我が家の1番湿気が出る、溜まりやすい場所は洗面所兼脱衣所🤔
そんな場所で毎日部屋干ししてます🙄
だけど臭わない、カビない🤩✨
快適な秘訣はズバリ、「空気の流れを作る、入り口出口をしっかり確保」です🙌
簡単に言うと…
・ドアは基本的に年中フルオープン
・物を干す時、入浴終わりは必ず浴室換気オン(最低4時間)我が家は6〜8時間
・サーキュレーターは常に上向きでぶん回す
(湯気の湿気で天井付近がカビやすくなるのを防ぐのと洗濯物の湿気を浴室を通して外に出す為)
・エアコン(リビング)は年中オン。以上😂
似たような間取りの方やリビングと脱衣所の空気感が違う方は試しにやってみて😌✨冬も温度差無くなって快適になりますよ☺️✨
とまぁ、我が家の湿気対策はこんな感じで🤗
熱中症も予防出来て、室内干し毎日出来て家中快適で、風呂もカビにくくなる🤔オススメです✨
我が家の1番湿気が出る、溜まりやすい場所は洗面所兼脱衣所🤔
そんな場所で毎日部屋干ししてます🙄
だけど臭わない、カビない🤩✨
快適な秘訣はズバリ、「空気の流れを作る、入り口出口をしっかり確保」です🙌
簡単に言うと…
・ドアは基本的に年中フルオープン
・物を干す時、入浴終わりは必ず浴室換気オン(最低4時間)我が家は6〜8時間
・サーキュレーターは常に上向きでぶん回す
(湯気の湿気で天井付近がカビやすくなるのを防ぐのと洗濯物の湿気を浴室を通して外に出す為)
・エアコン(リビング)は年中オン。以上😂
似たような間取りの方やリビングと脱衣所の空気感が違う方は試しにやってみて😌✨冬も温度差無くなって快適になりますよ☺️✨
とまぁ、我が家の湿気対策はこんな感じで🤗
熱中症も予防出来て、室内干し毎日出来て家中快適で、風呂もカビにくくなる🤔オススメです✨