牛丼には、生玉子派?温玉派?
ぼくは温玉派です🙌
ということで、今回おうち見なおしキャンペーンでいただいた、PRISMATEガラスディッシュケトル&サイフォンを使って、最も手軽と思われる調理(調理と呼べるのか)にトライしました。
👉ケトルに水を溜める
👉玉子をイン
👉EGGボタンを二回押す
これだけです。
これだけで温玉ができます💃
ちゃんと時間計ってなかったんでざっくりですが、15分くらいですかね。
子どもとマイクラやってたら、あっという間にできました😄
🎊Good🎊
・コンロじゃないので、目を離しても安心
これはマジでラク🎵
・一度に5~6個は軽く作れる
・EGGボタン一回押しでゆで玉子もできる
💣Bad💣
・玉子に亀裂が入ったりで中身ちょっと出て、ケトル内部が汚れる
…汚れたら洗えばいい、と思ったでしょ。
確かにそうなんですが、この手のケトルの弱点として、底面に水かかりすぎると故障のリスクがあるんですよね。
取説にもそう書いてましたし、西○カナさんもトリセツでそう歌ってましたし🎤
なので洗うときに気を使うのが、個人的にはちょっと難点かと(ガサツな洗い方するもんで)💦
自分としては、ケトルの本来の役割「湯を短時間で且つオシャレに沸かす」が一番で、オプションとして遊び感覚でちょっとした料理をする、という使い方ですかね。
よくホームパーティーする人なんかは、これでちょっとした調理したら、盛り上がること間違いなしです🎉🎉
牛丼には、生玉子派?温玉派?
ぼくは温玉派です🙌
ということで、今回おうち見なおしキャンペーンでいただいた、PRISMATEガラスディッシュケトル&サイフォンを使って、最も手軽と思われる調理(調理と呼べるのか)にトライしました。
👉ケトルに水を溜める
👉玉子をイン
👉EGGボタンを二回押す
これだけです。
これだけで温玉ができます💃
ちゃんと時間計ってなかったんでざっくりですが、15分くらいですかね。
子どもとマイクラやってたら、あっという間にできました😄
🎊Good🎊
・コンロじゃないので、目を離しても安心
これはマジでラク🎵
・一度に5~6個は軽く作れる
・EGGボタン一回押しでゆで玉子もできる
💣Bad💣
・玉子に亀裂が入ったりで中身ちょっと出て、ケトル内部が汚れる
…汚れたら洗えばいい、と思ったでしょ。
確かにそうなんですが、この手のケトルの弱点として、底面に水かかりすぎると故障のリスクがあるんですよね。
取説にもそう書いてましたし、西○カナさんもトリセツでそう歌ってましたし🎤
なので洗うときに気を使うのが、個人的にはちょっと難点かと(ガサツな洗い方するもんで)💦
自分としては、ケトルの本来の役割「湯を短時間で且つオシャレに沸かす」が一番で、オプションとして遊び感覚でちょっとした料理をする、という使い方ですかね。
よくホームパーティーする人なんかは、これでちょっとした調理したら、盛り上がること間違いなしです🎉🎉