自然薯

45枚の部屋写真から18枚をセレクト
chie320510さんの実例写真
こんなに大きな自然薯をいただきました! 今日は麦ごはん👍
こんなに大きな自然薯をいただきました! 今日は麦ごはん👍
chie320510
chie320510
家族
p.mamaさんの実例写真
自然薯の子供。稲刈りの後の草刈り! 木の間からツルが伸びてぶら下がってました。 何十年ぶりに茹でて塩をかけて食べました。 しかし 奈良の鹿を連想してしまいます(笑)
自然薯の子供。稲刈りの後の草刈り! 木の間からツルが伸びてぶら下がってました。 何十年ぶりに茹でて塩をかけて食べました。 しかし 奈良の鹿を連想してしまいます(笑)
p.mama
p.mama
家族
Y.Mさんの実例写真
今日のツマミは自然薯の磯辺揚げ♡
今日のツマミは自然薯の磯辺揚げ♡
Y.M
Y.M
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
アボカドのAbbyちゃんを栽培している同じプランターから、ニョキニョキ勝手に生えてきた、縦長ハートの葉っぱの蔓性植物。。。 先月からコロンと丸いムカゴ(指の爪くらいの小さい馬鈴薯みたいなの)がたくさん出来ています(❁´ ︶ `❁)*✲゚* こ! このコロンと丸いムカゴは❣ やっぱり自然薯じゃありませんかぁ \(◎o◎)/! ムカゴご飯食べれるかな???
アボカドのAbbyちゃんを栽培している同じプランターから、ニョキニョキ勝手に生えてきた、縦長ハートの葉っぱの蔓性植物。。。 先月からコロンと丸いムカゴ(指の爪くらいの小さい馬鈴薯みたいなの)がたくさん出来ています(❁´ ︶ `❁)*✲゚* こ! このコロンと丸いムカゴは❣ やっぱり自然薯じゃありませんかぁ \(◎o◎)/! ムカゴご飯食べれるかな???
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
coco0.84.さんの実例写真
¥13,200
レコルトさんの自動調理ポットのモニターをさせて頂いています😊 前回のポタージュに入れたかったじゃが芋。 入れすぎたのか稼働しなかったので今回は比重の軽い玉ねぎと組み合わせてビシソワーズ風に作ってみました。 あの後取り扱い説明書を良く読んでみたらじゃが芋や里芋などデンプン質を多く含む調理物を入れる際はレシピブックに記載の容量を参考にすると記載されていました。 なので今回はじゃが芋を150g使っているレシピを参考にしました😊 ◉牛乳200cc 水100cc ◉玉ねぎ 60g ◉じゃが芋 150g ◉バター 10g ◉コンソメ 小さじ1 ポタージュモードにして20分位で完成しました。 ふわふわとろとろ… 玉ねぎの甘さが出て優しい…♡ 調味料は控えめに入れて、完成後蓋を取り味見し足りなければ足す感じでも。 私は塩ひとつまみ加えました😊 因みにポタージュモードで使えないものは ◉市販の氷 ◉鰹節、朝鮮人参、コーヒー豆、乾燥大豆、穀類、煮干等の固いもの ◉粘土の高い自然薯、さつま芋、大和芋など
レコルトさんの自動調理ポットのモニターをさせて頂いています😊 前回のポタージュに入れたかったじゃが芋。 入れすぎたのか稼働しなかったので今回は比重の軽い玉ねぎと組み合わせてビシソワーズ風に作ってみました。 あの後取り扱い説明書を良く読んでみたらじゃが芋や里芋などデンプン質を多く含む調理物を入れる際はレシピブックに記載の容量を参考にすると記載されていました。 なので今回はじゃが芋を150g使っているレシピを参考にしました😊 ◉牛乳200cc 水100cc ◉玉ねぎ 60g ◉じゃが芋 150g ◉バター 10g ◉コンソメ 小さじ1 ポタージュモードにして20分位で完成しました。 ふわふわとろとろ… 玉ねぎの甘さが出て優しい…♡ 調味料は控えめに入れて、完成後蓋を取り味見し足りなければ足す感じでも。 私は塩ひとつまみ加えました😊 因みにポタージュモードで使えないものは ◉市販の氷 ◉鰹節、朝鮮人参、コーヒー豆、乾燥大豆、穀類、煮干等の固いもの ◉粘土の高い自然薯、さつま芋、大和芋など
coco0.84.
coco0.84.
