根っこ伸びてきた

122枚の部屋写真から49枚をセレクト
natsukuro25さんの実例写真
子供が学校から持ち帰ったヒヤシンス。冬から育てているのに一向に伸びません(泣)。2月に授業参観に行った時は凄く咲いてる子のもあったのにうちの子のは何も変わらず(^_^;)そしてうちに持って帰ってきて球根を見てみるとなんと根っこがなくなっている!!でも水を替えながらおうちで育てていると根っこがわずかながら伸びてきました。そして、葉っぱも心なしか伸びてかている様子。家族全員植物を育てるのが苦手なのですが、なんとか咲いてくれるといいなぁと思いながら育てています。
子供が学校から持ち帰ったヒヤシンス。冬から育てているのに一向に伸びません(泣)。2月に授業参観に行った時は凄く咲いてる子のもあったのにうちの子のは何も変わらず(^_^;)そしてうちに持って帰ってきて球根を見てみるとなんと根っこがなくなっている!!でも水を替えながらおうちで育てていると根っこがわずかながら伸びてきました。そして、葉っぱも心なしか伸びてかている様子。家族全員植物を育てるのが苦手なのですが、なんとか咲いてくれるといいなぁと思いながら育てています。
natsukuro25
natsukuro25
2LDK | 家族
miyamiyaさんの実例写真
ヒヤシンス水耕栽培観察日記🔰 12日目 根っこが伸びてきたので 暗い玄関からこちらに移しました 先端から小さな芽も少し見えます👀 真っ直ぐ伸びる根っこ 見てて気持ちいいです😊
ヒヤシンス水耕栽培観察日記🔰 12日目 根っこが伸びてきたので 暗い玄関からこちらに移しました 先端から小さな芽も少し見えます👀 真っ直ぐ伸びる根っこ 見てて気持ちいいです😊
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
水挿しで植物を増やす事に挑戦中✨ 春くらいからずっとこんなかんじで水を変えてて根っこがどんどん伸びてきてイイ感じです💓 そろそろ土に植えてあげないとね。上手く育ってくれるかな…😊 ポット形のアイアンのフラワーベースは 一目惚れ💖セリアです😆
水挿しで植物を増やす事に挑戦中✨ 春くらいからずっとこんなかんじで水を変えてて根っこがどんどん伸びてきてイイ感じです💓 そろそろ土に植えてあげないとね。上手く育ってくれるかな…😊 ポット形のアイアンのフラワーベースは 一目惚れ💖セリアです😆
aya
aya
4LDK | 家族
akkiさんの実例写真
アボカドの水耕栽培をしています。 始めて2週間位でタネが割れて、失敗か?と思いましたが、なんとか持ち堪えてくれたみたいで、根っこが大分伸びてきました。 なので、新しいお家を買いました☺︎ コレで根っこ伸ばし放題よ!
アボカドの水耕栽培をしています。 始めて2週間位でタネが割れて、失敗か?と思いましたが、なんとか持ち堪えてくれたみたいで、根っこが大分伸びてきました。 なので、新しいお家を買いました☺︎ コレで根っこ伸ばし放題よ!
akki
akki
家族
aoiさんの実例写真
水栽培、根っこ伸びてきた
水栽培、根っこ伸びてきた
aoi
aoi
1LDK | 家族
rubyさんの実例写真
水栽培してたモンステラ 根っこが伸びてきたので鉢植えに🌱 根元には新芽☺️ 大きくなぁれ✨
水栽培してたモンステラ 根っこが伸びてきたので鉢植えに🌱 根元には新芽☺️ 大きくなぁれ✨
ruby
ruby
momo_sanさんの実例写真
大きく育ち過ぎた我が家のウンベラータの水遣りが大変で💦 (ベランダに出すのにつっかえて四苦八苦) 一枚づつ葉を拭いたり霧吹きをしたり冬場の管理を考えたら更に大変な事になるなと… カットするのは切り戻しに最適な来春まで待とうと思っていたのですが 8月末、試しに伸びてた枝1本切ってみました 右側 葉が付いてない部分の棒っきれでした 水に挿した翌日からいきなり芽になる点が膨らみ始め たった10日でこんなに成長✨ 左側 最初3枚葉を残して水挿していたコ 葉へ力を向けるからか殆ど変化が無かったので1週間目に葉を1枚に減らしました 今は根っこが伸びてきてます✨ 後ろは沢山のハゴロモジャスミンの水差し ベランダでジャスミンの枯れ枝を整理しようと根本をカットしたらその先は元気で沢山枝分かれした大事な部分だったと気付き ガーン…😨 毎年開花を楽しみにしてたのに鉢の3分の1をバッサリ✂️💦 水挿しで発根させ、また鉢で花を咲かせられるといいな 3枚目… 枝1本カットした現在のウンベちゃん 多少はスッキリしたけどまだデッカイです😅
大きく育ち過ぎた我が家のウンベラータの水遣りが大変で💦 (ベランダに出すのにつっかえて四苦八苦) 一枚づつ葉を拭いたり霧吹きをしたり冬場の管理を考えたら更に大変な事になるなと… カットするのは切り戻しに最適な来春まで待とうと思っていたのですが 8月末、試しに伸びてた枝1本切ってみました 右側 葉が付いてない部分の棒っきれでした 水に挿した翌日からいきなり芽になる点が膨らみ始め たった10日でこんなに成長✨ 左側 最初3枚葉を残して水挿していたコ 葉へ力を向けるからか殆ど変化が無かったので1週間目に葉を1枚に減らしました 今は根っこが伸びてきてます✨ 後ろは沢山のハゴロモジャスミンの水差し ベランダでジャスミンの枯れ枝を整理しようと根本をカットしたらその先は元気で沢山枝分かれした大事な部分だったと気付き ガーン…😨 毎年開花を楽しみにしてたのに鉢の3分の1をバッサリ✂️💦 水挿しで発根させ、また鉢で花を咲かせられるといいな 3枚目… 枝1本カットした現在のウンベちゃん 多少はスッキリしたけどまだデッカイです😅
momo_san
momo_san
家族
akoさんの実例写真
根っこが伸びてきました
根っこが伸びてきました
ako
ako
yumiyumiさんの実例写真
3枚投稿です 毎朝出勤前に2回洗濯機を回して洗濯物を干す場所がこのサンルーム 以前から毎朝洗濯物を干しながらセローム🌱の根っこが伸びて来たな~🤔と思ってましたが毎日気にしながらもそのままに…💦 鉢から伸びた根っこを受け皿の方に回したり… 数日の間にまた伸びてる😳💦 わかってますわかってますとも…😓 植え替えしてあげなくてはいけない事は… 休みの今日やらなくてはと思いながらも最近仕事が忙しくて…体力の限界‼️💦←何処かで聞いた事あるフレーズ😂 きっと今日も無理だろう😓 セロームちゃん頑張ってくれ~💦
