玄関/入り口 昔の家

85枚の部屋写真から48枚をセレクト
cota2さんの実例写真
今日は 改築作業はせずに過ごしています。 母屋の改築後 玄関からの二つ目の土間には昔から家にあるツボにお花を生けるようにしました。 秋とは言えない今年の気温💦 今回もフェイクにしようと近くの100均で探しました。 最近は百円商品がほとんどありません。😔 その中から 探しました〜✨ 全て百円✨ オータムパンパススプレー、ワレモコウ、ラベンダー、シックカラーヒマワリ。 足もとのグリーンは前から生けてたものです。 しばらくはこんな感じで ヒマワリ🌻もあって良いかなぁ😄
今日は 改築作業はせずに過ごしています。 母屋の改築後 玄関からの二つ目の土間には昔から家にあるツボにお花を生けるようにしました。 秋とは言えない今年の気温💦 今回もフェイクにしようと近くの100均で探しました。 最近は百円商品がほとんどありません。😔 その中から 探しました〜✨ 全て百円✨ オータムパンパススプレー、ワレモコウ、ラベンダー、シックカラーヒマワリ。 足もとのグリーンは前から生けてたものです。 しばらくはこんな感じで ヒマワリ🌻もあって良いかなぁ😄
cota2
cota2
家族
sachiさんの実例写真
リフォーム前。 内側から。 お約束の靴箱。 整理整頓苦手な私はコレ嫌いなんです… どこに何があるか把握出来なくて、出てるのばっか履いちゃうし、同じような靴を何足も買ってしまうから😅
リフォーム前。 内側から。 お約束の靴箱。 整理整頓苦手な私はコレ嫌いなんです… どこに何があるか把握出来なくて、出てるのばっか履いちゃうし、同じような靴を何足も買ってしまうから😅
sachi
sachi
家族
tky4kidsさんの実例写真
築60年弱の実家リフォーム。人が住まないと家が痛むって実感…猛暑の中、解体作業していただきありがとうございました。 建具もほとんど木造で、ブリキの雨戸を戸袋から出し入れする、まさに「the 昭和」 耐震診断の結果、柱を抜くなら壁で補強ということで、この建具は半分にして、玄関も引き戸からドアに変更。 本当は、シニアライフを考えるなら車椅子も入れる引き戸希望だったけど、倒壊しちゃったら元も子もないってことで。
築60年弱の実家リフォーム。人が住まないと家が痛むって実感…猛暑の中、解体作業していただきありがとうございました。 建具もほとんど木造で、ブリキの雨戸を戸袋から出し入れする、まさに「the 昭和」 耐震診断の結果、柱を抜くなら壁で補強ということで、この建具は半分にして、玄関も引き戸からドアに変更。 本当は、シニアライフを考えるなら車椅子も入れる引き戸希望だったけど、倒壊しちゃったら元も子もないってことで。
tky4kids
tky4kids
2LDK | 家族
mugiさんの実例写真
mugi
mugi
4LDK | 家族
KAZさんの実例写真
土間から石段で和室に入る玄関先、土の匂いと木の匂いがします
土間から石段で和室に入る玄関先、土の匂いと木の匂いがします
KAZ
KAZ
家族
yasu10さんの実例写真
家づくりでやってよかったこと…土間収納に埋め込みポストを設置したこと。 我が家はオープン外構なので、土間収納に埋め込みポストを設置し、外に出なくても郵便物や新聞が取れるようにしました。これからの寒い季節や雨の日は、ほんと重宝します。 ポストの受けは、以前集合住宅で使っていたキッチンワゴンに100均のプラかごを載せていましたが、ぴったりサイズのトレイを自作しました。 左の焼き物の皿に、貝殻に混じって受取り用のハンコを載せています。 土間収納の入口のPicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/ROLi ポストの外側のPicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/RaPg
