釘を一切使わずに

86枚の部屋写真から21枚をセレクト
taitaiさんの実例写真
オリジナル収納アイディアのイベントに参加します( ´ ▽ ` )ノ ①工夫したところ とにかく1番は原状回復出来る事! 多分今までの経過を見てくださってる方はわかると思いますが、ここのスペースに限らずしょっちゅう模様替えやディスプレイを変えたりしたいのでガチャ柱や木ネジや釘などは一切使いません(*^_^*) そしてその時その時で子供が興味のある事に合わせてディスプレイを変えたりしています。 ②使っているアイテム 上からムーミン缶のところはペグボード用のフックと100均の板、ハロウィンの雑貨は100均のフックに穴を開けて一回り小さいダボで固定、ムーミンの本は木ダボとセリアのインテリアウォールバー、トミカ収納&ディスプレイは木ダボと100均の板、セリアのインテリア木製仕切りケースにセリアの水性塗料(スモーキーグリーンとスモーキーブルー)、ファーストシューズはキャンドゥのディスプレイケースを2つつなげて作りました( ´ ▽ ` )ノあとはS字フックや絵は普通に裏にテープ貼ってます。 ほとんどが100均のものです! ③どこで使っていて何を収納しているのか リビングのフリースペースにある造り付けの有孔ボードにあります。 息子の作品や最近ハマっている本やトミカやプラレール、ファーストシューズなどです。
オリジナル収納アイディアのイベントに参加します( ´ ▽ ` )ノ ①工夫したところ とにかく1番は原状回復出来る事! 多分今までの経過を見てくださってる方はわかると思いますが、ここのスペースに限らずしょっちゅう模様替えやディスプレイを変えたりしたいのでガチャ柱や木ネジや釘などは一切使いません(*^_^*) そしてその時その時で子供が興味のある事に合わせてディスプレイを変えたりしています。 ②使っているアイテム 上からムーミン缶のところはペグボード用のフックと100均の板、ハロウィンの雑貨は100均のフックに穴を開けて一回り小さいダボで固定、ムーミンの本は木ダボとセリアのインテリアウォールバー、トミカ収納&ディスプレイは木ダボと100均の板、セリアのインテリア木製仕切りケースにセリアの水性塗料(スモーキーグリーンとスモーキーブルー)、ファーストシューズはキャンドゥのディスプレイケースを2つつなげて作りました( ´ ▽ ` )ノあとはS字フックや絵は普通に裏にテープ貼ってます。 ほとんどが100均のものです! ③どこで使っていて何を収納しているのか リビングのフリースペースにある造り付けの有孔ボードにあります。 息子の作品や最近ハマっている本やトミカやプラレール、ファーストシューズなどです。
taitai
taitai
3LDK | 家族
ochoriさんの実例写真
もうずーーーーっと前から、キッチン下のデッドスペースに木の棚が欲しくて、ネットで探したりしてたのですが、高いしな〜と眺めるだけで、DIYするかな〜と思ってみたりもしたけど、工具使ったり釘打ったりするの面倒いし、マンションだから、下に響くよな〜とか色々考えてたらめんどくさー!となり、ずっと放置してたのですが、この前工具も接着剤も釘も何も使わずに作れる棚を思いつき、昨日木材を購入し、とりあえず組み立ててみました! ホームセンターで作りたい棚の大きさに板と角材をお店で切ってもらって、カウンター下に、板、角材、板…と積み木のように組み立てるだけ!笑 1番上の角材が、突っ張り棒の役目を果たすので、ただ乗せていって組み立てただけだけど、多少のグラつきはあるものの倒れないし、板は引っ張っても抜けないし、動かない! 角材の柱は動かせるから置くものや、雰囲気で好きなように配置出来るし、棚の高さ変えたいな〜と思ったら、また角材買って切って貰えば、細かい寸法でも思うようにすぐ変えられるし、やっぱりカウンター下の棚いらないわ〜ってなったら、どこもくっ付けてないので、すぐバラしてコンパクトに片付けることも出来る! 我ながらめんどくさがり屋の天才!と自画自賛🤣で、旦那に自慢げに言ったのですが、「ほぇ〜…いいんじゃなぁーい?カウンターの上に置いてた物がしまえてカウンター上スッキリするし良かったね〜」とさほど興味もないし、私が自画自賛してるところはスルーされて、大したアイデアでは無かったんだと打ちのめされました。🤣🤣🤣 まぁ、カウンター下でしか使えないアイデアですが、自分的には満足です!笑 picは試しに組み立てただけなので、これからお天気の良い日にヤスリをかけて、周りの家具と同じような色に塗る予定です✨ 楽しみだな〜♪
もうずーーーーっと前から、キッチン下のデッドスペースに木の棚が欲しくて、ネットで探したりしてたのですが、高いしな〜と眺めるだけで、DIYするかな〜と思ってみたりもしたけど、工具使ったり釘打ったりするの面倒いし、マンションだから、下に響くよな〜とか色々考えてたらめんどくさー!となり、ずっと放置してたのですが、この前工具も接着剤も釘も何も使わずに作れる棚を思いつき、昨日木材を購入し、とりあえず組み立ててみました! ホームセンターで作りたい棚の大きさに板と角材をお店で切ってもらって、カウンター下に、板、角材、板…と積み木のように組み立てるだけ!笑 1番上の角材が、突っ張り棒の役目を果たすので、ただ乗せていって組み立てただけだけど、多少のグラつきはあるものの倒れないし、板は引っ張っても抜けないし、動かない! 