3枚投稿です 毎朝出勤前に2回洗濯機を回して洗濯物を干す場所がこのサンルーム 以前から毎朝洗濯物を干しながらセローム🌱の根っこが伸びて来たな~🤔と思ってましたが毎日気にしながらもそのままに…💦 鉢から伸びた根っこを受け皿の方に回したり… 数日の間にまた伸びてる😳💦 わかってますわかってますとも…😓 植え替えしてあげなくてはいけない事は… 休みの今日やらなくてはと思いながらも最近仕事が忙しくて…体力の限界‼️💦←何処かで聞いた事あるフレーズ😂 きっと今日も無理だろう😓 セロームちゃん頑張ってくれ~💦
yumiyumi
yumiyumi
家族
yuriさんの実例写真
ヒアシンスの根っこのびのび~☺お花が咲きそうになってきました
ヒアシンスの根っこのびのび~☺お花が咲きそうになってきました
yuri
yuri
一人暮らし
Maroさんの実例写真
BRANCH TUBE BASE 挿し木のホヤの根っこが伸びてきました。 ガラスチューブ内で作られる根っこの陰影もまた美し。
BRANCH TUBE BASE 挿し木のホヤの根っこが伸びてきました。 ガラスチューブ内で作られる根っこの陰影もまた美し。
Maro
Maro
2LDK
Momooさんの実例写真
水差しして、だいぶと根っこさん伸びてきた^ ^
水差しして、だいぶと根っこさん伸びてきた^ ^
Momoo
Momoo
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
ドルフィンネックレスがかわいすぎて毎日楽しみに観察してます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ これも土に挿してたら元気がなくなってきたので水挿しに変更したら、こんなに根っこが伸びてピンピン飛び跳ねてます🐬 このまま部屋の中で見ていたいなぁ…🤤🩵
ドルフィンネックレスがかわいすぎて毎日楽しみに観察してます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ これも土に挿してたら元気がなくなってきたので水挿しに変更したら、こんなに根っこが伸びてピンピン飛び跳ねてます🐬 このまま部屋の中で見ていたいなぁ…🤤🩵
mei
mei
3LDK | 家族
risaperoさんの実例写真
こんにちは🐤 今日は良い天気です☀️ 先日始めたヒヤシンスの水栽培、根っ子がかなり伸びてきました✨ なかなか気温が下がらないので心配しましたが…(^^) ますますお花が咲くのが楽しみになりました🌸
こんにちは🐤 今日は良い天気です☀️ 先日始めたヒヤシンスの水栽培、根っ子がかなり伸びてきました✨ なかなか気温が下がらないので心配しましたが…(^^) ますますお花が咲くのが楽しみになりました🌸
risapero
risapero
4LDK
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️ガーデニングが好き◻️◼️ 新学期、始まりましたね〜 次男、新4年生 ちょっと大人顔して帰ってきました←ブハ 《 pic① 》 目下の悩みはこちら 水耕栽培中の王妃雷神 この子をいつ鉢植えに戻すか、ということ 《 pic② 》 昨年12月から始まった メネデールチャレンジ← 今ではこんなに長く根が伸びました 《 pic③ 》 瀕死の状態やったこの子 脆くて繊細な子 水替えの時に下手こいて、 せっかくきれいに張ってきた葉を 下に向けて置いたもんやから、 もげてしもたこともあったけど 泣 ここにきてまた、中から中から 可憐な葉を出してくれています 健気、ありがとう〜 ↓ ↓ ↓ ちょいと四方山話 《 pic④ 》 長男、ちょうど2年前、 小5になる時にスマホを買いました わが家には固定電話がないので スマホは各自必須になります 次男はまだ必要ないとして、 長男については、 行動範囲が広くなるので連絡手段の為、 あとは、 小1の時から持たせているGPS代わりです とりあえず本人は、 電話ができて、写真が撮れて、 それで十分でした 子どもケータイではなく、普通のスマホ そのほうが契約上いろいろと都合良くて そうすると、親自らが いろいろと制限かけないかんのですが、 今までやってたあんしんフィルター、 これがめたくそ使いづらい!!! ホンマにやりづらい!私と合わない! スマホ変える時に店員さんに相談したら この冊子をくれて、 「ファミリーリンク、いいですよ」 そう教えてもらいました 帰宅後、あれこれやってみると〜‥ めっちゃやりやすい!!! GPS機能も見やすいし、制限かけるのも 操作しやす〜♬ 私と合いました! で、友達がLINEしてるのも知ってるから そろそろさせてあげよかな〜と思って、 でも、ガッチガチに制限かけてます← 交換は直接QRコードのみ 検索不可、IDも作ってません いろいろオフにしてるし、 ニュースも見せたくないので 通話ボタンに差し替えてるし、 スマホ本体に利用時間設定してるので 夜中までピコピコ、もありません もっといろいろしたいけど、 現状これが限界みたい ふむ、、 毎学期、SNSのことについて 小学校から注意喚起プリント届いてたくらい、 今は普通〜のことなんですよね タブレットでYouTubeとか、 小さい頃からスッスッ操作してるけど、 見ていたところからいろんなところに 飛びますもんね 友達ママは、 息子くんが戦艦大和が好きで、 そしたらそこから戦争やら残虐なものやらに 知らん間に飛んでて、 ビックリして消したことあるそうな 子どもは純粋に【知りたい欲】に導かれて 興味もあるしドキドキワクワクもあるし、 止まらなくなりますよね また誘い方が巧妙になってるしなぁ 幸いうちの兄弟は、 わきゃきゃきゃきゃきゃって笑いながら 踊りながら見るようなものばかりで、 深刻なものには当たらず来ましたが‥ そうは言っても長男も中学生 それなりの成長はあってます 思春期の成長、あってます 見守りつつ、守りつつ‥ ☆ 四方山話Part 2 小学校入学からずっとやりとりしてる 仲良しママ2人 グループLINE作ってるんですが、 今日、中学入学式のことについて、 通学リュック持ってく〜? から始まり、 水筒ってリュックに入れるん?とか、 上履きって置いとくん?とか、 あ、じゃあ先輩ママに聞いてみる〜 って、言って聞いてくれたりとか、 就学通知書忘れずに持って行かなよね〜 とか、 まぁ別に、どうにでもどうとでもなる 内容なんですけど、 教えてもらう分には心強さもあり 最後には、 それぞれの息子たちのアホ話で〆 ←毎度 子どもたちが次の段階へ進んでも こうして時々やりとりしつつ、 他愛もないことを喋って楽しんだり、 相談に乗ったり乗ってもらったり、 そんな、程よく近い関係でいられたら いいな〜と思っています 2人のママのうち1人は、 娘ちゃんもうちの次男と同級生 今年も同じクラスになったって (あ、次男の交流級が一緒ということです) 女子のしっかり度を見聞きして、 うちの兄弟のなんと幼いことか、と ひっくり返りそうになりますがね ← 娘ちゃん、私を見かけると 「コシ子さ〜ん」 そう言って寄ってきてくれる はうあ〜〜〜 女子ってすごい これがうちの長男ならよ、 「あ、〇〇のお母さん」 間違ってないけどよ 可愛いもんだぜ
