織部の器

26枚の部屋写真から23枚をセレクト
fawnさんの実例写真
大好きな織部。 古田織部の斬新さから始まり、魯山人によって更に面白さが加わり、現代へと続いています。 織部には、へうげた美があります。 アーティストは、最初は均整の取れた美しいモノを作ろうとしますが、徐々にオリジナリティ溢れるクシャ〜っとへうげた中にも美を求めるようになります。 例えばピカソのように。 見る側もその中に美を見つけた時、ゾクゾクとするのです。審美眼を磨けば磨くほどに、結局あらゆる分野で、機械には出来ないモノに美しさを感じるようになるのです😊 写真1枚目の器は、美濃の早蕨窯 佐藤和次さんの織部す。 本日の朝餉 ・金芽ロウカット玄米と大麦のご飯 ・甘塩鮭の焼き物 ・ひじきと蓮根の蒟蒻の炒め煮 ・黒豆の煮物 ・白菜と椎茸の味噌汁 ・南高梅の梅干し 南高梅の梅干しはお隣さんの手作りです。 今朝の血圧はなんとか正常値内でした。
大好きな織部。 古田織部の斬新さから始まり、魯山人によって更に面白さが加わり、現代へと続いています。 織部には、へうげた美があります。 アーティストは、最初は均整の取れた美しいモノを作ろうとしますが、徐々にオリジナリティ溢れるクシャ〜っとへうげた中にも美を求めるようになります。 例えばピカソのように。 見る側もその中に美を見つけた時、ゾクゾクとするのです。審美眼を磨けば磨くほどに、結局あらゆる分野で、機械には出来ないモノに美しさを感じるようになるのです😊 写真1枚目の器は、美濃の早蕨窯 佐藤和次さんの織部す。 本日の朝餉 ・金芽ロウカット玄米と大麦のご飯 ・甘塩鮭の焼き物 ・ひじきと蓮根の蒟蒻の炒め煮 ・黒豆の煮物 ・白菜と椎茸の味噌汁 ・南高梅の梅干し 南高梅の梅干しはお隣さんの手作りです。 今朝の血圧はなんとか正常値内でした。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
inakanodateotokoさんの実例写真
織部焼はこの地方の特産です、土岐市は陶器の食器の一大産地で徳利は日本中で使われています。 この皿は直径が22センチ程で時々食卓に並びます。
織部焼はこの地方の特産です、土岐市は陶器の食器の一大産地で徳利は日本中で使われています。 この皿は直径が22センチ程で時々食卓に並びます。
inakanodateotoko
inakanodateotoko
家族
bonobono54さんの実例写真
9月ですね。 ガラス器より磁器より、土ものが よくなります。 我が家の数少ない「織部」です。 奥からビアマグ、山椒小鉢、銘々菓子皿、 葡萄がのっている丸いお皿は よくフルーツを。 富士山形のには漬物などを。 テーブルにひとつでも乗せると季節を感じられますね。
9月ですね。 ガラス器より磁器より、土ものが よくなります。 我が家の数少ない「織部」です。 奥からビアマグ、山椒小鉢、銘々菓子皿、 葡萄がのっている丸いお皿は よくフルーツを。 富士山形のには漬物などを。 テーブルにひとつでも乗せると季節を感じられますね。
bonobono54
bonobono54
家族
monさんの実例写真
お気に入りの器です。もっぱら眺めています😅
お気に入りの器です。もっぱら眺めています😅
mon
mon
2LDK
uticoさんの実例写真
そろそろゴーヤの季節☺大人になってから食べられるようになりました。
そろそろゴーヤの季節☺大人になってから食べられるようになりました。
utico
utico
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
好きな器がたくさんあるので 昨日使った器に ちょい足しして記念撮影 織部焼のグリーンが好きです 唐草のような縁取りの取皿と少し写ってるのは長めの楕円のお皿 10年くらい前に購入したと思います 扱いが雑なせいか縁が欠けてるものが増えて来ました・・・ 花の形小皿も再度織部焼を購入した時に増えた器です。 お菓子が乗ってるお皿の下は 障害のある方が作った器を販売するイベントで見つけた8角の平皿 黒と2枚購入しました 何でもないものが美味しそうに見える魔法の器です😊
