固定しなくても大丈夫!

14枚の部屋写真から14枚をセレクト
MIWAさんの実例写真
冷蔵庫上の収納ボックス設置しました。冷蔵庫の上に置くのはあまり良くないと聞いていたけど、これは高さ調整が出来て、直置きしないので、熱も逃がしてくれて安心。地震が来てもしっかり固定されるので大丈夫。奥行きが広くあるので思ったよりたくさん収納出来ます。普段あまり使わないもの達を収納してもまだまだ余裕あり。
冷蔵庫上の収納ボックス設置しました。冷蔵庫の上に置くのはあまり良くないと聞いていたけど、これは高さ調整が出来て、直置きしないので、熱も逃がしてくれて安心。地震が来てもしっかり固定されるので大丈夫。奥行きが広くあるので思ったよりたくさん収納出来ます。普段あまり使わないもの達を収納してもまだまだ余裕あり。
MIWA
MIWA
家族
htmerciさんの実例写真
無印の壁に付けられる家具をつけてみた!ソファの上だから、落ちてこないかちょっと心配…
無印の壁に付けられる家具をつけてみた!ソファの上だから、落ちてこないかちょっと心配…
htmerci
htmerci
emimekkoさんの実例写真
クローゼットにピッタリ3台おさまる「収納できる衣類収納」、3台のうち1台だけ、子供達にペイントしてもらいました♡ 前のpicで作り方を教えて欲しいと言うコメントがあったので、ざっくり説明します(ˊ˘ˋ*) [材料] ・すのこ 75×33×3cm(2枚組)…2個 50×33×3cm(2枚組)…1個 ・木材 長さ約180cm 2本 (カット:75cm 4本 端材 2本) ・キャスター 4個 ・パイプ (60cm) 1本 ・パイプジョイント 2本 [作り方] ①両脇に使う50cmと75cmのすのこを端材を使ってつなげたものを2個作る。50cmを上にしました。 ②75cmのすのこ2枚を使って棚を作る。すのこの裏に付いた棒にビスで固定。一番下の棚は表面が下にくるようにする。 ③75cmにカットした木材を背面の一番上と真ん中、一番下の棚の前後ろに固定する。 ④1段目の棚の下にポールを取付ける。 ⑤底面にキャスターを取り付けて完成! picは、正面のすのこの凸凹を隠すために(ぶつかっても痛いし)、ダイソーの「工作木材 910×3×24mm」を3枚使って貼り、ダイソーのペンキ(ホワイト)で塗りました。 注意:子供服サイズ130位までは、すのこにポールを固定しても大丈夫ですが、それ以上や大人の服は補強する必要があります。 ガタツク場合は追加で補強して下さい。
クローゼットにピッタリ3台おさまる「収納できる衣類収納」、3台のうち1台だけ、子供達にペイントしてもらいました♡ 前のpicで作り方を教えて欲しいと言うコメントがあったので、ざっくり説明します(ˊ˘ˋ*) [材料] ・すのこ 75×33×3cm(2枚組)…2個 50×33×3cm(2枚組)…1個 ・木材 長さ約180cm 2本 (カット:75cm 4本 端材 2本) ・キャスター 4個 ・パイプ (60cm) 1本 ・パイプジョイント 2本 [作り方] ①両脇に使う50cmと75cmのすのこを端材を使ってつなげたものを2個作る。50cmを上にしました。 ②75cmのすのこ2枚を使って棚を作る。すのこの裏に付いた棒にビスで固定。一番下の棚は表面が下にくるようにする。 ③75cmにカットした木材を背面の一番上と真ん中、一番下の棚の前後ろに固定する。 ④1段目の棚の下にポールを取付ける。 ⑤底面にキャスターを取り付けて完成! picは、正面のすのこの凸凹を隠すために(ぶつかっても痛いし)、ダイソーの「工作木材 910×3×24mm」を3枚使って貼り、ダイソーのペンキ(ホワイト)で塗りました。 注意:子供服サイズ130位までは、すのこにポールを固定しても大丈夫ですが、それ以上や大人の服は補強する必要があります。 ガタツク場合は追加で補強して下さい。
emimekko
emimekko
家族
megさんの実例写真
2枚で¥100のスノコとキャンドウの角ザル3つと端材で引き出し棚作りました。ヤスリ掛けとかしてないならボサボサ(´-ω-`;)