◼️◻️ガーデニングが好き◻️◼️ 新学期、始まりましたね〜 次男、新4年生 ちょっと大人顔して帰ってきました←ブハ 《 pic① 》 目下の悩みはこちら 水耕栽培中の王妃雷神 この子をいつ鉢植えに戻すか、ということ 《 pic② 》 昨年12月から始まった メネデールチャレンジ← 今ではこんなに長く根が伸びました 《 pic③ 》 瀕死の状態やったこの子 脆くて繊細な子 水替えの時に下手こいて、 せっかくきれいに張ってきた葉を 下に向けて置いたもんやから、 もげてしもたこともあったけど 泣 ここにきてまた、中から中から 可憐な葉を出してくれています 健気、ありがとう〜 ↓ ↓ ↓ ちょいと四方山話 《 pic④ 》 長男、ちょうど2年前、 小5になる時にスマホを買いました わが家には固定電話がないので スマホは各自必須になります 次男はまだ必要ないとして、 長男については、 行動範囲が広くなるので連絡手段の為、 あとは、 小1の時から持たせているGPS代わりです とりあえず本人は、 電話ができて、写真が撮れて、 それで十分でした 子どもケータイではなく、普通のスマホ そのほうが契約上いろいろと都合良くて そうすると、親自らが いろいろと制限かけないかんのですが、 今までやってたあんしんフィルター、 これがめたくそ使いづらい!!! ホンマにやりづらい!私と合わない! スマホ変える時に店員さんに相談したら この冊子をくれて、 「ファミリーリンク、いいですよ」 そう教えてもらいました 帰宅後、あれこれやってみると〜‥ めっちゃやりやすい!!! GPS機能も見やすいし、制限かけるのも 操作しやす〜♬ 私と合いました! で、友達がLINEしてるのも知ってるから そろそろさせてあげよかな〜と思って、 でも、ガッチガチに制限かけてます← 交換は直接QRコードのみ 検索不可、IDも作ってません いろいろオフにしてるし、 ニュースも見せたくないので 通話ボタンに差し替えてるし、 スマホ本体に利用時間設定してるので 夜中までピコピコ、もありません もっといろいろしたいけど、 現状これが限界みたい ふむ、、 毎学期、SNSのことについて 小学校から注意喚起プリント届いてたくらい、 今は普通〜のことなんですよね タブレットでYouTubeとか、 小さい頃からスッスッ操作してるけど、 見ていたところからいろんなところに 飛びますもんね 友達ママは、 息子くんが戦艦大和が好きで、 そしたらそこから戦争やら残虐なものやらに 知らん間に飛んでて、 ビックリして消したことあるそうな 子どもは純粋に【知りたい欲】に導かれて 興味もあるしドキドキワクワクもあるし、 止まらなくなりますよね また誘い方が巧妙になってるしなぁ 幸いうちの兄弟は、 わきゃきゃきゃきゃきゃって笑いながら 踊りながら見るようなものばかりで、 深刻なものには当たらず来ましたが‥ そうは言っても長男も中学生 それなりの成長はあってます 思春期の成長、あってます 見守りつつ、守りつつ‥ ☆ 四方山話Part 2 小学校入学からずっとやりとりしてる 仲良しママ2人 グループLINE作ってるんですが、 今日、中学入学式のことについて、 通学リュック持ってく〜? から始まり、 水筒ってリュックに入れるん?とか、 上履きって置いとくん?とか、 あ、じゃあ先輩ママに聞いてみる〜 って、言って聞いてくれたりとか、 就学通知書忘れずに持って行かなよね〜 とか、 まぁ別に、どうにでもどうとでもなる 内容なんですけど、 教えてもらう分には心強さもあり 最後には、 それぞれの息子たちのアホ話で〆 ←毎度 子どもたちが次の段階へ進んでも こうして時々やりとりしつつ、 他愛もないことを喋って楽しんだり、 相談に乗ったり乗ってもらったり、 そんな、程よく近い関係でいられたら いいな〜と思っています 2人のママのうち1人は、 娘ちゃんもうちの次男と同級生 今年も同じクラスになったって (あ、次男の交流級が一緒ということです) 女子のしっかり度を見聞きして、 うちの兄弟のなんと幼いことか、と ひっくり返りそうになりますがね ← 娘ちゃん、私を見かけると 「コシ子さ〜ん」 そう言って寄ってきてくれる はうあ〜〜〜 女子ってすごい これがうちの長男ならよ、 「あ、〇〇のお母さん」 間違ってないけどよ 可愛いもんだぜ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
こんにちは☀️ アボカド🥑2号 分かりますか?伸びてきてる♡(手前) 2号は少し斜めに伸びてる(*^^*) 同じように育てても長男と次男は性格が違います それと同じように面白い☺ 見てくれてありがとうございます✨
こんにちは☀️ アボカド🥑2号 分かりますか?伸びてきてる♡(手前) 2号は少し斜めに伸びてる(*^^*) 同じように育てても長男と次男は性格が違います それと同じように面白い☺ 見てくれてありがとうございます✨
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
わが家の夏のキロクイベント参加です 玄関前で育てているキセログラフィカの根っこが出て来たので着生しやすい様に根っこの部分に鉢底ネットと水草を組み合わせた物を作り合わせてみました。暫く、これで様子を見ようと思います🤭 以前に作ったエアプランツも同じ様に 根っこの部分に水草を当てて育てていますが、もりもり🌿🌿💕💗してます これからも、お世話をがんばります!
