エアコン 配管カバー

54枚の部屋写真から43枚をセレクト
Kaoriさんの実例写真
配管カバーが距離短かいのに結構お値段したためフェイクグリーンで目隠ししました。緑があるだけで部屋が明るく♡
配管カバーが距離短かいのに結構お値段したためフェイクグリーンで目隠ししました。緑があるだけで部屋が明るく♡
Kaori
Kaori
3LDK
Majyo_n_chiさんの実例写真
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
Majyo_n_chi
Majyo_n_chi
niko_0613さんの実例写真
エアコンの配管カバーって室内用高いのね・・・でもやっぱり取り付けなかったことを後悔し始めたので、アイビーのガーランドをぐるぐる巻いて隠してみた♡ まだシンプルなベッドルームなので緑だけ浮いてるかも?笑
エアコンの配管カバーって室内用高いのね・・・でもやっぱり取り付けなかったことを後悔し始めたので、アイビーのガーランドをぐるぐる巻いて隠してみた♡ まだシンプルなベッドルームなので緑だけ浮いてるかも?笑
niko_0613
niko_0613
3LDK | 家族
aya_svさんの実例写真
のもすごい途中感w エアコンの配管を隠すべく奮闘しています。 セリアのメッシュフレームをタッカーで繋げて、配管カバーにセリアのステンレスフックを貼って引っ掛けています。フックは配管の色に塗ろうかなぁ。 ここからガーランド付けたり、フェイクグリーンで盛ったりする予定。 下に伸びた配管も上手く隠せるのか?! どうか見守ってください。
のもすごい途中感w エアコンの配管を隠すべく奮闘しています。 セリアのメッシュフレームをタッカーで繋げて、配管カバーにセリアのステンレスフックを貼って引っ掛けています。フックは配管の色に塗ろうかなぁ。 ここからガーランド付けたり、フェイクグリーンで盛ったりする予定。 下に伸びた配管も上手く隠せるのか?! どうか見守ってください。
aya_sv
aya_sv
3LDK | 家族
shizukuさんの実例写真
shizuku
shizuku
3LDK
SAIさんの実例写真
初投稿 エアコンの配管隠しです ダイソーの造花買ってきてさっき完成しました 思いの外綺麗に出来て嬉しい マンションが特殊でエアコンの配管カバーが付けれずホースと粘土がむき出し ようやく隠せました 緑があるっていいなぁ( ´ ▽ ` )
初投稿 エアコンの配管隠しです ダイソーの造花買ってきてさっき完成しました 思いの外綺麗に出来て嬉しい マンションが特殊でエアコンの配管カバーが付けれずホースと粘土がむき出し ようやく隠せました 緑があるっていいなぁ( ´ ▽ ` )
SAI
SAI
midoriさんの実例写真
こんにちは 暑いですね💦 今日は新しいエアコンを 設置してもらいました~ 外壁がツートンなので 配管カバーもツートンにしてもらったので スッキリ 同色があって良かった~ とても丁寧で満足の工事をしていただきました🎵
こんにちは 暑いですね💦 今日は新しいエアコンを 設置してもらいました~ 外壁がツートンなので 配管カバーもツートンにしてもらったので スッキリ 同色があって良かった~ とても丁寧で満足の工事をしていただきました🎵
midori
midori
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
雨です、バタバタです、バッタバタ 複数投稿です、3枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 設置完了〜 試運転もバッチリです 《 pic② 》 今回は配管カバー(化粧カバー)を つけてもらいました わが家のここらへん、凸凹しとるんで どうやってつけるんかなぁ〜、なんて エアコン注文した時から 自分で考えてたんですけど←暇か 思った通りの取り付けでした ただ違ったのは、 配線をエアコン本体の真下から出したこと まじまじ背後で見られると嫌かな〜と 思いつつ、 こういうの見るの大好きなので止められない 子どもの書類を記入したり、まとめたり、 「あ、こっちはこっちでなんかしよります  お気になさらず」 的な空気を醸し出しつつ、作業ガン見← いや〜楽しいです! あんなんなっとるんやなぁ〜とか、 これはそういうふうにせないかんのか〜とか 丸分かりでした! それでやっぱりこれは、 女性では難しいやろな、ってこと 力がいるんですよね、何につけても。 やっぱり来世は男性希望です 神さま、お願い 器用な高倉健にしてください← 《 pic③ 》 長男の机を元に戻してみる もとより、カバーは邪魔にならないことは 分かっていたので、 予想通りの収まり具合に満足 珪藻土塗っておいて良かった コンクリ壁なのでガガガガガッと打ち付けて くれましたが、 打ち付けたあとで壁塗るのは困難なのでね 先代のエアコンにカバーをつけていなかった ことが幸いしました ↓ ↓ ↓ で、 はい、そうです 長男いてますね そうなんですよ、 作業中にかかってきた電話 長男の担任の先生からでした 「もしもし、○○小学校の○○ですが」 お世話になっとります、先生 何がありましたかね?!←食い気味 「実は長男さんが、、」 何?!なんやろ?! 「蕁麻疹が出始めまして、、」 キターーーーーーーーーーーーーー!!! そうよね、そうよな、ずっと咳出てたもん 処方された薬飲んでも悪くなる一方で これ免疫落ちるんやないか思とったーー! すぐに迎えに行きます! 「申しわけありません」 こちらこそです、 ご連絡ありがとうございます で、給食まであと5分、のところで お迎えとなりました〜 今日は夕方から長男のことで 校長面談が入っとるとですよ すぐにかかりつけに電話して、 蕁麻疹、しかも首に出てるとのことで 予約でいっぱいながらも 夕方にねじ込んでくれました もちろん、面談も行くよ! 予約取れた後すぐに学校へ電話 面談中は長男と次男は空き教室で 預かってもらうことになっているのですが それをそのままお願いしたい、と 面談後、すぐにその足でかかりつけへ 行くので、 長男も学校に連れて行きます、と どのみち受診までは何もできることはない 痒みが出てきたら保冷剤で冷やすしかない 長男、痒みはまだないらしい おう〜‥ 日常が思わぬパズルで組み込まれていく そのパズルをうまくはめるのは 母の手腕にかかっている 考える時間が長くなれば パズルは絶対にはまらない 瞬時に優先順位を把握して、即手配 そしてホウレンソウ!!! はぁ〜〜〜‥ で、長男よ、なんしよるん? 「学校の宿題」 え、こんな急遽帰ってきたのに 先生、宿題持たせてくれたと?! 「うん」 やらんでええ 「え!?」 やりたいなら、 気になるなら、 学研の宿題でもしとき〜 「ええの?」 ええよ、てかなんで勉強せないけん思た? 具合悪くて帰ってきとんやけ、 元気であっても勉強せんでええよ ゴロゴロしときんさい ☆ 今週の重要案件②件とは、 エアコン取り替え工事、そして 長男の校長面談、でした〜 相方に休み取っといてもらって良かった 工事の人だけを残して 家は空けられない 何かあれば、 電気系の資格持ってる相方がいれば 頼りになるし、 校長面談は長男の就学のことやから 夫婦で参加すると決めていたことだし、 日時合わせといて良かった〜 母は元気でないとならんな ちょ、ちょっとコーヒー飲もう
雨です、バタバタです、バッタバタ 複数投稿です、3枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 設置完了〜 試運転もバッチリです 《 pic② 》 今回は配管カバー(化粧カバー)を つけてもらいました わが家のここらへん、凸凹しとるんで どうやってつけるんかなぁ〜、なんて エアコン注文した時から 自分で考えてたんですけど←暇か 思った通りの取り付けでした ただ違ったのは、 配線をエアコン本体の真下から出したこと まじまじ背後で見られると嫌かな〜と 思いつつ、 こういうの見るの大好きなので止められない 子どもの書類を記入したり、まとめたり、 「あ、こっちはこっちでなんかしよります  お気になさらず」 的な空気を醸し出しつつ、作業ガン見← いや〜楽しいです! あんなんなっとるんやなぁ〜とか、 これはそういうふうにせないかんのか〜とか 丸分かりでした! それでやっぱりこれは、 女性では難しいやろな、ってこと 力がいるんですよね、何につけても。 やっぱり来世は男性希望です 神さま、お願い 器用な高倉健にしてください← 《 pic③ 》 長男の机を元に戻してみる もとより、カバーは邪魔にならないことは 分かっていたので、 予想通りの収まり具合に満足 珪藻土塗っておいて良かった コンクリ壁なのでガガガガガッと打ち付けて くれましたが、 打ち付けたあとで壁塗るのは困難なのでね 先代のエアコンにカバーをつけていなかった ことが幸いしました ↓ ↓ ↓ で、 はい、そうです 長男いてますね そうなんですよ、 作業中にかかってきた電話 長男の担任の先生からでした 「もしもし、○○小学校の○○ですが」 お世話になっとります、先生 何がありましたかね?!