2枚で¥100のスノコとキャンドウの角ザル3つと端材で引き出し棚作りました。ヤスリ掛けとかしてないならボサボサ(´-ω-`;)
meg
meg
2LDK | 家族
4798690さんの実例写真
ホテルの浴室にあるような、タオルラックに憧れているのですが、賃貸だし壁にネジは通せないし。 と言うことで、簡易的ではありますが自作タオルラックを作りました。 バスタオルとボディタオルを乗せても重さは大丈夫のようです。強力磁石のおかげかな。これでいちいち扉を開けなくてもタオルにサッと手が届きます。タオルラックの下は湯船(しかも頭側)なので、落ちてこないことを願います😅
ホテルの浴室にあるような、タオルラックに憧れているのですが、賃貸だし壁にネジは通せないし。 と言うことで、簡易的ではありますが自作タオルラックを作りました。 バスタオルとボディタオルを乗せても重さは大丈夫のようです。強力磁石のおかげかな。これでいちいち扉を開けなくてもタオルにサッと手が届きます。タオルラックの下は湯船(しかも頭側)なので、落ちてこないことを願います😅
4798690
4798690
1K | 一人暮らし
nomnom888さんの実例写真
この前のDIYのこだわりポイントはここ!かまち!?なのかな???よくわからないけど、壁面立ち上がりの上にぴったりはめてるだけです!接着、ビス何もなしで使えてます。賃貸さんにも持ってこいでーす!
この前のDIYのこだわりポイントはここ!かまち!?なのかな???よくわからないけど、壁面立ち上がりの上にぴったりはめてるだけです!接着、ビス何もなしで使えてます。賃貸さんにも持ってこいでーす!
nomnom888
nomnom888
家族
noriさんの実例写真
雑貨屋さんで買ったラダー… タオル掛けにピッタリでした☆ 固定しなくても大丈夫でした(≧∇≦)
雑貨屋さんで買ったラダー… タオル掛けにピッタリでした☆ 固定しなくても大丈夫でした(≧∇≦)
nori
nori
GARAGEDRiVE443Kさんの実例写真
ベランダに鯉のぼり設置~。ダイソーの鯉のぼりです。風が強いので結束バンドでガチガチに固定してみた。たぶん大丈夫
ベランダに鯉のぼり設置~。ダイソーの鯉のぼりです。風が強いので結束バンドでガチガチに固定してみた。たぶん大丈夫
GARAGEDRiVE443K
GARAGEDRiVE443K
3LDK | 家族
nanoku329さんの実例写真
おはようございます♪ ずっと付けたかった木箱の扉をやっと付けました☆ いや正確には「はめ込みました。」いつも扉はジャストサイズにしてしまって失敗するので、今回は小さめにしたつもりが、蝶番で固定しなくても大丈夫って…(´д`|||)木箱の歪みのせいにしよう(笑)
おはようございます♪ ずっと付けたかった木箱の扉をやっと付けました☆ いや正確には「はめ込みました。」いつも扉はジャストサイズにしてしまって失敗するので、今回は小さめにしたつもりが、蝶番で固定しなくても大丈夫って…(´д`|||)木箱の歪みのせいにしよう(笑)
nanoku329
nanoku329
家族
soramameさんの実例写真
仮設置。こんなイメージで窓の下の方にちょっとした本や雑貨のスペースを作ってみたいと思います。 1〜2ミリ計測ミスったなー。ジャストフィットすぎてもうこのままビス固定せずともいけるんじゃ?ってくらいガッチリハマってます(笑) が、ちゃんと固定しますよん(*´-`)
仮設置。こんなイメージで窓の下の方にちょっとした本や雑貨のスペースを作ってみたいと思います。 1〜2ミリ計測ミスったなー。ジャストフィットすぎてもうこのままビス固定せずともいけるんじゃ?ってくらいガッチリハマってます(笑) が、ちゃんと固定しますよん(*´-`)
soramame
soramame
2LDK | 家族
sawaさんの実例写真
ツリー周りに雪を。 ledイルミネーション、普通の電球色が欲しいのに「ゴールド」買ったら「オレンジ」。 「ホワイト」買ったら「水色」が来たので今年はもう諦めました。 明日はやっとオーナメントが届く予定。 早く飾りたい!
