Sフックはダイソー

96枚の部屋写真から49枚をセレクト
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
norimaki_rrrさんの実例写真
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
norimaki_rrr
norimaki_rrr
一人暮らし
215さんの実例写真
久しぶりの投稿 お鍋やフライパンをかけ過ぎたのか 突っ張り棒が落ちてしまったので マイナーチェンジしました。 この配置にしてからは一度も外れてません。 割と使いやすくて気に入っています。
久しぶりの投稿 お鍋やフライパンをかけ過ぎたのか 突っ張り棒が落ちてしまったので マイナーチェンジしました。 この配置にしてからは一度も外れてません。 割と使いやすくて気に入っています。
215
215
1K | 一人暮らし
tomokoさんの実例写真
ドライヤー収納
ドライヤー収納
tomoko
tomoko
wahaha_happy_smileさんの実例写真
結束バンドとSフックを使ってキッチン周りをキレイにしましたぁ♫全部100均一
結束バンドとSフックを使ってキッチン周りをキレイにしましたぁ♫全部100均一
wahaha_happy_smile
wahaha_happy_smile
bunさんの実例写真
あとちょっと干すところがあれば…の場所を作りました。 http://ayamarusan.com/hanging-clothes-resources/ かもいフレンドにつっぱり棒を渡し、マスキングテープを巻いた長いS字フックを掛けました。
あとちょっと干すところがあれば…の場所を作りました。 http://ayamarusan.com/hanging-clothes-resources/ かもいフレンドにつっぱり棒を渡し、マスキングテープを巻いた長いS字フックを掛けました。
bun
bun
3DK | 家族
ulalauさんの実例写真
ここはプチプラオンリー😁 スリコのアルファベット(面に貼ったのは着なくなったブルーのニット)、100均のS字フック、鏡の下はダイソーのタイル風シール、左はニトリのインテリアシートで ポトスの水挿しに至っては挿枝&空き瓶で無料です🤣
ここはプチプラオンリー😁 スリコのアルファベット(面に貼ったのは着なくなったブルーのニット)、100均のS字フック、鏡の下はダイソーのタイル風シール、左はニトリのインテリアシートで ポトスの水挿しに至っては挿枝&空き瓶で無料です🤣
ulalau
ulalau
Maggie.Kさんの実例写真
濡れたバスタオルをお風呂の扉の前に掛けてみました。 使ったのは、すべて、我が家にストックしていたもの。 ・突っ張り棒→ダイソー ・単語帳などを閉じる輪っか(カードリング)→ダイソー ・S字フック→ダイソー ・洗濯バサミ→家にあったもの 取り急ぎつけてみたら、家族から「いいね!」をもらいました♥️ せっかくだから、洗濯バサミを白いものにかえてみようかな♪
濡れたバスタオルをお風呂の扉の前に掛けてみました。 使ったのは、すべて、我が家にストックしていたもの。 ・突っ張り棒→ダイソー ・単語帳などを閉じる輪っか(カードリング)→ダイソー ・S字フック→ダイソー ・洗濯バサミ→家にあったもの 取り急ぎつけてみたら、家族から「いいね!」をもらいました♥️ せっかくだから、洗濯バサミを白いものにかえてみようかな♪
Maggie.K
Maggie.K
家族
shiokoさんの実例写真
S字フックをやめて、ダイソーのクリップ式のフックにしてみた。落ちないし横にずれないので良い感じ👍 玩具を入れてるミーツのメッシュバッグと洗顔スポンジを引っかけてます。
S字フックをやめて、ダイソーのクリップ式のフックにしてみた。落ちないし横にずれないので良い感じ👍 玩具を入れてるミーツのメッシュバッグと洗顔スポンジを引っかけてます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