←食い気味 「実は長男さんが、、」 何?!なんやろ?! 「蕁麻疹が出始めまして、、」 キターーーーーーーーーーーーーー!!! そうよね、そうよな、ずっと咳出てたもん 処方された薬飲んでも悪くなる一方で これ免疫落ちるんやないか思とったーー! すぐに迎えに行きます! 「申しわけありません」 こちらこそです、 ご連絡ありがとうございます で、給食まであと5分、のところで お迎えとなりました〜 今日は夕方から長男のことで 校長面談が入っとるとですよ すぐにかかりつけに電話して、 蕁麻疹、しかも首に出てるとのことで 予約でいっぱいながらも 夕方にねじ込んでくれました もちろん、面談も行くよ! 予約取れた後すぐに学校へ電話 面談中は長男と次男は空き教室で 預かってもらうことになっているのですが それをそのままお願いしたい、と 面談後、すぐにその足でかかりつけへ 行くので、 長男も学校に連れて行きます、と どのみち受診までは何もできることはない 痒みが出てきたら保冷剤で冷やすしかない 長男、痒みはまだないらしい おう〜‥ 日常が思わぬパズルで組み込まれていく そのパズルをうまくはめるのは 母の手腕にかかっている 考える時間が長くなれば パズルは絶対にはまらない 瞬時に優先順位を把握して、即手配 そしてホウレンソウ!!! はぁ〜〜〜‥ で、長男よ、なんしよるん? 「学校の宿題」 え、こんな急遽帰ってきたのに 先生、宿題持たせてくれたと?! 「うん」 やらんでええ 「え!?」 やりたいなら、 気になるなら、 学研の宿題でもしとき〜 「ええの?」 ええよ、てかなんで勉強せないけん思た? 具合悪くて帰ってきとんやけ、 元気であっても勉強せんでええよ ゴロゴロしときんさい ☆ 今週の重要案件②件とは、 エアコン取り替え工事、そして 長男の校長面談、でした〜 相方に休み取っといてもらって良かった 工事の人だけを残して 家は空けられない 何かあれば、 電気系の資格持ってる相方がいれば 頼りになるし、 校長面談は長男の就学のことやから 夫婦で参加すると決めていたことだし、 日時合わせといて良かった〜 母は元気でないとならんな ちょ、ちょっとコーヒー飲もう
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
hinaさんの実例写真
エアコンの配管のカバー、こんなものなのに高いなぁと思ったけど、やってよかったなって今では思います⑅◡̈*
エアコンの配管のカバー、こんなものなのに高いなぁと思ったけど、やってよかったなって今では思います⑅◡̈*
hina
hina
hihaさんの実例写真
before 夏休み中バタバタで投稿できなかったのでpicがいろいろ溜まってるのでボチボチ投稿していきます😋 過去picですが、リビングのエアコンは節約の為に元々付いてた物をそのまま再利用しました。 まだ使えるとは言え、日焼けして黄ばんでるし、室内配管はカバーがなく丸見えなのが嫌でなるべく写さないようにしてたので、あまりまともに写ってるpicがありませんでした😅💦 数年したら買い換えるつもりではいましたが、昨年の夏は問題なく使えていたのに今年になって夏休み中にクーラー&除湿機能がいきなり壊れてしまいました😱 一番暑くてどピークの時に🤪 急いで家電量販店へ新しいエアコンを買いに行きましたが、工事の日まで最短で2週間‼️ ドア全開で和室や子供部屋のクーラーをつけっぱなしにして、サーキュレーターやタワーファンで空気を循環させてなんとか乗りきりましたが、それでも暑くて熱中症になりそうでした😣 クーラー嫌いなニャンズもさすがにぐったりでした💦
before 夏休み中バタバタで投稿できなかったのでpicがいろいろ溜まってるのでボチボチ投稿していきます😋 過去picですが、リビングのエアコンは節約の為に元々付いてた物をそのまま再利用しました。 まだ使えるとは言え、日焼けして黄ばんでるし、室内配管はカバーがなく丸見えなのが嫌でなるべく写さないようにしてたので、あまりまともに写ってるpicがありませんでした😅💦 数年したら買い換えるつもりではいましたが、昨年の夏は問題なく使えていたのに今年になって夏休み中にクーラー&除湿機能がいきなり壊れてしまいました😱 一番暑くてどピークの時に🤪 急いで家電量販店へ新しいエアコンを買いに行きましたが、工事の日まで最短で2週間‼️ ドア全開で和室や子供部屋のクーラーをつけっぱなしにして、サーキュレーターやタワーファンで空気を循環させてなんとか乗りきりましたが、それでも暑くて熱中症になりそうでした😣 クーラー嫌いなニャンズもさすがにぐったりでした💦
hiha
hiha
2LDK | 家族
Ruさんの実例写真
先週末の雨と寒さで、何かのウイルスにやられて熱と戦ってました。 やっと微熱程度になったので先週の続きです。 クッションタイルは窓のある壁に張り替えました。 引っ越しのときに手配し忘れてエアコン配管カバーがなかったので、フェイクグリーンで隠しました♪ …と、こんなことしてたら、またしんどくなってきたので今日も早めに寝よ。
先週末の雨と寒さで、何かのウイルスにやられて熱と戦ってました。 やっと微熱程度になったので先週の続きです。 クッションタイルは窓のある壁に張り替えました。 引っ越しのときに手配し忘れてエアコン配管カバーがなかったので、フェイクグリーンで隠しました♪ …と、こんなことしてたら、またしんどくなってきたので今日も早めに寝よ。
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 色々隠したいモノ ☺︎ ⁡ マンションには 建築基準法で義務づけられている通気口 ⁡ ウチのはサイズが大きくて 見栄えが悪いので 通気口隠しに全身鏡を置いてましたが クローゼットのある寝室に移動させたので、 バスケットトローリーに代役を務めてもらうコトに ⁡ ⁡ そして、 ずっと気になってた剥き出しのエアコンの配管 ⁡ 取り付け時、 カバーお願いしてたはずなのに テープのままで…(ノ_・。) ⁡ 園芸用のジュートを巻き巻きしてごまかしてみました 𖦹𖦹𖦹 ⁡ ⁡コンセントもフェイクグリーンで🌿🔌🌿
☺︎ 色々隠したいモノ ☺︎ ⁡ マンションには 建築基準法で義務づけられている通気口 ⁡ ウチのはサイズが大きくて 見栄えが悪いので 通気口隠しに全身鏡を置いてましたが クローゼットのある寝室に移動させたので、 バスケットトローリーに代役を務めてもらうコトに ⁡ ⁡ そして、 ずっと気になってた剥き出しのエアコンの配管 ⁡ 取り付け時、 カバーお願いしてたはずなのに テープのままで…(ノ_・。) ⁡ 園芸用のジュートを巻き巻きしてごまかしてみました 𖦹𖦹𖦹 ⁡ ⁡コンセントもフェイクグリーンで🌿🔌🌿
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
mさんの実例写真
エアコン周りの壁紙がだいぶおわりました。😂💧まだちょっとだけ残ってるんですが、、こりゃ体力使いますね。 配管カバーなるものがあるらしく、別にこのままでもよかったんですが、可愛くおしゃれに隠されてる方もいて。わたしも、なんか工夫して隠そうかなぁ。それか普通にシンプルなカバーでもよいのですが。。かわいく隠せたら、癒しになるかもですよね。 カーテンレールのとこについてるのはIKEAのタイマーで勝手について、勝手に消える灯りです。かわいいかなって思ってつけてみた。夜とかはいいかんじです。
エアコン周りの壁紙がだいぶおわりました。😂💧まだちょっとだけ残ってるんですが、、こりゃ体力使いますね。 配管カバーなるものがあるらしく、別にこのままでもよかったんですが、可愛くおしゃれに隠されてる方もいて。わたしも、なんか工夫して隠そうかなぁ。それか普通にシンプルなカバーでもよいのですが。。かわいく隠せたら、癒しになるかもですよね。 カーテンレールのとこについてるのはIKEAのタイマーで勝手について、勝手に消える灯りです。かわいいかなって思ってつけてみた。夜とかはいいかんじです。
m
m
keiko_hさんの実例写真
配管が窓のサイドまで伸びているので隠しています。配管カバーはエアコン設置の時にお願いしないと後付けは難しいそうです、、
配管が窓のサイドまで伸びているので隠しています。配管カバーはエアコン設置の時にお願いしないと後付けは難しいそうです、、
keiko_h
keiko_h
2LDK | 家族
Mさんの実例写真
エアコン配管カバーを新しくしてもらいました。以前はアイボリーで年季が入ってたけど、外壁に合わせてブラウンに変えました!