わが家の夏のキロクイベント参加です 玄関前で育てているキセログラフィカの根っこが出て来たので着生しやすい様に根っこの部分に鉢底ネットと水草を組み合わせた物を作り合わせてみました。暫く、これで様子を見ようと思います🤭 以前に作ったエアプランツも同じ様に 根っこの部分に水草を当てて育てていますが、もりもり🌿🌿💕💗してます これからも、お世話をがんばります!
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
アロマティカスの水差し🌱🌱🌱 根っこが伸びてきました。 もう少ししたら、土に植え替えしようと思います。
アロマティカスの水差し🌱🌱🌱 根っこが伸びてきました。 もう少ししたら、土に植え替えしようと思います。
kuma
kuma
3LDK | 家族
pu-さんの実例写真
ひと冬元気なツルです。根っこが伸びてきました。
ひと冬元気なツルです。根っこが伸びてきました。
pu-
pu-
家族
mikasa34さんの実例写真
アボカド1号はかなり背が高く成長中♡ アボカド2号は根っこが伸びてきました♡
アボカド1号はかなり背が高く成長中♡ アボカド2号は根っこが伸びてきました♡
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
ichigo82さんの実例写真
アボカドの種を水耕栽培しています。 ついに根っこが伸びてきたので念願のkintoの花器を購入! これからどんどん寒くなっていくけど芽も無事に出ますように…
アボカドの種を水耕栽培しています。 ついに根っこが伸びてきたので念願のkintoの花器を購入! これからどんどん寒くなっていくけど芽も無事に出ますように…
ichigo82
ichigo82
4LDK | 家族
kdnさんの実例写真
根が伸びてきました
根が伸びてきました
kdn
kdn
2LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「ビバーナムティヌス」 キッチンカウンターに鎮座して はや数ヶ月! 根っこが伸びるわ 蕾の花が咲くわ あなたは強い! ^_^
題 「ビバーナムティヌス」 キッチンカウンターに鎮座して はや数ヶ月! 根っこが伸びるわ 蕾の花が咲くわ あなたは強い! ^_^
buchi
buchi
家族
okkunさんの実例写真
サボさん🌵水耕栽培。 根っこがニョキニョキ伸びてきた♡ ここは、うちのキッチンの唯一の小窓です。
サボさん🌵水耕栽培。 根っこがニョキニョキ伸びてきた♡ ここは、うちのキッチンの唯一の小窓です。
okkun
okkun
4LDK | 家族
otokiさんの実例写真
ず~っとやってみたかった、アボカドの種栽培🌱 4/25に始めてからまずはビニール袋で管理。 ようやく根っこが伸びてきたので、容器に移し替えました♪ これから定期的に、栽培記録をとっていきたいと思います✏️
ず~っとやってみたかった、アボカドの種栽培🌱 4/25に始めてからまずはビニール袋で管理。 ようやく根っこが伸びてきたので、容器に移し替えました♪ これから定期的に、栽培記録をとっていきたいと思います✏️
otoki
otoki
家族
mさんの実例写真
ローズマリーをもらったので挿し木にして育てようとおもいます! まずは水挿しで根っこが育つのを待っていてようやく根っこが伸びてきたー! もう少しかな?
ローズマリーをもらったので挿し木にして育てようとおもいます! まずは水挿しで根っこが育つのを待っていてようやく根っこが伸びてきたー! もう少しかな?
