2025.5.15
遮光の準備をしました✨
真夏でも午後2時くらいまでしか
日が当たらない庭なので
開閉しやすいように
多肉棚やウッドデッキの柱に
S字フックで引っ掛けたり
勝手口に作った棚や板壁にフックをつけて高さを出しつつ
遮光ネットをカーテンみたいにして
板壁と壁の間にサッと収納する
今年はこんな感じにしようと
思います
去年は高さが出せずにムレるしお世話しにくいしで大変だったので😓
遮光ネットはクールホワイト
遮光率45%です
寄せ植え側が特に陽当たり強めなので様子を見ながらビニールで
プラス10%にできるようにしようと思います
シュミレーションしてみたら
設置Timeはだいたい5分以内だったのでコレだったら朝イチで仕事前に設置できそう😁
2025.5.15
遮光の準備をしました✨
真夏でも午後2時くらいまでしか
日が当たらない庭なので
開閉しやすいように
多肉棚やウッドデッキの柱に
S字フックで引っ掛けたり
勝手口に作った棚や板壁にフックをつけて高さを出しつつ
遮光ネットをカーテンみたいにして
板壁と壁の間にサッと収納する
今年はこんな感じにしようと
思います
去年は高さが出せずにムレるしお世話しにくいしで大変だったので😓
遮光ネットはクールホワイト
遮光率45%です
寄せ植え側が特に陽当たり強めなので様子を見ながらビニールで
プラス10%にできるようにしようと思います
シュミレーションしてみたら
設置Timeはだいたい5分以内だったのでコレだったら朝イチで仕事前に設置できそう😁