家づくりでやってよかったこと…土間収納に埋め込みポストを設置したこと。 我が家はオープン外構なので、土間収納に埋め込みポストを設置し、外に出なくても郵便物や新聞が取れるようにしました。これからの寒い季節や雨の日は、ほんと重宝します。 ポストの受けは、以前集合住宅で使っていたキッチンワゴンに100均のプラかごを載せていましたが、ぴったりサイズのトレイを自作しました。 左の焼き物の皿に、貝殻に混じって受取り用のハンコを載せています。 土間収納の入口のPicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/ROLi ポストの外側のPicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/RaPg
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
CassiyCocoさんの実例写真
30年位前のシルク緞通玄関マット ここ数年引きっぱなしだったので、クリーニングに出しました。
30年位前のシルク緞通玄関マット ここ数年引きっぱなしだったので、クリーニングに出しました。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
sakuharuさんの実例写真
今日も晴れ! 今日は、引っ越してから荷物が手付かずで【開かずの間】だった和室の片付け! さ、頑張ろ。
今日も晴れ! 今日は、引っ越してから荷物が手付かずで【開かずの間】だった和室の片付け! さ、頑張ろ。
sakuharu
sakuharu
家族
kanapua55さんの実例写真
kanapua55
kanapua55
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
東京に住む方から、益子にある実家はもう誰も住んでいなくて、直したら住めるのか、壊した方がよいかみて欲しいと頼まれました。 引き戸のガラスがとってもステキな古民家。 直して住むには厳しいと判断しました。 施主様がご実家に新築移住するなら古材やこのガラスの引き戸のような建具が使えそうです。
東京に住む方から、益子にある実家はもう誰も住んでいなくて、直したら住めるのか、壊した方がよいかみて欲しいと頼まれました。 引き戸のガラスがとってもステキな古民家。 直して住むには厳しいと判断しました。 施主様がご実家に新築移住するなら古材やこのガラスの引き戸のような建具が使えそうです。
satomi1004
satomi1004
家族
mi31-ra.rev...marketさんの実例写真
もう採られてない石を庭師さんが見つけてきてくれました。昔の家の基礎に使われてた石なので、毎日車が出入りしても大丈夫だそうです。
もう採られてない石を庭師さんが見つけてきてくれました。昔の家の基礎に使われてた石なので、毎日車が出入りしても大丈夫だそうです。
mi31-ra.rev...market
mi31-ra.rev...market
3LDK | 家族
sublime2933さんの実例写真
昔の古い家だから この格子にはガラスがはめられてたんだけど、 地震の時にガタガタこわくて プラスチックみたいなの入れてみた⭐ ら、案外いい♪ それに軽い~
昔の古い家だから この格子にはガラスがはめられてたんだけど、 地震の時にガタガタこわくて プラスチックみたいなの入れてみた⭐ ら、案外いい♪ それに軽い~
sublime2933
sublime2933
320さんの実例写真
昔の家にある備え付けの靴箱をこわしたら、靴箱と壁が一体化してて下地がモロ見え!リフォームDIY中に出た廃材でモザイク風に!廃材捨てるのもお金かかるし、使えば、廃材→資材にかわるからね~
昔の家にある備え付けの靴箱をこわしたら、靴箱と壁が一体化してて下地がモロ見え!リフォームDIY中に出た廃材でモザイク風に!廃材捨てるのもお金かかるし、使えば、廃材→資材にかわるからね~
320
320
4DK | 家族
taitaiさんの実例写真
実家の家族用の玄関です! こちらは2畳、そして格子の奥はお客様用の大きい玄関で4畳あります(*^_^*) 手前に見えるドアを開けると大きい玄関に行けるようになってます! アルミのドアとこの木の格子にレトロなガラのガラス戸の組み合わせが昔から好きです(((o(*゚▽゚*)o))) ちなみに玄関上は砂壁です!
