忘れやすいもの

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
erixonさんの実例写真
キャッチシューPROのサンプリングキャンペーンに参加させて頂きました。 シンプルなデザインでインテリアとも馴染んでくれるのがお気に入りです。 化学物質不使用で子どもがいる家庭でも安心して使えるのが有難いですね⊂( ˆoˆ )⊃ 3ヶ月後に交換するのを忘れそうだなーと思ったけど、携帯で登録しておけばお知らせメールも送ってくれるみたいです♡ 消臭力も素晴らしくて、芳香剤で臭いを相殺するのが嫌いな私にはもってこいな消臭剤でございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
キャッチシューPROのサンプリングキャンペーンに参加させて頂きました。 シンプルなデザインでインテリアとも馴染んでくれるのがお気に入りです。 化学物質不使用で子どもがいる家庭でも安心して使えるのが有難いですね⊂( ˆoˆ )⊃ 3ヶ月後に交換するのを忘れそうだなーと思ったけど、携帯で登録しておけばお知らせメールも送ってくれるみたいです♡ 消臭力も素晴らしくて、芳香剤で臭いを相殺するのが嫌いな私にはもってこいな消臭剤でございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
erixon
erixon
4LDK
minnさんの実例写真
記録用です。 文房具の引き出しです。子どもとは分けていて、大人用をこちらに。 ペンたては使わず、全てここに収納しています。 引き出しの中も、物の定位置を決めてテプラで表示をしています。 よく使うものは、引き出しの手前に。 クリップなど細々したものは、小分け袋にいれて。 あまり使わない物は、引き出しの奥の方にざっくり収納にしています。 ハサミやカッターなどは離れた場所で使うと、ここに戻らない事もあるので、『つかったあとは引き出しに』の表示をしてみました。 文房具を使う場所のすぐ近くにこの引き出しを設置。 使いやすく、片付けもしやすくなっています^_^
記録用です。 文房具の引き出しです。子どもとは分けていて、大人用をこちらに。 ペンたては使わず、全てここに収納しています。 引き出しの中も、物の定位置を決めてテプラで表示をしています。 よく使うものは、引き出しの手前に。 クリップなど細々したものは、小分け袋にいれて。 あまり使わない物は、引き出しの奥の方にざっくり収納にしています。 ハサミやカッターなどは離れた場所で使うと、ここに戻らない事もあるので、『つかったあとは引き出しに』の表示をしてみました。 文房具を使う場所のすぐ近くにこの引き出しを設置。 使いやすく、片付けもしやすくなっています^_^
minn
minn
3DK | 家族
kkkkkkさんの実例写真
連投失礼致します、普段私買い忘れが多くイライラするんですw 冷蔵庫横にテプラシールを磁石に貼ってすこはしのストレス予防。無くなった物はすぐに右側にずらすだけでなぜかスーパーで思い出せる。。 誰かのお役に立てると嬉しいです。
連投失礼致します、普段私買い忘れが多くイライラするんですw 冷蔵庫横にテプラシールを磁石に貼ってすこはしのストレス予防。無くなった物はすぐに右側にずらすだけでなぜかスーパーで思い出せる。。 誰かのお役に立てると嬉しいです。
kkkkkk
kkkkkk
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
連絡帳や園バッチなど忘れやすいものも一目でわかるょ⤴︎✨
連絡帳や園バッチなど忘れやすいものも一目でわかるょ⤴︎✨
ai
ai
家族
kakkyさんの実例写真
部屋の中央に位置するリモコンニッチ。 ホーローパネルで磁石が付くので、鍵をかけたり、棚には時計やマスク、サングラスなど、お出かけ前に忘れやすいものを置いています。
部屋の中央に位置するリモコンニッチ。 ホーローパネルで磁石が付くので、鍵をかけたり、棚には時計やマスク、サングラスなど、お出かけ前に忘れやすいものを置いています。
kakky
kakky
meroreeeさんの実例写真
よく忘れ物するので明日使うものは玄関においてます. I always forget stuff in the morning so I leave what I need for the day by my door!
よく忘れ物するので明日使うものは玄関においてます. I always forget stuff in the morning so I leave what I need for the day by my door!
meroreee
meroreee
1K
bambiさんの実例写真
玄関の壁です(´˘`*) 3coinsの有孔ボードを何枚か釘打ちして普段忘れやすい時計や子供の帽子、リュックなどを掛けています。 古い作りで薄暗い玄関なので 全部を有孔ボードにすると玄関が真っ黒で暗くなってしまうため一部【左半分ドア側です】にA.Sで購入したタイルステッカーを貼っています(´∀`*)
玄関の壁です(´˘`*) 3coinsの有孔ボードを何枚か釘打ちして普段忘れやすい時計や子供の帽子、リュックなどを掛けています。 古い作りで薄暗い玄関なので 全部を有孔ボードにすると玄関が真っ黒で暗くなってしまうため一部【左半分ドア側です】にA.Sで購入したタイルステッカーを貼っています(´∀`*)
bambi
bambi
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
学校行事が忙しい季節で忘れやすい私(*_*) プリントボードをセリアのコルクボードにダイソーの板で作ってみました~ますます温水器のボタンが邪魔に見えますね。笑
学校行事が忙しい季節で忘れやすい私(*_*) プリントボードをセリアのコルクボードにダイソーの板で作ってみました~ますます温水器のボタンが邪魔に見えますね。笑
maru
maru
家族
yukiさんの実例写真
忘れすぎる子供のチェックリスト(--;)
忘れすぎる子供のチェックリスト(--;)
yuki
yuki
家族
Yukaさんの実例写真
⌂↟ こどもたちの忘れ物が多すぎるので、学校へ持っていく物を前日に玄関に置いておくことにした。 必ず目に入る位置に小さなテーブルを用意して、給食エプロンとかなわとびとか集金袋とか。。用意した時にすぐ このテーブルに乗せておく! 引き出しには、今の時期 マスクとカイロを入れるのにぴったり。 忘れ物届けに、慌ててチャリンコで追いかけなくても済むようになりました(*´-`)
⌂↟ こどもたちの忘れ物が多すぎるので、学校へ持っていく物を前日に玄関に置いておくことにした。 必ず目に入る位置に小さなテーブルを用意して、給食エプロンとかなわとびとか集金袋とか。。用意した時にすぐ このテーブルに乗せておく! 引き出しには、今の時期 マスクとカイロを入れるのにぴったり。 忘れ物届けに、慌ててチャリンコで追いかけなくても済むようになりました(*´-`)
Yuka
Yuka
家族
nanaさんの実例写真
スッキリ しずぎ かな…❓ 掃除楽を 目指して♡ 後 忘れっぽくなったから 翌日持って出掛ける物や、来た人に渡す物を ドーンと 置くスペースにしてます。 これで 忘れ物が、減ってるような…
スッキリ しずぎ かな…❓ 掃除楽を 目指して♡ 後 忘れっぽくなったから 翌日持って出掛ける物や、来た人に渡す物を ドーンと 置くスペースにしてます。 これで 忘れ物が、減ってるような…
nana
nana
4LDK

