部屋干し 夜に洗濯

161枚の部屋写真から49枚をセレクト
sakielさんの実例写真
私みたいに夜洗濯、詰め込み洗いをする人こそおすすめです! ハミング消臭実感は いやな部屋干し臭が残らないんです。 本当にお気に入り♡
私みたいに夜洗濯、詰め込み洗いをする人こそおすすめです! ハミング消臭実感は いやな部屋干し臭が残らないんです。 本当にお気に入り♡
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
chicancan.さんの実例写真
わが家は夜洗濯、部屋干し派です(☆∀☆) 日中に洗濯ものであふれることが嫌というのと、夜間の加湿のためです*Ü* 高気密の家ということで、分厚い生地のスエットも一晩で乾くので朝には全部片付きます(*´∀`) 生活感をなくしたくてアイアンの洗濯物干しをオーダーして作っていただきました。 洗面に2本、主寝室に1本あり、5人家族分たっぷり干せる大容量です笑笑 布団やカーペットは外に干したいので収縮する折りたたみの物干しもあります。
わが家は夜洗濯、部屋干し派です(☆∀☆) 日中に洗濯ものであふれることが嫌というのと、夜間の加湿のためです*Ü* 高気密の家ということで、分厚い生地のスエットも一晩で乾くので朝には全部片付きます(*´∀`) 生活感をなくしたくてアイアンの洗濯物干しをオーダーして作っていただきました。 洗面に2本、主寝室に1本あり、5人家族分たっぷり干せる大容量です笑笑 布団やカーペットは外に干したいので収縮する折りたたみの物干しもあります。
chicancan.
chicancan.
家族
kaさんの実例写真
イベント用です🔹 やって良かった暮らしのルーティーン💐 最近、夜 翌日のお天気を見て お洗濯を部屋かベランダに干しています👕 今まで朝に干していたのですが⛅️ 娘が起きる時間もまちまち そして娘が階段の方にハイハイ行ったり コンセントを引っ張ったりと 洗濯ひとつでも一苦労になってきたので😂 娘と旦那さんが寝静まってから干しています◎ おかげで楽だし朝も余裕ができました👏 最近この暑さのせいか💦 ピンチハンガーのピンチが折れまくり😂 新しいのに変えました! ピンチの強度2倍っていうのをスーパーで買いましたが どうかな😖👒⛅️
イベント用です🔹 やって良かった暮らしのルーティーン💐 最近、夜 翌日のお天気を見て お洗濯を部屋かベランダに干しています👕 今まで朝に干していたのですが⛅️ 娘が起きる時間もまちまち そして娘が階段の方にハイハイ行ったり コンセントを引っ張ったりと 洗濯ひとつでも一苦労になってきたので😂 娘と旦那さんが寝静まってから干しています◎ おかげで楽だし朝も余裕ができました👏 最近この暑さのせいか💦 ピンチハンガーのピンチが折れまくり😂 新しいのに変えました! ピンチの強度2倍っていうのをスーパーで買いましたが どうかな😖👒⛅️
ka
ka
家族
tomoさんの実例写真
フリースペースにホスクリーンをつけました。 北国なんで、年中部屋干しです。 ステンレスポールなので、沢山干しても大丈夫^_^ 冬場は、夜洗濯で室内干ししておくと、加湿器いらずです。
フリースペースにホスクリーンをつけました。 北国なんで、年中部屋干しです。 ステンレスポールなので、沢山干しても大丈夫^_^ 冬場は、夜洗濯で室内干ししておくと、加湿器いらずです。
tomo
tomo
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
はじめてイベント写真を投稿します☆.。.:*・ 雨の日だったり、夜洗濯した時はココに干してますw あんまり美しい光景ではありませんが、家族しかいない時は別にいいかな…って(//∇//) しかもエアコンの風が当たるので、乾くのがめちゃくちゃ早いのです♡♡ 保育園の洗濯物が毎日いっぱいあるので、夜遅くに干しても朝には乾いてるので助かります(๑•ᴗ•๑)♡ 物干し竿ではなく太めの突っ張り棒を、物干し竿の代用として使ってます✩*॰¨̮
はじめてイベント写真を投稿します☆.。.:*・ 雨の日だったり、夜洗濯した時はココに干してますw あんまり美しい光景ではありませんが、家族しかいない時は別にいいかな…って(//∇//) しかもエアコンの風が当たるので、乾くのがめちゃくちゃ早いのです♡♡ 保育園の洗濯物が毎日いっぱいあるので、夜遅くに干しても朝には乾いてるので助かります(๑•ᴗ•๑)♡ 物干し竿ではなく太めの突っ張り棒を、物干し竿の代用として使ってます✩*॰¨̮
Eri
Eri
2LDK | 家族
mokomoccoさんの実例写真
休日は外に干しますが平日は基本的に夜洗濯で部屋干しです。 ランドリールーム便利です👍✨
休日は外に干しますが平日は基本的に夜洗濯で部屋干しです。 ランドリールーム便利です👍✨
mokomocco
mokomocco
3LDK
nocomomさんの実例写真
夜の風景🌉 我が家は基本的には夜に洗濯するので。 部屋干しになります👕 ダイソーで購入した、鴨居に引っ掛けて挟んで使うのを2つ、そして、それに突っ張り棒を渡して。
夜の風景🌉 我が家は基本的には夜に洗濯するので。 部屋干しになります👕 ダイソーで購入した、鴨居に引っ掛けて挟んで使うのを2つ、そして、それに突っ張り棒を渡して。
nocomom
nocomom
1R | 家族
kanさんの実例写真
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
kan
kan
家族
noriさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
nori
nori
4LDK | 家族
bjhorusさんの実例写真
物干し竿に滑り止めは付いているけど、除湿機の風で横にハンガーが滑るので洗濯バサミ付けてます😅 我が家はオール電化で電気代の安い深夜に洗濯機を使い夜に干しています。(夜型人間) ズボラなので次に洗濯するまで干しっぱなしの事が多いです。 脱衣所にランドリースペースを作るなら邪魔にならないだけのスペースは必要です。 2階に干しに行くとか別の部屋に干しに行くとか確実に面倒なので動線はしっかり確認したほうが良いです。 太陽の下で干しても洗濯物が除菌されるわけではないので私は室内干し一択です💡 外は色んな物が飛んでいるので折角洗濯した物が逆に汚れてしまう気がします。
物干し竿に滑り止めは付いているけど、除湿機の風で横にハンガーが滑るので洗濯バサミ付けてます😅 我が家はオール電化で電気代の安い深夜に洗濯機を使い夜に干しています。(夜型人間) ズボラなので次に洗濯するまで干しっぱなしの事が多いです。 脱衣所にランドリースペースを作るなら邪魔にならないだけのスペースは必要です。 2階に干しに行くとか別の部屋に干しに行くとか確実に面倒なので動線はしっかり確認したほうが良いです。 太陽の下で干しても洗濯物が除菌されるわけではないので私は室内干し一択です💡 外は色んな物が飛んでいるので折角洗濯した物が逆に汚れてしまう気がします。
