夏 自家製ブルーベリー

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
Kaeru-Mamaさんの実例写真
庭のブルーベリーで ジャムを作りました かき混ぜながら 弱火でコトコト おいしくできました*\(^o^)/* イチゴジャムの時と同じく プリンの空き瓶を再利用 どれだけプリン食べた?って感じ (^_^;
庭のブルーベリーで ジャムを作りました かき混ぜながら 弱火でコトコト おいしくできました*\(^o^)/* イチゴジャムの時と同じく プリンの空き瓶を再利用 どれだけプリン食べた?って感じ (^_^;
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます(*゚▽゚)ノ 我が家の夏の記録…庭のブルーベリーを使ってレアチーズケーキを作りました🫐 ブルーベリー、今年は豊作でして、過去最高の収穫高💕«٩(*´ ꒳ `*)۶»💕 収穫記録はこちらです、まだ熟してない実もあるので数日後にはまた収穫できそうです💕 https://roomclip.jp/photo/pmEG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social イベント参加です、コメントお気遣いなく💕 暑いので熱中症にはお気をつけくださいね💕
おはようございます(*゚▽゚)ノ 我が家の夏の記録…庭のブルーベリーを使ってレアチーズケーキを作りました🫐 ブルーベリー、今年は豊作でして、過去最高の収穫高💕«٩(*´ ꒳ `*)۶»💕 収穫記録はこちらです、まだ熟してない実もあるので数日後にはまた収穫できそうです💕 https://roomclip.jp/photo/pmEG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social イベント参加です、コメントお気遣いなく💕 暑いので熱中症にはお気をつけくださいね💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
おはようございます。 昨日はお休みだったので ゆっくり朝ごぱん。 シャトレーゼの無添加ワッフルに 義母の作ったブルーベリージャムを添えて🫐 義母のブルーベリー、今年は豊作でした。 やっぱり地植えだからかなぁ。 ところでこのジャム💦 甘すぎる💦 ブルーベリーの良さを殺してる💦 もったいないと思う私です💦 でももったいないから食べますよ😅 で、スリコのタッパーに入れてます。 耐熱ガラスだし、このままテーブルに置いても🆗 使ってる方も多いと思いですよね♫ もう1サイズ大きいのも重宝しています。 大型台風から目が離せませんね💦 今日から9月。 皆さま今日も頑張りましょう🍀
おはようございます。 昨日はお休みだったので ゆっくり朝ごぱん。 シャトレーゼの無添加ワッフルに 義母の作ったブルーベリージャムを添えて🫐 義母のブルーベリー、今年は豊作でした。 やっぱり地植えだからかなぁ。 ところでこのジャム💦 甘すぎる💦 ブルーベリーの良さを殺してる💦 もったいないと思う私です💦 でももったいないから食べますよ😅 で、スリコのタッパーに入れてます。 耐熱ガラスだし、このままテーブルに置いても🆗 使ってる方も多いと思いですよね♫ もう1サイズ大きいのも重宝しています。 大型台風から目が離せませんね💦 今日から9月。 皆さま今日も頑張りましょう🍀
minttea
minttea
家族
love1017さんの実例写真
毎年 友達が庭で採れたブルーベリーをたくさん送ってくれます😊 30年になる木は 脚立に乗らないと届かないほど👀 暑い中 一粒ずつ 採ってくれたブルーベリーを 煮て フルーツソースを作りました 自家製ヨーグルトと一緒に😋 夏はガラスの器をよく使います
毎年 友達が庭で採れたブルーベリーをたくさん送ってくれます😊 30年になる木は 脚立に乗らないと届かないほど👀 暑い中 一粒ずつ 採ってくれたブルーベリーを 煮て フルーツソースを作りました 自家製ヨーグルトと一緒に😋 夏はガラスの器をよく使います
love1017