実家の家族用の玄関です! こちらは2畳、そして格子の奥はお客様用の大きい玄関で4畳あります(*^_^*) 手前に見えるドアを開けると大きい玄関に行けるようになってます! アルミのドアとこの木の格子にレトロなガラのガラス戸の組み合わせが昔から好きです(((o(*゚▽゚*)o))) ちなみに玄関上は砂壁です!
taitai
taitai
3LDK | 家族
Sotome-ShibaYAGIさんの実例写真
写真中央が玄関。 写真の右手前がトイレのドア。 写真の左側が食品保管に使っている水屋箪笥。 リノベーションで風呂を玄関に変更し眺望の良い玄関を風呂に改造しました。 昔の家のコンセプトが現代生活とミスマッチである点を改良できたと思っている。 古い家はとにかく玄関が立派なのだが、 そんな玄関いらんわ! 使い勝手の良い勝手口とその隣にあった風呂場をぶっ潰した。 主婦に優しい家に生まれ変わった…
写真中央が玄関。 写真の右手前がトイレのドア。 写真の左側が食品保管に使っている水屋箪笥。 リノベーションで風呂を玄関に変更し眺望の良い玄関を風呂に改造しました。 昔の家のコンセプトが現代生活とミスマッチである点を改良できたと思っている。 古い家はとにかく玄関が立派なのだが、 そんな玄関いらんわ! 使い勝手の良い勝手口とその隣にあった風呂場をぶっ潰した。 主婦に優しい家に生まれ変わった…
Sotome-ShibaYAGI
Sotome-ShibaYAGI
家族
atsube-さんの実例写真
前日ぷらっと寄った骨董市で一目惚れした振り子時計。大切にしていただけるなら…ということで譲ってもらいました(*´艸`)動かないけど、壁付けするか悩み中です。
前日ぷらっと寄った骨董市で一目惚れした振り子時計。大切にしていただけるなら…ということで譲ってもらいました(*´艸`)動かないけど、壁付けするか悩み中です。
atsube-
atsube-
naoporonさんの実例写真
1階の廊下、L字で11mくらいあります💦 両親がたてた当時よりもリノベで7mくらいは無くしました。 私が子供の頃は階段から助走つけて廊下を滑るのが楽しかったです。 ダイニング、リビング、廊下とぐるぐる回れるので今は孫がおもちゃの車に乗って走り回ってます(^ ^) しか~し、冬の廊下は寒いので私は廊下要らない派なのです(^_^;)💦
1階の廊下、L字で11mくらいあります💦 両親がたてた当時よりもリノベで7mくらいは無くしました。 私が子供の頃は階段から助走つけて廊下を滑るのが楽しかったです。 ダイニング、リビング、廊下とぐるぐる回れるので今は孫がおもちゃの車に乗って走り回ってます(^ ^) しか~し、冬の廊下は寒いので私は廊下要らない派なのです(^_^;)💦
naoporon
naoporon
家族
roserose555さんの実例写真
昔、住んでいた家。 あまりの古さに驚くかもしれませんが😅、 20数年前に住んでいたジャカルタの家です。 ストリートビューで画像を見つけました。 当然、昔はもっときれいでした。 150坪くらいの平家で、 庭でウサギと熱帯魚を飼い、 奥にある中庭に面して リビングや寝室が配置されていました。 2階に見えるのは女中さんたちのお部屋。 ジャカルタでは3回、引っ越しました。 ストリートビューで全部探しましたが 1軒目の家は建て替えられていて 2軒目の家はレストランに改装、 3軒目だけがなんとか残っていました。 こんな画像でも、見れて嬉しかったです😌 ストリートビューのおかげ。
昔、住んでいた家。 あまりの古さに驚くかもしれませんが😅、 20数年前に住んでいたジャカルタの家です。 ストリートビューで画像を見つけました。 当然、昔はもっときれいでした。 150坪くらいの平家で、 庭でウサギと熱帯魚を飼い、 奥にある中庭に面して リビングや寝室が配置されていました。 2階に見えるのは女中さんたちのお部屋。 ジャカルタでは3回、引っ越しました。 ストリートビューで全部探しましたが 1軒目の家は建て替えられていて 2軒目の家はレストランに改装、 3軒目だけがなんとか残っていました。 こんな画像でも、見れて嬉しかったです😌 ストリートビューのおかげ。