好きな器がたくさんあるので 昨日使った器に ちょい足しして記念撮影 織部焼のグリーンが好きです 唐草のような縁取りの取皿と少し写ってるのは長めの楕円のお皿 10年くらい前に購入したと思います 扱いが雑なせいか縁が欠けてるものが増えて来ました・・・ 花の形小皿も再度織部焼を購入した時に増えた器です。 お菓子が乗ってるお皿の下は 障害のある方が作った器を販売するイベントで見つけた8角の平皿 黒と2枚購入しました 何でもないものが美味しそうに見える魔法の器です😊
hiro3
hiro3
家族
nobikoさんの実例写真
今日の昼ごはんはタケノコと家庭菜園のワサビ菜を使った皿うどんでした 器イベントがはじまったので器についてコメントしないといけないところですが、タケノコのアク抜きについて… これは今朝仲良しのご近所さんからアク抜きしたものをいただきました この前タケノコのアク抜きについて会話していた時に、米ぬかを使って我が家は10分ほど茹でてそのまま冷ましてますと言うと、ご近所さんは同じく米ぬかを使って2時間茹でてそのまま冷ましているとの事… ぜひ食べ比べて欲しいとアク抜きしたものを持って来られましたが、 ウ〜ン、ほぼおんなじ気がしました… その事を正直に伝えて良いか悩むところ… この器は織部だったと思いますがタケノコの色を映えさせてくれて、タケノコ料理と相性の良いお皿です
今日の昼ごはんはタケノコと家庭菜園のワサビ菜を使った皿うどんでした 器イベントがはじまったので器についてコメントしないといけないところですが、タケノコのアク抜きについて… これは今朝仲良しのご近所さんからアク抜きしたものをいただきました この前タケノコのアク抜きについて会話していた時に、米ぬかを使って我が家は10分ほど茹でてそのまま冷ましてますと言うと、ご近所さんは同じく米ぬかを使って2時間茹でてそのまま冷ましているとの事… ぜひ食べ比べて欲しいとアク抜きしたものを持って来られましたが、 ウ〜ン、ほぼおんなじ気がしました… その事を正直に伝えて良いか悩むところ… この器は織部だったと思いますがタケノコの色を映えさせてくれて、タケノコ料理と相性の良いお皿です
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
昨日の夕食の手巻き寿司のお刺身を盛り付けたお皿 片付ける前にちょっと飾ってみました。 ニオイバンマツリお花は可愛いけどニオイがいまいちで惜しい😰
昨日の夕食の手巻き寿司のお刺身を盛り付けたお皿 片付ける前にちょっと飾ってみました。 ニオイバンマツリお花は可愛いけどニオイがいまいちで惜しい😰
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
「桃と梨と巨峰」 お馴染みの青果店のオジサマが仕入れてくれた桃は、秋田・鹿角地区の北限の桃「川中島白桃」です。全国で最も遅い時期に収穫される桃だそうです。秋田の桃が出たら今季の桃は最後なのですね。 甘さが絶妙に乗っています。酸味とのバランスも最高、とろけるような食感です。大玉で食べ応え十分でした。今年の桃は今日で食べ納め。なので少し華やかに梨と巨峰を一緒に❤️
「桃と梨と巨峰」 お馴染みの青果店のオジサマが仕入れてくれた桃は、秋田・鹿角地区の北限の桃「川中島白桃」です。全国で最も遅い時期に収穫される桃だそうです。秋田の桃が出たら今季の桃は最後なのですね。 甘さが絶妙に乗っています。酸味とのバランスも最高、とろけるような食感です。大玉で食べ応え十分でした。今年の桃は今日で食べ納め。なので少し華やかに梨と巨峰を一緒に❤️
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
tsubuさんの実例写真
natumikan氏にお願いした織部焼でさっそくごはんを頂きました!湯呑みが切れたー!!白米と緑茶がより美味しかった(≧▽≦)ありがとうみかん氏!
natumikan氏にお願いした織部焼でさっそくごはんを頂きました!湯呑みが切れたー!!白米と緑茶がより美味しかった(≧▽≦)ありがとうみかん氏!