ayanebulaさんの実例写真
S字フックで鍋類をつるしました 右の白い葉っぱはお米を研ぐときに使う網です これを釜にひっかければお米たちが逃げないので 下手な私の味方です つるせばかわいいし一石二鳥❔
S字フックで鍋類をつるしました 右の白い葉っぱはお米を研ぐときに使う網です これを釜にひっかければお米たちが逃げないので 下手な私の味方です つるせばかわいいし一石二鳥❔
ayanebula
ayanebula
1LDK | 家族
pokepokeさんの実例写真
小さめのアイアンS字フックが足りなかったのでダイソーで購入。 通院のついでに寄りやすい場所にあるダイソー、大きめで品数は多いんですが…商品のチョイスが微妙に自分の求めているものと合致せず…!! 本当は数センチ〜10数センチくらいの小ぶりなスタッキングボックスをいくつか買いたかったんですが買えませんでした〜〜(´⊙ω⊙`) お気に入りの店舗はちょっと寄りにくい場所にあるんですよねえಠ_ಠ
小さめのアイアンS字フックが足りなかったのでダイソーで購入。 通院のついでに寄りやすい場所にあるダイソー、大きめで品数は多いんですが…商品のチョイスが微妙に自分の求めているものと合致せず…!! 本当は数センチ〜10数センチくらいの小ぶりなスタッキングボックスをいくつか買いたかったんですが買えませんでした〜〜(´⊙ω⊙`) お気に入りの店舗はちょっと寄りにくい場所にあるんですよねえಠ_ಠ
pokepoke
pokepoke
Yさんの実例写真
rubber gloves
rubber gloves
Y
Y
3LDK | 家族
wassap.7さんの実例写真
バナナ 毎日バナナを食べる子供たち👶 ダイソーのS字フックで 吊り下げディスプレイ🙌🏿
バナナ 毎日バナナを食べる子供たち👶 ダイソーのS字フックで 吊り下げディスプレイ🙌🏿
wassap.7
wassap.7
_2102020さんの実例写真
袋入れ増やしました☆
袋入れ増やしました☆
_2102020
_2102020
carp445さんの実例写真
室内干し用にホスクリーンを2つ付けました。 物干しポールは浴室乾燥に付いていたものを使ってます。 ダイソーのS字フックで丁度いい高さに♪ 下地を探すのに苦労しましたが、 自分で付けれました。
室内干し用にホスクリーンを2つ付けました。 物干しポールは浴室乾燥に付いていたものを使ってます。 ダイソーのS字フックで丁度いい高さに♪ 下地を探すのに苦労しましたが、 自分で付けれました。
carp445
carp445
4LDK | 家族
raiさんの実例写真
吊るす収納で掃除をラクに♪ S字フックと突っ張り棒で収納量を増やしてみました。
吊るす収納で掃除をラクに♪ S字フックと突っ張り棒で収納量を増やしてみました。
rai
rai
2DK | 家族
koariさんの実例写真
キッチン周り 身長が小さいから冷蔵庫小さくして作業台にしたり 上にもの置かないように 突っ張り棒で工夫中
キッチン周り 身長が小さいから冷蔵庫小さくして作業台にしたり 上にもの置かないように 突っ張り棒で工夫中
koari
koari
1DK | 一人暮らし
hoeoさんの実例写真
ラックの横棒にダイソーで買ったS字ラビナとつっぱり棒でハンガー収納をしています
ラックの横棒にダイソーで買ったS字ラビナとつっぱり棒でハンガー収納をしています
hoeo
hoeo
1DK | 家族
ebiさんの実例写真
あこがれの吊るす収納。みなさんのアイデアをいただいて。元々のポール幅が短い、置きたい物も多い2重苦。S字フックでラックごと吊る仕様に。ながーいS字をチョイスしたのは、座っても取りやすいように✴不安定のため真ん中あたりにマグネットフックをつけて固定。
あこがれの吊るす収納。みなさんのアイデアをいただいて。元々のポール幅が短い、置きたい物も多い2重苦。S字フックでラックごと吊る仕様に。ながーいS字をチョイスしたのは、座っても取りやすいように✴不安定のため真ん中あたりにマグネットフックをつけて固定。