roserose555
roserose555
家族
mamekoさんの実例写真
昔の家で使っていたすのこで作ったラティス的なものを玄関脇に設置してみた。それらしくなった╮(^▽^)╭
昔の家で使っていたすのこで作ったラティス的なものを玄関脇に設置してみた。それらしくなった╮(^▽^)╭
mameko
mameko
3LDK | 家族
montomoさんの実例写真
息子がレコード入れに作ったboxに蓋とクッション張って椅子にしました。 つかうなのは主にうちのニャンコです。ハンガーポールは来客用
息子がレコード入れに作ったboxに蓋とクッション張って椅子にしました。 つかうなのは主にうちのニャンコです。ハンガーポールは来客用
montomo
montomo
一人暮らし
landscapeさんの実例写真
玄関①
玄関①
landscape
landscape
4LDK | 家族
y.hさんの実例写真
棚受・棚柱¥341
初ディアウォールです😊 玄関入って直ぐに廊下から窪んで祖父の部屋の入口があります。 こちらの入口は最近内から家具で塞いで使用していないのでシューズクロークに改造しました❗️来客用スリッパのラックもin 昔の家なのでシューズクロークが無く玄関に下駄箱のみの設計なので我家の女子の靴が溢れておりました😅 これで綺麗に収納できる❗️ そして靴を出す時に毎回ずらしていた 傘立ても無くしてこちらにぶら下げ収納 セリアのアイアンバーありがとう😊 これでストレスフリー✨✨ 手前にのれんを掛けているので普段はスッキリ廊下になります🎵
初ディアウォールです😊 玄関入って直ぐに廊下から窪んで祖父の部屋の入口があります。 こちらの入口は最近内から家具で塞いで使用していないのでシューズクロークに改造しました❗️来客用スリッパのラックもin 昔の家なのでシューズクロークが無く玄関に下駄箱のみの設計なので我家の女子の靴が溢れておりました😅 これで綺麗に収納できる❗️ そして靴を出す時に毎回ずらしていた 傘立ても無くしてこちらにぶら下げ収納 セリアのアイアンバーありがとう😊 これでストレスフリー✨✨ 手前にのれんを掛けているので普段はスッキリ廊下になります🎵
y.h
y.h
家族
mommyさんの実例写真
お気に入りアイテムのイベントに参加します♬ タグにある愛用品…だと少し違うけれど、お気に入りアイテムなら参加しても良いかなぁ😅 玄関リフォームの際、三和土とその上のタイル、この昭和型板ガラスの明かり取り窓は残しました。 今では希少な昭和型板ガラス✨ 残して良かったぁと思います😌 玄関ドアは新しくなっても、レトロな板ガラスが良い感じに馴染んでいます✨ この板ガラスの模様は銀河というそうです。 この模様が気に入っています♡
お気に入りアイテムのイベントに参加します♬ タグにある愛用品…だと少し違うけれど、お気に入りアイテムなら参加しても良いかなぁ😅 玄関リフォームの際、三和土とその上のタイル、この昭和型板ガラスの明かり取り窓は残しました。 今では希少な昭和型板ガラス✨ 残して良かったぁと思います😌 玄関ドアは新しくなっても、レトロな板ガラスが良い感じに馴染んでいます✨ この板ガラスの模様は銀河というそうです。 この模様が気に入っています♡
mommy
mommy
家族
coraruさんの実例写真
昔ながらのこのタイル、昔ながらのこのアルミドア
昔ながらのこのタイル、昔ながらのこのアルミドア
coraru
coraru
家族
amimamaさんの実例写真
雨続きだけど、モリモリ育ってくれて嬉しいです(^o^)
雨続きだけど、モリモリ育ってくれて嬉しいです(^o^)
amimama
amimama
kuririnmamaさんの実例写真
今は珍しい木製の玄関と雨戸です
今は珍しい木製の玄関と雨戸です
kuririnmama
kuririnmama
家族
もっと見る

玄関/入り口 昔の家の投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 昔の家

85枚の部屋写真から48枚をセレクト