ツリー周りに雪を。 ledイルミネーション、普通の電球色が欲しいのに「ゴールド」買ったら「オレンジ」。 「ホワイト」買ったら「水色」が来たので今年はもう諦めました。 明日はやっとオーナメントが届く予定。 早く飾りたい!
sawa
sawa
家族
nana97さんの実例写真
玄関入ってすぐの、洗濯機置き場、何でこんな台になってるかorz脚がはみ出る。『E』が一番安定しそうだったw
玄関入ってすぐの、洗濯機置き場、何でこんな台になってるかorz脚がはみ出る。『E』が一番安定しそうだったw
nana97
nana97
1DK | 一人暮らし
chi-chi-さんの実例写真
朝から模様替え中〜 ソファの後ろにあった勉強机と収納棚を窓際に移動、窓際にあったテレビを手前に移動しました。テレビの裏はコード類が大変なことになってます。なのでパーテーションをテレビ裏に付けようかと… 机は部屋の真ん中だったので窓際の方が集中出来そうでいい気がするけど、ここにテレビって不自然過ぎる⁇ どうしたらいいのかわからないです…
朝から模様替え中〜 ソファの後ろにあった勉強机と収納棚を窓際に移動、窓際にあったテレビを手前に移動しました。テレビの裏はコード類が大変なことになってます。なのでパーテーションをテレビ裏に付けようかと… 机は部屋の真ん中だったので窓際の方が集中出来そうでいい気がするけど、ここにテレビって不自然過ぎる⁇ どうしたらいいのかわからないです…
chi-chi-
chi-chi-
2LDK | 家族
pitaさんの実例写真
こんばんは⑅◡̈* 強風でミモザの木が斜めになって しまいました😓 とりあえず、ロープで引っ張って丸太の ベンチに縛りつけてあるので何とか 大丈夫そうです😅 お花も咲き始めました💖
こんばんは⑅◡̈* 強風でミモザの木が斜めになって しまいました😓 とりあえず、ロープで引っ張って丸太の ベンチに縛りつけてあるので何とか 大丈夫そうです😅 お花も咲き始めました💖
pita
pita
3LDK | 家族

固定しなくても大丈夫!の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

固定しなくても大丈夫!

14枚の部屋写真から14枚をセレクト
MIWAさんの実例写真
冷蔵庫上の収納ボックス設置しました。冷蔵庫の上に置くのはあまり良くないと聞いていたけど、これは高さ調整が出来て、直置きしないので、熱も逃がしてくれて安心。地震が来てもしっかり固定されるので大丈夫。奥行きが広くあるので思ったよりたくさん収納出来ます。普段あまり使わないもの達を収納してもまだまだ余裕あり。
冷蔵庫上の収納ボックス設置しました。冷蔵庫の上に置くのはあまり良くないと聞いていたけど、これは高さ調整が出来て、直置きしないので、熱も逃がしてくれて安心。地震が来てもしっかり固定されるので大丈夫。奥行きが広くあるので思ったよりたくさん収納出来ます。普段あまり使わないもの達を収納してもまだまだ余裕あり。
MIWA
MIWA
家族
htmerciさんの実例写真
無印の壁に付けられる家具をつけてみた!ソファの上だから、落ちてこないかちょっと心配…
無印の壁に付けられる家具をつけてみた!ソファの上だから、落ちてこないかちょっと心配…
htmerci
htmerci
emimekkoさんの実例写真
クローゼットにピッタリ3台おさまる「収納できる衣類収納」、3台のうち1台だけ、子供達にペイントしてもらいました♡ 前のpicで作り方を教えて欲しいと言うコメントがあったので、ざっくり説明します(ˊ˘ˋ*) [材料] ・すのこ 75×33×3cm(2枚組)…2個 50×33×3cm(2枚組)…1個 ・木材 長さ約180cm 2本 (カット:75cm 4本 端材 2本) ・キャスター 4個 ・パイプ (60cm) 1本 ・パイプジョイント 2本 [作り方] ①両脇に使う50cmと75cmのすのこを端材を使ってつなげたものを2個作る。