ebi
ebi
1K | 一人暮らし
ririさんの実例写真
水切り棚左半分は、そのまま水切り棚として使用しています(๑′ᴗ‵๑)*
水切り棚左半分は、そのまま水切り棚として使用しています(๑′ᴗ‵๑)*
riri
riri
2LDK | 家族
michikoさんの実例写真
洗面所の壁にワイヤーネットを取り付けてS字フックにシュシュを掛けています。 見やすくて取りやすいです。
洗面所の壁にワイヤーネットを取り付けてS字フックにシュシュを掛けています。 見やすくて取りやすいです。
michiko
michiko
家族
asaruさんの実例写真
ダイソーのS字フックに、ダイソーのリメイクシートの芯を引っ掛けてキッチンペーパーホルダーに╰(*´︶`*)╯安上がり アクセント?にセリアのフェイクグリーンつけてます(╹◡╹)
ダイソーのS字フックに、ダイソーのリメイクシートの芯を引っ掛けてキッチンペーパーホルダーに╰(*´︶`*)╯安上がり アクセント?にセリアのフェイクグリーンつけてます(╹◡╹)
asaru
asaru
1K | 一人暮らし
himawari123さんの実例写真
キッチンで使う洗剤類やミトン等はキッチン横の窓のカーテンレールにぶら下げてます。S字フックはダイソーの物です。
キッチンで使う洗剤類やミトン等はキッチン横の窓のカーテンレールにぶら下げてます。S字フックはダイソーの物です。
himawari123
himawari123
3LDK | カップル
lulururuさんの実例写真
お風呂の物干しに引っかけてます。 これはもう、皆様ご存知のやつですよね。 おもちゃはスリコのカゴ、S字フックはダイソーだったかな?
お風呂の物干しに引っかけてます。 これはもう、皆様ご存知のやつですよね。 おもちゃはスリコのカゴ、S字フックはダイソーだったかな?
lulururu
lulururu
3LDK | 家族
Happyhikariさんの実例写真
水切りかごをシンクの上に吊るしています。 元々はシンクの中に渡して設置するものでそうしていましたが、乾かしている最中に水道を使うと水しぶきが飛ぶのが気になってもう一度洗ったりしていました。 次にシンクの横に置いていました。水しぶき問題は解決しましたが、かごの下に水溜まりができてしまう。一番困ったのが作業スペースが狭くなることに困っていました。 今、シンクの上に吊るすことで落ち着きました。乾いたら、上の戸棚に食器は収納しています。 アミアミの上の段にはコップを 下にはお皿茶碗を入れています。 良かったこと →洗った食器が上の方にあるので、再び汚れにくくなったこと。 シンクの上のデッドスペースを活用でき作業スペースが確保できたこと。 水切れもシンクの上なのでOKです。 下の方に置いていた時より乾きやすくなったような。 まだ問題点 →沢山入らないところ。でも洗う食器を貯めなくなってきました。 一番の問題はたまに入れにくい。大きいお皿やお椀。 キッチンに付いているアミアミは乾かすときに便利で好きです。でもお茶碗などは重ねると滑り落ちて割れそうです。このようなことが解決できるようなものがあるといいなと思います! ダイソーのS字フックで吊るしています。 青いお皿はIKEAのものですが、安くて割れにくくて気に入っています☆
水切りかごをシンクの上に吊るしています。 元々はシンクの中に渡して設置するものでそうしていましたが、乾かしている最中に水道を使うと水しぶきが飛ぶのが気になってもう一度洗ったりしていました。 次にシンクの横に置いていました。水しぶき問題は解決しましたが、かごの下に水溜まりができてしまう。一番困ったのが作業スペースが狭くなることに困っていました。 今、シンクの上に吊るすことで落ち着きました。乾いたら、上の戸棚に食器は収納しています。 アミアミの上の段にはコップを 下にはお皿茶碗を入れています。 良かったこと →洗った食器が上の方にあるので、再び汚れにくくなったこと。 