love1017
3LDK | 家族
-さんの実例写真
夏になると、何故か無性に飲みたくなるのが炭酸飲料。 爽やかに弾けるしゅわしゅわが、うだる気持ちを空気ごと軽やかに吹き飛ばしてくれるような気がします。 とはいえ暑さ厳しいこの季節、日々の買い物ひとつとっても大仕事… 重い買い物袋を提げて帰るのは結構大変で、出来れば避けたいところです。 そこで俄然大活躍してくれるのが、自宅で簡単に炭酸水が作れる、このsoda stream。 家電は少なくしたいので、何かに特化したアイテムは基本的に買わない主義ですが、これだけは別。 我が家ではもう2台目です。 1台目は初期のもので、手動式で電気が要らないため、場所を選ばずいつでもどこでも使用可能という大きな利点はありつつも、ボトル着脱が酷く面倒で。 シンプルな作りゆえ故障リスクは低く、非常時偏差値も高いですが(我が家のものも故障交換ではないので、別宅で引き続き使用しています)、毎回の作業が煩雑というのは、さすがに致命的な欠点でした。 一方、2台目のこのモデルは、その欠点を鮮やかにクリア。 電源が必要ではあるものの、ワンタッチでボトル着脱が可能、炭酸濃度も3段階に選べて格段に便利になりました。 今日は薔薇とエルダーフラワーのコーディアルを割り、冷凍庫で凍らせておいた自家製ブルーベリーを添えていただきました。 フルーツは凍らせておくと保存がきくし、氷としても使えて便利なのでおすすめです。 我が家はフードロス削減のため見切り品フルーツもよく購入するので、夏場は色々な冷凍フルーツが大活躍してくれます。
夏になると、何故か無性に飲みたくなるのが炭酸飲料。 爽やかに弾けるしゅわしゅわが、うだる気持ちを空気ごと軽やかに吹き飛ばしてくれるような気がします。 とはいえ暑さ厳しいこの季節、日々の買い物ひとつとっても大仕事… 重い買い物袋を提げて帰るのは結構大変で、出来れば避けたいところです。 そこで俄然大活躍してくれるのが、自宅で簡単に炭酸水が作れる、このsoda stream。 家電は少なくしたいので、何かに特化したアイテムは基本的に買わない主義ですが、これだけは別。 我が家ではもう2台目です。 1台目は初期のもので、手動式で電気が要らないため、場所を選ばずいつでもどこでも使用可能という大きな利点はありつつも、ボトル着脱が酷く面倒で。 シンプルな作りゆえ故障リスクは低く、非常時偏差値も高いですが(我が家のものも故障交換ではないので、別宅で引き続き使用しています)、毎回の作業が煩雑というのは、さすがに致命的な欠点でした。 一方、2台目のこのモデルは、その欠点を鮮やかにクリア。 電源が必要ではあるものの、ワンタッチでボトル着脱が可能、炭酸濃度も3段階に選べて格段に便利になりました。 今日は薔薇とエルダーフラワーのコーディアルを割り、冷凍庫で凍らせておいた自家製ブルーベリーを添えていただきました。 フルーツは凍らせておくと保存がきくし、氷としても使えて便利なのでおすすめです。 我が家はフードロス削減のため見切り品フルーツもよく購入するので、夏場は色々な冷凍フルーツが大活躍してくれます。
-
-
カップル
ikubooさんの実例写真
今年初めて裏庭にキュウリ🥒ミニトマト🍅ミニパプリカ🫑を植えてみました! キュウリとパプリカは丁度いいくらいに消費できました! ミニトマトはたくさん出来てしまうので、ピクルスにしたら、美味しいです😋 ブルーベリーも少しずつ採って冷凍しておいたのがたまったので、ブルーベリー酢にしました🫐 お酢を飲んで夏の疲れをとりたいです💪
今年初めて裏庭にキュウリ🥒ミニトマト🍅ミニパプリカ🫑を植えてみました! キュウリとパプリカは丁度いいくらいに消費できました! ミニトマトはたくさん出来てしまうので、ピクルスにしたら、美味しいです😋 ブルーベリーも少しずつ採って冷凍しておいたのがたまったので、ブルーベリー酢にしました🫐 お酢を飲んで夏の疲れをとりたいです💪
ikuboo
ikuboo
家族
chIoeさんの実例写真
我が家で採れたブルーベリーの実をヨーグルトに トッピングして食べました😘 ヨーグルトは、コストコで買ったオイコス。 今ハマって毎日食べています♪ プレーンもありますがこれは、イチゴ🍓入り。 美味しかったです💓😍