bjhorus
bjhorus
家族
seiさんの実例写真
✨ハミング消臭実感モニター✨ 〜フレッシュグリーンの香り〜 そして、やっちまったぁぁぁ💦💦 夜に洗濯機回して〜、洗い物して〜、お風呂入って〜、、、、 朝起きて☀️ 「なぁんか忘れてる気がするなぁ」って洗面所に行って、「あ!!!洗濯物干すの忘れてたぁヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」 心の中で、 あ〜ぁ、臭くなってるだろうな、、、 もっかい洗濯機回さなきゃ💦💦 ガビーン ってなりながら、洗濯機の蓋を開けてクンクン。 あれ??(´⊙ω⊙`) 臭くない!! ってか!!いい香り!!! ん?? いけるのか?? このまま干せるのか???? と、洗濯物を取り出してもっかいクンクン!!! 全然臭くないじゃぁん✨ いけるじゃぁん✨ いい香り持続じゃぁぁん✨☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ って、干しました♪笑 夜の間に洗濯の乾燥で、ギュウギュウに絡まった洗濯物達も、パン✨パン✨とはらう?たたく?して、干したら乾いた時にシワも気にならなかったよ(๑>◡<๑) さっすが ⭐️洗たくジワを防ぐ って書いてあるだけあるぅ♪ すんばらしいですね❤️ ハミング消臭実感❤️
✨ハミング消臭実感モニター✨ 〜フレッシュグリーンの香り〜 そして、やっちまったぁぁぁ💦💦 夜に洗濯機回して〜、洗い物して〜、お風呂入って〜、、、、 朝起きて☀️ 「なぁんか忘れてる気がするなぁ」って洗面所に行って、「あ!!!洗濯物干すの忘れてたぁヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」 心の中で、 あ〜ぁ、臭くなってるだろうな、、、 もっかい洗濯機回さなきゃ💦💦 ガビーン ってなりながら、洗濯機の蓋を開けてクンクン。 あれ??(´⊙ω⊙`) 臭くない!! ってか!!いい香り!!! ん?? いけるのか?? このまま干せるのか???? と、洗濯物を取り出してもっかいクンクン!!! 全然臭くないじゃぁん✨ いけるじゃぁん✨ いい香り持続じゃぁぁん✨☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ って、干しました♪笑 夜の間に洗濯の乾燥で、ギュウギュウに絡まった洗濯物達も、パン✨パン✨とはらう?たたく?して、干したら乾いた時にシワも気にならなかったよ(๑>◡<๑) さっすが ⭐️洗たくジワを防ぐ って書いてあるだけあるぅ♪ すんばらしいですね❤️ ハミング消臭実感❤️
sei
sei
家族
yさんの実例写真
「つくってよかった」のは部屋干しグッズ収納スペースです。 我が家は一年中部屋干し。 夜に洗濯して浴室に干します。 脱衣所にサーキュレーター、除湿機、ハンガー、物干しラックをまとめて収納しています。 動線が短くて家事がしやすいです🧺
「つくってよかった」のは部屋干しグッズ収納スペースです。 我が家は一年中部屋干し。 夜に洗濯して浴室に干します。 脱衣所にサーキュレーター、除湿機、ハンガー、物干しラックをまとめて収納しています。 動線が短くて家事がしやすいです🧺
y
y
3LDK
makochi.mさんの実例写真
わが家の暮らしのルーティーンは夜の洗濯&夜干しです* 毎日、主人の作業服とそれ以外で2回洗濯を回します( ˊᵕˋ* ) その後は干すクリーンを設置してる、洗面とリビングに分けて部屋干ししています* 寝る前にリビングのエアコンをタイマーで数時間、朝には乾いてます♪ 暖かい季節は送風・寒い季節は暖房をタイマーで入れますが、オール電化のはぴeプランで23時以降は電気代が下がるので夜干しは効率的です(*´˘`*) それに今の季節は常に冷房が付いてるので、干してから寝るまでの寛ぎタイムの間に結構乾いてます* 外干しがあまり好きじゃないし、朝には洗濯物が片付くし、何より濡れたり汚れた物を朝まで置いておくのが嫌なので、夜洗濯&夜干しは私のライフスタイルに合ってるなって思います(*´╰╯`๓)
わが家の暮らしのルーティーンは夜の洗濯&夜干しです* 毎日、主人の作業服とそれ以外で2回洗濯を回します( ˊᵕˋ* ) その後は干すクリーンを設置してる、洗面とリビングに分けて部屋干ししています* 寝る前にリビングのエアコンをタイマーで数時間、朝には乾いてます♪ 暖かい季節は送風・寒い季節は暖房をタイマーで入れますが、オール電化のはぴeプランで23時以降は電気代が下がるので夜干しは効率的です(*´˘`*) それに今の季節は常に冷房が付いてるので、干してから寝るまでの寛ぎタイムの間に結構乾いてます* 外干しがあまり好きじゃないし、朝には洗濯物が片付くし、何より濡れたり汚れた物を朝まで置いておくのが嫌なので、夜洗濯&夜干しは私のライフスタイルに合ってるなって思います(*´╰╯`๓)
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
Fionaさんの実例写真
ログハウスなので、屋根裏がない造り 階段上がった踊場?を部屋干し空間に 夜洗濯→部屋干し ハンガーに吊るすのでなく、竿を2本使ってバスタオル、タオルは出来るだけ広げて干す 扇風機2台タイマーかけて、一晩でほとんど乾く 屋根裏がないので、夏は2階は暑いし( ˊᵕˋ ;)冬は暖房つけるシーズンなら、1階の暖房が吹き抜けを上がってきて、補助的に扇風機1台回すくらい 全て木でできているので、その木が呼吸していて、湿気より乾燥が強め
ログハウスなので、屋根裏がない造り 階段上がった踊場?を部屋干し空間に 夜洗濯→部屋干し ハンガーに吊るすのでなく、竿を2本使ってバスタオル、タオルは出来るだけ広げて干す 扇風機2台タイマーかけて、一晩でほとんど乾く 屋根裏がないので、夏は2階は暑いし( ˊᵕˋ ;)冬は暖房つけるシーズンなら、1階の暖房が吹き抜けを上がってきて、補助的に扇風機1台回すくらい 全て木でできているので、その木が呼吸していて、湿気より乾燥が強め
Fiona
Fiona
家族
miyumiyuさんの実例写真
仕事が終日なので、帰宅してから洗濯機を回します💦 どうしても平日は部屋干しが多くなり、エアコン、扇風機、サーキュレーターを使って乾かしています。 布団干しスタンドにハンガーの洗濯物を掛けています。
仕事が終日なので、帰宅してから洗濯機を回します💦 どうしても平日は部屋干しが多くなり、エアコン、扇風機、サーキュレーターを使って乾かしています。 布団干しスタンドにハンガーの洗濯物を掛けています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
洗濯用洗剤¥600
夜に洗濯する我が家… モニターになったアタック抗菌EX使っていきます。 洗濯機回す時にもフワッと香る! 部屋干しが多い我が家には抗菌がすごく大事!