m
m
家族
renrenさんの実例写真
キッチンに置いている水栽培のサボテン🌵 ACTUSで一目惚れして、ガラスの器ごと連れて帰ったものです。 もう5年以上経つんですが、大きくなるわけでもなく、枯れるわけでもなく、ずっとこの佇まい。でも最近根っこが伸びてきたんですよ❗何か変化があるのかな~
キッチンに置いている水栽培のサボテン🌵 ACTUSで一目惚れして、ガラスの器ごと連れて帰ったものです。 もう5年以上経つんですが、大きくなるわけでもなく、枯れるわけでもなく、ずっとこの佇まい。でも最近根っこが伸びてきたんですよ❗何か変化があるのかな~
renren
renren
3LDK | 家族
もっと見る

根っこ伸びてきたの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

根っこ伸びてきた

122枚の部屋写真から49枚をセレクト
natsukuro25さんの実例写真
子供が学校から持ち帰ったヒヤシンス。冬から育てているのに一向に伸びません(泣)。2月に授業参観に行った時は凄く咲いてる子のもあったのにうちの子のは何も変わらず(^_^;)そしてうちに持って帰ってきて球根を見てみるとなんと根っこがなくなっている!!でも水を替えながらおうちで育てていると根っこがわずかながら伸びてきました。そして、葉っぱも心なしか伸びてかている様子。家族全員植物を育てるのが苦手なのですが、なんとか咲いてくれるといいなぁと思いながら育てています。
子供が学校から持ち帰ったヒヤシンス。冬から育てているのに一向に伸びません(泣)。2月に授業参観に行った時は凄く咲いてる子のもあったのにうちの子のは何も変わらず(^_^;)そしてうちに持って帰ってきて球根を見てみるとなんと根っこがなくなっている!!でも水を替えながらおうちで育てていると根っこがわずかながら伸びてきました。そして、葉っぱも心なしか伸びてかている様子。家族全員植物を育てるのが苦手なのですが、なんとか咲いてくれるといいなぁと思いながら育てています。
natsukuro25
natsukuro25
2LDK | 家族
miyamiyaさんの実例写真
ヒヤシンス水耕栽培観察日記🔰 12日目 根っこが伸びてきたので 暗い玄関からこちらに移しました 先端から小さな芽も少し見えます👀 真っ直ぐ伸びる根っこ 見てて気持ちいいです😊
ヒヤシンス水耕栽培観察日記🔰 12日目 根っこが伸びてきたので 暗い玄関からこちらに移しました 先端から小さな芽も少し見えます👀 真っ直ぐ伸びる根っこ 見てて気持ちいいです😊
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
水挿しで植物を増やす事に挑戦中✨ 春くらいからずっとこんなかんじで水を変えてて根っこがどんどん伸びてきてイイ感じです💓 そろそろ土に植えてあげないとね。上手く育ってくれるかな…😊 ポット形のアイアンのフラワーベースは 一目惚れ💖セリアです😆
水挿しで植物を増やす事に挑戦中✨ 春くらいからずっとこんなかんじで水を変えてて根っこがどんどん伸びてきてイイ感じです💓 そろそろ土に植えてあげないとね。上手く育ってくれるかな…😊 ポット形のアイアンのフラワーベースは 一目惚れ💖セリアです😆
aya
aya
4LDK | 家族
akkiさんの実例写真
アボカドの水耕栽培をしています。 始めて2週間位でタネが割れて、失敗か?と思いましたが、なんとか持ち堪えてくれたみたいで、根っこが大分伸びてきました。 なので、新しいお家を買いました☺︎ コレで根っこ伸ばし放題よ!
アボカドの水耕栽培をしています。 始めて2週間位でタネが割れて、失敗か?と思いましたが、なんとか持ち堪えてくれたみたいで、根っこが大分伸びてきました。 なので、新しいお家を買いました☺︎ コレで根っこ伸ばし放題よ!
akki
akki
家族
aoiさんの実例写真
水栽培、根っこ伸びてきた
水栽培、根っこ伸びてきた
aoi
aoi
1LDK | 家族
rubyさんの実例写真
水栽培してたモンステラ 根っこが伸びてきたので鉢植えに🌱 根元には新芽☺️ 大きくなぁれ✨
水栽培してたモンステラ 根っこが伸びてきたので鉢植えに🌱 根元には新芽☺️ 大きくなぁれ✨
ruby
ruby
momo_sanさんの実例写真
大きく育ち過ぎた我が家のウンベラータの水遣りが大変で💦 (ベランダに出すのにつっかえて四苦八苦) 一枚づつ葉を拭いたり霧吹きをしたり冬場の管理を考えたら更に大変な事になるなと… カットするのは切り戻しに最適な来春まで待とうと思っていたのですが 8月末、試しに伸びてた枝1本切ってみました 右側 葉が付いてない部分の棒っきれでした 水に挿した翌日からいきなり芽になる点が膨らみ始め たった10日でこんなに成長✨ 左側 最初3枚葉を残して水挿していたコ 葉へ力を向けるからか殆ど変化が無かったので1週間目に葉を1枚に減らしました 今は根っこが伸びてきてます✨ 後ろは沢山のハゴロモジャスミンの水差し ベランダでジャスミンの枯れ枝を整理しようと根本をカットしたらその先は元気で沢山枝分かれした大事な部分だったと気付き ガーン…😨 毎年開花を楽しみにしてたのに鉢の3分の1をバッサリ✂️💦 水挿しで発根させ、また鉢で花を咲かせられるといいな 3枚目… 枝1本カットした現在のウンベちゃん 多少はスッキリしたけどまだデッカイです😅
大きく育ち過ぎた我が家のウンベラータの水遣りが大変で💦 (ベランダに出すのにつっかえて四苦八苦) 一枚づつ葉を拭いたり霧吹きをしたり冬場の管理を考えたら更に大変な事になるなと… カットするのは切り戻しに最適な来春まで待とうと思っていたのですが 8月末、試しに伸びてた枝1本切ってみました 右側 葉が付いてない部分の棒っきれでした 水に挿した翌日からいきなり芽になる点が膨らみ始め たった10日でこんなに成長✨ 左側 最初3枚葉を残して水挿していたコ 葉へ力を向けるからか殆ど変化が無かったので1週間目に葉を1枚に減らしました 今は根っこが伸びてきてます✨ 後ろは沢山のハゴロモジャスミンの水差し ベランダでジャスミンの枯れ枝を整理しようと根本をカットしたらその先は元気で沢山枝分かれした大事な部分だったと気付き ガーン…😨 毎年開花を楽しみにしてたのに鉢の3分の1をバッサリ✂️💦 水挿しで発根させ、また鉢で花を咲かせられるといいな 3枚目… 枝1本カットした現在のウンベちゃん 多少はスッキリしたけどまだデッカイです😅
