手作りタペストリー、掛け軸風

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
yasu10さんの実例写真
一昨年から、娘がわが家に帰省して正月を迎えるようになり、元旦には正月らしいことをやろうと、家族で書初めを始めて3年目…。 毎年何を書くか迷うけど、新年を迎えた心境、抱負や願いを込めた言葉を選んで…。左から、私、妻、娘、息子😊 それぞれ一発勝負!と意気込んだけど、妻以外は1回目がへた過ぎたので、2回目の書になりました😅 一昨年の秋に上下の細竹に矢羽根紋様柄の生地を挟んだものを作り、書初めを両面テープで留めて、なんちゃって掛け軸風にしています(^^♪ 昨年の書初めはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/o5Jq
一昨年から、娘がわが家に帰省して正月を迎えるようになり、元旦には正月らしいことをやろうと、家族で書初めを始めて3年目…。 毎年何を書くか迷うけど、新年を迎えた心境、抱負や願いを込めた言葉を選んで…。左から、私、妻、娘、息子😊 それぞれ一発勝負!と意気込んだけど、妻以外は1回目がへた過ぎたので、2回目の書になりました😅 一昨年の秋に上下の細竹に矢羽根紋様柄の生地を挟んだものを作り、書初めを両面テープで留めて、なんちゃって掛け軸風にしています(^^♪ 昨年の書初めはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/o5Jq
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
実家の和室 主人が作った掛け軸風にするやつ(名前が分からない🙄) 母が描いた絵を挟むためにもう1つ作ってもらいました。 絵の中「秋に〜」となってるけど我が町、春に山車が出るお祭りがあります この時期は週末事に市内のどこかでお祭りがあります 秋は数年に一度。その時描いた絵かな? 今年は最初のお祭りが始まる頃(3月末)にそれぞれ中止になりました 今年は山車を見ないなぁ〜と思っていたら飾る絵が無かったから〜とこの絵になっていました😊 季節を感じる絵です(*Ü*)*.¸¸♪"
実家の和室 主人が作った掛け軸風にするやつ(名前が分からない🙄) 母が描いた絵を挟むためにもう1つ作ってもらいました。 絵の中「秋に〜」となってるけど我が町、春に山車が出るお祭りがあります この時期は週末事に市内のどこかでお祭りがあります 秋は数年に一度。その時描いた絵かな? 今年は最初のお祭りが始まる頃(3月末)にそれぞれ中止になりました 今年は山車を見ないなぁ〜と思っていたら飾る絵が無かったから〜とこの絵になっていました😊 季節を感じる絵です(*Ü*)*.¸¸♪"
Fuku222
Fuku222
家族
NAOさんの実例写真
連投失礼します。 小上がりの和室の三連窓に なんちゃってロールカーテン風 手作りしました。 突っ張り棒で窓枠の内側に収まる ようにしたので、スッキリ 長さも好きなところで止められます。 リビングから見た感じは↓ https://roomclip.jp/photo/zvBc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こうなります。 長年、夫から作るように言われて いたこと、やっと実行できました😅 ヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ 夫の書、前回と違うの掛けました。 見て頂きありがとうございます。
連投失礼します。 小上がりの和室の三連窓に なんちゃってロールカーテン風 手作りしました。 突っ張り棒で窓枠の内側に収まる ようにしたので、スッキリ 長さも好きなところで止められます。 リビングから見た感じは↓ https://roomclip.jp/photo/zvBc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こうなります。 長年、夫から作るように言われて いたこと、やっと実行できました😅 ヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ 夫の書、前回と違うの掛けました。 見て頂きありがとうございます。
NAO
NAO
家族

手作りタペストリー、掛け軸風の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

手作りタペストリー、掛け軸風

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
yasu10さんの実例写真
一昨年から、娘がわが家に帰省して正月を迎えるようになり、元旦には正月らしいことをやろうと、家族で書初めを始めて3年目…。 毎年何を書くか迷うけど、新年を迎えた心境、抱負や願いを込めた言葉を選んで…。左から、私、妻、娘、息子😊 それぞれ一発勝負!と意気込んだけど、妻以外は1回目がへた過ぎたので、2回目の書になりました😅 一昨年の秋に上下の細竹に矢羽根紋様柄の生地を挟んだものを作り、書初めを両面テープで留めて、なんちゃって掛け軸風にしています(^^♪ 昨年の書初めはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/o5Jq
一昨年から、娘がわが家に帰省して正月を迎えるようになり、元旦には正月らしいことをやろうと、家族で書初めを始めて3年目…。 毎年何を書くか迷うけど、新年を迎えた心境、抱負や願いを込めた言葉を選んで…。左から、私、妻、娘、息子😊 それぞれ一発勝負!と意気込んだけど、妻以外は1回目がへた過ぎたので、2回目の書になりました😅 一昨年の秋に上下の細竹に矢羽根紋様柄の生地を挟んだものを作り、書初めを両面テープで留めて、なんちゃって掛け軸風にしています(^^♪ 昨年の書初めはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/o5Jq
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
実家の和室 主人が作った掛け軸風にするやつ(名前が分からない🙄) 母が描いた絵を挟むためにもう1つ作ってもらいました。 絵の中「秋に〜」となってるけど我が町、春に山車が出るお祭りがあります この時期は週末事に市内のどこかでお祭りがあります 秋は数年に一度。その時描いた絵かな? 今年は最初のお祭りが始まる頃(3月末)にそれぞれ中止になりました 今年は山車を見ないなぁ〜と思っていたら飾る絵が無かったから〜とこの絵になっていました😊 季節を感じる絵です(*Ü*)*.¸¸♪"
実家の和室 主人が作った掛け軸風にするやつ(名前が分からない🙄) 母が描いた絵を挟むためにもう1つ作ってもらいました。 絵の中「秋に〜」となってるけど我が町、春に山車が出るお祭りがあります この時期は週末事に市内のどこかでお祭りがあります 秋は数年に一度。その時描いた絵かな? 今年は最初のお祭りが始まる頃(3月末)にそれぞれ中止になりました 今年は山車を見ないなぁ〜と思っていたら飾る絵が無かったから〜とこの絵になっていました😊 季節を感じる絵です(*Ü*)*.¸¸♪"
Fuku222
Fuku222
家族
NAOさんの実例写真
連投失礼します。 小上がりの和室の三連窓に なんちゃってロールカーテン風 手作りしました。 突っ張り棒で窓枠の内側に収まる ようにしたので、スッキリ 長さも好きなところで止められます。 リビングから見た感じは↓ https://roomclip.jp/photo/zvBc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こうなります。 長年、夫から作るように言われて いたこと、やっと実行できました😅 ヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ 夫の書、前回と違うの掛けました。 見て頂きありがとうございます。
連投失礼します。 小上がりの和室の三連窓に なんちゃってロールカーテン風 手作りしました。 突っ張り棒で窓枠の内側に収まる ようにしたので、スッキリ 長さも好きなところで止められます。 リビングから見た感じは↓ https://roomclip.jp/photo/zvBc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こうなります。 長年、夫から作るように言われて いたこと、やっと実行できました😅 ヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ 夫の書、前回と違うの掛けました。 見て頂きありがとうございます。
NAO
NAO
家族

手作りタペストリー、掛け軸風の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