tsubu
tsubu
家族
minao910さんの実例写真
先週末、織部ショップで出会った陶器の器です♪ お値打ちの三枚セットで千円でした♡ 藍色でシンプルなデザインが料理を美味しく見せてくれそう🎶 いい買い物ができて嬉しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
先週末、織部ショップで出会った陶器の器です♪ お値打ちの三枚セットで千円でした♡ 藍色でシンプルなデザインが料理を美味しく見せてくれそう🎶 いい買い物ができて嬉しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
minao910
minao910
3LDK | 家族
junさんの実例写真
jun
jun
3LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
秋の休日 翠 緑 みどり 集まれ集まれ 金木犀 の 甘い香り リメイクしたく 購入のセリア仏壇用蝋燭 このままたてると なんだかな? なので イギリスのwoods&son'sの業務用ピッチャーに入れて 良い雰囲気です picしたら 金木犀は玄関へ持ってこ クマ幸 マル幸 悪猫軍団が やってくる~
秋の休日 翠 緑 みどり 集まれ集まれ 金木犀 の 甘い香り リメイクしたく 購入のセリア仏壇用蝋燭 このままたてると なんだかな? なので イギリスのwoods&son'sの業務用ピッチャーに入れて 良い雰囲気です picしたら 金木犀は玄関へ持ってこ クマ幸 マル幸 悪猫軍団が やってくる~
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
superpandaさんの実例写真
🐇鏡餅🐇
🐇鏡餅🐇
superpanda
superpanda
4DK
mochi2usagiさんの実例写真
ダイニングテーブル¥176,400
大沼道行さんの器たち 大沼道行さんの美しくもカジュアルな織部の器が好きです 織部は肉も魚も野菜も食材が映えます 大皿も食卓出番高めの器です 安定感あり、他の器ともすっと馴染む頼れる器たちです👏
大沼道行さんの器たち 大沼道行さんの美しくもカジュアルな織部の器が好きです 織部は肉も魚も野菜も食材が映えます 大皿も食卓出番高めの器です 安定感あり、他の器ともすっと馴染む頼れる器たちです👏
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
pipi3941さんの実例写真
昨年一目惚れした織部の商品です。
昨年一目惚れした織部の商品です。
pipi3941
pipi3941
3LDK | カップル
mlemonさんの実例写真
mlemon
mlemon
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
昔 友達からもらった 織部のフラワーボウル 色んな物を入れて玄関に飾ったりしています。 今は 先日 ビーズで作ったメガネチェーンを入れて ディスプレイ棚に飾っています💓
昔 友達からもらった 織部のフラワーボウル 色んな物を入れて玄関に飾ったりしています。 今は 先日 ビーズで作ったメガネチェーンを入れて ディスプレイ棚に飾っています💓
chiiyan
chiiyan
2LDK
karikuruさんの実例写真
スッキリとさせたいけど全部使ってる器だからなかなか捨てられない💦 お茶碗と湯呑みは炊飯器と電気ポット台下の引き出しに入れてます。
スッキリとさせたいけど全部使ってる器だからなかなか捨てられない💦 お茶碗と湯呑みは炊飯器と電気ポット台下の引き出しに入れてます。
karikuru
karikuru
家族
kaikochanさんの実例写真
最近のお気に入りの器です❤️ 豆皿が特に使いやすく、食卓に良く登場します😊
最近のお気に入りの器です❤️ 豆皿が特に使いやすく、食卓に良く登場します😊
kaikochan
kaikochan
家族
meguyuさんの実例写真
和食器シリーズ◡̈*
和食器シリーズ◡̈*
meguyu
meguyu
2LDK | 家族
okube-さんの実例写真
上は古民家を解体する時に頂いた織部焼です。 かなり古いものです。 お造りを入れたりします🐟️ 下は目玉焼き器です🍳 蓋がありましたが2つとも割れてしまいました。 直火で使います🔥
