ダイナモライト

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
kappaさんの実例写真
台風、東京直撃かな 今のうちに充電しておこう‼️
台風、東京直撃かな 今のうちに充電しておこう‼️
kappa
kappa
3LDK | 一人暮らし
mii-sanさんの実例写真
防災グッズ🔦 9月に購入し入荷待ちになってたものが ようやく届きました! 機能:ライト/ハンドライト/サイレン/ラジオ/携帯充電 充電方法:USB/太陽光/手回し これにした理由は ・蓄電できること ・携帯の充電がちゃんとできること です。 ラジオは局番が示されず、 自動チューニングだけどあまり上手く拾えないです。 これは事前に口コミで見ており、 携帯でもラジオ聞けるので 携帯充電を優先させました。
防災グッズ🔦 9月に購入し入荷待ちになってたものが ようやく届きました! 機能:ライト/ハンドライト/サイレン/ラジオ/携帯充電 充電方法:USB/太陽光/手回し これにした理由は ・蓄電できること ・携帯の充電がちゃんとできること です。 ラジオは局番が示されず、 自動チューニングだけどあまり上手く拾えないです。 これは事前に口コミで見ており、 携帯でもラジオ聞けるので 携帯充電を優先させました。
mii-san
mii-san
lassieさんの実例写真
遅くなりましたが台風や北海道の地震で被害を受けた皆さんお見舞い申し上げます 私も北海道ですが大きな被害などは無かったですが停電にはなりました 心配して下さったフォロワーの皆様には感謝でいっぱいです(♡˘˘)* 改めてありがとうございますm(_ _)m そして関西方面の台風で被害を受けた皆さんの復旧を祈ってます その停電中に活躍したのをpicにしてみました 日頃災害対策を特にして無かった私😓 しかし普段使ってたのが活躍しました 右上の白いライトはUSB充電出来るもので普段、線をつないで使ってたのでシッカリ充電されてました 電池も要らないので直ぐ役に立ちました🙂 一緒に写ってるのはセリアの瓶にセリアのタッチライトをツマミを付けてはめ込んだもの (前に紹介させてもらいました) 左は唯一準備していたダイナモ式のラジオ付きライト 手動でグルグルと回して電気を発生させるので電池が無くても大丈夫! スマホへの充電ができるタイプでは無かったので、もう1台購入したいと考えてます ネット通信もできなくなって情報は唯一このラジオからでした そして皆さんお持ちのペンダントライト! 普段は癒しでたまに使ってる程度でしたがこの時は好評でした😀 この他にも100均のライト達が大活躍! 水の入ったペットボトルやアルミホイルと一緒に使って明るく過ごせました ガスは使えたのでご飯は鍋で炊きました スマホの充電は子供達が充電器を持ってたので貸して貰いました 今回、水は出たのですが断水も考えて準備しなければなりません 冬の事も考えて寒さ対策もしなくては🤔 災害を経験されてる方、準備していた方が良いものなどぜひ教えてください!
遅くなりましたが台風や北海道の地震で被害を受けた皆さんお見舞い申し上げます 私も北海道ですが大きな被害などは無かったですが停電にはなりました 心配して下さったフォロワーの皆様には感謝でいっぱいです(♡˘˘)* 改めてありがとうございますm(_ _)m そして関西方面の台風で被害を受けた皆さんの復旧を祈ってます その停電中に活躍したのをpicにしてみました 日頃災害対策を特にして無かった私😓 しかし普段使ってたのが活躍しました 右上の白いライトはUSB充電出来るもので普段、線をつないで使ってたのでシッカリ充電されてました 電池も要らないので直ぐ役に立ちました🙂 一緒に写ってるのはセリアの瓶にセリアのタッチライトをツマミを付けてはめ込んだもの (前に紹介させてもらいました) 左は唯一準備していたダイナモ式のラジオ付きライト 手動でグルグルと回して電気を発生させるので電池が無くても大丈夫! スマホへの充電ができるタイプでは無かったので、もう1台購入したいと考えてます ネット通信もできなくなって情報は唯一このラジオからでした そして皆さんお持ちのペンダントライト! 普段は癒しでたまに使ってる程度でしたがこの時は好評でした😀 この他にも100均のライト達が大活躍! 水の入ったペットボトルやアルミホイルと一緒に使って明るく過ごせました ガスは使えたのでご飯は鍋で炊きました スマホの充電は子供達が充電器を持ってたので貸して貰いました 今回、水は出たのですが断水も考えて準備しなければなりません 冬の事も考えて寒さ対策もしなくては🤔 災害を経験されてる方、準備していた方が良いものなどぜひ教えてください!
lassie
lassie
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
いつ起こるかわからない災害。 防災グッズ見直すきっかけをくれたクレヨンしんちゃんの本 子供に読んで欲しいと購入しました👍内容は子供にも理解できて怖すぎず、でも災害が身近にある事だと意識できる!おすすめです! うちには各部屋100均のランタンが置いてあります そしてこれも防災グッズの1つ レゴのブロックライトは電池式ですが、それ以外は手やハンドルをぐるぐる回して発電します 真っ暗な中、このライト達が照らしてくれたら心が少し和む気がします☺
いつ起こるかわからない災害。 防災グッズ見直すきっかけをくれたクレヨンしんちゃんの本 子供に読んで欲しいと購入しました👍内容は子供にも理解できて怖すぎず、でも災害が身近にある事だと意識できる!おすすめです! うちには各部屋100均のランタンが置いてあります そしてこれも防災グッズの1つ レゴのブロックライトは電池式ですが、それ以外は手やハンドルをぐるぐる回して発電します 真っ暗な中、このライト達が照らしてくれたら心が少し和む気がします☺
urchin
urchin
家族
chiharoomさんの実例写真
駐輪場がなく狭い部屋で玄関にもいれれないので、自転車はドアの前です。玄関ドアは淡いブルーで少し古びた感じが気に入りました!自転車は白のシティサイクル、27インチ、グリップとサドルが茶色、オプションで両足スタンドがつけられるということで即買いでした(*^_^*)
駐輪場がなく狭い部屋で玄関にもいれれないので、自転車はドアの前です。玄関ドアは淡いブルーで少し古びた感じが気に入りました!自転車は白のシティサイクル、27インチ、グリップとサドルが茶色、オプションで両足スタンドがつけられるということで即買いでした(*^_^*)
chiharoom
chiharoom
1R | 一人暮らし

