RoomClipさんより、「サッサ」の試供品をいただきました♪
子供の頃実家で両親が愛用していたのですが、その頃は家族みんな「キンチョーサッサ」と呼んでました🤭
正式名称だと思っていたら、正しくはKINCHOさんの「サッサ」なんですね(笑)
早速使ってみた感想。
(写真②)お恥ずかしながら我が家の汚いサッシです😇
リビングと洗濯部屋の間のサッシなので、ホコリが溜まりやすい💦普段は掃除機だけで掃除するけれど、細かい溝などがキレイになりづらいです。
(写真③)ネーミング通り、サッシの一部を軽くサッと拭いてみました。
おおっ!!一回拭いただけでホコリをしっかりキャッチ!!
この手のシートでサッシを拭いたとき、シートがホコリをキャッチしきれずに隅にゴミが寄せられるだけの時とかあるのですが、今回はそれが全くありません✨
(写真④)全体をササッと拭いて、汚かったサッシがこんなに綺麗になりました😄
あと1枚あるので、ホコリが溜まりやすいテレビ周りにも使ってみようと思います♪
(テレビやパソコンの液晶には使えない様なので注意します⚠️)
RoomClipさんより、「サッサ」の試供品をいただきました♪
子供の頃実家で両親が愛用していたのですが、その頃は家族みんな「キンチョーサッサ」と呼んでました🤭
正式名称だと思っていたら、正しくはKINCHOさんの「サッサ」なんですね(笑)
早速使ってみた感想。
(写真②)お恥ずかしながら我が家の汚いサッシです😇
リビングと洗濯部屋の間のサッシなので、ホコリが溜まりやすい💦普段は掃除機だけで掃除するけれど、細かい溝などがキレイになりづらいです。
(写真③)ネーミング通り、サッシの一部を軽くサッと拭いてみました。
おおっ!!一回拭いただけでホコリをしっかりキャッチ!!
この手のシートでサッシを拭いたとき、シートがホコリをキャッチしきれずに隅にゴミが寄せられるだけの時とかあるのですが、今回はそれが全くありません✨
(写真④)全体をササッと拭いて、汚かったサッシがこんなに綺麗になりました😄
あと1枚あるので、ホコリが溜まりやすいテレビ周りにも使ってみようと思います♪
(テレビやパソコンの液晶には使えない様なので注意します⚠️)