上は古民家を解体する時に頂いた織部焼です。 かなり古いものです。 お造りを入れたりします🐟️ 下は目玉焼き器です🍳 蓋がありましたが2つとも割れてしまいました。 直火で使います🔥
okube-
okube-
家族
Asamiさんの実例写真
七夕の日のテーブルコーデ。
七夕の日のテーブルコーデ。
Asami
Asami
2LDK | 家族

織部の器が気になるあなたにおすすめ

織部の器の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

織部の器

26枚の部屋写真から23枚をセレクト
fawnさんの実例写真
大好きな織部。 古田織部の斬新さから始まり、魯山人によって更に面白さが加わり、現代へと続いています。 織部には、へうげた美があります。 アーティストは、最初は均整の取れた美しいモノを作ろうとしますが、徐々にオリジナリティ溢れるクシャ〜っとへうげた中にも美を求めるようになります。 例えばピカソのように。 見る側もその中に美を見つけた時、ゾクゾクとするのです。審美眼を磨けば磨くほどに、結局あらゆる分野で、機械には出来ないモノに美しさを感じるようになるのです😊 写真1枚目の器は、美濃の早蕨窯 佐藤和次さんの織部す。 本日の朝餉 ・金芽ロウカット玄米と大麦のご飯 ・甘塩鮭の焼き物 ・ひじきと蓮根の蒟蒻の炒め煮 ・黒豆の煮物 ・白菜と椎茸の味噌汁 ・南高梅の梅干し 南高梅の梅干しはお隣さんの手作りです。 今朝の血圧はなんとか正常値内でした。
大好きな織部。 古田織部の斬新さから始まり、魯山人によって更に面白さが加わり、現代へと続いています。 織部には、へうげた美があります。 アーティストは、最初は均整の取れた美しいモノを作ろうとしますが、徐々にオリジナリティ溢れるクシャ〜っとへうげた中にも美を求めるようになります。 例えばピカソのように。 見る側もその中に美を見つけた時、ゾクゾクとするのです。審美眼を磨けば磨くほどに、結局あらゆる分野で、機械には出来ないモノに美しさを感じるようになるのです😊 写真1枚目の器は、美濃の早蕨窯 佐藤和次さんの織部す。 本日の朝餉 ・金芽ロウカット玄米と大麦のご飯 ・甘塩鮭の焼き物 ・ひじきと蓮根の蒟蒻の炒め煮 ・黒豆の煮物 ・白菜と椎茸の味噌汁 ・南高梅の梅干し 南高梅の梅干しはお隣さんの手作りです。 今朝の血圧はなんとか正常値内でした。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
inakanodateotokoさんの実例写真
織部焼はこの地方の特産です、土岐市は陶器の食器の一大産地で徳利は日本中で使われています。 この皿は直径が22センチ程で時々食卓に並びます。
織部焼はこの地方の特産です、土岐市は陶器の食器の一大産地で徳利は日本中で使われています。 この皿は直径が22センチ程で時々食卓に並びます。
inakanodateotoko
inakanodateotoko
家族
bonobono54さんの実例写真
9月ですね。 ガラス器より磁器より、土ものが よくなります。 我が家の数少ない「織部」です。 奥からビアマグ、山椒小鉢、銘々菓子皿、 葡萄がのっている丸いお皿は よくフルーツを。 富士山形のには漬物などを。 テーブルにひとつでも乗せると季節を感じられますね。
9月ですね。 ガラス器より磁器より、土ものが よくなります。 我が家の数少ない「織部」です。 奥からビアマグ、山椒小鉢、銘々菓子皿、 葡萄がのっている丸いお皿は よくフルーツを。 富士山形のには漬物などを。 テーブルにひとつでも乗せると季節を感じられますね。
bonobono54
bonobono54
家族
monさんの実例写真
お気に入りの器です。もっぱら眺めています😅
お気に入りの器です。もっぱら眺めています😅
mon
mon
2LDK
uticoさんの実例写真
そろそろゴーヤの季節☺大人になってから食べられるようになりました。
そろそろゴーヤの季節☺大人になってから食べられるようになりました。
utico
utico
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