ダイナモライトが気になるあなたにおすすめ

ダイナモライトの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイナモライト

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
kappaさんの実例写真
台風、東京直撃かな 今のうちに充電しておこう‼️
台風、東京直撃かな 今のうちに充電しておこう‼️
kappa
kappa
3LDK | 一人暮らし
mii-sanさんの実例写真
防災グッズ🔦 9月に購入し入荷待ちになってたものが ようやく届きました! 機能:ライト/ハンドライト/サイレン/ラジオ/携帯充電 充電方法:USB/太陽光/手回し これにした理由は ・蓄電できること ・携帯の充電がちゃんとできること です。 ラジオは局番が示されず、 自動チューニングだけどあまり上手く拾えないです。 これは事前に口コミで見ており、 携帯でもラジオ聞けるので 携帯充電を優先させました。
防災グッズ🔦 9月に購入し入荷待ちになってたものが ようやく届きました! 機能:ライト/ハンドライト/サイレン/ラジオ/携帯充電 充電方法:USB/太陽光/手回し これにした理由は ・蓄電できること ・携帯の充電がちゃんとできること です。 ラジオは局番が示されず、 自動チューニングだけどあまり上手く拾えないです。 これは事前に口コミで見ており、 携帯でもラジオ聞けるので 携帯充電を優先させました。
mii-san
mii-san
lassieさんの実例写真
遅くなりましたが台風や北海道の地震で被害を受けた皆さんお見舞い申し上げます 私も北海道ですが大きな被害などは無かったですが停電にはなりました 心配して下さったフォロワーの皆様には感謝でいっぱいです(♡˘˘)* 改めてありがとうございますm(_ _)m そして関西方面の台風で被害を受けた皆さんの復旧を祈ってます その停電中に活躍したのをpicにしてみました 日頃災害対策を特にして無かった私😓 しかし普段使ってたのが活躍しました 右上の白いライトはUSB充電出来るもので普段、線をつないで使ってたのでシッカリ充電されてました 電池も要らないので直ぐ役に立ちました🙂 一緒に写ってるのはセリアの瓶にセリアのタッチライトをツマミを付けてはめ込んだもの (前に紹介させてもらいました) 左は唯一準備していたダイナモ式のラジオ付きライト 手動でグルグルと回して電気を発生させるので電池が無くても大丈夫! スマホへの充電ができるタイプでは無かったので、もう1台購入したいと考えてます ネット通信もできなくなって情報は唯一このラジオからでした そして皆さんお持ちのペンダントライト! 普段は癒しでたまに使ってる程度でしたがこの時は好評でした😀 この他にも100均のライト達が大活躍! 水の入ったペットボトルやアルミホイルと一緒に使って明るく過ごせました ガスは使えたのでご飯は鍋で炊きました スマホの充電は子供達が充電器を持ってたので貸して貰いました 今回、水は出たのですが断水も考えて準備しなければなりません 冬の事も考えて寒さ対策もしなくては🤔 災害を経験されてる方、準備していた方が良いものなどぜひ教えてください!