角材の柱は動かせるから置くものや、雰囲気で好きなように配置出来るし、棚の高さ変えたいな〜と思ったら、また角材買って切って貰えば、細かい寸法でも思うようにすぐ変えられるし、やっぱりカウンター下の棚いらないわ〜ってなったら、どこもくっ付けてないので、すぐバラしてコンパクトに片付けることも出来る! 我ながらめんどくさがり屋の天才!と自画自賛🤣で、旦那に自慢げに言ったのですが、「ほぇ〜…いいんじゃなぁーい?カウンターの上に置いてた物がしまえてカウンター上スッキリするし良かったね〜」とさほど興味もないし、私が自画自賛してるところはスルーされて、大したアイデアでは無かったんだと打ちのめされました。🤣🤣🤣 まぁ、カウンター下でしか使えないアイデアですが、自分的には満足です!笑 picは試しに組み立てただけなので、これからお天気の良い日にヤスリをかけて、周りの家具と同じような色に塗る予定です✨ 楽しみだな〜♪
ochori
ochori
4LDK | 家族
milkmanamaさんの実例写真
DIY初心者の時に作った子供用すのこ靴棚。材料はすべて100均で釘も一切使わず作りました。 数年たった今も現役で使ってます!
DIY初心者の時に作った子供用すのこ靴棚。材料はすべて100均で釘も一切使わず作りました。 数年たった今も現役で使ってます!
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
kabokeさんの実例写真
スノコを使って簡単な棚を作ってみました
スノコを使って簡単な棚を作ってみました
kaboke
kaboke
Atsukoさんの実例写真
イベント参加用に再投稿します。 トイレのインテリアという事で、元々は古いタンク式トイレでしたが、タンクレス風にDIYしました。 天板と便座の背面はニトリのスノコ、扉にはセリアのコルクボードを使いました。 すのこの横木?を使って土台を作って、その上に天板を乗せて背面はボンドでつけただけ。 釘は一切使わずボンドだけで作ってるので現状回復もできます。 タンクの掃除ができるように、天板は外せます。
イベント参加用に再投稿します。 トイレのインテリアという事で、元々は古いタンク式トイレでしたが、タンクレス風にDIYしました。 天板と便座の背面はニトリのスノコ、扉にはセリアのコルクボードを使いました。 すのこの横木?を使って土台を作って、その上に天板を乗せて背面はボンドでつけただけ。 釘は一切使わずボンドだけで作ってるので現状回復もできます。 タンクの掃除ができるように、天板は外せます。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
razumi_naさんの実例写真
オーニング窓を緑で溢れるおしゃれに飾りたくて(^_^)光と影がいい感じで気に入ってます。 簡単に取り外しもできます。 釘は一切使わず枠は接着剤を使用。 レース状になっているのは、セリアで買ったウッドオーナメントを木枠の裏に貼りました。
オーニング窓を緑で溢れるおしゃれに飾りたくて(^_^)光と影がいい感じで気に入ってます。 簡単に取り外しもできます。 釘は一切使わず枠は接着剤を使用。 レース状になっているのは、セリアで買ったウッドオーナメントを木枠の裏に貼りました。
razumi_na
razumi_na
家族
mamitonさんの実例写真
雰囲気を変えたくて板を並べて敷き詰めてみました。 材料費2000円程 釘を一切使ってません。フローリング材で板に凹凸があって組み合わせるとしっかり噛み合って外れることがないです。
雰囲気を変えたくて板を並べて敷き詰めてみました。 材料費2000円程 釘を一切使ってません。フローリング材で板に凹凸があって組み合わせるとしっかり噛み合って外れることがないです。
mamiton
mamiton
3LDK | 家族
megumiさんの実例写真
洗濯機と洗面台の間に家にあったすのこと板でタオル収納を作りました。釘一切使わず、ただすのこの上に板を乗せただけ(笑)1番上の板にだけシールの壁紙を貼りました♡ すのこ、白で塗りたい‼︎
洗濯機と洗面台の間に家にあったすのこと板でタオル収納を作りました。釘一切使わず、ただすのこの上に板を乗せただけ(笑)1番上の板にだけシールの壁紙を貼りました♡ すのこ、白で塗りたい‼︎
megumi
megumi
2DK | 家族
yumiさんの実例写真
yumi
yumi
家族
wood-gallery_itsukiさんの実例写真
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ こんにちは🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本日は榎津民芸整理箪笥のご紹介です! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 上質な欅材を使い、日本の職人さんが丁寧に作り上げたこだわりの民芸家具です🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 釘等は一切使わずに、日本古来のあり組技術で作り上げられており、棚の隠しスペースや鍵付きなど機能性も抜群です🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 他にも多数個性豊かな家具、雑貨を取り揃えておりますので、是非オンラインショップや店頭にてご覧下さい! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本日も皆様のご来店心よりお待ちしております☺︎ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ こんにちは🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本日は榎津民芸整理箪笥のご紹介です! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 上質な欅材を使い、日本の職人さんが丁寧に作り上げたこだわりの民芸家具です🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 釘等は一切使わずに、日本古来のあり組技術で作り上げられており、棚の隠しスペースや鍵付きなど機能性も抜群です🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 他にも多数個性豊かな家具、雑貨を取り揃えておりますので、是非オンラインショップや店頭にてご覧下さい! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本日も皆様のご来店心よりお待ちしております☺︎ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
wood-gallery_itsuki
wood-gallery_itsuki
kanakana1177さんの実例写真
備え付けの下駄箱の上に、すのこで新たに下駄箱作っちゃいました☆カインズのスノコがジャストサイズだったので、ネジ・釘などを一切使ってませんヾ(o´∀`o)ノそれにしても、靴がありすぎ~‥(゜Д゜)
備え付けの下駄箱の上に、すのこで新たに下駄箱作っちゃいました☆カインズのスノコがジャストサイズだったので、ネジ・釘などを一切使ってませんヾ(o´∀`o)ノそれにしても、靴がありすぎ~‥(゜Д゜)
kanakana1177
kanakana1177
1DK
LDK_plusさんの実例写真
本物の木を超える質感!塩ビウッドタイル。 キズや汚れに強く、店舗改装や賃貸マンションに最適です。 デコリカクリックの最大の特徴は施工の簡易さにあります。 斜めに差し込んでいくだけで施工完了!あっという間に張り替えが終わります。接着剤や釘は一切使いません。下地を傷つける心配がなく、原状回復も可能です。リフォームが難しい賃貸マンションや店舗改装にはうってつけです。 厚みが4.5㎜と薄いので、カッターで切ることができるので女性の方でも簡単に施工できます。自分のペースで大きな物をどかしながら少しずつリフォームできるのが特徴です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1229/032_dc?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=dc
本物の木を超える質感!塩ビウッドタイル。 キズや汚れに強く、店舗改装や賃貸マンションに最適です。 デコリカクリックの最大の特徴は施工の簡易さにあります。 斜めに差し込んでいくだけで施工完了!あっという間に張り替えが終わります。接着剤や釘は一切使いません。下地を傷つける心配がなく、原状回復も可能です。リフォームが難しい賃貸マンションや店舗改装にはうってつけです。 厚みが4.5㎜と薄いので、カッターで切ることができるので女性の方でも簡単に施工できます。自分のペースで大きな物をどかしながら少しずつリフォームできるのが特徴です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1229/032_dc?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=dc
LDK_plus
LDK_plus
chacoさんの実例写真
店舗什器だった棚は、釘は一切使われておらず木片をかませて組み立てられています。 ここに金具を取り付けるのはなぁ。とか思いながら数年…。 靴は出しておくのは3足まで。 が風水的にはよろしいそうで。 カーテンレール取り付けてもらいました。 これ、意外だったんだけど主人も賛同してくれて今日は来客の予定だったのでお客様がお帰りになった後すぐに取り付けてくれました。 カーテンは主人が取り付けてる間にポチりました。 もともとは全部飾り棚として使っていたのに、娘の成長と共に靴が増え続け、下駄箱にはオフシーズンもの、今履くモノはこの棚に並べるようになっちゃったの。 綺麗に並べても片付いてないような印象だったので、悩ましかったので良くなるといいなぁ。
店舗什器だった棚は、釘は一切使われておらず木片をかませて組み立てられています。 ここに金具を取り付けるのはなぁ。とか思いながら数年…。 靴は出しておくのは3足まで。 が風水的にはよろしいそうで。 カーテンレール取り付けてもらいました。 これ、意外だったんだけど主人も賛同してくれて今日は来客の予定だったのでお客様がお帰りになった後すぐに取り付けてくれました。 カーテンは主人が取り付けてる間にポチりました。 もともとは全部飾り棚として使っていたのに、娘の成長と共に靴が増え続け、下駄箱にはオフシーズンもの、今履くモノはこの棚に並べるようになっちゃったの。 綺麗に並べても片付いてないような印象だったので、悩ましかったので良くなるといいなぁ。