忘れやすいものの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

忘れやすいもの

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
erixonさんの実例写真
キャッチシューPROのサンプリングキャンペーンに参加させて頂きました。 シンプルなデザインでインテリアとも馴染んでくれるのがお気に入りです。 化学物質不使用で子どもがいる家庭でも安心して使えるのが有難いですね⊂( ˆoˆ )⊃ 3ヶ月後に交換するのを忘れそうだなーと思ったけど、携帯で登録しておけばお知らせメールも送ってくれるみたいです♡ 消臭力も素晴らしくて、芳香剤で臭いを相殺するのが嫌いな私にはもってこいな消臭剤でございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
キャッチシューPROのサンプリングキャンペーンに参加させて頂きました。 シンプルなデザインでインテリアとも馴染んでくれるのがお気に入りです。 化学物質不使用で子どもがいる家庭でも安心して使えるのが有難いですね⊂( ˆoˆ )⊃ 3ヶ月後に交換するのを忘れそうだなーと思ったけど、携帯で登録しておけばお知らせメールも送ってくれるみたいです♡ 消臭力も素晴らしくて、芳香剤で臭いを相殺するのが嫌いな私にはもってこいな消臭剤でございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
erixon
erixon
4LDK
minnさんの実例写真
記録用です。 文房具の引き出しです。子どもとは分けていて、大人用をこちらに。 ペンたては使わず、全てここに収納しています。 引き出しの中も、物の定位置を決めてテプラで表示をしています。 よく使うものは、引き出しの手前に。 クリップなど細々したものは、小分け袋にいれて。 あまり使わない物は、引き出しの奥の方にざっくり収納にしています。 ハサミやカッターなどは離れた場所で使うと、ここに戻らない事もあるので、『つかったあとは引き出しに』の表示をしてみました。 文房具を使う場所のすぐ近くにこの引き出しを設置。 使いやすく、片付けもしやすくなっています^_^
記録用です。 文房具の引き出しです。子どもとは分けていて、大人用をこちらに。 ペンたては使わず、全てここに収納しています。 引き出しの中も、物の定位置を決めてテプラで表示をしています。 よく使うものは、引き出しの手前に。 クリップなど細々したものは、小分け袋にいれて。 あまり使わない物は、引き出しの奥の方にざっくり収納にしています。 ハサミやカッターなどは離れた場所で使うと、ここに戻らない事もあるので、『つかったあとは引き出しに』の表示をしてみました。 文房具を使う場所のすぐ近くにこの引き出しを設置。 使いやすく、片付けもしやすくなっています^_^
minn
minn
3DK | 家族
kkkkkkさんの実例写真
連投失礼致します、普段私買い忘れが多くイライラするんですw 冷蔵庫横にテプラシールを磁石に貼ってすこはしのストレス予防。無くなった物はすぐに右側にずらすだけでなぜかスーパーで思い出せる。。 誰かのお役に立てると嬉しいです。
連投失礼致します、普段私買い忘れが多くイライラするんですw 冷蔵庫横にテプラシールを磁石に貼ってすこはしのストレス予防。無くなった物はすぐに右側にずらすだけでなぜかスーパーで思い出せる。。 誰かのお役に立てると嬉しいです。
kkkkkk
kkkkkk
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
連絡帳や園バッチなど忘れやすいものも一目でわかるょ⤴︎✨
連絡帳や園バッチなど忘れやすいものも一目でわかるょ⤴︎✨
ai
ai
家族
kakkyさんの実例写真
