあった星形ウッドオブジェ(DAISO)でマットの裏面にマーキング。
カッターで切りました。
カッターは やっぱり切れ味の良いモノがいいです。
最初、手短かにあったノーブランドのカッターで切ろうとしましたが、イマイチ。
自分専用のOLFAのカッターだとザクザク短時間で作業が終わりました。
作業する上で 道具、大事です。。。
あれ?
カッターのモニターじゃないですよ
(;´д`)💦
どうでしょ☆☆☆
なかなか可愛い♪
アルファベットとか切り抜いても楽しいかもですね。
家族の名前の頭文字とか。
切り抜きは もれなく色違いで2枚ずつ作成されちゃうので配置とか向き(マットの織りの方向)とか考えて切らないといけないので上下とか関係ない図形の方が融通は効くのかもしれません。
※モニターお付き合い、ありがとうございます🍀