cota2さんの実例写真
今日は 改築作業はせずに過ごしています。 母屋の改築後 玄関からの二つ目の土間には昔から家にあるツボにお花を生けるようにしました。 秋とは言えない今年の気温💦 今回もフェイクにしようと近くの100均で探しました。 最近は百円商品がほとんどありません。😔 その中から 探しました〜✨ 全て百円✨ オータムパンパススプレー、ワレモコウ、ラベンダー、シックカラーヒマワリ。 足もとのグリーンは前から生けてたものです。 しばらくはこんな感じで ヒマワリ🌻もあって良いかなぁ😄
今日は 改築作業はせずに過ごしています。 母屋の改築後 玄関からの二つ目の土間には昔から家にあるツボにお花を生けるようにしました。 秋とは言えない今年の気温💦 今回もフェイクにしようと近くの100均で探しました。 最近は百円商品がほとんどありません。😔 その中から 探しました〜✨ 全て百円✨ オータムパンパススプレー、ワレモコウ、ラベンダー、シックカラーヒマワリ。 足もとのグリーンは前から生けてたものです。 しばらくはこんな感じで ヒマワリ🌻もあって良いかなぁ😄
cota2
cota2
家族
sachiさんの実例写真
リフォーム前。 内側から。 お約束の靴箱。 整理整頓苦手な私はコレ嫌いなんです… どこに何があるか把握出来なくて、出てるのばっか履いちゃうし、同じような靴を何足も買ってしまうから😅
リフォーム前。 内側から。 お約束の靴箱。 整理整頓苦手な私はコレ嫌いなんです… どこに何があるか把握出来なくて、出てるのばっか履いちゃうし、同じような靴を何足も買ってしまうから😅
sachi
sachi
家族
tky4kidsさんの実例写真
築60年弱の実家リフォーム。人が住まないと家が痛むって実感…猛暑の中、解体作業していただきありがとうございました。 建具もほとんど木造で、ブリキの雨戸を戸袋から出し入れする、まさに「the 昭和」 耐震診断の結果、柱を抜くなら壁で補強ということで、この建具は半分にして、玄関も引き戸からドアに変更。 本当は、シニアライフを考えるなら車椅子も入れる引き戸希望だったけど、倒壊しちゃったら元も子もないってことで。
築60年弱の実家リフォーム。人が住まないと家が痛むって実感…猛暑の中、解体作業していただきありがとうございました。 建具もほとんど木造で、ブリキの雨戸を戸袋から出し入れする、まさに「the 昭和」 耐震診断の結果、柱を抜くなら壁で補強ということで、この建具は半分にして、玄関も引き戸からドアに変更。 本当は、シニアライフを考えるなら車椅子も入れる引き戸希望だったけど、倒壊しちゃったら元も子もないってことで。
tky4kids
tky4kids
2LDK | 家族
mugiさんの実例写真
mugi
mugi
4LDK | 家族
KAZさんの実例写真
土間から石段で和室に入る玄関先、土の匂いと木の匂いがします
土間から石段で和室に入る玄関先、土の匂いと木の匂いがします
KAZ
KAZ
家族
yasu10さんの実例写真
家づくりでやってよかったこと…土間収納に埋め込みポストを設置したこと。 我が家はオープン外構なので、土間収納に埋め込みポストを設置し、外に出なくても郵便物や新聞が取れるようにしました。これからの寒い季節や雨の日は、ほんと重宝します。 ポストの受けは、以前集合住宅で使っていたキッチンワゴンに100均のプラかごを載せていましたが、ぴったりサイズのトレイを自作しました。 左の焼き物の皿に、貝殻に混じって受取り用のハンコを載せています。 土間収納の入口のPicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/ROLi ポストの外側のPicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/RaPg