エアコン配管カバーを新しくしてもらいました。以前はアイボリーで年季が入ってたけど、外壁に合わせてブラウンに変えました!
M
M
家族
ToReTaRiさんの実例写真
またまたエアコンの話を失礼します💦 吐き出してるので長文になりますが お付き合いいただけると嬉しいです💦 うちのマンションは カーテンから天井までが狭くて エアコンを付けるのに元々ギリキリ だったんですが… (何でこんな設計なん⁉️⁉️💢) 引っ越しで取付けた業者のやり方が雑で… 壁も穴開けまくられてたし (1回やり直した穴が数か所あった…😱) 配管カバーの中は配管剥き出しで テープさえも巻いてなかったので 中がカビだらけだったの…😱😱😱💦💦 しかも配管カバーを強引に付けた為 排水されにくくなっていたようで どうやらこれが水漏れの原因 だったみたい‼️🤬最悪や〜😭😭😭 まあね…配管カバーを付けて欲しいって 頼んだのはこちらなんですが… だって…新築で✨リビングやし✨… 少しでも見た目を 良くしたいじゃないですか~😭😭😭 今迄だったら勿体なくてカバーなんて 付けた事なかったけど(お値段結構する💧) 後悔したくなくなくて付けてもらったのに 違う意味で後悔したわよーー‼️😭😭😭 今回の業者さんはそういった説明を チャンとしてくれてこの位置だと 配管カバーを無理に付けない方が良いよと 教えてくれました(ありがたや〜✨✨✨) しかも前回の取付時で壁に穴が 沢山開けられてたので 今回はまだ大丈夫ですが 次の買い替えも同じ場所に設置するなら 石膏ボードは取り替えたほうが安心ですよ と教えてくれました…💦💦 なんとーー‼️‼️‼️😱😱😱💦💦💦 それは大掛かりになりそうやん😫💦💦 通常エアコンは上部のスペースを 最低でも3〜5cmぐらいは空けたた方が 良いらしいのですが… わが家は2代目がギリギリ3cmあるか? ぐらいだったので 今回は少し下げて取り付けてもらうか 左の壁に変えるか実は悩んでいたのですが エアコンが設置されてた場所は 外すと穴数も凄いし…😢 汚れも落ちないということだったので 場所はそのままで 設置してもらうことにしました 配管カバーも場所がリビングなので お金がかかっても付けたかったのですが… カバーを付けるとエアコン位置が 下げられない上 本体より配管が少し上になってしまう為 水が排水されにくくなってしまうとの ことだったので配管カバーは無しにして 位置を出来るだけ下げてもらうよう お願いしました 理由が理由なだけに仕方が無い😣💦💦 (でも結局本体が前のエアコンより ほんの少しだけ大きかったので 下げてもらっても上のスペースは 殆ど変わらなかったけどね…😅💦) でもこれで水漏れに悩まされることは 無くなるだろうから結果オーライです🙆 今後どうせ壁をどうにかしなくちゃ いけないなら設置場所は変えずに 次回は悩むことなく左の壁に 設置することにしたのです😁 その時は必ず配管カバーも してもらうんだー‼️‼️ そして… 石膏ボードを交換するのか?(業者) クロスを張り替えるだけにするのか? (業者or自分達でDIY) 何か飾ってごまかすのか? じっくり考えようと思います…😅💦💦 配管カバーを取り付けてあった ビスの穴🕳など少し気になりますが… 前のエアコンよりかなり大きくなった分 リビングの入口からは陰になって あまり見えないので…まあ…いっか💦💦 (それより配管を巻いてる テープの色の方が気になる…💧) でも諸々落ち着いたらRCの皆さんを 参考にさせてもらって出来れば 配線隠しをしたいなって思っています😄
またまたエアコンの話を失礼します💦 吐き出してるので長文になりますが お付き合いいただけると嬉しいです💦 うちのマンションは カーテンから天井までが狭くて エアコンを付けるのに元々ギリキリ だったんですが… (何でこんな設計なん⁉️⁉️💢) 引っ越しで取付けた業者のやり方が雑で… 壁も穴開けまくられてたし (1回やり直した穴が数か所あった…😱) 配管カバーの中は配管剥き出しで テープさえも巻いてなかったので 中がカビだらけだったの…😱😱😱💦💦 しかも配管カバーを強引に付けた為 排水されにくくなっていたようで どうやらこれが水漏れの原因 だったみたい‼️🤬最悪や〜😭😭😭 まあね…配管カバーを付けて欲しいって 頼んだのはこちらなんですが… だって…新築で✨リビングやし✨… 少しでも見た目を 良くしたいじゃないですか~😭😭😭 今迄だったら勿体なくてカバーなんて 付けた事なかったけど(お値段結構する💧) 後悔したくなくなくて付けてもらったのに 違う意味で後悔したわよーー‼️😭😭😭 今回の業者さんはそういった説明を チャンとしてくれてこの位置だと 配管カバーを無理に付けない方が良いよと 教えてくれました(ありがたや〜✨✨✨) しかも前回の取付時で壁に穴が 沢山開けられてたので 今回はまだ大丈夫ですが 次の買い替えも同じ場所に設置するなら 石膏ボードは取り替えたほうが安心ですよ と教えてくれました…💦💦 なんとーー‼️‼️‼️😱😱😱💦💦💦 それは大掛かりになりそうやん😫💦💦 通常エアコンは上部のスペースを 最低でも3〜5cmぐらいは空けたた方が 良いらしいのですが… わが家は2代目がギリギリ3cmあるか? ぐらいだったので 今回は少し下げて取り付けてもらうか 左の壁に変えるか実は悩んでいたのですが エアコンが設置されてた場所は 外すと穴数も凄いし…😢 汚れも落ちないということだったので 場所はそのままで 設置してもらうことにしました 配管カバーも場所がリビングなので お金がかかっても付けたかったのですが… カバーを付けるとエアコン位置が 下げられない上 本体より配管が少し上になってしまう為 水が排水されにくくなってしまうとの ことだったので配管カバーは無しにして 位置を出来るだけ下げてもらうよう お願いしました 理由が理由なだけに仕方が無い😣💦💦 (でも結局本体が前のエアコンより ほんの少しだけ大きかったので 下げてもらっても上のスペースは 殆ど変わらなかったけどね…😅💦) でもこれで水漏れに悩まされることは 無くなるだろうから結果オーライです🙆 今後どうせ壁をどうにかしなくちゃ いけないなら設置場所は変えずに 次回は悩むことなく左の壁に 設置することにしたのです😁 その時は必ず配管カバーも してもらうんだー‼️‼️ そして… 石膏ボードを交換するのか?(業者) クロスを張り替えるだけにするのか? (業者or自分達でDIY) 何か飾ってごまかすのか? じっくり考えようと思います…😅💦💦 配管カバーを取り付けてあった ビスの穴🕳など少し気になりますが… 前のエアコンよりかなり大きくなった分 リビングの入口からは陰になって あまり見えないので…まあ…いっか💦💦 (それより配管を巻いてる テープの色の方が気になる…💧) でも諸々落ち着いたらRCの皆さんを 参考にさせてもらって出来れば 配線隠しをしたいなって思っています😄
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
bonjoviさんの実例写真
リビングエアコンのカバーを黒く塗った あとは黒の配管カバーの取り付けと配線を整える作業が必要
リビングエアコンのカバーを黒く塗った あとは黒の配管カバーの取り付けと配線を整える作業が必要
bonjovi
bonjovi
2DK | 家族
nenecoさんの実例写真
同じくエアコンの配管お直し。 こちらは子供部屋。
同じくエアコンの配管お直し。 こちらは子供部屋。
neneco
neneco
3LDK | 家族
junhimeさんの実例写真
エアコンのこの粘土? 気になる(;・ω・) なんとかしてみます☆〃
エアコンのこの粘土? 気になる(;・ω・) なんとかしてみます☆〃
junhime
junhime
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
先日、エアコン設置しました♪ 幅が狭かったので、1番小さなサイズのメーカーのものにしましたが、業者の方に尋ねましたら、この幅なら普通にコンパクトサイズでも大丈夫とのことでした(^^; 楽天の取付工事込のエアコンにしましたが、エアコン、工事共に大満足です♪
先日、エアコン設置しました♪ 幅が狭かったので、1番小さなサイズのメーカーのものにしましたが、業者の方に尋ねましたら、この幅なら普通にコンパクトサイズでも大丈夫とのことでした(^^; 楽天の取付工事込のエアコンにしましたが、エアコン、工事共に大満足です♪
kiki
kiki
2LDK | 家族
fantasticさんの実例写真
エアコン配管のカバーが無いのが許せないんですよ。 本体から蛇のように伸びるあれ。 マンションだと貫通する穴が決まってるから そこまでの距離がある場合 絶対配管が伸びるんです。 インテリアに気を配るなら 配管カバーば絶対だと思ってます。
エアコン配管のカバーが無いのが許せないんですよ。 本体から蛇のように伸びるあれ。 マンションだと貫通する穴が決まってるから そこまでの距離がある場合 絶対配管が伸びるんです。 インテリアに気を配るなら 配管カバーば絶対だと思ってます。
fantastic
fantastic
3LDK | 一人暮らし
keikoさんの実例写真
ずっとずっと気になっていた エアコンの配管を 可愛いく目隠し。:+((*´艸`))+:。
ずっとずっと気になっていた エアコンの配管を 可愛いく目隠し。:+((*´艸`))+:。
keiko
keiko
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
2台のエアコン工事、終わりました。 新築マンションに入居して15年、リビング続きの和室に新規で取り付けました。 ずっとつけたいと思っていたけど、夫はいらない的な… いや、いるし!!! 15年前と夏の暑さが全然違うやないかーい!!! 大きいエアコンにして、リビングもキッチンへも風が行くので、これからの夏は快適だにゃあ😸 で、配管カバーは諦めました。 聞いたらコンクリートの壁なので、つけられないことはないけど…ごにょごにょごにょってことだったので。 買ってから、TOSHIBAさんのモニター募集始まったという… 当たらないからいいですけど🤣
2台のエアコン工事、終わりました。 新築マンションに入居して15年、リビング続きの和室に新規で取り付けました。 ずっとつけたいと思っていたけど、夫はいらない的な… いや、いるし!!! 15年前と夏の暑さが全然違うやないかーい!!! 大きいエアコンにして、リビングもキッチンへも風が行くので、これからの夏は快適だにゃあ😸 で、配管カバーは諦めました。 聞いたらコンクリートの壁なので、つけられないことはないけど…ごにょごにょごにょってことだったので。 買ってから、TOSHIBAさんのモニター募集始まったという… 当たらないからいいですけど🤣
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
yumomitoさんの実例写真
モニター投稿です。 エアコンのリモコンも壁に穴を開けることに抵抗があり エアコンホルダーを使えずにいましたが、 エアコンの配管カバーに ナイスタック超強力タイプの両面テープを使い設置しました。 これで リモコンどこいった? と探すこともなくなったかな?
モニター投稿です。 エアコンのリモコンも壁に穴を開けることに抵抗があり エアコンホルダーを使えずにいましたが、 エアコンの配管カバーに ナイスタック超強力タイプの両面テープを使い設置しました。 これで リモコンどこいった? と探すこともなくなったかな?