50cmを上にしました。 ②75cmのすのこ2枚を使って棚を作る。すのこの裏に付いた棒にビスで固定。一番下の棚は表面が下にくるようにする。 ③75cmにカットした木材を背面の一番上と真ん中、一番下の棚の前後ろに固定する。 ④1段目の棚の下にポールを取付ける。 ⑤底面にキャスターを取り付けて完成! picは、正面のすのこの凸凹を隠すために(ぶつかっても痛いし)、ダイソーの「工作木材 910×3×24mm」を3枚使って貼り、ダイソーのペンキ(ホワイト)で塗りました。 注意:子供服サイズ130位までは、すのこにポールを固定しても大丈夫ですが、それ以上や大人の服は補強する必要があります。 ガタツク場合は追加で補強して下さい。
クローゼットにピッタリ3台おさまる「収納できる衣類収納」、3台のうち1台だけ、子供達にペイントしてもらいました♡ 前のpicで作り方を教えて欲しいと言うコメントがあったので、ざっくり説明します(ˊ˘ˋ*) [材料] ・すのこ 75×33×3cm(2枚組)…2個 50×33×3cm(2枚組)…1個 ・木材 長さ約180cm 2本 (カット:75cm 4本 端材 2本) ・キャスター 4個 ・パイプ (60cm) 1本 ・パイプジョイント 2本 [作り方] ①両脇に使う50cmと75cmのすのこを端材を使ってつなげたものを2個作る。50cmを上にしました。 ②75cmのすのこ2枚を使って棚を作る。すのこの裏に付いた棒にビスで固定。一番下の棚は表面が下にくるようにする。 ③75cmにカットした木材を背面の一番上と真ん中、一番下の棚の前後ろに固定する。 ④1段目の棚の下にポールを取付ける。 ⑤底面にキャスターを取り付けて完成! picは、正面のすのこの凸凹を隠すために(ぶつかっても痛いし)、ダイソーの「工作木材 910×3×24mm」を3枚使って貼り、ダイソーのペンキ(ホワイト)で塗りました。 注意:子供服サイズ130位までは、すのこにポールを固定しても大丈夫ですが、それ以上や大人の服は補強する必要があります。 ガタツク場合は追加で補強して下さい。
emimekko
emimekko
家族
megさんの実例写真
2枚で¥100のスノコとキャンドウの角ザル3つと端材で引き出し棚作りました。ヤスリ掛けとかしてないならボサボサ(´-ω-`;)
2枚で¥100のスノコとキャンドウの角ザル3つと端材で引き出し棚作りました。ヤスリ掛けとかしてないならボサボサ(´-ω-`;)
meg
meg
2LDK | 家族
4798690さんの実例写真
ホテルの浴室にあるような、タオルラックに憧れているのですが、賃貸だし壁にネジは通せないし。 と言うことで、簡易的ではありますが自作タオルラックを作りました。 バスタオルとボディタオルを乗せても重さは大丈夫のようです。強力磁石のおかげかな。これでいちいち扉を開けなくてもタオルにサッと手が届きます。タオルラックの下は湯船(しかも頭側)なので、落ちてこないことを願います😅
ホテルの浴室にあるような、タオルラックに憧れているのですが、賃貸だし壁にネジは通せないし。 と言うことで、簡易的ではありますが自作タオルラックを作りました。 バスタオルとボディタオルを乗せても重さは大丈夫のようです。強力磁石のおかげかな。これでいちいち扉を開けなくてもタオルにサッと手が届きます。タオルラックの下は湯船(しかも頭側)なので、落ちてこないことを願います😅
4798690
4798690
1K | 一人暮らし
nomnom888さんの実例写真
この前のDIYのこだわりポイントはここ!かまち!?なのかな???よくわからないけど、壁面立ち上がりの上にぴったりはめてるだけです!接着、ビス何もなしで使えてます。賃貸さんにも持ってこいでーす!
この前のDIYのこだわりポイントはここ!かまち!?なのかな???よくわからないけど、壁面立ち上がりの上にぴったりはめてるだけです!接着、ビス何もなしで使えてます。賃貸さんにも持ってこいでーす!
