以前にも書きましたが
家中の色を決める中
色見本を見ていると自分の好きな雰囲気にも迷いが出てきてしまい 途方に暮れてしまった結果 屋根裏へと続く階段は 選びきれないので3色を交互にお願いしてしまうという謎行動になりました( ̄▽ ̄;)
まだ壁紙が貼られていないので これで大丈夫なのか…壁紙がくると落ち着くのか…
今の段階では やっちゃった?と不安でいっぱいです(--;)
他のところを落ち着いている感じにしたので
ここは 思い切って遊んじゃえといった感じで選んだのですが
ペンキ屋さんにもこの色 初めて塗りました。これでいいのかな?と恐る恐るでしたよと言われ 私は今もこれでいいのか?です(笑)
と答えました(^^;;
やっぱり可愛いもかっこいいも好きだし
フレンチもアメリカンもカリフォルニアスタイルも好きだという事がブレる原因ですかね( ̄▽ ̄;)
ちなみにこの階段前は 小さなホールになっていて 壁には主人の趣味のギターやベースをかける予定です。階段横には 譜面なども置けたらいいなと思い本棚を作ってもらいました。
以前にも書きましたが
家中の色を決める中
色見本を見ていると自分の好きな雰囲気にも迷いが出てきてしまい 途方に暮れてしまった結果 屋根裏へと続く階段は 選びきれないので3色を交互にお願いしてしまうという謎行動になりました( ̄▽ ̄;)
まだ壁紙が貼られていないので これで大丈夫なのか…壁紙がくると落ち着くのか…
今の段階では やっちゃった?と不安でいっぱいです(--;)
他のところを落ち着いている感じにしたので
ここは 思い切って遊んじゃえといった感じで選んだのですが
ペンキ屋さんにもこの色 初めて塗りました。これでいいのかな?と恐る恐るでしたよと言われ 私は今もこれでいいのか?です(笑)
と答えました(^^;;
やっぱり可愛いもかっこいいも好きだし
フレンチもアメリカンもカリフォルニアスタイルも好きだという事がブレる原因ですかね( ̄▽ ̄;)
ちなみにこの階段前は 小さなホールになっていて 壁には主人の趣味のギターやベースをかける予定です。階段横には 譜面なども置けたらいいなと思い本棚を作ってもらいました。