家づくりでやってよかったこと…土間収納に埋め込みポストを設置したこと。 我が家はオープン外構なので、土間収納に埋め込みポストを設置し、外に出なくても郵便物や新聞が取れるようにしました。これからの寒い季節や雨の日は、ほんと重宝します。 ポストの受けは、以前集合住宅で使っていたキッチンワゴンに100均のプラかごを載せていましたが、ぴったりサイズのトレイを自作しました。 左の焼き物の皿に、貝殻に混じって受取り用のハンコを載せています。 土間収納の入口のPicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/ROLi ポストの外側のPicはこちら。 https://roomclip.jp/photo/RaPg
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
CassiyCocoさんの実例写真
30年位前のシルク緞通玄関マット ここ数年引きっぱなしだったので、クリーニングに出しました。
30年位前のシルク緞通玄関マット ここ数年引きっぱなしだったので、クリーニングに出しました。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
sakuharuさんの実例写真
今日も晴れ! 今日は、引っ越してから荷物が手付かずで【開かずの間】だった和室の片付け! さ、頑張ろ。
今日も晴れ! 今日は、引っ越してから荷物が手付かずで【開かずの間】だった和室の片付け! さ、頑張ろ。
sakuharu
sakuharu
家族
kanapua55さんの実例写真
kanapua55
kanapua55
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
東京に住む方から、益子にある実家はもう誰も住んでいなくて、直したら住めるのか、壊した方がよいかみて欲しいと頼まれました。 引き戸のガラスがとってもステキな古民家。 直して住むには厳しいと判断しました。 施主様がご実家に新築移住するなら古材やこのガラスの引き戸のような建具が使えそうです。
東京に住む方から、益子にある実家はもう誰も住んでいなくて、直したら住めるのか、壊した方がよいかみて欲しいと頼まれました。 引き戸のガラスがとってもステキな古民家。 直して住むには厳しいと判断しました。 施主様がご実家に新築移住するなら古材やこのガラスの引き戸のような建具が使えそうです。
satomi1004
satomi1004
家族
mi31-ra.rev...marketさんの実例写真
もう採られてない石を庭師さんが見つけてきてくれました。昔の家の基礎に使われてた石なので、毎日車が出入りしても大丈夫だそうです。
もう採られてない石を庭師さんが見つけてきてくれました。昔の家の基礎に使われてた石なので、毎日車が出入りしても大丈夫だそうです。
mi31-ra.rev...market
mi31-ra.rev...market
3LDK | 家族
sublime2933さんの実例写真
昔の古い家だから この格子にはガラスがはめられてたんだけど、 地震の時にガタガタこわくて プラスチックみたいなの入れてみた⭐ ら、案外いい♪ それに軽い~
昔の古い家だから この格子にはガラスがはめられてたんだけど、 地震の時にガタガタこわくて プラスチックみたいなの入れてみた⭐ ら、案外いい♪ それに軽い~
sublime2933
sublime2933
320さんの実例写真
昔の家にある備え付けの靴箱をこわしたら、靴箱と壁が一体化してて下地がモロ見え!リフォームDIY中に出た廃材でモザイク風に!廃材捨てるのもお金かかるし、使えば、廃材→資材にかわるからね~
昔の家にある備え付けの靴箱をこわしたら、靴箱と壁が一体化してて下地がモロ見え!リフォームDIY中に出た廃材でモザイク風に!廃材捨てるのもお金かかるし、使えば、廃材→資材にかわるからね~
320
320
4DK | 家族
taitaiさんの実例写真
実家の家族用の玄関です! こちらは2畳、そして格子の奥はお客様用の大きい玄関で4畳あります(*^_^*) 手前に見えるドアを開けると大きい玄関に行けるようになってます! アルミのドアとこの木の格子にレトロなガラのガラス戸の組み合わせが昔から好きです(((o(*゚▽゚*)o))) ちなみに玄関上は砂壁です!