yumomito
yumomito
4LDK | 家族
amiwacoさんの実例写真
エアコンの配管カバーを付けなかったので、気になって気になって。 配管隠してみました。
エアコンの配管カバーを付けなかったので、気になって気になって。 配管隠してみました。
amiwaco
amiwaco
3LDK | 家族
poohさんの実例写真
むき出しになっていたエアコンの配管ホースに劣化防止策として、カバーを付けました♪ ホームセンターで1000円程でゲットできてとても満足です(^O^)
むき出しになっていたエアコンの配管ホースに劣化防止策として、カバーを付けました♪ ホームセンターで1000円程でゲットできてとても満足です(^O^)
pooh
pooh
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
いい場所。 戸建ての手作りモビール。 人気がないところに揺れているのが寂しそうで、マンションに持ってきたものの、吊るす場所がない…😩 ジーって天井を見ながらモビールを持ち、歩き回り、いい場所発見(≧∀≦) 目立つ無骨でなんだかなな、エアコンの配管カバーにフックを付けてぶら下げてみました。   ここなら、いつでも交換することができるし、ゆらゆら揺れてるのを目で愛でることもできる❣️ 交換するようのは、これから作ろうと思ってます😆
いい場所。 戸建ての手作りモビール。 人気がないところに揺れているのが寂しそうで、マンションに持ってきたものの、吊るす場所がない…😩 ジーって天井を見ながらモビールを持ち、歩き回り、いい場所発見(≧∀≦) 目立つ無骨でなんだかなな、エアコンの配管カバーにフックを付けてぶら下げてみました。   ここなら、いつでも交換することができるし、ゆらゆら揺れてるのを目で愛でることもできる❣️ 交換するようのは、これから作ろうと思ってます😆
betty2
betty2
3LDK | 家族
もっと見る

エアコン 配管カバーが気になるあなたにおすすめ

エアコン 配管カバーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

エアコン 配管カバー

54枚の部屋写真から43枚をセレクト
Kaoriさんの実例写真
配管カバーが距離短かいのに結構お値段したためフェイクグリーンで目隠ししました。緑があるだけで部屋が明るく♡
配管カバーが距離短かいのに結構お値段したためフェイクグリーンで目隠ししました。緑があるだけで部屋が明るく♡
Kaori
Kaori
3LDK
Majyo_n_chiさんの実例写真
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
Majyo_n_chi
Majyo_n_chi
niko_0613さんの実例写真
エアコンの配管カバーって室内用高いのね・・・でもやっぱり取り付けなかったことを後悔し始めたので、アイビーのガーランドをぐるぐる巻いて隠してみた♡ まだシンプルなベッドルームなので緑だけ浮いてるかも?笑
エアコンの配管カバーって室内用高いのね・・・でもやっぱり取り付けなかったことを後悔し始めたので、アイビーのガーランドをぐるぐる巻いて隠してみた♡ まだシンプルなベッドルームなので緑だけ浮いてるかも?笑
niko_0613
niko_0613
3LDK | 家族
aya_svさんの実例写真
のもすごい途中感w エアコンの配管を隠すべく奮闘しています。 セリアのメッシュフレームをタッカーで繋げて、配管カバーにセリアのステンレスフックを貼って引っ掛けています。フックは配管の色に塗ろうかなぁ。 ここからガーランド付けたり、フェイクグリーンで盛ったりする予定。 下に伸びた配管も上手く隠せるのか?! どうか見守ってください。
のもすごい途中感w エアコンの配管を隠すべく奮闘しています。 セリアのメッシュフレームをタッカーで繋げて、配管カバーにセリアのステンレスフックを貼って引っ掛けています。フックは配管の色に塗ろうかなぁ。 ここからガーランド付けたり、フェイクグリーンで盛ったりする予定。 下に伸びた配管も上手く隠せるのか?! どうか見守ってください。
aya_sv
aya_sv
3LDK | 家族
shizukuさんの実例写真
shizuku
shizuku
3LDK
SAIさんの実例写真
初投稿 エアコンの配管隠しです ダイソーの造花買ってきてさっき完成しました 思いの外綺麗に出来て嬉しい マンションが特殊でエアコンの配管カバーが付けれずホースと粘土がむき出し ようやく隠せました 緑があるっていいなぁ( ´ ▽ ` )
初投稿 エアコンの配管隠しです ダイソーの造花買ってきてさっき完成しました 思いの外綺麗に出来て嬉しい マンションが特殊でエアコンの配管カバーが付けれずホースと粘土がむき出し ようやく隠せました 緑があるっていいなぁ( ´ ▽ ` )
SAI
SAI
midoriさんの実例写真
こんにちは 暑いですね💦 今日は新しいエアコンを 設置してもらいました~ 外壁がツートンなので 配管カバーもツートンにしてもらったので スッキリ 同色があって良かった~ とても丁寧で満足の工事をしていただきました🎵
こんにちは 暑いですね💦 今日は新しいエアコンを 設置してもらいました~ 外壁がツートンなので 配管カバーもツートンにしてもらったので スッキリ 同色があって良かった~ とても丁寧で満足の工事をしていただきました🎵
midori
midori
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
雨です、バタバタです、バッタバタ 複数投稿です、3枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 設置完了〜 試運転もバッチリです 《 pic② 》 今回は配管カバー(化粧カバー)を つけてもらいました わが家のここらへん、凸凹しとるんで どうやってつけるんかなぁ〜、なんて エアコン注文した時から 自分で考えてたんですけど←暇か 思った通りの取り付けでした ただ違ったのは、 配線をエアコン本体の真下から出したこと まじまじ背後で見られると嫌かな〜と 思いつつ、 こういうの見るの大好きなので止められない 子どもの書類を記入したり、まとめたり、 「あ、こっちはこっちでなんかしよります  お気になさらず」 的な空気を醸し出しつつ、作業ガン見← いや〜楽しいです! あんなんなっとるんやなぁ〜とか、 これはそういうふうにせないかんのか〜とか 丸分かりでした! それでやっぱりこれは、 女性では難しいやろな、ってこと 力がいるんですよね、何につけても。 