夜に洗濯する我が家… モニターになったアタック抗菌EX使っていきます。 洗濯機回す時にもフワッと香る! 部屋干しが多い我が家には抗菌がすごく大事!
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
週末から風邪をこじらせて副鼻腔炎と中耳炎と喘息でダウンしています… やっと少し動けるようになったので溢れていた洗濯を 電気代節約のために我が家はいつも夜にお洗濯 物干しはニトリの布団干しを洗濯物にも使っています 夜に洗濯するので、日中光が入るようにロールスクリーンはいつも開けっ放しですが、夜に干すと湿気が気になります(;´д`) クローゼットの中にシーズンオフの布団をしまっていますが、いつも湿気で臭くなってしまうので、最近は少しでも湿気を飛ばせたらとクローゼットは開けっ放し(⌒-⌒; ) cadoさんの除湿機使えるといいなぁ〜
週末から風邪をこじらせて副鼻腔炎と中耳炎と喘息でダウンしています… やっと少し動けるようになったので溢れていた洗濯を 電気代節約のために我が家はいつも夜にお洗濯 物干しはニトリの布団干しを洗濯物にも使っています 夜に洗濯するので、日中光が入るようにロールスクリーンはいつも開けっ放しですが、夜に干すと湿気が気になります(;´д`) クローゼットの中にシーズンオフの布団をしまっていますが、いつも湿気で臭くなってしまうので、最近は少しでも湿気を飛ばせたらとクローゼットは開けっ放し(⌒-⌒; ) cadoさんの除湿機使えるといいなぁ〜
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
突っ張り棒は洗濯物干すのに使ってます☝️ 毎日夜に洗濯して部屋干しします。ほぼ朝には乾いてます。 1階で干せないものは2階の廊下にも干します👕👚
突っ張り棒は洗濯物干すのに使ってます☝️ 毎日夜に洗濯して部屋干しします。ほぼ朝には乾いてます。 1階で干せないものは2階の廊下にも干します👕👚
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
我が家は 基本夜洗濯派です✨ 干す場所に困っていたら 旦那さんが これを買ってくれました😊 畳めるから とても便利です ドアに引っ掻けてあるから 場所移動もらくらく➰✨
我が家は 基本夜洗濯派です✨ 干す場所に困っていたら 旦那さんが これを買ってくれました😊 畳めるから とても便利です ドアに引っ掻けてあるから 場所移動もらくらく➰✨
maki
maki
4LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
この夏の暑さで、 洗濯物を干すのに汗だくになる問題。 リビングと寝室でほぼ24時間エアコン稼働中 しかし、洗濯物を干すのに2階の本の部屋へ 行くだけで滝汗↓↓更年期のせいかもだけど ほんとこれ辛い(T ^ T) 私は敏感肌ですぐに汗でかぶれてしまうので なるべく汗をかきたくない、ってことで考えました 涼しいリビングで干せばいいんだ!って 娘の部屋で眠っていた折り畳みの物干しを リビングへ。 夜洗濯して、干して、朝になったらハンガーごと 移動すれば、汗だくになることはありません もっと早くこうすればよかった♪
この夏の暑さで、 洗濯物を干すのに汗だくになる問題。 リビングと寝室でほぼ24時間エアコン稼働中 しかし、洗濯物を干すのに2階の本の部屋へ 行くだけで滝汗↓↓更年期のせいかもだけど ほんとこれ辛い(T ^ T) 私は敏感肌ですぐに汗でかぶれてしまうので なるべく汗をかきたくない、ってことで考えました 涼しいリビングで干せばいいんだ!って 娘の部屋で眠っていた折り畳みの物干しを リビングへ。 夜洗濯して、干して、朝になったらハンガーごと 移動すれば、汗だくになることはありません もっと早くこうすればよかった♪
tamaharu
tamaharu
sashiさんの実例写真
お目汚しを失礼します。 我が家のランドリールーム件ファミリークローゼット。 浴室や洗濯機のある脱衣所と直結してます。 出入り口は2ヶ所、扉はあえて付けませんでした。 夜は洗濯干したら浴室も少し扉を開けておいて除湿乾燥機をつけます。 そして反対側の入り口から扇風機を下の方にあてて風を循環させてます。 朝にはカラッと乾いています。 もちろん換気扇も稼働。 ※在宅時は、窓も開けてます。 ランドリールームとクローゼットが一緒な為、カビが気になるので湿気対策はしっかりと心がけてます😊 乾いたらそのままハンガーごとしまえるし、タオルと下着を畳んで10歩以内で全部しまう事が可能なのでこの造りにして良かったです✨✨ ちなみに左側に積まれている洗濯物は乾いて畳む分なのですが、この棚も折りたたみ式で使わない時は壁に並行に折り畳めます。
お目汚しを失礼します。 我が家のランドリールーム件ファミリークローゼット。 浴室や洗濯機のある脱衣所と直結してます。 出入り口は2ヶ所、扉はあえて付けませんでした。 夜は洗濯干したら浴室も少し扉を開けておいて除湿乾燥機をつけます。 そして反対側の入り口から扇風機を下の方にあてて風を循環させてます。 朝にはカラッと乾いています。 もちろん換気扇も稼働。 ※在宅時は、窓も開けてます。 ランドリールームとクローゼットが一緒な為、カビが気になるので湿気対策はしっかりと心がけてます😊 乾いたらそのままハンガーごとしまえるし、タオルと下着を畳んで10歩以内で全部しまう事が可能なのでこの造りにして良かったです✨✨ ちなみに左側に積まれている洗濯物は乾いて畳む分なのですが、この棚も折りたたみ式で使わない時は壁に並行に折り畳めます。
sashi
sashi
3DK | 家族
wisteriaさんの実例写真
【モニター記事です】 リアルな部屋干しの様子です📷 翌朝が雨の予報の日は、お風呂場で浴室乾燥+除湿機+サーキュレーターで夜洗濯しています🧺 こちらのサーキュレーターは部屋干しモードがあるので、角度だけ気を付けてポチッとしたら、翌朝にはちゃんと乾いてくれて大助かりです🥰✨