chaco
chaco
家族
airaさんの実例写真
譲ってもらった子供用のスツール。お孫さんのために、釘を一切使わずに作ってもらったそう。 我が家へ来て五年。宝物。
譲ってもらった子供用のスツール。お孫さんのために、釘を一切使わずに作ってもらったそう。 我が家へ来て五年。宝物。
aira
aira
家族
mlemonさんの実例写真
mlemon
mlemon
3LDK | 家族
bebe_tanatosuさんの実例写真
初投稿記念
初投稿記念
bebe_tanatosu
bebe_tanatosu
2LDK | 家族
tinkunさんの実例写真
ミニ屏風の下に、組子細工の二重菱を飾りました。 欄間や障子に憧れますが、洋風の我が家には無いため、エッセンス的に小さな飾りでインテリアに取り入れてみました。本来は、コースターや小鍋敷に使うもののようです。 釘を一切使わない日本古来の伝統技法に見惚れます。
ミニ屏風の下に、組子細工の二重菱を飾りました。 欄間や障子に憧れますが、洋風の我が家には無いため、エッセンス的に小さな飾りでインテリアに取り入れてみました。本来は、コースターや小鍋敷に使うもののようです。 釘を一切使わない日本古来の伝統技法に見惚れます。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
mo-mo-さんの実例写真
手ぬぐいがどんどん集まるのですが、飾るスペースがあまりなく、旦那に頼んで家を建てた時の端材で手ぬぐい掛けを作ってもらいました。 釘を一切使わないはめ込み式です。
手ぬぐいがどんどん集まるのですが、飾るスペースがあまりなく、旦那に頼んで家を建てた時の端材で手ぬぐい掛けを作ってもらいました。 釘を一切使わないはめ込み式です。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
rimaさんの実例写真
ダイソーで購入した、パネルと棚受けを使って、玄関のトイレ付近に、カフェ風な看板をDIYしてみました✨ 玄関のただの壁が、看板を取り付ける事でお店風に✨ でも、ここトイレですけどね(笑) パネルのイラストは、パリ🇬🇧にしましたが、あとイタリア🇮🇹もあったような気がします🎵 棚受けは、壁に取り付ける、台を受けるための物で、こんなふうに使ってみました。 釘も一切使わず、壁には押しピンで止めてるだけ。 これで制作費、たったの200円😄
ダイソーで購入した、パネルと棚受けを使って、玄関のトイレ付近に、カフェ風な看板をDIYしてみました✨ 玄関のただの壁が、看板を取り付ける事でお店風に✨ でも、ここトイレですけどね(笑) パネルのイラストは、パリ🇬🇧にしましたが、あとイタリア🇮🇹もあったような気がします🎵 棚受けは、壁に取り付ける、台を受けるための物で、こんなふうに使ってみました。 釘も一切使わず、壁には押しピンで止めてるだけ。 これで制作費、たったの200円😄
rima
rima
家族
totoroさんの実例写真
テレビで100均だけで作るDIY ってのを見たときがあって、引きこもりの日々なのでチャレンジしてみました! 全部で400円也~ 釘など一切使わず、カッティングボードはボンドでつけただけ 上の棒は元々穴が空いていたカッティングボードに通しただけの、ホントに簡単なDIY です 何を入れよっかな\(^-^)/
テレビで100均だけで作るDIY ってのを見たときがあって、引きこもりの日々なのでチャレンジしてみました! 全部で400円也~ 釘など一切使わず、カッティングボードはボンドでつけただけ 上の棒は元々穴が空いていたカッティングボードに通しただけの、ホントに簡単なDIY です 何を入れよっかな\(^-^)/
totoro
totoro
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ゚・*.✿ わが家の暑さ対策! 主人のDIY ✿.*・゚  久々のcafé棚アレンジ棚~ フェイクgreenも。。。 ホワイトgreenで涼しげに... ♥♥DULTON ガラスクッキージャー♥♥  ガラスジャー(^-^) 7㍑。。。  元々はアメリカでナッツの測り売りをする容器 として使われてたとか... つまみは、ピーナッツモチーフ。 食品や雑貨、季節感のある物... 何入れても素敵(*˘ᗜ˘*)♡ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ゚・*.✿ わが家の暑さ対策! 主人のDIY ✿.*・゚  久々のcafé棚アレンジ棚~ フェイクgreenも。。。 ホワイトgreenで涼しげに... ♥♥DULTON ガラスクッキージャー♥♥  ガラスジャー(^-^) 7㍑。。。  元々はアメリカでナッツの測り売りをする容器 として使われてたとか... つまみは、ピーナッツモチーフ。 食品や雑貨、季節感のある物... 何入れても素敵(*˘ᗜ˘*)♡ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族

釘を一切使わずにが気になるあなたにおすすめ

釘を一切使わずにの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