シンクの上のデッドスペースを活用でき作業スペースが確保できたこと。 水切れもシンクの上なのでOKです。 下の方に置いていた時より乾きやすくなったような。 まだ問題点 →沢山入らないところ。でも洗う食器を貯めなくなってきました。 一番の問題はたまに入れにくい。大きいお皿やお椀。 キッチンに付いているアミアミは乾かすときに便利で好きです。でもお茶碗などは重ねると滑り落ちて割れそうです。このようなことが解決できるようなものがあるといいなと思います! ダイソーのS字フックで吊るしています。 青いお皿はIKEAのものですが、安くて割れにくくて気に入っています☆
Happyhikari
Happyhikari
家族
sakanaさんの実例写真
ダイソーの突っ張り棒+ワイヤーネットやSフックでつってみました
ダイソーの突っ張り棒+ワイヤーネットやSフックでつってみました
sakana
sakana
risaperoさんの実例写真
こんにちは🐤 今日は涼しくて過ごしやすいです🎑 またまたS字フックのイベント参加します🎶 キッチンの勝手口が寂しかったので、突っ張り棒にS字フックを引っ掛けて飾り付けしてます😊 フックなのでぶら下げられるアイテムを選びました🎶 頻繁に開け閉めしませんが、落ちたことは1度もありません✨ 現状復帰も簡単だし、手っ取り早く飾り付けするのにオススメです🤗
こんにちは🐤 今日は涼しくて過ごしやすいです🎑 またまたS字フックのイベント参加します🎶 キッチンの勝手口が寂しかったので、突っ張り棒にS字フックを引っ掛けて飾り付けしてます😊 フックなのでぶら下げられるアイテムを選びました🎶 頻繁に開け閉めしませんが、落ちたことは1度もありません✨ 現状復帰も簡単だし、手っ取り早く飾り付けするのにオススメです🤗
risapero
risapero
4LDK
もっと見る

Sフックはダイソーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

Sフックはダイソー

96枚の部屋写真から49枚をセレクト
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
norimaki_rrrさんの実例写真
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
砂糖と塩をシンクの近くに置いておくのが嫌でワイヤーネットを買ってきました 皆さんの投稿を参考にしながらDIYするのが楽しいです🌱 ワイヤーネットカゴやS字フック→全てDAISO
norimaki_rrr
norimaki_rrr
一人暮らし
215さんの実例写真
久しぶりの投稿 お鍋やフライパンをかけ過ぎたのか 突っ張り棒が落ちてしまったので マイナーチェンジしました。 この配置にしてからは一度も外れてません。 割と使いやすくて気に入っています。
久しぶりの投稿 お鍋やフライパンをかけ過ぎたのか 突っ張り棒が落ちてしまったので マイナーチェンジしました。 この配置にしてからは一度も外れてません。 割と使いやすくて気に入っています。
215
215
1K | 一人暮らし
tomokoさんの実例写真
ドライヤー収納
ドライヤー収納
tomoko
tomoko
wahaha_happy_smileさんの実例写真
結束バンドとSフックを使ってキッチン周りをキレイにしましたぁ♫全部100均一
結束バンドとSフックを使ってキッチン周りをキレイにしましたぁ♫全部100均一
wahaha_happy_smile
wahaha_happy_smile
bunさんの実例写真
あとちょっと干すところがあれば…の場所を作りました。 http://ayamarusan.com/hanging-clothes-resources/ かもいフレンドにつっぱり棒を渡し、マスキングテープを巻いた長いS字フックを掛けました。