好きな器がたくさんあるので 昨日使った器に ちょい足しして記念撮影 織部焼のグリーンが好きです 唐草のような縁取りの取皿と少し写ってるのは長めの楕円のお皿 10年くらい前に購入したと思います 扱いが雑なせいか縁が欠けてるものが増えて来ました・・・ 花の形小皿も再度織部焼を購入した時に増えた器です。 お菓子が乗ってるお皿の下は 障害のある方が作った器を販売するイベントで見つけた8角の平皿 黒と2枚購入しました 何でもないものが美味しそうに見える魔法の器です😊
好きな器がたくさんあるので 昨日使った器に ちょい足しして記念撮影 織部焼のグリーンが好きです 唐草のような縁取りの取皿と少し写ってるのは長めの楕円のお皿 10年くらい前に購入したと思います 扱いが雑なせいか縁が欠けてるものが増えて来ました・・・ 花の形小皿も再度織部焼を購入した時に増えた器です。 お菓子が乗ってるお皿の下は 障害のある方が作った器を販売するイベントで見つけた8角の平皿 黒と2枚購入しました 何でもないものが美味しそうに見える魔法の器です😊
hiro3
hiro3
家族
nobikoさんの実例写真
今日の昼ごはんはタケノコと家庭菜園のワサビ菜を使った皿うどんでした 器イベントがはじまったので器についてコメントしないといけないところですが、タケノコのアク抜きについて… これは今朝仲良しのご近所さんからアク抜きしたものをいただきました この前タケノコのアク抜きについて会話していた時に、米ぬかを使って我が家は10分ほど茹でてそのまま冷ましてますと言うと、ご近所さんは同じく米ぬかを使って2時間茹でてそのまま冷ましているとの事… ぜひ食べ比べて欲しいとアク抜きしたものを持って来られましたが、 ウ〜ン、ほぼおんなじ気がしました… その事を正直に伝えて良いか悩むところ… この器は織部だったと思いますがタケノコの色を映えさせてくれて、タケノコ料理と相性の良いお皿です
今日の昼ごはんはタケノコと家庭菜園のワサビ菜を使った皿うどんでした 器イベントがはじまったので器についてコメントしないといけないところですが、タケノコのアク抜きについて… これは今朝仲良しのご近所さんからアク抜きしたものをいただきました この前タケノコのアク抜きについて会話していた時に、米ぬかを使って我が家は10分ほど茹でてそのまま冷ましてますと言うと、ご近所さんは同じく米ぬかを使って2時間茹でてそのまま冷ましているとの事… ぜひ食べ比べて欲しいとアク抜きしたものを持って来られましたが、 ウ〜ン、ほぼおんなじ気がしました… その事を正直に伝えて良いか悩むところ… この器は織部だったと思いますがタケノコの色を映えさせてくれて、タケノコ料理と相性の良いお皿です
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
昨日の夕食の手巻き寿司のお刺身を盛り付けたお皿 片付ける前にちょっと飾ってみました。 ニオイバンマツリお花は可愛いけどニオイがいまいちで惜しい😰
昨日の夕食の手巻き寿司のお刺身を盛り付けたお皿 片付ける前にちょっと飾ってみました。 ニオイバンマツリお花は可愛いけどニオイがいまいちで惜しい😰
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
「桃と梨と巨峰」 お馴染みの青果店のオジサマが仕入れてくれた桃は、秋田・鹿角地区の北限の桃「川中島白桃」です。全国で最も遅い時期に収穫される桃だそうです。秋田の桃が出たら今季の桃は最後なのですね。 甘さが絶妙に乗っています。酸味とのバランスも最高、とろけるような食感です。大玉で食べ応え十分でした。今年の桃は今日で食べ納め。なので少し華やかに梨と巨峰を一緒に❤️
「桃と梨と巨峰」 お馴染みの青果店のオジサマが仕入れてくれた桃は、秋田・鹿角地区の北限の桃「川中島白桃」です。全国で最も遅い時期に収穫される桃だそうです。秋田の桃が出たら今季の桃は最後なのですね。 甘さが絶妙に乗っています。酸味とのバランスも最高、とろけるような食感です。大玉で食べ応え十分でした。今年の桃は今日で食べ納め。なので少し華やかに梨と巨峰を一緒に❤️
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
tsubuさんの実例写真
natumikan氏にお願いした織部焼でさっそくごはんを頂きました!湯呑みが切れたー!!白米と緑茶がより美味しかった(≧▽≦)ありがとうみかん氏!
natumikan氏にお願いした織部焼でさっそくごはんを頂きました!湯呑みが切れたー!!白米と緑茶がより美味しかった(≧▽≦)ありがとうみかん氏!
