キッズスペース遍歴最終回。 そして現在、今朝の子供小屋の様子です☆ 去年のクリスマスにピアノが欲しいとのことで、電子ピアノを小屋の屋根に乗っけたことでピアノスペースになってます。 念のため小屋を頑丈に作っておいたことが役に立ち、ピアノを乗せてもビクともしません! ピアノの設置に来てくれた職人さんも、屋根にピアノを設置したのは初めてだと面食らっていましたが(>_<)笑 娘の成長に合わせて変わり行く我が家のキッズスペース遍歴でした。 また今後はどう変わっていくかわかりませんが、使わなくなるまで小屋にはもうしばし頑張っていただきます! 長い連投にお付き合い頂き、ありがとうございましたm(__)m
皆さんこんばんは。 昨日うつ伏せで寝ていたせいで、左のまつ毛にビューラーで上げたごたる寝癖がついたまま、1日仕事に励んでいたUGです。 さて先日、娘が幼稚園でサンタさんに向けた手紙を書いてきて、その中でサンタさんがたくさんある家の中から自分の家が分かるかどうかの心配と去年のプレゼントのお礼がつづられておりました。 なので、サンタさんが分かるように「止まれ!サンタここだぞおい」という雑な表示と「毎年プレゼントありがとう」という丁寧なお礼のツンデレクリスマスポスターを目印に子供小屋の壁にセットしました。 娘よ、左目だけが某おっさん美容家のごたるなったサンタが来ても泣くんじゃないよ(-_-)
小屋バラしつでに子供小屋のトリミング(化粧枠)も公開。 うちは子供小屋の壁を板壁にしてるので、壁になる板をビスで留めなければならず、ビスの頭を隠すためにこれを取り付けてあります。 以前「子供小屋が出来るまで」で小屋を作り方を紹介した時に、このトリミングの詳細は取り付けたあとだった為、写真を載せられていなかったのでどうやって作るか分からなかった方もいたと思うので簡単に作り方を。 大きいホームセンターの木材コーナーにいくと売ってると思うのですが、「胴縁(どうぶち)」と「野地板(のじいた)」をL字に組み合わせて作っています(何の木でもいいんですが安いのでw)。 これをL字に組む時にビスで組むと、またビス頭が見えちゃうので、隠し釘で組むと簡単でパッと見はキレイなトリミングが出来ます☆ これを小屋の骨組みに頭の小さい「細ビス」なんかで打ち付ければ外からはビスが見えないスッキリした外観になります←自己満足w 写真はドア周りに作ったトリミング、左2つが上下、右2つが左右に使った物になります。
と娘にもペンキ塗りをやらせてみた板を貼って、トリミングとドアを元通りに付ければ子供小屋のリフォーム完成☆ 前はそつなくナチュラルインテリア色の強かった我が家ですが、DIYが進むにつれて大分インダストリアル+ミリタリーな感じに傾いてきたので小屋が少し浮いた感じになってしまっていました。 そこで少しグリーンの入ったスモーキーグレーに塗り替えようと思い、せっかくだから自分の小屋を自分で塗ったら楽しいのではということで娘にもペンキ塗りをやらせてみたわけです(^_^) 色のイメージはシアトル系のコーヒーショップの店内。 強すぎないグレーで落ち着いた雰囲気を出しつつ少しグリーンが入ることで私の好きなミリタリー&インダストリアルにも馴染むのではないかと。 一気に仕上げたかったのでまとまった休みの正月早々からの作業になりましたが、大体イメージ通りに塗れたのでまたこの雰囲気を活かせる部屋にしていきたいと思います!
さて年明けにやりますと言っていたプレゼント企画、やっていきたいと思います! しかし今回はいつもと一味違う新企画。 参加して頂いた方のお部屋の雰囲気に合わせて、UGが持てる貧困なアイデアとショボい技術で雑貨を作りそれを送りつけるという前代未聞のシェフの気まぐれサラダ的プレゼント企画となっております☆ なので今回はプレゼントが届くまで何が来るのか分からないという企画なので、応募要項をを良く理解してからご参加下さいm(__)m まず参加条件ですが 1.UGの部屋の雰囲気や作風が好きで、UGが作るものならどんな物が来ても構わないという東京ドームのような広い心を持ったUGフォロワー様 2.出来上がった作品を今後のおうちショップやハンドメイドイベントなどで商品化させていただくかもしれませんが、それをご了承いただけるアメリカ大陸のような器をお持ちの方 3.届いた作品を転売したりしない福沢諭吉の様なモラルのある方 4.連絡先の交換が出来る文明の利器をお持ちの方 以上の条件を全て満たし、それでも参加したいという真壁刀義の様な男気をお持ちの方は、この投稿のコメント欄から「うちの部屋のこのコーナーをこんな雰囲気にしたい!」とか「こんな雑貨が欲しいのや!」とかいう感じでコメント下さい。 コメントを頂いた方の中からお一人にプレゼント雑貨をお作りします。 また今回は抽選ではなくUGが「このお部屋の雑貨を作ってみたい!」と思った方を選ばせていただきます。 あと今回はお部屋が決まってから、何を作るか考えてそこから作り出すのでプレゼントが届くまで時間がかかると思いますのでご了承ください。 それでは今回の企画の受付は1月14日23時59分までとさせていただきますのでよろしくお願いしますm(__)m
イベント用再投稿です。 娘の2歳の誕生日プレゼントに作った子供小屋。 最初は単なるおもちゃ収納を作るつもりでしたが、どうせなら収納だけじゃなくごっこ遊びやままごとも出来るスペースにしようとこの形に🏠 子供の成長に合わせ、今度は屋根にピアノを乗っけて屋上がピアノスペースになりました🎹 そして娘が小屋より大きく成長し、中で遊ばなくなった頃にマイクロブタのももがうちの一員となり、子供小屋はブタ小屋へ🐷 今は2人?で小屋をシェアーしながら使ってくれています。 この小屋は家族と共に成長し、私にdiyの楽しさを教えてくれ、RCでたくさんの小屋仲間を作ってくれたかけがいの無い存在になっています😊
これさえあれば、わたしの部屋。 アイテム名:RoomClip(アプリ) 選んだ理由:たまたま作ったばかりだった子供小屋(キッズハウス)を公開したら、思ってもみなかった大反響を頂きたくさんのフォロワーさんや神のごときインテリアセンスをお持ちの方々と出会うことが出来ました。 色んな方から沢山の刺激と影響を受けて、今この部屋が存在しています。RoomClipが無ければ確実にうちはこのような姿にはなっていませんし、わたしの作った自己満ゴミクズ家具達が全国の書店に並ぶ本に載るなんてことも無かったでしょう。 なかなかこんな事発表する機会もないのでイベント参加にかこつけて言わせていただきました。決してRoomClipに媚び売ってコンテストに選んでもらおうなどとは思ってもいませんので悪しからず。あっ、でもどうしても選びたいというなら喜んでお受けしますm(__)m←どないやねん。 でも感謝してるのは本当です(^_-)