【モニター記事です】 リアルな部屋干しの様子です📷 翌朝が雨の予報の日は、お風呂場で浴室乾燥+除湿機+サーキュレーターで夜洗濯しています🧺 こちらのサーキュレーターは部屋干しモードがあるので、角度だけ気を付けてポチッとしたら、翌朝にはちゃんと乾いてくれて大助かりです🥰✨
wisteria
wisteria
家族
Asamiさんの実例写真
レースカーテン¥11,300
雨の時はこの3箇所を使って部屋干ししています。 ①リビングのホスクリーン。 ここは1回目の洗濯(夜)をして干しておくと、朝には乾いています。 ②洗面所のアイアンバー ここは主にワイシャツ。女子の下着、靴下。 ここは換気扇をつけます。 雨の日は上着もここで干します。晴れてる日は外。 ③雨の日はバスタオルを浴室乾燥で乾かします。 標準でこの物干しもついていて、浴室乾燥機能もあって、本当に便利です! 無垢の家で、壁も珪藻土クロスの為、調湿効果があるのか、洗濯物を大量に干してあってもジメジメしません。
雨の時はこの3箇所を使って部屋干ししています。 ①リビングのホスクリーン。 ここは1回目の洗濯(夜)をして干しておくと、朝には乾いています。 ②洗面所のアイアンバー ここは主にワイシャツ。女子の下着、靴下。 ここは換気扇をつけます。 雨の日は上着もここで干します。晴れてる日は外。 ③雨の日はバスタオルを浴室乾燥で乾かします。 標準でこの物干しもついていて、浴室乾燥機能もあって、本当に便利です! 無垢の家で、壁も珪藻土クロスの為、調湿効果があるのか、洗濯物を大量に干してあってもジメジメしません。
Asami
Asami
4LDK | 家族
fukumiさんの実例写真
毎日部屋干しの我が家。 干す場所もここだけしか作ってないから 干す量も限られる😭 だから夜1回洗濯したら干して暖房止めたら乾かないからつけっぱなしで寝て翌朝また回して干しての繰り返し😭 乾太くんあればかなり楽になる😭 ホント当たらないかな、、切実😭
毎日部屋干しの我が家。 干す場所もここだけしか作ってないから 干す量も限られる😭 だから夜1回洗濯したら干して暖房止めたら乾かないからつけっぱなしで寝て翌朝また回して干しての繰り返し😭 乾太くんあればかなり楽になる😭 ホント当たらないかな、、切実😭
fukumi
fukumi
家族
haneさんの実例写真
1番作りたかったユーティリティールーム。 洗濯は夜が多く、室内干しをしています。干しっぱなしでも気にならないし、片付けるのも近くて楽! 嫌いだった洗濯に関する一連の仕事へのハードルが、かなり下がりました。
1番作りたかったユーティリティールーム。 洗濯は夜が多く、室内干しをしています。干しっぱなしでも気にならないし、片付けるのも近くて楽! 嫌いだった洗濯に関する一連の仕事へのハードルが、かなり下がりました。
hane
hane
家族
mi-homeさんの実例写真
初のイベント参加です。 我が家の部屋干しスペース。 一階の吹き抜け上の二階にアイアンバーを付けました。 木の格子部分に布団も干せます。 横の格子のおかげで一階から見上げても、干してある洗濯物が目隠しになります◎
初のイベント参加です。 我が家の部屋干しスペース。 一階の吹き抜け上の二階にアイアンバーを付けました。 木の格子部分に布団も干せます。 横の格子のおかげで一階から見上げても、干してある洗濯物が目隠しになります◎
mi-home
mi-home
家族
joker27さんの実例写真
夜、部屋干しする時に除湿機を使っています! 朝起きたらほぼ乾いていますが、カラッとさせたいので奥の窓から一度外へ。 乾いたらまたこのコーナーに取込みハンガーのものはそのまま、このコーナーの向かい側にある押し入れに掛けてしまうだけ! タオル類以外はたたみません。 除湿機を導入してから夜に洗濯するようになり、朝の時間にも余裕が出来て家事効率がかなり改善されました。
夜、部屋干しする時に除湿機を使っています! 朝起きたらほぼ乾いていますが、カラッとさせたいので奥の窓から一度外へ。 乾いたらまたこのコーナーに取込みハンガーのものはそのまま、このコーナーの向かい側にある押し入れに掛けてしまうだけ! タオル類以外はたたみません。 除湿機を導入してから夜に洗濯するようになり、朝の時間にも余裕が出来て家事効率がかなり改善されました。
joker27
joker27
3DK | 家族
もっと見る

部屋干し 夜に洗濯の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋干し 夜に洗濯

161枚の部屋写真から49枚をセレクト
sakielさんの実例写真
私みたいに夜洗濯、詰め込み洗いをする人こそおすすめです! ハミング消臭実感は いやな部屋干し臭が残らないんです。 本当にお気に入り♡
私みたいに夜洗濯、詰め込み洗いをする人こそおすすめです! ハミング消臭実感は いやな部屋干し臭が残らないんです。 本当にお気に入り♡
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
chicancan.さんの実例写真
わが家は夜洗濯、部屋干し派です(☆∀☆) 日中に洗濯ものであふれることが嫌というのと、夜間の加湿のためです*Ü* 高気密の家ということで、分厚い生地のスエットも一晩で乾くので朝には全部片付きます(*´∀`) 生活感をなくしたくてアイアンの洗濯物干しをオーダーして作っていただきました。 洗面に2本、主寝室に1本あり、5人家族分たっぷり干せる大容量です笑笑 布団やカーペットは外に干したいので収縮する折りたたみの物干しもあります。
わが家は夜洗濯、部屋干し派です(☆∀☆) 日中に洗濯ものであふれることが嫌というのと、夜間の加湿のためです*Ü* 高気密の家ということで、分厚い生地のスエットも一晩で乾くので朝には全部片付きます(*´∀`) 生活感をなくしたくてアイアンの洗濯物干しをオーダーして作っていただきました。 洗面に2本、主寝室に1本あり、5人家族分たっぷり干せる大容量です笑笑 布団やカーペットは外に干したいので収縮する折りたたみの物干しもあります。
chicancan.