我が家で採れたブルーベリーの実をヨーグルトに トッピングして食べました😘 ヨーグルトは、コストコで買ったオイコス。 今ハマって毎日食べています♪ プレーンもありますがこれは、イチゴ🍓入り。 美味しかったです💓😍
chIoe
chIoe
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
収穫したてのブルーベリーを牛乳とハチミツレモンで混ぜて、爽やかなブルーベリーのヨーグルトドリンク風にしてみました! この夏のブルーベリーの収穫は少し遅いかも知れません…今日が初収穫です
収穫したてのブルーベリーを牛乳とハチミツレモンで混ぜて、爽やかなブルーベリーのヨーグルトドリンク風にしてみました! この夏のブルーベリーの収穫は少し遅いかも知れません…今日が初収穫です
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
hana-さんの実例写真
朝摘みブルーベリー.。*・゚゚ 今朝は、200gほど採れました。 これで4回目の収穫です♪ 色づいても直ぐに収穫せず、 実の軸の際までしっかり色づいてから収穫します。 軸の際にできる黒いリング(ブラックリング)が完熟のサインです(´ー`) 一昨年まで、鳥さんに食べられてしまうことが多かったのですが、昨年から防鳥ネットを使うようになり、完熟を待てるようになりました。
朝摘みブルーベリー.。*・゚゚ 今朝は、200gほど採れました。 これで4回目の収穫です♪ 色づいても直ぐに収穫せず、 実の軸の際までしっかり色づいてから収穫します。 軸の際にできる黒いリング(ブラックリング)が完熟のサインです(´ー`) 一昨年まで、鳥さんに食べられてしまうことが多かったのですが、昨年から防鳥ネットを使うようになり、完熟を待てるようになりました。
hana-
hana-
家族

夏 自家製ブルーベリーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

夏 自家製ブルーベリー

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
Kaeru-Mamaさんの実例写真
庭のブルーベリーで ジャムを作りました かき混ぜながら 弱火でコトコト おいしくできました*\(^o^)/* イチゴジャムの時と同じく プリンの空き瓶を再利用 どれだけプリン食べた?って感じ (^_^;
庭のブルーベリーで ジャムを作りました かき混ぜながら 弱火でコトコト おいしくできました*\(^o^)/* イチゴジャムの時と同じく プリンの空き瓶を再利用 どれだけプリン食べた?って感じ (^_^;
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます(*゚▽゚)ノ 我が家の夏の記録…庭のブルーベリーを使ってレアチーズケーキを作りました🫐 ブルーベリー、今年は豊作でして、過去最高の収穫高💕«٩(*´ ꒳ `*)۶»💕 収穫記録はこちらです、まだ熟してない実もあるので数日後にはまた収穫できそうです💕 https://roomclip.jp/photo/pmEG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social イベント参加です、コメントお気遣いなく💕 暑いので熱中症にはお気をつけくださいね💕
おはようございます(*゚▽゚)ノ 我が家の夏の記録…庭のブルーベリーを使ってレアチーズケーキを作りました🫐 ブルーベリー、今年は豊作でして、過去最高の収穫高💕«٩(*´ ꒳ `*)۶»💕 収穫記録はこちらです、まだ熟してない実もあるので数日後にはまた収穫できそうです💕 https://roomclip.jp/photo/pmEG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social イベント参加です、コメントお気遣いなく💕 暑いので熱中症にはお気をつけくださいね💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