遅くなりましたが台風や北海道の地震で被害を受けた皆さんお見舞い申し上げます 私も北海道ですが大きな被害などは無かったですが停電にはなりました 心配して下さったフォロワーの皆様には感謝でいっぱいです(♡˘˘)* 改めてありがとうございますm(_ _)m そして関西方面の台風で被害を受けた皆さんの復旧を祈ってます その停電中に活躍したのをpicにしてみました 日頃災害対策を特にして無かった私😓 しかし普段使ってたのが活躍しました 右上の白いライトはUSB充電出来るもので普段、線をつないで使ってたのでシッカリ充電されてました 電池も要らないので直ぐ役に立ちました🙂 一緒に写ってるのはセリアの瓶にセリアのタッチライトをツマミを付けてはめ込んだもの (前に紹介させてもらいました) 左は唯一準備していたダイナモ式のラジオ付きライト 手動でグルグルと回して電気を発生させるので電池が無くても大丈夫! スマホへの充電ができるタイプでは無かったので、もう1台購入したいと考えてます ネット通信もできなくなって情報は唯一このラジオからでした そして皆さんお持ちのペンダントライト! 普段は癒しでたまに使ってる程度でしたがこの時は好評でした😀 この他にも100均のライト達が大活躍! 水の入ったペットボトルやアルミホイルと一緒に使って明るく過ごせました ガスは使えたのでご飯は鍋で炊きました スマホの充電は子供達が充電器を持ってたので貸して貰いました 今回、水は出たのですが断水も考えて準備しなければなりません 冬の事も考えて寒さ対策もしなくては🤔 災害を経験されてる方、準備していた方が良いものなどぜひ教えてください!
lassie
lassie
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
いつ起こるかわからない災害。 防災グッズ見直すきっかけをくれたクレヨンしんちゃんの本 子供に読んで欲しいと購入しました👍内容は子供にも理解できて怖すぎず、でも災害が身近にある事だと意識できる!おすすめです! うちには各部屋100均のランタンが置いてあります そしてこれも防災グッズの1つ レゴのブロックライトは電池式ですが、それ以外は手やハンドルをぐるぐる回して発電します 真っ暗な中、このライト達が照らしてくれたら心が少し和む気がします☺
いつ起こるかわからない災害。 防災グッズ見直すきっかけをくれたクレヨンしんちゃんの本 子供に読んで欲しいと購入しました👍内容は子供にも理解できて怖すぎず、でも災害が身近にある事だと意識できる!おすすめです! うちには各部屋100均のランタンが置いてあります そしてこれも防災グッズの1つ レゴのブロックライトは電池式ですが、それ以外は手やハンドルをぐるぐる回して発電します 真っ暗な中、このライト達が照らしてくれたら心が少し和む気がします☺
urchin
urchin
家族
chiharoomさんの実例写真
駐輪場がなく狭い部屋で玄関にもいれれないので、自転車はドアの前です。玄関ドアは淡いブルーで少し古びた感じが気に入りました!自転車は白のシティサイクル、27インチ、グリップとサドルが茶色、オプションで両足スタンドがつけられるということで即買いでした(*^_^*)
駐輪場がなく狭い部屋で玄関にもいれれないので、自転車はドアの前です。玄関ドアは淡いブルーで少し古びた感じが気に入りました!自転車は白のシティサイクル、27インチ、グリップとサドルが茶色、オプションで両足スタンドがつけられるということで即買いでした(*^_^*)
chiharoom
chiharoom
1R | 一人暮らし

ダイナモライトが気になるあなたにおすすめ

ダイナモライトの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