あとちょっと干すところがあれば…の場所を作りました。 http://ayamarusan.com/hanging-clothes-resources/ かもいフレンドにつっぱり棒を渡し、マスキングテープを巻いた長いS字フックを掛けました。
bun
bun
3DK | 家族
ulalauさんの実例写真
ここはプチプラオンリー😁 スリコのアルファベット(面に貼ったのは着なくなったブルーのニット)、100均のS字フック、鏡の下はダイソーのタイル風シール、左はニトリのインテリアシートで ポトスの水挿しに至っては挿枝&空き瓶で無料です🤣
ここはプチプラオンリー😁 スリコのアルファベット(面に貼ったのは着なくなったブルーのニット)、100均のS字フック、鏡の下はダイソーのタイル風シール、左はニトリのインテリアシートで ポトスの水挿しに至っては挿枝&空き瓶で無料です🤣
ulalau
ulalau
Maggie.Kさんの実例写真
濡れたバスタオルをお風呂の扉の前に掛けてみました。 使ったのは、すべて、我が家にストックしていたもの。 ・突っ張り棒→ダイソー ・単語帳などを閉じる輪っか(カードリング)→ダイソー ・S字フック→ダイソー ・洗濯バサミ→家にあったもの 取り急ぎつけてみたら、家族から「いいね!」をもらいました♥️ せっかくだから、洗濯バサミを白いものにかえてみようかな♪
濡れたバスタオルをお風呂の扉の前に掛けてみました。 使ったのは、すべて、我が家にストックしていたもの。 ・突っ張り棒→ダイソー ・単語帳などを閉じる輪っか(カードリング)→ダイソー ・S字フック→ダイソー ・洗濯バサミ→家にあったもの 取り急ぎつけてみたら、家族から「いいね!」をもらいました♥️ せっかくだから、洗濯バサミを白いものにかえてみようかな♪
Maggie.K
Maggie.K
家族
shiokoさんの実例写真
S字フックをやめて、ダイソーのクリップ式のフックにしてみた。落ちないし横にずれないので良い感じ👍 玩具を入れてるミーツのメッシュバッグと洗顔スポンジを引っかけてます。
S字フックをやめて、ダイソーのクリップ式のフックにしてみた。落ちないし横にずれないので良い感じ👍 玩具を入れてるミーツのメッシュバッグと洗顔スポンジを引っかけてます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
ayanebulaさんの実例写真
S字フックで鍋類をつるしました 右の白い葉っぱはお米を研ぐときに使う網です これを釜にひっかければお米たちが逃げないので 下手な私の味方です つるせばかわいいし一石二鳥❔
S字フックで鍋類をつるしました 右の白い葉っぱはお米を研ぐときに使う網です これを釜にひっかければお米たちが逃げないので 下手な私の味方です つるせばかわいいし一石二鳥❔
ayanebula
ayanebula
1LDK | 家族
pokepokeさんの実例写真
小さめのアイアンS字フックが足りなかったのでダイソーで購入。 通院のついでに寄りやすい場所にあるダイソー、大きめで品数は多いんですが…商品のチョイスが微妙に自分の求めているものと合致せず…!! 本当は数センチ〜10数センチくらいの小ぶりなスタッキングボックスをいくつか買いたかったんですが買えませんでした〜〜(´⊙ω⊙`) お気に入りの店舗はちょっと寄りにくい場所にあるんですよねえಠ_ಠ
小さめのアイアンS字フックが足りなかったのでダイソーで購入。 通院のついでに寄りやすい場所にあるダイソー、大きめで品数は多いんですが…商品のチョイスが微妙に自分の求めているものと合致せず…!! 本当は数センチ〜10数センチくらいの小ぶりなスタッキングボックスをいくつか買いたかったんですが買えませんでした〜〜(´⊙ω⊙`) お気に入りの店舗はちょっと寄りにくい場所にあるんですよねえಠ_ಠ
pokepoke
pokepoke
Yさんの実例写真
rubber gloves
rubber gloves
Y
Y
3LDK | 家族
wassap.7さんの実例写真
バナナ 毎日バナナを食べる子供たち👶 ダイソーのS字フックで 吊り下げディスプレイ🙌🏿