chicancan.
家族
kaさんの実例写真
イベント用です🔹 やって良かった暮らしのルーティーン💐 最近、夜 翌日のお天気を見て お洗濯を部屋かベランダに干しています👕 今まで朝に干していたのですが⛅️ 娘が起きる時間もまちまち そして娘が階段の方にハイハイ行ったり コンセントを引っ張ったりと 洗濯ひとつでも一苦労になってきたので😂 娘と旦那さんが寝静まってから干しています◎ おかげで楽だし朝も余裕ができました👏 最近この暑さのせいか💦 ピンチハンガーのピンチが折れまくり😂 新しいのに変えました! ピンチの強度2倍っていうのをスーパーで買いましたが どうかな😖👒⛅️
イベント用です🔹 やって良かった暮らしのルーティーン💐 最近、夜 翌日のお天気を見て お洗濯を部屋かベランダに干しています👕 今まで朝に干していたのですが⛅️ 娘が起きる時間もまちまち そして娘が階段の方にハイハイ行ったり コンセントを引っ張ったりと 洗濯ひとつでも一苦労になってきたので😂 娘と旦那さんが寝静まってから干しています◎ おかげで楽だし朝も余裕ができました👏 最近この暑さのせいか💦 ピンチハンガーのピンチが折れまくり😂 新しいのに変えました! ピンチの強度2倍っていうのをスーパーで買いましたが どうかな😖👒⛅️
ka
ka
家族
tomoさんの実例写真
フリースペースにホスクリーンをつけました。 北国なんで、年中部屋干しです。 ステンレスポールなので、沢山干しても大丈夫^_^ 冬場は、夜洗濯で室内干ししておくと、加湿器いらずです。
フリースペースにホスクリーンをつけました。 北国なんで、年中部屋干しです。 ステンレスポールなので、沢山干しても大丈夫^_^ 冬場は、夜洗濯で室内干ししておくと、加湿器いらずです。
tomo
tomo
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
はじめてイベント写真を投稿します☆.。.:*・ 雨の日だったり、夜洗濯した時はココに干してますw あんまり美しい光景ではありませんが、家族しかいない時は別にいいかな…って(//∇//) しかもエアコンの風が当たるので、乾くのがめちゃくちゃ早いのです♡♡ 保育園の洗濯物が毎日いっぱいあるので、夜遅くに干しても朝には乾いてるので助かります(๑•ᴗ•๑)♡ 物干し竿ではなく太めの突っ張り棒を、物干し竿の代用として使ってます✩*॰¨̮
はじめてイベント写真を投稿します☆.。.:*・ 雨の日だったり、夜洗濯した時はココに干してますw あんまり美しい光景ではありませんが、家族しかいない時は別にいいかな…って(//∇//) しかもエアコンの風が当たるので、乾くのがめちゃくちゃ早いのです♡♡ 保育園の洗濯物が毎日いっぱいあるので、夜遅くに干しても朝には乾いてるので助かります(๑•ᴗ•๑)♡ 物干し竿ではなく太めの突っ張り棒を、物干し竿の代用として使ってます✩*॰¨̮
Eri
Eri
2LDK | 家族
mokomoccoさんの実例写真
休日は外に干しますが平日は基本的に夜洗濯で部屋干しです。 ランドリールーム便利です👍✨
休日は外に干しますが平日は基本的に夜洗濯で部屋干しです。 ランドリールーム便利です👍✨
mokomocco
mokomocco
3LDK
nocomomさんの実例写真
夜の風景🌉 我が家は基本的には夜に洗濯するので。 部屋干しになります👕 ダイソーで購入した、鴨居に引っ掛けて挟んで使うのを2つ、そして、それに突っ張り棒を渡して。
夜の風景🌉 我が家は基本的には夜に洗濯するので。 部屋干しになります👕 ダイソーで購入した、鴨居に引っ掛けて挟んで使うのを2つ、そして、それに突っ張り棒を渡して。
nocomom
nocomom
1R | 家族
kanさんの実例写真
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
kan
kan
家族
noriさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
nori
nori
4LDK | 家族
bjhorusさんの実例写真
物干し竿に滑り止めは付いているけど、除湿機の風で横にハンガーが滑るので洗濯バサミ付けてます😅 我が家はオール電化で電気代の安い深夜に洗濯機を使い夜に干しています。(夜型人間) ズボラなので次に洗濯するまで干しっぱなしの事が多いです。 脱衣所にランドリースペースを作るなら邪魔にならないだけのスペースは必要です。 2階に干しに行くとか別の部屋に干しに行くとか確実に面倒なので動線はしっかり確認したほうが良いです。 太陽の下で干しても洗濯物が除菌されるわけではないので私は室内干し一択です💡 外は色んな物が飛んでいるので折角洗濯した物が逆に汚れてしまう気がします。
物干し竿に滑り止めは付いているけど、除湿機の風で横にハンガーが滑るので洗濯バサミ付けてます😅 我が家はオール電化で電気代の安い深夜に洗濯機を使い夜に干しています。(夜型人間) ズボラなので次に洗濯するまで干しっぱなしの事が多いです。 脱衣所にランドリースペースを作るなら邪魔にならないだけのスペースは必要です。 2階に干しに行くとか別の部屋に干しに行くとか確実に面倒なので動線はしっかり確認したほうが良いです。 太陽の下で干しても洗濯物が除菌されるわけではないので私は室内干し一択です💡 外は色んな物が飛んでいるので折角洗濯した物が逆に汚れてしまう気がします。
bjhorus
bjhorus
家族
seiさんの実例写真
✨ハミング消臭実感モニター✨ 〜フレッシュグリーンの香り〜 そして、やっちまったぁぁぁ💦💦 夜に洗濯機回して〜、洗い物して〜、お風呂入って〜、、、、 朝起きて☀️ 「なぁんか忘れてる気がするなぁ」って洗面所に行って、「あ!!!洗濯物干すの忘れてたぁヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」 心の中で、 あ〜ぁ、臭くなってるだろうな、、、 もっかい洗濯機回さなきゃ💦💦 ガビーン ってなりながら、洗濯機の蓋を開けてクンクン。 あれ??(´⊙ω⊙`) 臭くない!! ってか!!いい香り!!! ん?? いけるのか?? このまま干せるのか???? と、洗濯物を取り出してもっかいクンクン!!! 全然臭くないじゃぁん✨ いけるじゃぁん✨ いい香り持続じゃぁぁん✨☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ って、干しました♪笑 夜の間に洗濯の乾燥で、ギュウギュウに絡まった洗濯物達も、パン✨パン✨とはらう?たたく?して、干したら乾いた時にシワも気にならなかったよ(๑>◡<๑) さっすが ⭐️洗たくジワを防ぐ って書いてあるだけあるぅ♪ すんばらしいですね❤️ ハミング消臭実感❤️