釘を一切使わずに

86枚の部屋写真から21枚をセレクト
taitaiさんの実例写真
オリジナル収納アイディアのイベントに参加します( ´ ▽ ` )ノ ①工夫したところ とにかく1番は原状回復出来る事! 多分今までの経過を見てくださってる方はわかると思いますが、ここのスペースに限らずしょっちゅう模様替えやディスプレイを変えたりしたいのでガチャ柱や木ネジや釘などは一切使いません(*^_^*) そしてその時その時で子供が興味のある事に合わせてディスプレイを変えたりしています。 ②使っているアイテム 上からムーミン缶のところはペグボード用のフックと100均の板、ハロウィンの雑貨は100均のフックに穴を開けて一回り小さいダボで固定、ムーミンの本は木ダボとセリアのインテリアウォールバー、トミカ収納&ディスプレイは木ダボと100均の板、セリアのインテリア木製仕切りケースにセリアの水性塗料(スモーキーグリーンとスモーキーブルー)、ファーストシューズはキャンドゥのディスプレイケースを2つつなげて作りました( ´ ▽ ` )ノあとはS字フックや絵は普通に裏にテープ貼ってます。 ほとんどが100均のものです! ③どこで使っていて何を収納しているのか リビングのフリースペースにある造り付けの有孔ボードにあります。 息子の作品や最近ハマっている本やトミカやプラレール、ファーストシューズなどです。
オリジナル収納アイディアのイベントに参加します( ´ ▽ ` )ノ ①工夫したところ とにかく1番は原状回復出来る事! 多分今までの経過を見てくださってる方はわかると思いますが、ここのスペースに限らずしょっちゅう模様替えやディスプレイを変えたりしたいのでガチャ柱や木ネジや釘などは一切使いません(*^_^*) そしてその時その時で子供が興味のある事に合わせてディスプレイを変えたりしています。 ②使っているアイテム 上からムーミン缶のところはペグボード用のフックと100均の板、ハロウィンの雑貨は100均のフックに穴を開けて一回り小さいダボで固定、ムーミンの本は木ダボとセリアのインテリアウォールバー、トミカ収納&ディスプレイは木ダボと100均の板、セリアのインテリア木製仕切りケースにセリアの水性塗料(スモーキーグリーンとスモーキーブルー)、ファーストシューズはキャンドゥのディスプレイケースを2つつなげて作りました( ´ ▽ ` )ノあとはS字フックや絵は普通に裏にテープ貼ってます。 ほとんどが100均のものです! ③どこで使っていて何を収納しているのか リビングのフリースペースにある造り付けの有孔ボードにあります。 息子の作品や最近ハマっている本やトミカやプラレール、ファーストシューズなどです。
taitai
taitai
3LDK | 家族
ochoriさんの実例写真
もうずーーーーっと前から、キッチン下のデッドスペースに木の棚が欲しくて、ネットで探したりしてたのですが、高いしな〜と眺めるだけで、DIYするかな〜と思ってみたりもしたけど、工具使ったり釘打ったりするの面倒いし、マンションだから、下に響くよな〜とか色々考えてたらめんどくさー!となり、ずっと放置してたのですが、この前工具も接着剤も釘も何も使わずに作れる棚を思いつき、昨日木材を購入し、とりあえず組み立ててみました! ホームセンターで作りたい棚の大きさに板と角材をお店で切ってもらって、カウンター下に、板、角材、板…と積み木のように組み立てるだけ!笑 1番上の角材が、突っ張り棒の役目を果たすので、ただ乗せていって組み立てただけだけど、多少のグラつきはあるものの倒れないし、板は引っ張っても抜けないし、動かない! 角材の柱は動かせるから置くものや、雰囲気で好きなように配置出来るし、棚の高さ変えたいな〜と思ったら、また角材買って切って貰えば、細かい寸法でも思うようにすぐ変えられるし、やっぱりカウンター下の棚いらないわ〜ってなったら、どこもくっ付けてないので、すぐバラしてコンパクトに片付けることも出来る! 我ながらめんどくさがり屋の天才!と自画自賛🤣で、旦那に自慢げに言ったのですが、「ほぇ〜…いいんじゃなぁーい?カウンターの上に置いてた物がしまえてカウンター上スッキリするし良かったね〜」とさほど興味もないし、私が自画自賛してるところはスルーされて、大したアイデアでは無かったんだと打ちのめされました。🤣🤣🤣 まぁ、カウンター下でしか使えないアイデアですが、自分的には満足です!笑 picは試しに組み立てただけなので、これからお天気の良い日にヤスリをかけて、周りの家具と同じような色に塗る予定です✨ 楽しみだな〜♪
もうずーーーーっと前から、キッチン下のデッドスペースに木の棚が欲しくて、ネットで探したりしてたのですが、高いしな〜と眺めるだけで、DIYするかな〜と思ってみたりもしたけど、工具使ったり釘打ったりするの面倒いし、マンションだから、下に響くよな〜とか色々考えてたらめんどくさー!となり、ずっと放置してたのですが、この前工具も接着剤も釘も何も使わずに作れる棚を思いつき、昨日木材を購入し、とりあえず組み立ててみました! ホームセンターで作りたい棚の大きさに板と角材をお店で切ってもらって、カウンター下に、板、角材、板…と積み木のように組み立てるだけ!笑 1番上の角材が、突っ張り棒の役目を果たすので、ただ乗せていって組み立てただけだけど、多少のグラつきはあるものの倒れないし、板は引っ張っても抜けないし、動かない! 