夏休み最終日だった日曜日
まったりしようと思っていたのに
朝から「部屋がクサい…!ಠ_ಠ」
いくら炭八が優秀でも
連日の雨で湿気がひどかったようです
油断していた分を取り返すため
以下消臭対策を一気に実施しました
・換気
・エアコンのフィルター掃除
・エアコン除湿運転
・部屋の壁をクイックルワイパーで拭く
・濡れタオルを振りまわして歩く
・バスルームの一部をカビキラーで掃除
・バスルームのカビ防止剤を交換
・消臭ビーズ詰替用を購入→各所に設置
・各所に設置してある重曹を交換
・フライパンで緑茶を炒る
(+炒った茶葉はお茶パックに入れて
スニーカーに消臭剤として突っ込む)
・ベッドには布団乾燥機稼働
・なおドライペットは先週交換済
…結果、数時間で別の部屋のように
さわやかになりました
湿気とにおいとの戦いは
休んではいけませんね(꒪⌓꒪)
消臭ビーズには芳香を求めないので
基本的には無香料がよいですが
ペパーミントの香りの製品を見つけて
ボトルもかわいいので購入
→靴箱の上に置くことにしました☺︎︎
夏休み最終日だった日曜日
まったりしようと思っていたのに
朝から「部屋がクサい…!ಠ_ಠ」
いくら炭八が優秀でも
連日の雨で湿気がひどかったようです
油断していた分を取り返すため
以下消臭対策を一気に実施しました
・換気
・エアコンのフィルター掃除
・エアコン除湿運転
・部屋の壁をクイックルワイパーで拭く
・濡れタオルを振りまわして歩く
・バスルームの一部をカビキラーで掃除
・バスルームのカビ防止剤を交換
・消臭ビーズ詰替用を購入→各所に設置
・各所に設置してある重曹を交換
・フライパンで緑茶を炒る
(+炒った茶葉はお茶パックに入れて
スニーカーに消臭剤として突っ込む)
・ベッドには布団乾燥機稼働
・なおドライペットは先週交換済
…結果、数時間で別の部屋のように
さわやかになりました
湿気とにおいとの戦いは
休んではいけませんね(꒪⌓꒪)
消臭ビーズには芳香を求めないので
基本的には無香料がよいですが
ペパーミントの香りの製品を見つけて
ボトルもかわいいので購入
→靴箱の上に置くことにしました☺︎︎