実家の家族用の玄関です! こちらは2畳、そして格子の奥はお客様用の大きい玄関で4畳あります(*^_^*) 手前に見えるドアを開けると大きい玄関に行けるようになってます! アルミのドアとこの木の格子にレトロなガラのガラス戸の組み合わせが昔から好きです(((o(*゚▽゚*)o))) ちなみに玄関上は砂壁です!
taitai
taitai
3LDK | 家族
Sotome-ShibaYAGIさんの実例写真
写真中央が玄関。 写真の右手前がトイレのドア。 写真の左側が食品保管に使っている水屋箪笥。 リノベーションで風呂を玄関に変更し眺望の良い玄関を風呂に改造しました。 昔の家のコンセプトが現代生活とミスマッチである点を改良できたと思っている。 古い家はとにかく玄関が立派なのだが、 そんな玄関いらんわ! 使い勝手の良い勝手口とその隣にあった風呂場をぶっ潰した。 主婦に優しい家に生まれ変わった…
写真中央が玄関。 写真の右手前がトイレのドア。 写真の左側が食品保管に使っている水屋箪笥。 リノベーションで風呂を玄関に変更し眺望の良い玄関を風呂に改造しました。 昔の家のコンセプトが現代生活とミスマッチである点を改良できたと思っている。 古い家はとにかく玄関が立派なのだが、 そんな玄関いらんわ! 使い勝手の良い勝手口とその隣にあった風呂場をぶっ潰した。 主婦に優しい家に生まれ変わった…
Sotome-ShibaYAGI
Sotome-ShibaYAGI
家族
atsube-さんの実例写真
前日ぷらっと寄った骨董市で一目惚れした振り子時計。大切にしていただけるなら…ということで譲ってもらいました(*´艸`)動かないけど、壁付けするか悩み中です。
前日ぷらっと寄った骨董市で一目惚れした振り子時計。大切にしていただけるなら…ということで譲ってもらいました(*´艸`)動かないけど、壁付けするか悩み中です。
atsube-
atsube-
naoporonさんの実例写真
1階の廊下、L字で11mくらいあります💦 両親がたてた当時よりもリノベで7mくらいは無くしました。 私が子供の頃は階段から助走つけて廊下を滑るのが楽しかったです。 ダイニング、リビング、廊下とぐるぐる回れるので今は孫がおもちゃの車に乗って走り回ってます(^ ^) しか~し、冬の廊下は寒いので私は廊下要らない派なのです(^_^;)💦
1階の廊下、L字で11mくらいあります💦 両親がたてた当時よりもリノベで7mくらいは無くしました。 私が子供の頃は階段から助走つけて廊下を滑るのが楽しかったです。 ダイニング、リビング、廊下とぐるぐる回れるので今は孫がおもちゃの車に乗って走り回ってます(^ ^) しか~し、冬の廊下は寒いので私は廊下要らない派なのです(^_^;)💦
naoporon
naoporon
家族
roserose555さんの実例写真
昔、住んでいた家。 あまりの古さに驚くかもしれませんが😅、 20数年前に住んでいたジャカルタの家です。 ストリートビューで画像を見つけました。 当然、昔はもっときれいでした。 150坪くらいの平家で、 庭でウサギと熱帯魚を飼い、 奥にある中庭に面して リビングや寝室が配置されていました。 2階に見えるのは女中さんたちのお部屋。 ジャカルタでは3回、引っ越しました。 ストリートビューで全部探しましたが 1軒目の家は建て替えられていて 2軒目の家はレストランに改装、 3軒目だけがなんとか残っていました。 こんな画像でも、見れて嬉しかったです😌 ストリートビューのおかげ。
昔、住んでいた家。 あまりの古さに驚くかもしれませんが😅、 20数年前に住んでいたジャカルタの家です。 ストリートビューで画像を見つけました。 当然、昔はもっときれいでした。 150坪くらいの平家で、 庭でウサギと熱帯魚を飼い、 奥にある中庭に面して リビングや寝室が配置されていました。 2階に見えるのは女中さんたちのお部屋。 ジャカルタでは3回、引っ越しました。 ストリートビューで全部探しましたが 1軒目の家は建て替えられていて 2軒目の家はレストランに改装、 3軒目だけがなんとか残っていました。 こんな画像でも、見れて嬉しかったです😌 ストリートビューのおかげ。