momo_san
momo_san
家族
akoさんの実例写真
根っこが伸びてきました
根っこが伸びてきました
ako
ako
yumiyumiさんの実例写真
3枚投稿です 毎朝出勤前に2回洗濯機を回して洗濯物を干す場所がこのサンルーム 以前から毎朝洗濯物を干しながらセローム🌱の根っこが伸びて来たな~🤔と思ってましたが毎日気にしながらもそのままに…💦 鉢から伸びた根っこを受け皿の方に回したり… 数日の間にまた伸びてる😳💦 わかってますわかってますとも…😓 植え替えしてあげなくてはいけない事は… 休みの今日やらなくてはと思いながらも最近仕事が忙しくて…体力の限界‼️💦←何処かで聞いた事あるフレーズ😂 きっと今日も無理だろう😓 セロームちゃん頑張ってくれ~💦
3枚投稿です 毎朝出勤前に2回洗濯機を回して洗濯物を干す場所がこのサンルーム 以前から毎朝洗濯物を干しながらセローム🌱の根っこが伸びて来たな~🤔と思ってましたが毎日気にしながらもそのままに…💦 鉢から伸びた根っこを受け皿の方に回したり… 数日の間にまた伸びてる😳💦 わかってますわかってますとも…😓 植え替えしてあげなくてはいけない事は… 休みの今日やらなくてはと思いながらも最近仕事が忙しくて…体力の限界‼️💦←何処かで聞いた事あるフレーズ😂 きっと今日も無理だろう😓 セロームちゃん頑張ってくれ~💦
yumiyumi
yumiyumi
家族
yuriさんの実例写真
ヒアシンスの根っこのびのび~☺お花が咲きそうになってきました
ヒアシンスの根っこのびのび~☺お花が咲きそうになってきました
yuri
yuri
一人暮らし
Maroさんの実例写真
BRANCH TUBE BASE 挿し木のホヤの根っこが伸びてきました。 ガラスチューブ内で作られる根っこの陰影もまた美し。
BRANCH TUBE BASE 挿し木のホヤの根っこが伸びてきました。 ガラスチューブ内で作られる根っこの陰影もまた美し。
Maro
Maro
2LDK
Momooさんの実例写真
水差しして、だいぶと根っこさん伸びてきた^ ^
水差しして、だいぶと根っこさん伸びてきた^ ^
Momoo
Momoo
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
ドルフィンネックレスがかわいすぎて毎日楽しみに観察してます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ これも土に挿してたら元気がなくなってきたので水挿しに変更したら、こんなに根っこが伸びてピンピン飛び跳ねてます🐬 このまま部屋の中で見ていたいなぁ…🤤🩵
ドルフィンネックレスがかわいすぎて毎日楽しみに観察してます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ これも土に挿してたら元気がなくなってきたので水挿しに変更したら、こんなに根っこが伸びてピンピン飛び跳ねてます🐬 このまま部屋の中で見ていたいなぁ…🤤🩵
mei
mei
3LDK | 家族
risaperoさんの実例写真
キャンドル・キャンドルホルダー¥1,185
こんにちは🐤 今日は良い天気です☀️ 先日始めたヒヤシンスの水栽培、根っ子がかなり伸びてきました✨ なかなか気温が下がらないので心配しましたが…(^^) ますますお花が咲くのが楽しみになりました🌸
こんにちは🐤 今日は良い天気です☀️ 先日始めたヒヤシンスの水栽培、根っ子がかなり伸びてきました✨ なかなか気温が下がらないので心配しましたが…(^^) ますますお花が咲くのが楽しみになりました🌸
risapero
risapero
4LDK
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️ガーデニングが好き◻️◼️ 新学期、始まりましたね〜 次男、新4年生 ちょっと大人顔して帰ってきました←ブハ 《 pic① 》 目下の悩みはこちら 水耕栽培中の王妃雷神 この子をいつ鉢植えに戻すか、ということ 《 pic② 》 昨年12月から始まった メネデールチャレンジ← 今ではこんなに長く根が伸びました 《 pic③ 》 瀕死の状態やったこの子 脆くて繊細な子 水替えの時に下手こいて、 せっかくきれいに張ってきた葉を 下に向けて置いたもんやから、 もげてしもたこともあったけど 泣 ここにきてまた、中から中から 可憐な葉を出してくれています 健気、ありがとう〜 ↓ ↓ ↓ ちょいと四方山話 《 pic④ 》 長男、ちょうど2年前、 小5になる時にスマホを買いました わが家には固定電話がないので スマホは各自必須になります 次男はまだ必要ないとして、 長男については、 行動範囲が広くなるので連絡手段の為、 あとは、 小1の時から持たせているGPS代わりです とりあえず本人は、 電話ができて、写真が撮れて、 それで十分でした 子どもケータイではなく、普通のスマホ そのほうが契約上いろいろと都合良くて そうすると、親自らが いろいろと制限かけないかんのですが、 今までやってたあんしんフィルター、 これがめたくそ使いづらい!!! ホンマにやりづらい!