おはようございます。 昨日はお休みだったので ゆっくり朝ごぱん。 シャトレーゼの無添加ワッフルに 義母の作ったブルーベリージャムを添えて🫐 義母のブルーベリー、今年は豊作でした。 やっぱり地植えだからかなぁ。 ところでこのジャム💦 甘すぎる💦 ブルーベリーの良さを殺してる💦 もったいないと思う私です💦 でももったいないから食べますよ😅 で、スリコのタッパーに入れてます。 耐熱ガラスだし、このままテーブルに置いても🆗 使ってる方も多いと思いですよね♫ もう1サイズ大きいのも重宝しています。 大型台風から目が離せませんね💦 今日から9月。 皆さま今日も頑張りましょう🍀
おはようございます。 昨日はお休みだったので ゆっくり朝ごぱん。 シャトレーゼの無添加ワッフルに 義母の作ったブルーベリージャムを添えて🫐 義母のブルーベリー、今年は豊作でした。 やっぱり地植えだからかなぁ。 ところでこのジャム💦 甘すぎる💦 ブルーベリーの良さを殺してる💦 もったいないと思う私です💦 でももったいないから食べますよ😅 で、スリコのタッパーに入れてます。 耐熱ガラスだし、このままテーブルに置いても🆗 使ってる方も多いと思いですよね♫ もう1サイズ大きいのも重宝しています。 大型台風から目が離せませんね💦 今日から9月。 皆さま今日も頑張りましょう🍀
minttea
minttea
家族
love1017さんの実例写真
毎年 友達が庭で採れたブルーベリーをたくさん送ってくれます😊 30年になる木は 脚立に乗らないと届かないほど👀 暑い中 一粒ずつ 採ってくれたブルーベリーを 煮て フルーツソースを作りました 自家製ヨーグルトと一緒に😋 夏はガラスの器をよく使います
毎年 友達が庭で採れたブルーベリーをたくさん送ってくれます😊 30年になる木は 脚立に乗らないと届かないほど👀 暑い中 一粒ずつ 採ってくれたブルーベリーを 煮て フルーツソースを作りました 自家製ヨーグルトと一緒に😋 夏はガラスの器をよく使います
love1017
love1017
3LDK | 家族
-さんの実例写真
夏になると、何故か無性に飲みたくなるのが炭酸飲料。 爽やかに弾けるしゅわしゅわが、うだる気持ちを空気ごと軽やかに吹き飛ばしてくれるような気がします。 とはいえ暑さ厳しいこの季節、日々の買い物ひとつとっても大仕事… 重い買い物袋を提げて帰るのは結構大変で、出来れば避けたいところです。 そこで俄然大活躍してくれるのが、自宅で簡単に炭酸水が作れる、このsoda stream。 家電は少なくしたいので、何かに特化したアイテムは基本的に買わない主義ですが、これだけは別。 我が家ではもう2台目です。 1台目は初期のもので、手動式で電気が要らないため、場所を選ばずいつでもどこでも使用可能という大きな利点はありつつも、ボトル着脱が酷く面倒で。 シンプルな作りゆえ故障リスクは低く、非常時偏差値も高いですが(我が家のものも故障交換ではないので、別宅で引き続き使用しています)、毎回の作業が煩雑というのは、さすがに致命的な欠点でした。 一方、2台目のこのモデルは、その欠点を鮮やかにクリア。 電源が必要ではあるものの、ワンタッチでボトル着脱が可能、炭酸濃度も3段階に選べて格段に便利になりました。 今日は薔薇とエルダーフラワーのコーディアルを割り、冷凍庫で凍らせておいた自家製ブルーベリーを添えていただきました。 フルーツは凍らせておくと保存がきくし、氷としても使えて便利なのでおすすめです。 我が家はフードロス削減のため見切り品フルーツもよく購入するので、夏場は色々な冷凍フルーツが大活躍してくれます。