✨ハミング消臭実感モニター✨ 〜フレッシュグリーンの香り〜 そして、やっちまったぁぁぁ💦💦 夜に洗濯機回して〜、洗い物して〜、お風呂入って〜、、、、 朝起きて☀️ 「なぁんか忘れてる気がするなぁ」って洗面所に行って、「あ!!!洗濯物干すの忘れてたぁヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」 心の中で、 あ〜ぁ、臭くなってるだろうな、、、 もっかい洗濯機回さなきゃ💦💦 ガビーン ってなりながら、洗濯機の蓋を開けてクンクン。 あれ??(´⊙ω⊙`) 臭くない!! ってか!!いい香り!!! ん?? いけるのか?? このまま干せるのか???? と、洗濯物を取り出してもっかいクンクン!!! 全然臭くないじゃぁん✨ いけるじゃぁん✨ いい香り持続じゃぁぁん✨☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ って、干しました♪笑 夜の間に洗濯の乾燥で、ギュウギュウに絡まった洗濯物達も、パン✨パン✨とはらう?たたく?して、干したら乾いた時にシワも気にならなかったよ(๑>◡<๑) さっすが ⭐️洗たくジワを防ぐ って書いてあるだけあるぅ♪ すんばらしいですね❤️ ハミング消臭実感❤️
sei
sei
家族
yさんの実例写真
「つくってよかった」のは部屋干しグッズ収納スペースです。 我が家は一年中部屋干し。 夜に洗濯して浴室に干します。 脱衣所にサーキュレーター、除湿機、ハンガー、物干しラックをまとめて収納しています。 動線が短くて家事がしやすいです🧺
「つくってよかった」のは部屋干しグッズ収納スペースです。 我が家は一年中部屋干し。 夜に洗濯して浴室に干します。 脱衣所にサーキュレーター、除湿機、ハンガー、物干しラックをまとめて収納しています。 動線が短くて家事がしやすいです🧺
y
y
3LDK
makochi.mさんの実例写真
わが家の暮らしのルーティーンは夜の洗濯&夜干しです* 毎日、主人の作業服とそれ以外で2回洗濯を回します( ˊᵕˋ* ) その後は干すクリーンを設置してる、洗面とリビングに分けて部屋干ししています* 寝る前にリビングのエアコンをタイマーで数時間、朝には乾いてます♪ 暖かい季節は送風・寒い季節は暖房をタイマーで入れますが、オール電化のはぴeプランで23時以降は電気代が下がるので夜干しは効率的です(*´˘`*) それに今の季節は常に冷房が付いてるので、干してから寝るまでの寛ぎタイムの間に結構乾いてます* 外干しがあまり好きじゃないし、朝には洗濯物が片付くし、何より濡れたり汚れた物を朝まで置いておくのが嫌なので、夜洗濯&夜干しは私のライフスタイルに合ってるなって思います(*´╰╯`๓)
わが家の暮らしのルーティーンは夜の洗濯&夜干しです* 毎日、主人の作業服とそれ以外で2回洗濯を回します( ˊᵕˋ* ) その後は干すクリーンを設置してる、洗面とリビングに分けて部屋干ししています* 寝る前にリビングのエアコンをタイマーで数時間、朝には乾いてます♪ 暖かい季節は送風・寒い季節は暖房をタイマーで入れますが、オール電化のはぴeプランで23時以降は電気代が下がるので夜干しは効率的です(*´˘`*) それに今の季節は常に冷房が付いてるので、干してから寝るまでの寛ぎタイムの間に結構乾いてます* 外干しがあまり好きじゃないし、朝には洗濯物が片付くし、何より濡れたり汚れた物を朝まで置いておくのが嫌なので、夜洗濯&夜干しは私のライフスタイルに合ってるなって思います(*´╰╯`๓)
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
Fionaさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥304
ログハウスなので、屋根裏がない造り 階段上がった踊場?を部屋干し空間に 夜洗濯→部屋干し ハンガーに吊るすのでなく、竿を2本使ってバスタオル、タオルは出来るだけ広げて干す 扇風機2台タイマーかけて、一晩でほとんど乾く 屋根裏がないので、夏は2階は暑いし( ˊᵕˋ ;)冬は暖房つけるシーズンなら、1階の暖房が吹き抜けを上がってきて、補助的に扇風機1台回すくらい 全て木でできているので、その木が呼吸していて、湿気より乾燥が強め
ログハウスなので、屋根裏がない造り 階段上がった踊場?を部屋干し空間に 夜洗濯→部屋干し ハンガーに吊るすのでなく、竿を2本使ってバスタオル、タオルは出来るだけ広げて干す 扇風機2台タイマーかけて、一晩でほとんど乾く 屋根裏がないので、夏は2階は暑いし( ˊᵕˋ ;)冬は暖房つけるシーズンなら、1階の暖房が吹き抜けを上がってきて、補助的に扇風機1台回すくらい 全て木でできているので、その木が呼吸していて、湿気より乾燥が強め
Fiona
Fiona
家族
miyumiyuさんの実例写真
仕事が終日なので、帰宅してから洗濯機を回します💦 どうしても平日は部屋干しが多くなり、エアコン、扇風機、サーキュレーターを使って乾かしています。 布団干しスタンドにハンガーの洗濯物を掛けています。
仕事が終日なので、帰宅してから洗濯機を回します💦 どうしても平日は部屋干しが多くなり、エアコン、扇風機、サーキュレーターを使って乾かしています。 布団干しスタンドにハンガーの洗濯物を掛けています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
夜に洗濯する我が家… モニターになったアタック抗菌EX使っていきます。 洗濯機回す時にもフワッと香る! 部屋干しが多い我が家には抗菌がすごく大事!