バナナ 毎日バナナを食べる子供たち👶 ダイソーのS字フックで 吊り下げディスプレイ🙌🏿
wassap.7
wassap.7
_2102020さんの実例写真
袋入れ増やしました☆
袋入れ増やしました☆
_2102020
_2102020
carp445さんの実例写真
室内干し用にホスクリーンを2つ付けました。 物干しポールは浴室乾燥に付いていたものを使ってます。 ダイソーのS字フックで丁度いい高さに♪ 下地を探すのに苦労しましたが、 自分で付けれました。
室内干し用にホスクリーンを2つ付けました。 物干しポールは浴室乾燥に付いていたものを使ってます。 ダイソーのS字フックで丁度いい高さに♪ 下地を探すのに苦労しましたが、 自分で付けれました。
carp445
carp445
4LDK | 家族
raiさんの実例写真
吊るす収納で掃除をラクに♪ S字フックと突っ張り棒で収納量を増やしてみました。
吊るす収納で掃除をラクに♪ S字フックと突っ張り棒で収納量を増やしてみました。
rai
rai
2DK | 家族
koariさんの実例写真
キッチン周り 身長が小さいから冷蔵庫小さくして作業台にしたり 上にもの置かないように 突っ張り棒で工夫中
キッチン周り 身長が小さいから冷蔵庫小さくして作業台にしたり 上にもの置かないように 突っ張り棒で工夫中
koari
koari
1DK | 一人暮らし
hoeoさんの実例写真
ラックの横棒にダイソーで買ったS字ラビナとつっぱり棒でハンガー収納をしています
ラックの横棒にダイソーで買ったS字ラビナとつっぱり棒でハンガー収納をしています
hoeo
hoeo
1DK | 家族
ebiさんの実例写真
あこがれの吊るす収納。みなさんのアイデアをいただいて。元々のポール幅が短い、置きたい物も多い2重苦。S字フックでラックごと吊る仕様に。ながーいS字をチョイスしたのは、座っても取りやすいように✴不安定のため真ん中あたりにマグネットフックをつけて固定。
あこがれの吊るす収納。みなさんのアイデアをいただいて。元々のポール幅が短い、置きたい物も多い2重苦。S字フックでラックごと吊る仕様に。ながーいS字をチョイスしたのは、座っても取りやすいように✴不安定のため真ん中あたりにマグネットフックをつけて固定。
ebi
ebi
1K | 一人暮らし
ririさんの実例写真
水切り棚左半分は、そのまま水切り棚として使用しています(๑′ᴗ‵๑)*
水切り棚左半分は、そのまま水切り棚として使用しています(๑′ᴗ‵๑)*
riri
riri
2LDK | 家族
michikoさんの実例写真
洗面所の壁にワイヤーネットを取り付けてS字フックにシュシュを掛けています。 見やすくて取りやすいです。
洗面所の壁にワイヤーネットを取り付けてS字フックにシュシュを掛けています。 見やすくて取りやすいです。
michiko
michiko
家族
asaruさんの実例写真
ダイソーのS字フックに、ダイソーのリメイクシートの芯を引っ掛けてキッチンペーパーホルダーに╰(*´︶`*)╯安上がり アクセント?にセリアのフェイクグリーンつけてます(╹◡╹)
ダイソーのS字フックに、ダイソーのリメイクシートの芯を引っ掛けてキッチンペーパーホルダーに╰(*´︶`*)╯安上がり アクセント?にセリアのフェイクグリーンつけてます(╹◡╹)
asaru
asaru
1K | 一人暮らし
himawari123さんの実例写真
キッチンで使う洗剤類やミトン等はキッチン横の窓のカーテンレールにぶら下げてます。S字フックはダイソーの物です。
キッチンで使う洗剤類やミトン等はキッチン横の窓のカーテンレールにぶら下げてます。S字フックはダイソーの物です。
himawari123
himawari123
3LDK | カップル
lulururuさんの実例写真
お風呂の物干しに引っかけてます。 これはもう、皆様ご存知のやつですよね。 おもちゃはスリコのカゴ、S字フックはダイソーだったかな?