夏になると、何故か無性に飲みたくなるのが炭酸飲料。 爽やかに弾けるしゅわしゅわが、うだる気持ちを空気ごと軽やかに吹き飛ばしてくれるような気がします。 とはいえ暑さ厳しいこの季節、日々の買い物ひとつとっても大仕事… 重い買い物袋を提げて帰るのは結構大変で、出来れば避けたいところです。 そこで俄然大活躍してくれるのが、自宅で簡単に炭酸水が作れる、このsoda stream。 家電は少なくしたいので、何かに特化したアイテムは基本的に買わない主義ですが、これだけは別。 我が家ではもう2台目です。 1台目は初期のもので、手動式で電気が要らないため、場所を選ばずいつでもどこでも使用可能という大きな利点はありつつも、ボトル着脱が酷く面倒で。 シンプルな作りゆえ故障リスクは低く、非常時偏差値も高いですが(我が家のものも故障交換ではないので、別宅で引き続き使用しています)、毎回の作業が煩雑というのは、さすがに致命的な欠点でした。 一方、2台目のこのモデルは、その欠点を鮮やかにクリア。 電源が必要ではあるものの、ワンタッチでボトル着脱が可能、炭酸濃度も3段階に選べて格段に便利になりました。 今日は薔薇とエルダーフラワーのコーディアルを割り、冷凍庫で凍らせておいた自家製ブルーベリーを添えていただきました。 フルーツは凍らせておくと保存がきくし、氷としても使えて便利なのでおすすめです。 我が家はフードロス削減のため見切り品フルーツもよく購入するので、夏場は色々な冷凍フルーツが大活躍してくれます。
-
-
カップル
ikubooさんの実例写真
今年初めて裏庭にキュウリ🥒ミニトマト🍅ミニパプリカ🫑を植えてみました! キュウリとパプリカは丁度いいくらいに消費できました! ミニトマトはたくさん出来てしまうので、ピクルスにしたら、美味しいです😋 ブルーベリーも少しずつ採って冷凍しておいたのがたまったので、ブルーベリー酢にしました🫐 お酢を飲んで夏の疲れをとりたいです💪
今年初めて裏庭にキュウリ🥒ミニトマト🍅ミニパプリカ🫑を植えてみました! キュウリとパプリカは丁度いいくらいに消費できました! ミニトマトはたくさん出来てしまうので、ピクルスにしたら、美味しいです😋 ブルーベリーも少しずつ採って冷凍しておいたのがたまったので、ブルーベリー酢にしました🫐 お酢を飲んで夏の疲れをとりたいです💪
ikuboo
ikuboo
家族
chIoeさんの実例写真
我が家で採れたブルーベリーの実をヨーグルトに トッピングして食べました😘 ヨーグルトは、コストコで買ったオイコス。 今ハマって毎日食べています♪ プレーンもありますがこれは、イチゴ🍓入り。 美味しかったです💓😍
我が家で採れたブルーベリーの実をヨーグルトに トッピングして食べました😘 ヨーグルトは、コストコで買ったオイコス。 今ハマって毎日食べています♪ プレーンもありますがこれは、イチゴ🍓入り。 美味しかったです💓😍
chIoe
chIoe
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
収穫したてのブルーベリーを牛乳とハチミツレモンで混ぜて、爽やかなブルーベリーのヨーグルトドリンク風にしてみました! この夏のブルーベリーの収穫は少し遅いかも知れません…今日が初収穫です
収穫したてのブルーベリーを牛乳とハチミツレモンで混ぜて、爽やかなブルーベリーのヨーグルトドリンク風にしてみました! この夏のブルーベリーの収穫は少し遅いかも知れません…今日が初収穫です
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
hana-さんの実例写真
朝摘みブルーベリー.。*・゚゚ 今朝は、200gほど採れました。 これで4回目の収穫です♪ 色づいても直ぐに収穫せず、 実の軸の際までしっかり色づいてから収穫します。 軸の際にできる黒いリング(ブラックリング)が完熟のサインです(´ー`) 一昨年まで、鳥さんに食べられてしまうことが多かったのですが、昨年から防鳥ネットを使うようになり、完熟を待てるようになりました。
朝摘みブルーベリー.。*・゚゚ 今朝は、200gほど採れました。 これで4回目の収穫です♪ 色づいても直ぐに収穫せず、 実の軸の際までしっかり色づいてから収穫します。 軸の際にできる黒いリング(ブラックリング)が完熟のサインです(´ー`) 一昨年まで、鳥さんに食べられてしまうことが多かったのですが、昨年から防鳥ネットを使うようになり、完熟を待てるようになりました。
hana-
hana-
家族

夏 自家製ブルーベリーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