夜に洗濯する我が家… モニターになったアタック抗菌EX使っていきます。 洗濯機回す時にもフワッと香る! 部屋干しが多い我が家には抗菌がすごく大事!
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
週末から風邪をこじらせて副鼻腔炎と中耳炎と喘息でダウンしています… やっと少し動けるようになったので溢れていた洗濯を 電気代節約のために我が家はいつも夜にお洗濯 物干しはニトリの布団干しを洗濯物にも使っています 夜に洗濯するので、日中光が入るようにロールスクリーンはいつも開けっ放しですが、夜に干すと湿気が気になります(;´д`) クローゼットの中にシーズンオフの布団をしまっていますが、いつも湿気で臭くなってしまうので、最近は少しでも湿気を飛ばせたらとクローゼットは開けっ放し(⌒-⌒; ) cadoさんの除湿機使えるといいなぁ〜
週末から風邪をこじらせて副鼻腔炎と中耳炎と喘息でダウンしています… やっと少し動けるようになったので溢れていた洗濯を 電気代節約のために我が家はいつも夜にお洗濯 物干しはニトリの布団干しを洗濯物にも使っています 夜に洗濯するので、日中光が入るようにロールスクリーンはいつも開けっ放しですが、夜に干すと湿気が気になります(;´д`) クローゼットの中にシーズンオフの布団をしまっていますが、いつも湿気で臭くなってしまうので、最近は少しでも湿気を飛ばせたらとクローゼットは開けっ放し(⌒-⌒; ) cadoさんの除湿機使えるといいなぁ〜
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
突っ張り棒は洗濯物干すのに使ってます☝️ 毎日夜に洗濯して部屋干しします。ほぼ朝には乾いてます。 1階で干せないものは2階の廊下にも干します👕👚
突っ張り棒は洗濯物干すのに使ってます☝️ 毎日夜に洗濯して部屋干しします。ほぼ朝には乾いてます。 1階で干せないものは2階の廊下にも干します👕👚
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
我が家は 基本夜洗濯派です✨ 干す場所に困っていたら 旦那さんが これを買ってくれました😊 畳めるから とても便利です ドアに引っ掻けてあるから 場所移動もらくらく➰✨
我が家は 基本夜洗濯派です✨ 干す場所に困っていたら 旦那さんが これを買ってくれました😊 畳めるから とても便利です ドアに引っ掻けてあるから 場所移動もらくらく➰✨
maki
maki
4LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
この夏の暑さで、 洗濯物を干すのに汗だくになる問題。 リビングと寝室でほぼ24時間エアコン稼働中 しかし、洗濯物を干すのに2階の本の部屋へ 行くだけで滝汗↓↓更年期のせいかもだけど ほんとこれ辛い(T ^ T) 私は敏感肌ですぐに汗でかぶれてしまうので なるべく汗をかきたくない、ってことで考えました 涼しいリビングで干せばいいんだ!って 娘の部屋で眠っていた折り畳みの物干しを リビングへ。 夜洗濯して、干して、朝になったらハンガーごと 移動すれば、汗だくになることはありません もっと早くこうすればよかった♪
この夏の暑さで、 洗濯物を干すのに汗だくになる問題。 リビングと寝室でほぼ24時間エアコン稼働中 しかし、洗濯物を干すのに2階の本の部屋へ 行くだけで滝汗↓↓更年期のせいかもだけど ほんとこれ辛い(T ^ T) 私は敏感肌ですぐに汗でかぶれてしまうので なるべく汗をかきたくない、ってことで考えました 涼しいリビングで干せばいいんだ!って 娘の部屋で眠っていた折り畳みの物干しを リビングへ。 夜洗濯して、干して、朝になったらハンガーごと 移動すれば、汗だくになることはありません もっと早くこうすればよかった♪
tamaharu
tamaharu
sashiさんの実例写真
お目汚しを失礼します。 我が家のランドリールーム件ファミリークローゼット。 浴室や洗濯機のある脱衣所と直結してます。 出入り口は2ヶ所、扉はあえて付けませんでした。 夜は洗濯干したら浴室も少し扉を開けておいて除湿乾燥機をつけます。 そして反対側の入り口から扇風機を下の方にあてて風を循環させてます。 朝にはカラッと乾いています。 もちろん換気扇も稼働。 ※在宅時は、窓も開けてます。 ランドリールームとクローゼットが一緒な為、カビが気になるので湿気対策はしっかりと心がけてます😊 乾いたらそのままハンガーごとしまえるし、タオルと下着を畳んで10歩以内で全部しまう事が可能なのでこの造りにして良かったです✨✨ ちなみに左側に積まれている洗濯物は乾いて畳む分なのですが、この棚も折りたたみ式で使わない時は壁に並行に折り畳めます。
お目汚しを失礼します。 我が家のランドリールーム件ファミリークローゼット。 浴室や洗濯機のある脱衣所と直結してます。 出入り口は2ヶ所、扉はあえて付けませんでした。 夜は洗濯干したら浴室も少し扉を開けておいて除湿乾燥機をつけます。 そして反対側の入り口から扇風機を下の方にあてて風を循環させてます。 朝にはカラッと乾いています。 もちろん換気扇も稼働。 ※在宅時は、窓も開けてます。 ランドリールームとクローゼットが一緒な為、カビが気になるので湿気対策はしっかりと心がけてます😊 乾いたらそのままハンガーごとしまえるし、タオルと下着を畳んで10歩以内で全部しまう事が可能なのでこの造りにして良かったです✨✨ ちなみに左側に積まれている洗濯物は乾いて畳む分なのですが、この棚も折りたたみ式で使わない時は壁に並行に折り畳めます。