お風呂の物干しに引っかけてます。 これはもう、皆様ご存知のやつですよね。 おもちゃはスリコのカゴ、S字フックはダイソーだったかな?
lulururu
lulururu
3LDK | 家族
Happyhikariさんの実例写真
水切りかごをシンクの上に吊るしています。 元々はシンクの中に渡して設置するものでそうしていましたが、乾かしている最中に水道を使うと水しぶきが飛ぶのが気になってもう一度洗ったりしていました。 次にシンクの横に置いていました。水しぶき問題は解決しましたが、かごの下に水溜まりができてしまう。一番困ったのが作業スペースが狭くなることに困っていました。 今、シンクの上に吊るすことで落ち着きました。乾いたら、上の戸棚に食器は収納しています。 アミアミの上の段にはコップを 下にはお皿茶碗を入れています。 良かったこと →洗った食器が上の方にあるので、再び汚れにくくなったこと。 シンクの上のデッドスペースを活用でき作業スペースが確保できたこと。 水切れもシンクの上なのでOKです。 下の方に置いていた時より乾きやすくなったような。 まだ問題点 →沢山入らないところ。でも洗う食器を貯めなくなってきました。 一番の問題はたまに入れにくい。大きいお皿やお椀。 キッチンに付いているアミアミは乾かすときに便利で好きです。でもお茶碗などは重ねると滑り落ちて割れそうです。このようなことが解決できるようなものがあるといいなと思います! ダイソーのS字フックで吊るしています。 青いお皿はIKEAのものですが、安くて割れにくくて気に入っています☆
水切りかごをシンクの上に吊るしています。 元々はシンクの中に渡して設置するものでそうしていましたが、乾かしている最中に水道を使うと水しぶきが飛ぶのが気になってもう一度洗ったりしていました。 次にシンクの横に置いていました。水しぶき問題は解決しましたが、かごの下に水溜まりができてしまう。一番困ったのが作業スペースが狭くなることに困っていました。 今、シンクの上に吊るすことで落ち着きました。乾いたら、上の戸棚に食器は収納しています。 アミアミの上の段にはコップを 下にはお皿茶碗を入れています。 良かったこと →洗った食器が上の方にあるので、再び汚れにくくなったこと。 シンクの上のデッドスペースを活用でき作業スペースが確保できたこと。 水切れもシンクの上なのでOKです。 下の方に置いていた時より乾きやすくなったような。 まだ問題点 →沢山入らないところ。でも洗う食器を貯めなくなってきました。 一番の問題はたまに入れにくい。大きいお皿やお椀。 キッチンに付いているアミアミは乾かすときに便利で好きです。でもお茶碗などは重ねると滑り落ちて割れそうです。このようなことが解決できるようなものがあるといいなと思います! ダイソーのS字フックで吊るしています。 青いお皿はIKEAのものですが、安くて割れにくくて気に入っています☆
Happyhikari
Happyhikari
家族
sakanaさんの実例写真
ダイソーの突っ張り棒+ワイヤーネットやSフックでつってみました
ダイソーの突っ張り棒+ワイヤーネットやSフックでつってみました
sakana
sakana
risaperoさんの実例写真
こんにちは🐤 今日は涼しくて過ごしやすいです🎑 またまたS字フックのイベント参加します🎶 キッチンの勝手口が寂しかったので、突っ張り棒にS字フックを引っ掛けて飾り付けしてます😊 フックなのでぶら下げられるアイテムを選びました🎶 頻繁に開け閉めしませんが、落ちたことは1度もありません✨ 現状復帰も簡単だし、手っ取り早く飾り付けするのにオススメです🤗
こんにちは🐤 今日は涼しくて過ごしやすいです🎑 またまたS字フックのイベント参加します🎶 キッチンの勝手口が寂しかったので、突っ張り棒にS字フックを引っ掛けて飾り付けしてます😊 フックなのでぶら下げられるアイテムを選びました🎶 頻繁に開け閉めしませんが、落ちたことは1度もありません✨ 現状復帰も簡単だし、手っ取り早く飾り付けするのにオススメです🤗
risapero
risapero
4LDK
もっと見る

Sフックはダイソーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