tsubu
tsubu
家族
minao910さんの実例写真
先週末、織部ショップで出会った陶器の器です♪ お値打ちの三枚セットで千円でした♡ 藍色でシンプルなデザインが料理を美味しく見せてくれそう🎶 いい買い物ができて嬉しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
先週末、織部ショップで出会った陶器の器です♪ お値打ちの三枚セットで千円でした♡ 藍色でシンプルなデザインが料理を美味しく見せてくれそう🎶 いい買い物ができて嬉しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
minao910
minao910
3LDK | 家族
junさんの実例写真
jun
jun
3LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
秋の休日 翠 緑 みどり 集まれ集まれ 金木犀 の 甘い香り リメイクしたく 購入のセリア仏壇用蝋燭 このままたてると なんだかな? なので イギリスのwoods&son'sの業務用ピッチャーに入れて 良い雰囲気です picしたら 金木犀は玄関へ持ってこ クマ幸 マル幸 悪猫軍団が やってくる~
秋の休日 翠 緑 みどり 集まれ集まれ 金木犀 の 甘い香り リメイクしたく 購入のセリア仏壇用蝋燭 このままたてると なんだかな? なので イギリスのwoods&son'sの業務用ピッチャーに入れて 良い雰囲気です picしたら 金木犀は玄関へ持ってこ クマ幸 マル幸 悪猫軍団が やってくる~
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
superpandaさんの実例写真
🐇鏡餅🐇
🐇鏡餅🐇
superpanda
superpanda
4DK
mochi2usagiさんの実例写真
大沼道行さんの器たち 大沼道行さんの美しくもカジュアルな織部の器が好きです 織部は肉も魚も野菜も食材が映えます 大皿も食卓出番高めの器です 安定感あり、他の器ともすっと馴染む頼れる器たちです👏
大沼道行さんの器たち 大沼道行さんの美しくもカジュアルな織部の器が好きです 織部は肉も魚も野菜も食材が映えます 大皿も食卓出番高めの器です 安定感あり、他の器ともすっと馴染む頼れる器たちです👏
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
pipi3941さんの実例写真
昨年一目惚れした織部の商品です。
昨年一目惚れした織部の商品です。
pipi3941
pipi3941
3LDK | カップル
mlemonさんの実例写真
mlemon
mlemon
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
昔 友達からもらった 織部のフラワーボウル 色んな物を入れて玄関に飾ったりしています。 今は 先日 ビーズで作ったメガネチェーンを入れて ディスプレイ棚に飾っています💓
昔 友達からもらった 織部のフラワーボウル 色んな物を入れて玄関に飾ったりしています。 今は 先日 ビーズで作ったメガネチェーンを入れて ディスプレイ棚に飾っています💓
chiiyan
chiiyan
2LDK
karikuruさんの実例写真
スッキリとさせたいけど全部使ってる器だからなかなか捨てられない💦 お茶碗と湯呑みは炊飯器と電気ポット台下の引き出しに入れてます。
スッキリとさせたいけど全部使ってる器だからなかなか捨てられない💦 お茶碗と湯呑みは炊飯器と電気ポット台下の引き出しに入れてます。
karikuru
karikuru
家族
kaikochanさんの実例写真
最近のお気に入りの器です❤️ 豆皿が特に使いやすく、食卓に良く登場します😊
最近のお気に入りの器です❤️ 豆皿が特に使いやすく、食卓に良く登場します😊
kaikochan
kaikochan
家族
meguyuさんの実例写真
和食器シリーズ◡̈*
和食器シリーズ◡̈*
meguyu
meguyu
2LDK | 家族
okube-さんの実例写真
上は古民家を解体する時に頂いた織部焼です。 かなり古いものです。 お造りを入れたりします🐟️ 下は目玉焼き器です🍳 蓋がありましたが2つとも割れてしまいました。 直火で使います🔥
上は古民家を解体する時に頂いた織部焼です。 かなり古いものです。 お造りを入れたりします🐟️ 下は目玉焼き器です🍳 蓋がありましたが2つとも割れてしまいました。 直火で使います🔥
okube-
okube-
家族
Asamiさんの実例写真
七夕の日のテーブルコーデ。
七夕の日のテーブルコーデ。
Asami
Asami
2LDK | 家族

織部の器が気になるあなたにおすすめ

織部の器の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