sashi
sashi
3DK | 家族
wisteriaさんの実例写真
【モニター記事です】 リアルな部屋干しの様子です📷 翌朝が雨の予報の日は、お風呂場で浴室乾燥+除湿機+サーキュレーターで夜洗濯しています🧺 こちらのサーキュレーターは部屋干しモードがあるので、角度だけ気を付けてポチッとしたら、翌朝にはちゃんと乾いてくれて大助かりです🥰✨
【モニター記事です】 リアルな部屋干しの様子です📷 翌朝が雨の予報の日は、お風呂場で浴室乾燥+除湿機+サーキュレーターで夜洗濯しています🧺 こちらのサーキュレーターは部屋干しモードがあるので、角度だけ気を付けてポチッとしたら、翌朝にはちゃんと乾いてくれて大助かりです🥰✨
wisteria
wisteria
家族
Asamiさんの実例写真
レースカーテン¥11,300
雨の時はこの3箇所を使って部屋干ししています。 ①リビングのホスクリーン。 ここは1回目の洗濯(夜)をして干しておくと、朝には乾いています。 ②洗面所のアイアンバー ここは主にワイシャツ。女子の下着、靴下。 ここは換気扇をつけます。 雨の日は上着もここで干します。晴れてる日は外。 ③雨の日はバスタオルを浴室乾燥で乾かします。 標準でこの物干しもついていて、浴室乾燥機能もあって、本当に便利です! 無垢の家で、壁も珪藻土クロスの為、調湿効果があるのか、洗濯物を大量に干してあってもジメジメしません。
雨の時はこの3箇所を使って部屋干ししています。 ①リビングのホスクリーン。 ここは1回目の洗濯(夜)をして干しておくと、朝には乾いています。 ②洗面所のアイアンバー ここは主にワイシャツ。女子の下着、靴下。 ここは換気扇をつけます。 雨の日は上着もここで干します。晴れてる日は外。 ③雨の日はバスタオルを浴室乾燥で乾かします。 標準でこの物干しもついていて、浴室乾燥機能もあって、本当に便利です! 無垢の家で、壁も珪藻土クロスの為、調湿効果があるのか、洗濯物を大量に干してあってもジメジメしません。
Asami
Asami
4LDK | 家族
fukumiさんの実例写真
毎日部屋干しの我が家。 干す場所もここだけしか作ってないから 干す量も限られる😭 だから夜1回洗濯したら干して暖房止めたら乾かないからつけっぱなしで寝て翌朝また回して干しての繰り返し😭 乾太くんあればかなり楽になる😭 ホント当たらないかな、、切実😭
毎日部屋干しの我が家。 干す場所もここだけしか作ってないから 干す量も限られる😭 だから夜1回洗濯したら干して暖房止めたら乾かないからつけっぱなしで寝て翌朝また回して干しての繰り返し😭 乾太くんあればかなり楽になる😭 ホント当たらないかな、、切実😭
fukumi
fukumi
家族
haneさんの実例写真
1番作りたかったユーティリティールーム。 洗濯は夜が多く、室内干しをしています。干しっぱなしでも気にならないし、片付けるのも近くて楽! 嫌いだった洗濯に関する一連の仕事へのハードルが、かなり下がりました。
1番作りたかったユーティリティールーム。 洗濯は夜が多く、室内干しをしています。干しっぱなしでも気にならないし、片付けるのも近くて楽! 嫌いだった洗濯に関する一連の仕事へのハードルが、かなり下がりました。
hane
hane
家族
mi-homeさんの実例写真
初のイベント参加です。 我が家の部屋干しスペース。 一階の吹き抜け上の二階にアイアンバーを付けました。 木の格子部分に布団も干せます。 横の格子のおかげで一階から見上げても、干してある洗濯物が目隠しになります◎
初のイベント参加です。 我が家の部屋干しスペース。 一階の吹き抜け上の二階にアイアンバーを付けました。 木の格子部分に布団も干せます。 横の格子のおかげで一階から見上げても、干してある洗濯物が目隠しになります◎
mi-home
mi-home
家族
joker27さんの実例写真
夜、部屋干しする時に除湿機を使っています! 朝起きたらほぼ乾いていますが、カラッとさせたいので奥の窓から一度外へ。 乾いたらまたこのコーナーに取込みハンガーのものはそのまま、このコーナーの向かい側にある押し入れに掛けてしまうだけ! タオル類以外はたたみません。 除湿機を導入してから夜に洗濯するようになり、朝の時間にも余裕が出来て家事効率がかなり改善されました。
夜、部屋干しする時に除湿機を使っています! 朝起きたらほぼ乾いていますが、カラッとさせたいので奥の窓から一度外へ。 乾いたらまたこのコーナーに取込みハンガーのものはそのまま、このコーナーの向かい側にある押し入れに掛けてしまうだけ! タオル類以外はたたみません。 除湿機を導入してから夜に洗濯するようになり、朝の時間にも余裕が出来て家事効率がかなり改善されました。
joker27
joker27
3DK | 家族
もっと見る

部屋干し 夜に洗濯の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