角材の柱は動かせるから置くものや、雰囲気で好きなように配置出来るし、棚の高さ変えたいな〜と思ったら、また角材買って切って貰えば、細かい寸法でも思うようにすぐ変えられるし、やっぱりカウンター下の棚いらないわ〜ってなったら、どこもくっ付けてないので、すぐバラしてコンパクトに片付けることも出来る! 我ながらめんどくさがり屋の天才!と自画自賛🤣で、旦那に自慢げに言ったのですが、「ほぇ〜…いいんじゃなぁーい?カウンターの上に置いてた物がしまえてカウンター上スッキリするし良かったね〜」とさほど興味もないし、私が自画自賛してるところはスルーされて、大したアイデアでは無かったんだと打ちのめされました。🤣🤣🤣 まぁ、カウンター下でしか使えないアイデアですが、自分的には満足です!笑 picは試しに組み立てただけなので、これからお天気の良い日にヤスリをかけて、周りの家具と同じような色に塗る予定です✨ 楽しみだな〜♪
ochori
ochori
4LDK | 家族
milkmanamaさんの実例写真
DIY初心者の時に作った子供用すのこ靴棚。材料はすべて100均で釘も一切使わず作りました。 数年たった今も現役で使ってます!
DIY初心者の時に作った子供用すのこ靴棚。材料はすべて100均で釘も一切使わず作りました。 数年たった今も現役で使ってます!
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
kabokeさんの実例写真
スノコを使って簡単な棚を作ってみました
スノコを使って簡単な棚を作ってみました
kaboke
kaboke
Atsukoさんの実例写真
イベント参加用に再投稿します。 トイレのインテリアという事で、元々は古いタンク式トイレでしたが、タンクレス風にDIYしました。 天板と便座の背面はニトリのスノコ、扉にはセリアのコルクボードを使いました。 すのこの横木?を使って土台を作って、その上に天板を乗せて背面はボンドでつけただけ。 釘は一切使わずボンドだけで作ってるので現状回復もできます。 タンクの掃除ができるように、天板は外せます。
イベント参加用に再投稿します。 トイレのインテリアという事で、元々は古いタンク式トイレでしたが、タンクレス風にDIYしました。 天板と便座の背面はニトリのスノコ、扉にはセリアのコルクボードを使いました。 すのこの横木?を使って土台を作って、その上に天板を乗せて背面はボンドでつけただけ。 釘は一切使わずボンドだけで作ってるので現状回復もできます。 タンクの掃除ができるように、天板は外せます。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
razumi_naさんの実例写真
オーニング窓を緑で溢れるおしゃれに飾りたくて(^_^)光と影がいい感じで気に入ってます。 簡単に取り外しもできます。 釘は一切使わず枠は接着剤を使用。 レース状になっているのは、セリアで買ったウッドオーナメントを木枠の裏に貼りました。
オーニング窓を緑で溢れるおしゃれに飾りたくて(^_^)光と影がいい感じで気に入ってます。 簡単に取り外しもできます。 釘は一切使わず枠は接着剤を使用。 レース状になっているのは、セリアで買ったウッドオーナメントを木枠の裏に貼りました。
razumi_na
razumi_na
家族
mamitonさんの実例写真
雰囲気を変えたくて板を並べて敷き詰めてみました。 材料費2000円程 釘を一切使ってません。フローリング材で板に凹凸があって組み合わせるとしっかり噛み合って外れることがないです。
雰囲気を変えたくて板を並べて敷き詰めてみました。 材料費2000円程 釘を一切使ってません。フローリング材で板に凹凸があって組み合わせるとしっかり噛み合って外れることがないです。
mamiton
mamiton
3LDK | 家族
megumiさんの実例写真
洗濯機と洗面台の間に家にあったすのこと板でタオル収納を作りました。釘一切使わず、ただすのこの上に板を乗せただけ(笑)1番上の板にだけシールの壁紙を貼りました♡ すのこ、白で塗りたい‼︎
洗濯機と洗面台の間に家にあったすのこと板でタオル収納を作りました。釘一切使わず、ただすのこの上に板を乗せただけ(笑)1番上の板にだけシールの壁紙を貼りました♡ すのこ、白で塗りたい‼︎
megumi
megumi
2DK | 家族
yumiさんの実例写真
yumi
yumi
家族
wood-gallery_itsukiさんの実例写真
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ こんにちは🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本日は榎津民芸整理箪笥のご紹介です! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 上質な欅材を使い、日本の職人さんが丁寧に作り上げたこだわりの民芸家具です🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 釘等は一切使わずに、日本古来のあり組技術で作り上げられており、棚の隠しスペースや鍵付きなど機能性も抜群です🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 他にも多数個性豊かな家具、雑貨を取り揃えておりますので、是非オンラインショップや店頭にてご覧下さい! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本日も皆様のご来店心よりお待ちしております☺︎ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ こんにちは🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本日は榎津民芸整理箪笥のご紹介です! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 上質な欅材を使い、日本の職人さんが丁寧に作り上げたこだわりの民芸家具です🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 釘等は一切使わずに、日本古来のあり組技術で作り上げられており、棚の隠しスペースや鍵付きなど機能性も抜群です🌿 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 他にも多数個性豊かな家具、雑貨を取り揃えておりますので、是非オンラインショップや店頭にてご覧下さい! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本日も皆様のご来店心よりお待ちしております☺︎ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
wood-gallery_itsuki
wood-gallery_itsuki
kanakana1177さんの実例写真
備え付けの下駄箱の上に、すのこで新たに下駄箱作っちゃいました☆カインズのスノコがジャストサイズだったので、ネジ・釘などを一切使ってませんヾ(o´∀`o)ノそれにしても、靴がありすぎ~‥(゜Д゜)
備え付けの下駄箱の上に、すのこで新たに下駄箱作っちゃいました☆カインズのスノコがジャストサイズだったので、ネジ・釘などを一切使ってませんヾ(o´∀`o)ノそれにしても、靴がありすぎ~‥(゜Д゜)
kanakana1177
kanakana1177
1DK
LDK_plusさんの実例写真
本物の木を超える質感!塩ビウッドタイル。 キズや汚れに強く、店舗改装や賃貸マンションに最適です。 デコリカクリックの最大の特徴は施工の簡易さにあります。 斜めに差し込んでいくだけで施工完了!あっという間に張り替えが終わります。接着剤や釘は一切使いません。下地を傷つける心配がなく、原状回復も可能です。リフォームが難しい賃貸マンションや店舗改装にはうってつけです。 厚みが4.5㎜と薄いので、カッターで切ることができるので女性の方でも簡単に施工できます。自分のペースで大きな物をどかしながら少しずつリフォームできるのが特徴です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1229/032_dc?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=dc
本物の木を超える質感!塩ビウッドタイル。 キズや汚れに強く、店舗改装や賃貸マンションに最適です。 デコリカクリックの最大の特徴は施工の簡易さにあります。 斜めに差し込んでいくだけで施工完了!あっという間に張り替えが終わります。接着剤や釘は一切使いません。下地を傷つける心配がなく、原状回復も可能です。リフォームが難しい賃貸マンションや店舗改装にはうってつけです。 厚みが4.5㎜と薄いので、カッターで切ることができるので女性の方でも簡単に施工できます。自分のペースで大きな物をどかしながら少しずつリフォームできるのが特徴です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1229/032_dc?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=dc
LDK_plus
LDK_plus
chacoさんの実例写真
店舗什器だった棚は、釘は一切使われておらず木片をかませて組み立てられています。 ここに金具を取り付けるのはなぁ。とか思いながら数年…。 靴は出しておくのは3足まで。 が風水的にはよろしいそうで。 カーテンレール取り付けてもらいました。 これ、意外だったんだけど主人も賛同してくれて今日は来客の予定だったのでお客様がお帰りになった後すぐに取り付けてくれました。 カーテンは主人が取り付けてる間にポチりました。 もともとは全部飾り棚として使っていたのに、娘の成長と共に靴が増え続け、下駄箱にはオフシーズンもの、今履くモノはこの棚に並べるようになっちゃったの。 綺麗に並べても片付いてないような印象だったので、悩ましかったので良くなるといいなぁ。
店舗什器だった棚は、釘は一切使われておらず木片をかませて組み立てられています。 ここに金具を取り付けるのはなぁ。とか思いながら数年…。 靴は出しておくのは3足まで。 が風水的にはよろしいそうで。 カーテンレール取り付けてもらいました。 これ、意外だったんだけど主人も賛同してくれて今日は来客の予定だったのでお客様がお帰りになった後すぐに取り付けてくれました。 カーテンは主人が取り付けてる間にポチりました。 もともとは全部飾り棚として使っていたのに、娘の成長と共に靴が増え続け、下駄箱にはオフシーズンもの、今履くモノはこの棚に並べるようになっちゃったの。 綺麗に並べても片付いてないような印象だったので、悩ましかったので良くなるといいなぁ。