やっぱり来世は男性希望です 神さま、お願い 器用な高倉健にしてください← 《 pic③ 》 長男の机を元に戻してみる もとより、カバーは邪魔にならないことは 分かっていたので、 予想通りの収まり具合に満足 珪藻土塗っておいて良かった コンクリ壁なのでガガガガガッと打ち付けて くれましたが、 打ち付けたあとで壁塗るのは困難なのでね 先代のエアコンにカバーをつけていなかった ことが幸いしました ↓ ↓ ↓ で、 はい、そうです 長男いてますね そうなんですよ、 作業中にかかってきた電話 長男の担任の先生からでした 「もしもし、○○小学校の○○ですが」 お世話になっとります、先生 何がありましたかね?!←食い気味 「実は長男さんが、、」 何?!なんやろ?! 「蕁麻疹が出始めまして、、」 キターーーーーーーーーーーーーー!!! そうよね、そうよな、ずっと咳出てたもん 処方された薬飲んでも悪くなる一方で これ免疫落ちるんやないか思とったーー! すぐに迎えに行きます! 「申しわけありません」 こちらこそです、 ご連絡ありがとうございます で、給食まであと5分、のところで お迎えとなりました〜 今日は夕方から長男のことで 校長面談が入っとるとですよ すぐにかかりつけに電話して、 蕁麻疹、しかも首に出てるとのことで 予約でいっぱいながらも 夕方にねじ込んでくれました もちろん、面談も行くよ! 予約取れた後すぐに学校へ電話 面談中は長男と次男は空き教室で 預かってもらうことになっているのですが それをそのままお願いしたい、と 面談後、すぐにその足でかかりつけへ 行くので、 長男も学校に連れて行きます、と どのみち受診までは何もできることはない 痒みが出てきたら保冷剤で冷やすしかない 長男、痒みはまだないらしい おう〜‥ 日常が思わぬパズルで組み込まれていく そのパズルをうまくはめるのは 母の手腕にかかっている 考える時間が長くなれば パズルは絶対にはまらない 瞬時に優先順位を把握して、即手配 そしてホウレンソウ!!! はぁ〜〜〜‥ で、長男よ、なんしよるん? 「学校の宿題」 え、こんな急遽帰ってきたのに 先生、宿題持たせてくれたと?! 「うん」 やらんでええ 「え!?」 やりたいなら、 気になるなら、 学研の宿題でもしとき〜 「ええの?」 ええよ、てかなんで勉強せないけん思た? 具合悪くて帰ってきとんやけ、 元気であっても勉強せんでええよ ゴロゴロしときんさい ☆ 今週の重要案件②件とは、 エアコン取り替え工事、そして 長男の校長面談、でした〜 相方に休み取っといてもらって良かった 工事の人だけを残して 家は空けられない 何かあれば、 電気系の資格持ってる相方がいれば 頼りになるし、 校長面談は長男の就学のことやから 夫婦で参加すると決めていたことだし、 日時合わせといて良かった〜 母は元気でないとならんな ちょ、ちょっとコーヒー飲もう
雨です、バタバタです、バッタバタ 複数投稿です、3枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 設置完了〜 試運転もバッチリです 《 pic② 》 今回は配管カバー(化粧カバー)を つけてもらいました わが家のここらへん、凸凹しとるんで どうやってつけるんかなぁ〜、なんて エアコン注文した時から 自分で考えてたんですけど←暇か 思った通りの取り付けでした ただ違ったのは、 配線をエアコン本体の真下から出したこと まじまじ背後で見られると嫌かな〜と 思いつつ、 こういうの見るの大好きなので止められない 子どもの書類を記入したり、まとめたり、 「あ、こっちはこっちでなんかしよります  お気になさらず」 的な空気を醸し出しつつ、作業ガン見← いや〜楽しいです! あんなんなっとるんやなぁ〜とか、 これはそういうふうにせないかんのか〜とか 丸分かりでした! それでやっぱりこれは、 女性では難しいやろな、ってこと 力がいるんですよね、何につけても。 やっぱり来世は男性希望です 神さま、お願い 器用な高倉健にしてください← 《 pic③ 》 長男の机を元に戻してみる もとより、カバーは邪魔にならないことは 分かっていたので、 予想通りの収まり具合に満足 珪藻土塗っておいて良かった コンクリ壁なのでガガガガガッと打ち付けて くれましたが、 打ち付けたあとで壁塗るのは困難なのでね 先代のエアコンにカバーをつけていなかった ことが幸いしました ↓ ↓ ↓ で、 はい、そうです 長男いてますね そうなんですよ、 作業中にかかってきた電話 長男の担任の先生からでした 「もしもし、○○小学校の○○ですが」 お世話になっとります、先生 何がありましたかね?!←食い気味 「実は長男さんが、、」 何?!なんやろ?! 「蕁麻疹が出始めまして、、」 キターーーーーーーーーーーーーー!!! そうよね、そうよな、ずっと咳出てたもん 処方された薬飲んでも悪くなる一方で これ免疫落ちるんやないか思とったーー! すぐに迎えに行きます! 「申しわけありません」 こちらこそです、 ご連絡ありがとうございます で、給食まであと5分、のところで お迎えとなりました〜 今日は夕方から長男のことで 校長面談が入っとるとですよ すぐにかかりつけに電話して、 蕁麻疹、しかも首に出てるとのことで 予約でいっぱいながらも 夕方にねじ込んでくれました もちろん、面談も行くよ! 予約取れた後すぐに学校へ電話 面談中は長男と次男は空き教室で 預かってもらうことになっているのですが それをそのままお願いしたい、と 面談後、すぐにその足でかかりつけへ 行くので、 長男も学校に連れて行きます、と どのみち受診までは何もできることはない 痒みが出てきたら保冷剤で冷やすしかない 長男、痒みはまだないらしい おう〜‥ 日常が思わぬパズルで組み込まれていく そのパズルをうまくはめるのは 母の手腕にかかっている 考える時間が長くなれば パズルは絶対にはまらない 瞬時に優先順位を把握して、即手配 そしてホウレンソウ!!! はぁ〜〜〜‥ で、長男よ、なんしよるん? 「学校の宿題」 え、こんな急遽帰ってきたのに 先生、宿題持たせてくれたと?! 「うん」 やらんでええ 「え!?」 やりたいなら、 気になるなら、 学研の宿題でもしとき〜 「ええの?」 ええよ、てかなんで勉強せないけん思た? 具合悪くて帰ってきとんやけ、 元気であっても勉強せんでええよ ゴロゴロしときんさい ☆ 今週の重要案件②件とは、 エアコン取り替え工事、そして 長男の校長面談、でした〜 相方に休み取っといてもらって良かった 工事の人だけを残して 家は空けられない 何かあれば、 電気系の資格持ってる相方がいれば 頼りになるし、 校長面談は長男の就学のことやから 夫婦で参加すると決めていたことだし、 日時合わせといて良かった〜 母は元気でないとならんな ちょ、ちょっとコーヒー飲もう