私と合わない! スマホ変える時に店員さんに相談したら この冊子をくれて、 「ファミリーリンク、いいですよ」 そう教えてもらいました 帰宅後、あれこれやってみると〜‥ めっちゃやりやすい!!! GPS機能も見やすいし、制限かけるのも 操作しやす〜♬ 私と合いました! で、友達がLINEしてるのも知ってるから そろそろさせてあげよかな〜と思って、 でも、ガッチガチに制限かけてます← 交換は直接QRコードのみ 検索不可、IDも作ってません いろいろオフにしてるし、 ニュースも見せたくないので 通話ボタンに差し替えてるし、 スマホ本体に利用時間設定してるので 夜中までピコピコ、もありません もっといろいろしたいけど、 現状これが限界みたい ふむ、、 毎学期、SNSのことについて 小学校から注意喚起プリント届いてたくらい、 今は普通〜のことなんですよね タブレットでYouTubeとか、 小さい頃からスッスッ操作してるけど、 見ていたところからいろんなところに 飛びますもんね 友達ママは、 息子くんが戦艦大和が好きで、 そしたらそこから戦争やら残虐なものやらに 知らん間に飛んでて、 ビックリして消したことあるそうな 子どもは純粋に【知りたい欲】に導かれて 興味もあるしドキドキワクワクもあるし、 止まらなくなりますよね また誘い方が巧妙になってるしなぁ 幸いうちの兄弟は、 わきゃきゃきゃきゃきゃって笑いながら 踊りながら見るようなものばかりで、 深刻なものには当たらず来ましたが‥ そうは言っても長男も中学生 それなりの成長はあってます 思春期の成長、あってます 見守りつつ、守りつつ‥ ☆ 四方山話Part 2 小学校入学からずっとやりとりしてる 仲良しママ2人 グループLINE作ってるんですが、 今日、中学入学式のことについて、 通学リュック持ってく〜? から始まり、 水筒ってリュックに入れるん?とか、 上履きって置いとくん?とか、 あ、じゃあ先輩ママに聞いてみる〜 って、言って聞いてくれたりとか、 就学通知書忘れずに持って行かなよね〜 とか、 まぁ別に、どうにでもどうとでもなる 内容なんですけど、 教えてもらう分には心強さもあり 最後には、 それぞれの息子たちのアホ話で〆 ←毎度 子どもたちが次の段階へ進んでも こうして時々やりとりしつつ、 他愛もないことを喋って楽しんだり、 相談に乗ったり乗ってもらったり、 そんな、程よく近い関係でいられたら いいな〜と思っています 2人のママのうち1人は、 娘ちゃんもうちの次男と同級生 今年も同じクラスになったって (あ、次男の交流級が一緒ということです) 女子のしっかり度を見聞きして、 うちの兄弟のなんと幼いことか、と ひっくり返りそうになりますがね ← 娘ちゃん、私を見かけると 「コシ子さ〜ん」 そう言って寄ってきてくれる はうあ〜〜〜 女子ってすごい これがうちの長男ならよ、 「あ、〇〇のお母さん」 間違ってないけどよ 可愛いもんだぜ
◼️◻️ガーデニングが好き◻️◼️ 新学期、始まりましたね〜 次男、新4年生 ちょっと大人顔して帰ってきました←ブハ 《 pic① 》 目下の悩みはこちら 水耕栽培中の王妃雷神 この子をいつ鉢植えに戻すか、ということ 《 pic② 》 昨年12月から始まった メネデールチャレンジ← 今ではこんなに長く根が伸びました 《 pic③ 》 瀕死の状態やったこの子 脆くて繊細な子 水替えの時に下手こいて、 せっかくきれいに張ってきた葉を 下に向けて置いたもんやから、 もげてしもたこともあったけど 泣 ここにきてまた、中から中から 可憐な葉を出してくれています 健気、ありがとう〜 ↓ ↓ ↓ ちょいと四方山話 《 pic④ 》 長男、ちょうど2年前、 小5になる時にスマホを買いました わが家には固定電話がないので スマホは各自必須になります 次男はまだ必要ないとして、 長男については、 行動範囲が広くなるので連絡手段の為、 あとは、 小1の時から持たせているGPS代わりです とりあえず本人は、 電話ができて、写真が撮れて、 それで十分でした 子どもケータイではなく、普通のスマホ そのほうが契約上いろいろと都合良くて そうすると、親自らが いろいろと制限かけないかんのですが、 今までやってたあんしんフィルター、 これがめたくそ使いづらい!!! ホンマにやりづらい!私と合わない! スマホ変える時に店員さんに相談したら この冊子をくれて、 「ファミリーリンク、いいですよ」 そう教えてもらいました 帰宅後、あれこれやってみると〜‥ めっちゃやりやすい!!! GPS機能も見やすいし、制限かけるのも 操作しやす〜♬ 私と合いました! で、友達がLINEしてるのも知ってるから そろそろさせてあげよかな〜と思って、 でも、ガッチガチに制限かけてます← 交換は直接QRコードのみ 検索不可、IDも作ってません いろいろオフにしてるし、 ニュースも見せたくないので 通話ボタンに差し替えてるし、 スマホ本体に利用時間設定してるので 夜中までピコピコ、もありません もっといろいろしたいけど、 現状これが限界みたい ふむ、、 毎学期、SNSのことについて 小学校から注意喚起プリント届いてたくらい、 今は普通〜のことなんですよね タブレットでYouTubeとか、 小さい頃からスッスッ操作してるけど、 見ていたところからいろんなところに 飛びますもんね 友達ママは、 息子くんが戦艦大和が好きで、 そしたらそこから戦争やら残虐なものやらに 知らん間に飛んでて、 ビックリして消したことあるそうな 子どもは純粋に【知りたい欲】に導かれて 興味もあるしドキドキワクワクもあるし、 止まらなくなりますよね また誘い方が巧妙になってるしなぁ 幸いうちの兄弟は、 わきゃきゃきゃきゃきゃって笑いながら 踊りながら見るようなものばかりで、 深刻なものには当たらず来ましたが‥ そうは言っても長男も中学生 それなりの成長はあってます 思春期の成長、あってます 見守りつつ、守りつつ‥ ☆ 四方山話Part 2 小学校入学からずっとやりとりしてる 仲良しママ2人 グループLINE作ってるんですが、 今日、中学入学式のことについて、 通学リュック持ってく〜? から始まり、 水筒ってリュックに入れるん?とか、 上履きって置いとくん?とか、 あ、じゃあ先輩ママに聞いてみる〜 って、言って聞いてくれたりとか、 就学通知書忘れずに持って行かなよね〜 とか、 まぁ別に、どうにでもどうとでもなる 内容なんですけど、 教えてもらう分には心強さもあり 最後には、 それぞれの息子たちのアホ話で〆 ←毎度 子どもたちが次の段階へ進んでも こうして時々やりとりしつつ、 他愛もないことを喋って楽しんだり、 相談に乗ったり乗ってもらったり、 そんな、程よく近い関係でいられたら いいな〜と思っています 2人のママのうち1人は、 娘ちゃんもうちの次男と同級生 今年も同じクラスになったって (あ、次男の交流級が一緒ということです) 女子のしっかり度を見聞きして、 うちの兄弟のなんと幼いことか、と ひっくり返りそうになりますがね ← 娘ちゃん、私を見かけると 「コシ子さ〜ん」 そう言って寄ってきてくれる はうあ〜〜〜 女子ってすごい これがうちの長男ならよ、 「あ、〇〇のお母さん」 間違ってないけどよ 可愛いもんだぜ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