部屋の中央に位置するリモコンニッチ。 ホーローパネルで磁石が付くので、鍵をかけたり、棚には時計やマスク、サングラスなど、お出かけ前に忘れやすいものを置いています。
部屋の中央に位置するリモコンニッチ。 ホーローパネルで磁石が付くので、鍵をかけたり、棚には時計やマスク、サングラスなど、お出かけ前に忘れやすいものを置いています。
kakky
kakky
meroreeeさんの実例写真
よく忘れ物するので明日使うものは玄関においてます. I always forget stuff in the morning so I leave what I need for the day by my door!
よく忘れ物するので明日使うものは玄関においてます. I always forget stuff in the morning so I leave what I need for the day by my door!
meroreee
meroreee
1K
bambiさんの実例写真
玄関の壁です(´˘`*) 3coinsの有孔ボードを何枚か釘打ちして普段忘れやすい時計や子供の帽子、リュックなどを掛けています。 古い作りで薄暗い玄関なので 全部を有孔ボードにすると玄関が真っ黒で暗くなってしまうため一部【左半分ドア側です】にA.Sで購入したタイルステッカーを貼っています(´∀`*)
玄関の壁です(´˘`*) 3coinsの有孔ボードを何枚か釘打ちして普段忘れやすい時計や子供の帽子、リュックなどを掛けています。 古い作りで薄暗い玄関なので 全部を有孔ボードにすると玄関が真っ黒で暗くなってしまうため一部【左半分ドア側です】にA.Sで購入したタイルステッカーを貼っています(´∀`*)
bambi
bambi
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
学校行事が忙しい季節で忘れやすい私(*_*) プリントボードをセリアのコルクボードにダイソーの板で作ってみました~ますます温水器のボタンが邪魔に見えますね。笑
学校行事が忙しい季節で忘れやすい私(*_*) プリントボードをセリアのコルクボードにダイソーの板で作ってみました~ますます温水器のボタンが邪魔に見えますね。笑
maru
maru
家族
yukiさんの実例写真
忘れすぎる子供のチェックリスト(--;)
忘れすぎる子供のチェックリスト(--;)
yuki
yuki
家族
Yukaさんの実例写真
⌂↟ こどもたちの忘れ物が多すぎるので、学校へ持っていく物を前日に玄関に置いておくことにした。 必ず目に入る位置に小さなテーブルを用意して、給食エプロンとかなわとびとか集金袋とか。。用意した時にすぐ このテーブルに乗せておく! 引き出しには、今の時期 マスクとカイロを入れるのにぴったり。 忘れ物届けに、慌ててチャリンコで追いかけなくても済むようになりました(*´-`)
⌂↟ こどもたちの忘れ物が多すぎるので、学校へ持っていく物を前日に玄関に置いておくことにした。 必ず目に入る位置に小さなテーブルを用意して、給食エプロンとかなわとびとか集金袋とか。。用意した時にすぐ このテーブルに乗せておく! 引き出しには、今の時期 マスクとカイロを入れるのにぴったり。 忘れ物届けに、慌ててチャリンコで追いかけなくても済むようになりました(*´-`)
Yuka
Yuka
家族
nanaさんの実例写真
スッキリ しずぎ かな…❓ 掃除楽を 目指して♡ 後 忘れっぽくなったから 翌日持って出掛ける物や、来た人に渡す物を ドーンと 置くスペースにしてます。 これで 忘れ物が、減ってるような…
スッキリ しずぎ かな…❓ 掃除楽を 目指して♡ 後 忘れっぽくなったから 翌日持って出掛ける物や、来た人に渡す物を ドーンと 置くスペースにしてます。 これで 忘れ物が、減ってるような…
nana
nana
4LDK

忘れやすいものの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