roserose555
roserose555
家族
mamekoさんの実例写真
昔の家で使っていたすのこで作ったラティス的なものを玄関脇に設置してみた。それらしくなった╮(^▽^)╭
昔の家で使っていたすのこで作ったラティス的なものを玄関脇に設置してみた。それらしくなった╮(^▽^)╭
mameko
mameko
3LDK | 家族
montomoさんの実例写真
息子がレコード入れに作ったboxに蓋とクッション張って椅子にしました。 つかうなのは主にうちのニャンコです。ハンガーポールは来客用
息子がレコード入れに作ったboxに蓋とクッション張って椅子にしました。 つかうなのは主にうちのニャンコです。ハンガーポールは来客用
montomo
montomo
一人暮らし
landscapeさんの実例写真
玄関①
玄関①
landscape
landscape
4LDK | 家族
y.hさんの実例写真
棚受・棚柱¥341
初ディアウォールです😊 玄関入って直ぐに廊下から窪んで祖父の部屋の入口があります。 こちらの入口は最近内から家具で塞いで使用していないのでシューズクロークに改造しました❗️来客用スリッパのラックもin 昔の家なのでシューズクロークが無く玄関に下駄箱のみの設計なので我家の女子の靴が溢れておりました😅 これで綺麗に収納できる❗️ そして靴を出す時に毎回ずらしていた 傘立ても無くしてこちらにぶら下げ収納 セリアのアイアンバーありがとう😊 これでストレスフリー✨✨ 手前にのれんを掛けているので普段はスッキリ廊下になります🎵
初ディアウォールです😊 玄関入って直ぐに廊下から窪んで祖父の部屋の入口があります。 こちらの入口は最近内から家具で塞いで使用していないのでシューズクロークに改造しました❗️来客用スリッパのラックもin 昔の家なのでシューズクロークが無く玄関に下駄箱のみの設計なので我家の女子の靴が溢れておりました😅 これで綺麗に収納できる❗️ そして靴を出す時に毎回ずらしていた 傘立ても無くしてこちらにぶら下げ収納 セリアのアイアンバーありがとう😊 これでストレスフリー✨✨ 手前にのれんを掛けているので普段はスッキリ廊下になります🎵
y.h
y.h
家族
mommyさんの実例写真
お気に入りアイテムのイベントに参加します♬ タグにある愛用品…だと少し違うけれど、お気に入りアイテムなら参加しても良いかなぁ😅 玄関リフォームの際、三和土とその上のタイル、この昭和型板ガラスの明かり取り窓は残しました。 今では希少な昭和型板ガラス✨ 残して良かったぁと思います😌 玄関ドアは新しくなっても、レトロな板ガラスが良い感じに馴染んでいます✨ この板ガラスの模様は銀河というそうです。 この模様が気に入っています♡
お気に入りアイテムのイベントに参加します♬ タグにある愛用品…だと少し違うけれど、お気に入りアイテムなら参加しても良いかなぁ😅 玄関リフォームの際、三和土とその上のタイル、この昭和型板ガラスの明かり取り窓は残しました。 今では希少な昭和型板ガラス✨ 残して良かったぁと思います😌 玄関ドアは新しくなっても、レトロな板ガラスが良い感じに馴染んでいます✨ この板ガラスの模様は銀河というそうです。 この模様が気に入っています♡
mommy
mommy
家族
coraruさんの実例写真
昔ながらのこのタイル、昔ながらのこのアルミドア
昔ながらのこのタイル、昔ながらのこのアルミドア
coraru
coraru
家族
amimamaさんの実例写真
雨続きだけど、モリモリ育ってくれて嬉しいです(^o^)
雨続きだけど、モリモリ育ってくれて嬉しいです(^o^)
amimama
amimama
kuririnmamaさんの実例写真
今は珍しい木製の玄関と雨戸です
今は珍しい木製の玄関と雨戸です
kuririnmama
kuririnmama
家族
もっと見る

玄関/入り口 昔の家の投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