nomnom888
nomnom888
家族
noriさんの実例写真
雑貨屋さんで買ったラダー… タオル掛けにピッタリでした☆ 固定しなくても大丈夫でした(≧∇≦)
雑貨屋さんで買ったラダー… タオル掛けにピッタリでした☆ 固定しなくても大丈夫でした(≧∇≦)
nori
nori
GARAGEDRiVE443Kさんの実例写真
ベランダに鯉のぼり設置~。ダイソーの鯉のぼりです。風が強いので結束バンドでガチガチに固定してみた。たぶん大丈夫
ベランダに鯉のぼり設置~。ダイソーの鯉のぼりです。風が強いので結束バンドでガチガチに固定してみた。たぶん大丈夫
GARAGEDRiVE443K
GARAGEDRiVE443K
3LDK | 家族
nanoku329さんの実例写真
おはようございます♪ ずっと付けたかった木箱の扉をやっと付けました☆ いや正確には「はめ込みました。」いつも扉はジャストサイズにしてしまって失敗するので、今回は小さめにしたつもりが、蝶番で固定しなくても大丈夫って…(´д`|||)木箱の歪みのせいにしよう(笑)
おはようございます♪ ずっと付けたかった木箱の扉をやっと付けました☆ いや正確には「はめ込みました。」いつも扉はジャストサイズにしてしまって失敗するので、今回は小さめにしたつもりが、蝶番で固定しなくても大丈夫って…(´д`|||)木箱の歪みのせいにしよう(笑)
nanoku329
nanoku329
家族
soramameさんの実例写真
仮設置。こんなイメージで窓の下の方にちょっとした本や雑貨のスペースを作ってみたいと思います。 1〜2ミリ計測ミスったなー。ジャストフィットすぎてもうこのままビス固定せずともいけるんじゃ?ってくらいガッチリハマってます(笑) が、ちゃんと固定しますよん(*´-`)
仮設置。こんなイメージで窓の下の方にちょっとした本や雑貨のスペースを作ってみたいと思います。 1〜2ミリ計測ミスったなー。ジャストフィットすぎてもうこのままビス固定せずともいけるんじゃ?ってくらいガッチリハマってます(笑) が、ちゃんと固定しますよん(*´-`)
soramame
soramame
2LDK | 家族
sawaさんの実例写真
ツリー周りに雪を。 ledイルミネーション、普通の電球色が欲しいのに「ゴールド」買ったら「オレンジ」。 「ホワイト」買ったら「水色」が来たので今年はもう諦めました。 明日はやっとオーナメントが届く予定。 早く飾りたい!
ツリー周りに雪を。 ledイルミネーション、普通の電球色が欲しいのに「ゴールド」買ったら「オレンジ」。 「ホワイト」買ったら「水色」が来たので今年はもう諦めました。 明日はやっとオーナメントが届く予定。 早く飾りたい!
sawa
sawa
家族
nana97さんの実例写真
玄関入ってすぐの、洗濯機置き場、何でこんな台になってるかorz脚がはみ出る。『E』が一番安定しそうだったw
玄関入ってすぐの、洗濯機置き場、何でこんな台になってるかorz脚がはみ出る。『E』が一番安定しそうだったw
nana97
nana97
1DK | 一人暮らし
chi-chi-さんの実例写真
朝から模様替え中〜 ソファの後ろにあった勉強机と収納棚を窓際に移動、窓際にあったテレビを手前に移動しました。テレビの裏はコード類が大変なことになってます。なのでパーテーションをテレビ裏に付けようかと… 机は部屋の真ん中だったので窓際の方が集中出来そうでいい気がするけど、ここにテレビって不自然過ぎる⁇ どうしたらいいのかわからないです…
朝から模様替え中〜 ソファの後ろにあった勉強机と収納棚を窓際に移動、窓際にあったテレビを手前に移動しました。テレビの裏はコード類が大変なことになってます。なのでパーテーションをテレビ裏に付けようかと… 机は部屋の真ん中だったので窓際の方が集中出来そうでいい気がするけど、ここにテレビって不自然過ぎる⁇ どうしたらいいのかわからないです…
chi-chi-
chi-chi-
2LDK | 家族
pitaさんの実例写真
こんばんは⑅◡̈* 強風でミモザの木が斜めになって しまいました😓 とりあえず、ロープで引っ張って丸太の ベンチに縛りつけてあるので何とか 大丈夫そうです😅 お花も咲き始めました💖
こんばんは⑅◡̈* 強風でミモザの木が斜めになって しまいました😓 とりあえず、ロープで引っ張って丸太の ベンチに縛りつけてあるので何とか 大丈夫そうです😅 お花も咲き始めました💖
pita
pita
3LDK | 家族

固定しなくても大丈夫!の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