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
hinaさんの実例写真
エアコンの配管のカバー、こんなものなのに高いなぁと思ったけど、やってよかったなって今では思います⑅◡̈*
エアコンの配管のカバー、こんなものなのに高いなぁと思ったけど、やってよかったなって今では思います⑅◡̈*
hina
hina
hihaさんの実例写真
before 夏休み中バタバタで投稿できなかったのでpicがいろいろ溜まってるのでボチボチ投稿していきます😋 過去picですが、リビングのエアコンは節約の為に元々付いてた物をそのまま再利用しました。 まだ使えるとは言え、日焼けして黄ばんでるし、室内配管はカバーがなく丸見えなのが嫌でなるべく写さないようにしてたので、あまりまともに写ってるpicがありませんでした😅💦 数年したら買い換えるつもりではいましたが、昨年の夏は問題なく使えていたのに今年になって夏休み中にクーラー&除湿機能がいきなり壊れてしまいました😱 一番暑くてどピークの時に🤪 急いで家電量販店へ新しいエアコンを買いに行きましたが、工事の日まで最短で2週間‼️ ドア全開で和室や子供部屋のクーラーをつけっぱなしにして、サーキュレーターやタワーファンで空気を循環させてなんとか乗りきりましたが、それでも暑くて熱中症になりそうでした😣 クーラー嫌いなニャンズもさすがにぐったりでした💦
before 夏休み中バタバタで投稿できなかったのでpicがいろいろ溜まってるのでボチボチ投稿していきます😋 過去picですが、リビングのエアコンは節約の為に元々付いてた物をそのまま再利用しました。 まだ使えるとは言え、日焼けして黄ばんでるし、室内配管はカバーがなく丸見えなのが嫌でなるべく写さないようにしてたので、あまりまともに写ってるpicがありませんでした😅💦 数年したら買い換えるつもりではいましたが、昨年の夏は問題なく使えていたのに今年になって夏休み中にクーラー&除湿機能がいきなり壊れてしまいました😱 一番暑くてどピークの時に🤪 急いで家電量販店へ新しいエアコンを買いに行きましたが、工事の日まで最短で2週間‼️ ドア全開で和室や子供部屋のクーラーをつけっぱなしにして、サーキュレーターやタワーファンで空気を循環させてなんとか乗りきりましたが、それでも暑くて熱中症になりそうでした😣 クーラー嫌いなニャンズもさすがにぐったりでした💦
hiha
hiha
2LDK | 家族
Ruさんの実例写真
先週末の雨と寒さで、何かのウイルスにやられて熱と戦ってました。 やっと微熱程度になったので先週の続きです。 クッションタイルは窓のある壁に張り替えました。 引っ越しのときに手配し忘れてエアコン配管カバーがなかったので、フェイクグリーンで隠しました♪ …と、こんなことしてたら、またしんどくなってきたので今日も早めに寝よ。
先週末の雨と寒さで、何かのウイルスにやられて熱と戦ってました。 やっと微熱程度になったので先週の続きです。 クッションタイルは窓のある壁に張り替えました。 引っ越しのときに手配し忘れてエアコン配管カバーがなかったので、フェイクグリーンで隠しました♪ …と、こんなことしてたら、またしんどくなってきたので今日も早めに寝よ。
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 色々隠したいモノ ☺︎ ⁡ マンションには 建築基準法で義務づけられている通気口 ⁡ ウチのはサイズが大きくて 見栄えが悪いので 通気口隠しに全身鏡を置いてましたが クローゼットのある寝室に移動させたので、 バスケットトローリーに代役を務めてもらうコトに ⁡ ⁡ そして、 ずっと気になってた剥き出しのエアコンの配管 ⁡ 取り付け時、 カバーお願いしてたはずなのに テープのままで…(ノ_・。) ⁡ 園芸用のジュートを巻き巻きしてごまかしてみました 𖦹𖦹𖦹 ⁡ ⁡コンセントもフェイクグリーンで🌿🔌🌿
☺︎ 色々隠したいモノ ☺︎ ⁡ マンションには 建築基準法で義務づけられている通気口 ⁡ ウチのはサイズが大きくて 見栄えが悪いので 通気口隠しに全身鏡を置いてましたが クローゼットのある寝室に移動させたので、 バスケットトローリーに代役を務めてもらうコトに ⁡ ⁡ そして、 ずっと気になってた剥き出しのエアコンの配管 ⁡ 取り付け時、 カバーお願いしてたはずなのに テープのままで…(ノ_・。) ⁡ 園芸用のジュートを巻き巻きしてごまかしてみました 𖦹𖦹𖦹 ⁡ ⁡コンセントもフェイクグリーンで🌿🔌🌿
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
mさんの実例写真
エアコン周りの壁紙がだいぶおわりました。😂💧まだちょっとだけ残ってるんですが、、こりゃ体力使いますね。 配管カバーなるものがあるらしく、別にこのままでもよかったんですが、可愛くおしゃれに隠されてる方もいて。わたしも、なんか工夫して隠そうかなぁ。それか普通にシンプルなカバーでもよいのですが。。かわいく隠せたら、癒しになるかもですよね。 カーテンレールのとこについてるのはIKEAのタイマーで勝手について、勝手に消える灯りです。かわいいかなって思ってつけてみた。夜とかはいいかんじです。
エアコン周りの壁紙がだいぶおわりました。😂💧まだちょっとだけ残ってるんですが、、こりゃ体力使いますね。 配管カバーなるものがあるらしく、別にこのままでもよかったんですが、可愛くおしゃれに隠されてる方もいて。わたしも、なんか工夫して隠そうかなぁ。それか普通にシンプルなカバーでもよいのですが。。かわいく隠せたら、癒しになるかもですよね。 カーテンレールのとこについてるのはIKEAのタイマーで勝手について、勝手に消える灯りです。かわいいかなって思ってつけてみた。夜とかはいいかんじです。
m
m
keiko_hさんの実例写真
配管が窓のサイドまで伸びているので隠しています。配管カバーはエアコン設置の時にお願いしないと後付けは難しいそうです、、
配管が窓のサイドまで伸びているので隠しています。配管カバーはエアコン設置の時にお願いしないと後付けは難しいそうです、、
keiko_h
keiko_h
2LDK | 家族
Mさんの実例写真
エアコン配管カバーを新しくしてもらいました。以前はアイボリーで年季が入ってたけど、外壁に合わせてブラウンに変えました!