こんにちは☀️ アボカド🥑2号 分かりますか?伸びてきてる♡(手前) 2号は少し斜めに伸びてる(*^^*) 同じように育てても長男と次男は性格が違います それと同じように面白い☺ 見てくれてありがとうございます✨
こんにちは☀️ アボカド🥑2号 分かりますか?伸びてきてる♡(手前) 2号は少し斜めに伸びてる(*^^*) 同じように育てても長男と次男は性格が違います それと同じように面白い☺ 見てくれてありがとうございます✨
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
わが家の夏のキロクイベント参加です 玄関前で育てているキセログラフィカの根っこが出て来たので着生しやすい様に根っこの部分に鉢底ネットと水草を組み合わせた物を作り合わせてみました。暫く、これで様子を見ようと思います🤭 以前に作ったエアプランツも同じ様に 根っこの部分に水草を当てて育てていますが、もりもり🌿🌿💕💗してます これからも、お世話をがんばります!
わが家の夏のキロクイベント参加です 玄関前で育てているキセログラフィカの根っこが出て来たので着生しやすい様に根っこの部分に鉢底ネットと水草を組み合わせた物を作り合わせてみました。暫く、これで様子を見ようと思います🤭 以前に作ったエアプランツも同じ様に 根っこの部分に水草を当てて育てていますが、もりもり🌿🌿💕💗してます これからも、お世話をがんばります!
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
アロマティカスの水差し🌱🌱🌱 根っこが伸びてきました。 もう少ししたら、土に植え替えしようと思います。
アロマティカスの水差し🌱🌱🌱 根っこが伸びてきました。 もう少ししたら、土に植え替えしようと思います。
kuma
kuma
3LDK | 家族
pu-さんの実例写真
ひと冬元気なツルです。根っこが伸びてきました。
ひと冬元気なツルです。根っこが伸びてきました。
pu-
pu-
家族
mikasa34さんの実例写真
アボカド1号はかなり背が高く成長中♡ アボカド2号は根っこが伸びてきました♡
アボカド1号はかなり背が高く成長中♡ アボカド2号は根っこが伸びてきました♡
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
ichigo82さんの実例写真
アボカドの種を水耕栽培しています。 ついに根っこが伸びてきたので念願のkintoの花器を購入! これからどんどん寒くなっていくけど芽も無事に出ますように…
アボカドの種を水耕栽培しています。 ついに根っこが伸びてきたので念願のkintoの花器を購入! これからどんどん寒くなっていくけど芽も無事に出ますように…
ichigo82
ichigo82
4LDK | 家族
kdnさんの実例写真
根が伸びてきました
根が伸びてきました
kdn
kdn
2LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「ビバーナムティヌス」 キッチンカウンターに鎮座して はや数ヶ月! 根っこが伸びるわ 蕾の花が咲くわ あなたは強い! ^_^
題 「ビバーナムティヌス」 キッチンカウンターに鎮座して はや数ヶ月! 根っこが伸びるわ 蕾の花が咲くわ あなたは強い! ^_^
buchi
buchi
家族
okkunさんの実例写真
サボさん🌵水耕栽培。 根っこがニョキニョキ伸びてきた♡ ここは、うちのキッチンの唯一の小窓です。
サボさん🌵水耕栽培。 根っこがニョキニョキ伸びてきた♡ ここは、うちのキッチンの唯一の小窓です。
okkun
okkun
4LDK | 家族
otokiさんの実例写真
ず~っとやってみたかった、アボカドの種栽培🌱 4/25に始めてからまずはビニール袋で管理。 ようやく根っこが伸びてきたので、容器に移し替えました♪ これから定期的に、栽培記録をとっていきたいと思います✏️
ず~っとやってみたかった、アボカドの種栽培🌱 4/25に始めてからまずはビニール袋で管理。 ようやく根っこが伸びてきたので、容器に移し替えました♪ これから定期的に、栽培記録をとっていきたいと思います✏️
otoki
otoki
家族
mさんの実例写真
ローズマリーをもらったので挿し木にして育てようとおもいます! まずは水挿しで根っこが育つのを待っていてようやく根っこが伸びてきたー! もう少しかな?
ローズマリーをもらったので挿し木にして育てようとおもいます! まずは水挿しで根っこが育つのを待っていてようやく根っこが伸びてきたー! もう少しかな?
m
m
家族
renrenさんの実例写真
キッチンに置いている水栽培のサボテン🌵 ACTUSで一目惚れして、ガラスの器ごと連れて帰ったものです。 もう5年以上経つんですが、大きくなるわけでもなく、枯れるわけでもなく、ずっとこの佇まい。でも最近根っこが伸びてきたんですよ❗何か変化があるのかな~
キッチンに置いている水栽培のサボテン🌵 ACTUSで一目惚れして、ガラスの器ごと連れて帰ったものです。 もう5年以上経つんですが、大きくなるわけでもなく、枯れるわけでもなく、ずっとこの佇まい。でも最近根っこが伸びてきたんですよ❗何か変化があるのかな~
renren
renren
3LDK | 家族
もっと見る

根っこ伸びてきたの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