chaco
chaco
家族
airaさんの実例写真
譲ってもらった子供用のスツール。お孫さんのために、釘を一切使わずに作ってもらったそう。 我が家へ来て五年。宝物。
譲ってもらった子供用のスツール。お孫さんのために、釘を一切使わずに作ってもらったそう。 我が家へ来て五年。宝物。
aira
aira
家族
mlemonさんの実例写真
mlemon
mlemon
3LDK | 家族
bebe_tanatosuさんの実例写真
初投稿記念
初投稿記念
bebe_tanatosu
bebe_tanatosu
2LDK | 家族
tinkunさんの実例写真
ミニ屏風の下に、組子細工の二重菱を飾りました。 欄間や障子に憧れますが、洋風の我が家には無いため、エッセンス的に小さな飾りでインテリアに取り入れてみました。本来は、コースターや小鍋敷に使うもののようです。 釘を一切使わない日本古来の伝統技法に見惚れます。
ミニ屏風の下に、組子細工の二重菱を飾りました。 欄間や障子に憧れますが、洋風の我が家には無いため、エッセンス的に小さな飾りでインテリアに取り入れてみました。本来は、コースターや小鍋敷に使うもののようです。 釘を一切使わない日本古来の伝統技法に見惚れます。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
mo-mo-さんの実例写真
手ぬぐいがどんどん集まるのですが、飾るスペースがあまりなく、旦那に頼んで家を建てた時の端材で手ぬぐい掛けを作ってもらいました。 釘を一切使わないはめ込み式です。
手ぬぐいがどんどん集まるのですが、飾るスペースがあまりなく、旦那に頼んで家を建てた時の端材で手ぬぐい掛けを作ってもらいました。 釘を一切使わないはめ込み式です。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
rimaさんの実例写真
ダイソーで購入した、パネルと棚受けを使って、玄関のトイレ付近に、カフェ風な看板をDIYしてみました✨ 玄関のただの壁が、看板を取り付ける事でお店風に✨ でも、ここトイレですけどね(笑) パネルのイラストは、パリ🇬🇧にしましたが、あとイタリア🇮🇹もあったような気がします🎵 棚受けは、壁に取り付ける、台を受けるための物で、こんなふうに使ってみました。 釘も一切使わず、壁には押しピンで止めてるだけ。 これで制作費、たったの200円😄
ダイソーで購入した、パネルと棚受けを使って、玄関のトイレ付近に、カフェ風な看板をDIYしてみました✨ 玄関のただの壁が、看板を取り付ける事でお店風に✨ でも、ここトイレですけどね(笑) パネルのイラストは、パリ🇬🇧にしましたが、あとイタリア🇮🇹もあったような気がします🎵 棚受けは、壁に取り付ける、台を受けるための物で、こんなふうに使ってみました。 釘も一切使わず、壁には押しピンで止めてるだけ。 これで制作費、たったの200円😄
rima
rima
家族
totoroさんの実例写真
テレビで100均だけで作るDIY ってのを見たときがあって、引きこもりの日々なのでチャレンジしてみました! 全部で400円也~ 釘など一切使わず、カッティングボードはボンドでつけただけ 上の棒は元々穴が空いていたカッティングボードに通しただけの、ホントに簡単なDIY です 何を入れよっかな\(^-^)/
テレビで100均だけで作るDIY ってのを見たときがあって、引きこもりの日々なのでチャレンジしてみました! 全部で400円也~ 釘など一切使わず、カッティングボードはボンドでつけただけ 上の棒は元々穴が空いていたカッティングボードに通しただけの、ホントに簡単なDIY です 何を入れよっかな\(^-^)/
totoro
totoro
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ゚・*.✿ わが家の暑さ対策! 主人のDIY ✿.*・゚  久々のcafé棚アレンジ棚~ フェイクgreenも。。。 ホワイトgreenで涼しげに... ♥♥DULTON ガラスクッキージャー♥♥  ガラスジャー(^-^) 7㍑。。。  元々はアメリカでナッツの測り売りをする容器 として使われてたとか... つまみは、ピーナッツモチーフ。 食品や雑貨、季節感のある物... 何入れても素敵(*˘ᗜ˘*)♡ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ゚・*.✿ わが家の暑さ対策! 主人のDIY ✿.*・゚  久々のcafé棚アレンジ棚~ フェイクgreenも。。。 ホワイトgreenで涼しげに... ♥♥DULTON ガラスクッキージャー♥♥  ガラスジャー(^-^) 7㍑。。。  元々はアメリカでナッツの測り売りをする容器 として使われてたとか... つまみは、ピーナッツモチーフ。 食品や雑貨、季節感のある物... 何入れても素敵(*˘ᗜ˘*)♡ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族

釘を一切使わずにが気になるあなたにおすすめ

釘を一切使わずにの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