エアコン配管カバーを新しくしてもらいました。以前はアイボリーで年季が入ってたけど、外壁に合わせてブラウンに変えました!
M
M
家族
ToReTaRiさんの実例写真
またまたエアコンの話を失礼します💦 吐き出してるので長文になりますが お付き合いいただけると嬉しいです💦 うちのマンションは カーテンから天井までが狭くて エアコンを付けるのに元々ギリキリ だったんですが… (何でこんな設計なん⁉️⁉️💢) 引っ越しで取付けた業者のやり方が雑で… 壁も穴開けまくられてたし (1回やり直した穴が数か所あった…😱) 配管カバーの中は配管剥き出しで テープさえも巻いてなかったので 中がカビだらけだったの…😱😱😱💦💦 しかも配管カバーを強引に付けた為 排水されにくくなっていたようで どうやらこれが水漏れの原因 だったみたい‼️🤬最悪や〜😭😭😭 まあね…配管カバーを付けて欲しいって 頼んだのはこちらなんですが… だって…新築で✨リビングやし✨… 少しでも見た目を 良くしたいじゃないですか~😭😭😭 今迄だったら勿体なくてカバーなんて 付けた事なかったけど(お値段結構する💧) 後悔したくなくなくて付けてもらったのに 違う意味で後悔したわよーー‼️😭😭😭 今回の業者さんはそういった説明を チャンとしてくれてこの位置だと 配管カバーを無理に付けない方が良いよと 教えてくれました(ありがたや〜✨✨✨) しかも前回の取付時で壁に穴が 沢山開けられてたので 今回はまだ大丈夫ですが 次の買い替えも同じ場所に設置するなら 石膏ボードは取り替えたほうが安心ですよ と教えてくれました…💦💦 なんとーー‼️‼️‼️😱😱😱💦💦💦 それは大掛かりになりそうやん😫💦💦 通常エアコンは上部のスペースを 最低でも3〜5cmぐらいは空けたた方が 良いらしいのですが… わが家は2代目がギリギリ3cmあるか? ぐらいだったので 今回は少し下げて取り付けてもらうか 左の壁に変えるか実は悩んでいたのですが エアコンが設置されてた場所は 外すと穴数も凄いし…😢 汚れも落ちないということだったので 場所はそのままで 設置してもらうことにしました 配管カバーも場所がリビングなので お金がかかっても付けたかったのですが… カバーを付けるとエアコン位置が 下げられない上 本体より配管が少し上になってしまう為 水が排水されにくくなってしまうとの ことだったので配管カバーは無しにして 位置を出来るだけ下げてもらうよう お願いしました 理由が理由なだけに仕方が無い😣💦💦 (でも結局本体が前のエアコンより ほんの少しだけ大きかったので 下げてもらっても上のスペースは 殆ど変わらなかったけどね…😅💦) でもこれで水漏れに悩まされることは 無くなるだろうから結果オーライです🙆 今後どうせ壁をどうにかしなくちゃ いけないなら設置場所は変えずに 次回は悩むことなく左の壁に 設置することにしたのです😁 その時は必ず配管カバーも してもらうんだー‼️‼️ そして… 石膏ボードを交換するのか?(業者) クロスを張り替えるだけにするのか? (業者or自分達でDIY) 何か飾ってごまかすのか? じっくり考えようと思います…😅💦💦 配管カバーを取り付けてあった ビスの穴🕳など少し気になりますが… 前のエアコンよりかなり大きくなった分 リビングの入口からは陰になって あまり見えないので…まあ…いっか💦💦 (それより配管を巻いてる テープの色の方が気になる…💧) でも諸々落ち着いたらRCの皆さんを 参考にさせてもらって出来れば 配線隠しをしたいなって思っています😄
またまたエアコンの話を失礼します💦 吐き出してるので長文になりますが お付き合いいただけると嬉しいです💦 うちのマンションは カーテンから天井までが狭くて エアコンを付けるのに元々ギリキリ だったんですが… (何でこんな設計なん⁉️⁉️💢) 引っ越しで取付けた業者のやり方が雑で… 壁も穴開けまくられてたし (1回やり直した穴が数か所あった…😱) 配管カバーの中は配管剥き出しで テープさえも巻いてなかったので 中がカビだらけだったの…😱😱😱💦💦 しかも配管カバーを強引に付けた為 排水されにくくなっていたようで どうやらこれが水漏れの原因 だったみたい‼️🤬最悪や〜😭😭😭 まあね…配管カバーを付けて欲しいって 頼んだのはこちらなんですが… だって…新築で✨リビングやし✨… 少しでも見た目を 良くしたいじゃないですか~😭😭😭 今迄だったら勿体なくてカバーなんて 付けた事なかったけど(お値段結構する💧) 後悔したくなくなくて付けてもらったのに 違う意味で後悔したわよーー‼️😭😭😭 今回の業者さんはそういった説明を チャンとしてくれてこの位置だと 配管カバーを無理に付けない方が良いよと 教えてくれました(ありがたや〜✨✨✨) しかも前回の取付時で壁に穴が 沢山開けられてたので 今回はまだ大丈夫ですが 次の買い替えも同じ場所に設置するなら 石膏ボードは取り替えたほうが安心ですよ と教えてくれました…💦💦 なんとーー‼️‼️‼️😱😱😱💦💦💦 それは大掛かりになりそうやん😫💦💦 通常エアコンは上部のスペースを 最低でも3〜5cmぐらいは空けたた方が 良いらしいのですが… わが家は2代目がギリギリ3cmあるか? ぐらいだったので 今回は少し下げて取り付けてもらうか 左の壁に変えるか実は悩んでいたのですが エアコンが設置されてた場所は 外すと穴数も凄いし…😢 汚れも落ちないということだったので 場所はそのままで 設置してもらうことにしました 配管カバーも場所がリビングなので お金がかかっても付けたかったのですが… カバーを付けるとエアコン位置が 下げられない上 本体より配管が少し上になってしまう為 水が排水されにくくなってしまうとの ことだったので配管カバーは無しにして 位置を出来るだけ下げてもらうよう お願いしました 理由が理由なだけに仕方が無い😣💦💦 (でも結局本体が前のエアコンより ほんの少しだけ大きかったので 下げてもらっても上のスペースは 殆ど変わらなかったけどね…😅💦) でもこれで水漏れに悩まされることは 無くなるだろうから結果オーライです🙆 今後どうせ壁をどうにかしなくちゃ いけないなら設置場所は変えずに 次回は悩むことなく左の壁に 設置することにしたのです😁 その時は必ず配管カバーも してもらうんだー‼️‼️ そして… 石膏ボードを交換するのか?(業者) クロスを張り替えるだけにするのか? (業者or自分達でDIY) 何か飾ってごまかすのか? じっくり考えようと思います…😅💦💦 配管カバーを取り付けてあった ビスの穴🕳など少し気になりますが… 前のエアコンよりかなり大きくなった分 リビングの入口からは陰になって あまり見えないので…まあ…いっか💦💦 (それより配管を巻いてる テープの色の方が気になる…💧) でも諸々落ち着いたらRCの皆さんを 参考にさせてもらって出来れば 配線隠しをしたいなって思っています😄
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
bonjoviさんの実例写真
リビングエアコンのカバーを黒く塗った あとは黒の配管カバーの取り付けと配線を整える作業が必要
リビングエアコンのカバーを黒く塗った あとは黒の配管カバーの取り付けと配線を整える作業が必要
bonjovi
bonjovi
2DK | 家族
nenecoさんの実例写真
同じくエアコンの配管お直し。 こちらは子供部屋。
同じくエアコンの配管お直し。 こちらは子供部屋。
neneco
neneco
3LDK | 家族
junhimeさんの実例写真
エアコンのこの粘土? 気になる(;・ω・) なんとかしてみます☆〃
エアコンのこの粘土? 気になる(;・ω・) なんとかしてみます☆〃
junhime
junhime
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
先日、エアコン設置しました♪ 幅が狭かったので、1番小さなサイズのメーカーのものにしましたが、業者の方に尋ねましたら、この幅なら普通にコンパクトサイズでも大丈夫とのことでした(^^; 楽天の取付工事込のエアコンにしましたが、エアコン、工事共に大満足です♪
先日、エアコン設置しました♪ 幅が狭かったので、1番小さなサイズのメーカーのものにしましたが、業者の方に尋ねましたら、この幅なら普通にコンパクトサイズでも大丈夫とのことでした(^^; 楽天の取付工事込のエアコンにしましたが、エアコン、工事共に大満足です♪
kiki
kiki
2LDK | 家族
fantasticさんの実例写真
エアコン配管のカバーが無いのが許せないんですよ。 本体から蛇のように伸びるあれ。 マンションだと貫通する穴が決まってるから そこまでの距離がある場合 絶対配管が伸びるんです。 インテリアに気を配るなら 配管カバーば絶対だと思ってます。
エアコン配管のカバーが無いのが許せないんですよ。 本体から蛇のように伸びるあれ。 マンションだと貫通する穴が決まってるから そこまでの距離がある場合 絶対配管が伸びるんです。 インテリアに気を配るなら 配管カバーば絶対だと思ってます。
fantastic
fantastic
3LDK | 一人暮らし
keikoさんの実例写真
ずっとずっと気になっていた エアコンの配管を 可愛いく目隠し。:+((*´艸`))+:。
ずっとずっと気になっていた エアコンの配管を 可愛いく目隠し。:+((*´艸`))+:。
keiko
keiko
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
2台のエアコン工事、終わりました。 新築マンションに入居して15年、リビング続きの和室に新規で取り付けました。 ずっとつけたいと思っていたけど、夫はいらない的な… いや、いるし!!! 15年前と夏の暑さが全然違うやないかーい!!! 大きいエアコンにして、リビングもキッチンへも風が行くので、これからの夏は快適だにゃあ😸 で、配管カバーは諦めました。 聞いたらコンクリートの壁なので、つけられないことはないけど…ごにょごにょごにょってことだったので。 買ってから、TOSHIBAさんのモニター募集始まったという… 当たらないからいいですけど🤣
2台のエアコン工事、終わりました。 新築マンションに入居して15年、リビング続きの和室に新規で取り付けました。 ずっとつけたいと思っていたけど、夫はいらない的な… いや、いるし!!! 15年前と夏の暑さが全然違うやないかーい!!! 大きいエアコンにして、リビングもキッチンへも風が行くので、これからの夏は快適だにゃあ😸 で、配管カバーは諦めました。 聞いたらコンクリートの壁なので、つけられないことはないけど…ごにょごにょごにょってことだったので。 買ってから、TOSHIBAさんのモニター募集始まったという… 当たらないからいいですけど🤣
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
yumomitoさんの実例写真
モニター投稿です。 エアコンのリモコンも壁に穴を開けることに抵抗があり エアコンホルダーを使えずにいましたが、 エアコンの配管カバーに ナイスタック超強力タイプの両面テープを使い設置しました。 これで リモコンどこいった? と探すこともなくなったかな?
モニター投稿です。 エアコンのリモコンも壁に穴を開けることに抵抗があり エアコンホルダーを使えずにいましたが、 エアコンの配管カバーに ナイスタック超強力タイプの両面テープを使い設置しました。 これで リモコンどこいった? と探すこともなくなったかな?
yumomito
yumomito
4LDK | 家族
amiwacoさんの実例写真
エアコンの配管カバーを付けなかったので、気になって気になって。 配管隠してみました。
エアコンの配管カバーを付けなかったので、気になって気になって。 配管隠してみました。
amiwaco
amiwaco
3LDK | 家族
poohさんの実例写真
むき出しになっていたエアコンの配管ホースに劣化防止策として、カバーを付けました♪ ホームセンターで1000円程でゲットできてとても満足です(^O^)
むき出しになっていたエアコンの配管ホースに劣化防止策として、カバーを付けました♪ ホームセンターで1000円程でゲットできてとても満足です(^O^)
pooh
pooh
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
いい場所。 戸建ての手作りモビール。 人気がないところに揺れているのが寂しそうで、マンションに持ってきたものの、吊るす場所がない…😩 ジーって天井を見ながらモビールを持ち、歩き回り、いい場所発見(≧∀≦) 目立つ無骨でなんだかなな、エアコンの配管カバーにフックを付けてぶら下げてみました。   ここなら、いつでも交換することができるし、ゆらゆら揺れてるのを目で愛でることもできる❣️ 交換するようのは、これから作ろうと思ってます😆
いい場所。 戸建ての手作りモビール。 人気がないところに揺れているのが寂しそうで、マンションに持ってきたものの、吊るす場所がない…😩 ジーって天井を見ながらモビールを持ち、歩き回り、いい場所発見(≧∀≦) 目立つ無骨でなんだかなな、エアコンの配管カバーにフックを付けてぶら下げてみました。   ここなら、いつでも交換することができるし、ゆらゆら揺れてるのを目で愛でることもできる❣️ 交換するようのは、これから作ろうと思ってます😆
betty2
betty2
3LDK | 家族
もっと見る

エアコン 配管カバーが気になるあなたにおすすめ

エアコン 配管カバーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