hiroさんの実例写真
先日のマルシェ時に、 秋色リースのオーダーを承りました✨️ ブルー💙は、元々作ってあり、 その他に、2種類別々の色で、と。 何色で作ろうかと、ワクワクしながら 花材を選びました✨️ 土台リースは、別の作家さんが、 自然薯で作られたものなのです♡♡ ひとつひとつ、大きさもカタチも 違い……その曲線を活かしたくて、 どこにお花を付けようか、 考えながら、楽しみながら、 作成出来ました✨️ 3つのうち、2つは、お友達に プレゼントされるとのことで、 これからラッピングしようと 思っています♡♡ 皆さんは、どのリースがお好みですか? ちなみに私はやっぱり…… くすみピンク、かな笑笑
先日のマルシェ時に、 秋色リースのオーダーを承りました✨️ ブルー💙は、元々作ってあり、 その他に、2種類別々の色で、と。 何色で作ろうかと、ワクワクしながら 花材を選びました✨️ 土台リースは、別の作家さんが、 自然薯で作られたものなのです♡♡ ひとつひとつ、大きさもカタチも 違い……その曲線を活かしたくて、 どこにお花を付けようか、 考えながら、楽しみながら、 作成出来ました✨️ 3つのうち、2つは、お友達に プレゼントされるとのことで、 これからラッピングしようと 思っています♡♡ 皆さんは、どのリースがお好みですか? ちなみに私はやっぱり…… くすみピンク、かな笑笑
hiro
hiro
家族
mitowaさんの実例写真
作家ものイベント参加です 伊賀で陶作されている 城進(じょう すすむ)さん 片口の粉引すり鉢です。 最近では沢山の便利な道具や美味しい調味料があり摺鉢はあまり出番がないかもしれません。 かく言う私も最新の調理器具は積極的に取り入れるし、美味しい調味料にはアンテナを張っています😊 でも、ひと手間かけて胡麻や自然薯、山椒を擦りながら香りや音を感じ、その行為自体を楽しむことがとても贅沢なひとときになると思いますし、やはり美味しく感じます✨ これは器として使えて胡麻和えでも白和えでも山かけでもそのまま食卓に並べられます。 干支の虎の箸置きはまた違う作家さん。
作家ものイベント参加です 伊賀で陶作されている 城進(じょう すすむ)さん 片口の粉引すり鉢です。 最近では沢山の便利な道具や美味しい調味料があり摺鉢はあまり出番がないかもしれません。 かく言う私も最新の調理器具は積極的に取り入れるし、美味しい調味料にはアンテナを張っています😊 でも、ひと手間かけて胡麻や自然薯、山椒を擦りながら香りや音を感じ、その行為自体を楽しむことがとても贅沢なひとときになると思いますし、やはり美味しく感じます✨ これは器として使えて胡麻和えでも白和えでも山かけでもそのまま食卓に並べられます。 干支の虎の箸置きはまた違う作家さん。
mitowa
mitowa
家族
anemone37さんの実例写真
今日のランチ🍴 キッシュと自然薯ご飯🍚
今日のランチ🍴 キッシュと自然薯ご飯🍚
anemone37
anemone37
家族
PANSNAMさんの実例写真
PANSNAM
PANSNAM
asami.さんの実例写真
さ、夕飯の準備しなくちゃ(`・ω・´)ノ母に自然薯を貰ったので今日はとろろご飯でーすヾ(*´∀`*)ノ
さ、夕飯の準備しなくちゃ(`・ω・´)ノ母に自然薯を貰ったので今日はとろろご飯でーすヾ(*´∀`*)ノ
asami.
asami.
4LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
お昼は頂いた自然薯でとろろご飯。 ホクホクに煮たじゃがいもと 冬瓜・赤カブの漬物 大根葉のお吸い物 冬瓜が衝撃的に塩っぱくて 後から唐辛子がガツンと(*´Д`*) バツゲームのようでした。 じゃがいもかのっかってる お気に入りのお皿はニトリです。
お昼は頂いた自然薯でとろろご飯。 ホクホクに煮たじゃがいもと 冬瓜・赤カブの漬物 大根葉のお吸い物 冬瓜が衝撃的に塩っぱくて 後から唐辛子がガツンと(*´Д`*) バツゲームのようでした。 じゃがいもかのっかってる お気に入りのお皿はニトリです。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
CoCo617さんの実例写真
おはようございます😊 今年になってもう3日ですよ。 早い! 今年の抱負も言ってないじゃないか? 取り敢えず、とろろ食べて今年の健康願いながら、疲れた胃休めよう❣️ 今年は、大きなな自然薯じゃなかったけど、きっと美味しいね❤︎ 手痒くならないように酢水に手つけて、擦り擦り…。 とろろ大好きな娘のダンナさん、娘に半分あげたので少しになっちゃったけど…。 あ〜麦とろと利久の牛たん食べたくなった❗️ はい、胃休めます😔
おはようございます😊 今年になってもう3日ですよ。 早い! 今年の抱負も言ってないじゃないか? 取り敢えず、とろろ食べて今年の健康願いながら、疲れた胃休めよう❣️ 今年は、大きなな自然薯じゃなかったけど、きっと美味しいね❤︎ 手痒くならないように酢水に手つけて、擦り擦り…。 とろろ大好きな娘のダンナさん、娘に半分あげたので少しになっちゃったけど…。 あ〜麦とろと利久の牛たん食べたくなった❗️ はい、胃休めます😔
CoCo617
CoCo617
家族
Yumiさんの実例写真
休日のランチは庭で花を眺めながらシャンパン🥂。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/03/26/箱根の知客茶屋%E3%80%80豆腐・山芋料理/ 今日のblogは箱根の豆腐・自然薯料理です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
休日のランチは庭で花を眺めながらシャンパン🥂。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/03/26/箱根の知客茶屋%E3%80%80豆腐・山芋料理/ 今日のblogは箱根の豆腐・自然薯料理です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
Ohigeさんの実例写真
オキナワスズメウリのリース、 記念にアップ一枚。 刹那的ですもんね〜。 いつまでも このままでとは いかないので。 先程の玄関のpicは 小さすぎました。 たくさんの実を ありがとう。 アクセントに 自然薯の蔓を 添えてみました。
オキナワスズメウリのリース、 記念にアップ一枚。 刹那的ですもんね〜。 いつまでも このままでとは いかないので。 先程の玄関のpicは 小さすぎました。 たくさんの実を ありがとう。 アクセントに 自然薯の蔓を 添えてみました。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
今年は堆肥を作り、土作りから頑張りました!薔薇の下には、ニンニク、コゴミ、自然薯といった球根系のお野菜を植え、畑のスペースには果樹やお野菜を育てています。 庭活で、太陽にも雨にも虫にさえも感謝できる気持ちのゆとりができました。
今年は堆肥を作り、土作りから頑張りました!薔薇の下には、ニンニク、コゴミ、自然薯といった球根系のお野菜を植え、畑のスペースには果樹やお野菜を育てています。 庭活で、太陽にも雨にも虫にさえも感謝できる気持ちのゆとりができました。
botan
botan
家族
Yukachim100さんの実例写真
みくに茶屋という自然薯のお店で ランプ作成体験をしました。 貼る和紙も自分で選べたし スタッフさんも優しくて素敵なお店でした。 繊細な作業で少し難しかったけど 凄く楽しかったです! 手作りの自慢のランプ
みくに茶屋という自然薯のお店で ランプ作成体験をしました。 貼る和紙も自分で選べたし スタッフさんも優しくて素敵なお店でした。 繊細な作業で少し難しかったけど 凄く楽しかったです! 手作りの自慢のランプ
Yukachim100
Yukachim100
posauruさんの実例写真
2年前に外壁塗装のために強剪定された紫陽花🌸 今年は沢山咲いてるけど、少し小さいかな🙄 今はこの色ですが、しばらく経つと秋色紫陽花に変化してくれる子です♪ 秋色紫陽花の事はRCのお友達が教えてくれました🍀🍀🍀 綺麗なドライになるとは知らないで、以前は全部捨ててました🤣🤣🤣
2年前に外壁塗装のために強剪定された紫陽花🌸 今年は沢山咲いてるけど、少し小さいかな🙄 今はこの色ですが、しばらく経つと秋色紫陽花に変化してくれる子です♪ 秋色紫陽花の事はRCのお友達が教えてくれました🍀🍀🍀 綺麗なドライになるとは知らないで、以前は全部捨ててました🤣🤣🤣
posauru
posauru
4LDK
tatsuさんの実例写真
雑にスワッグ
雑にスワッグ
tatsu
tatsu
家族

自然薯の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

自然薯

45枚の部屋写真から18枚をセレクト
chie320510さんの実例写真
こんなに大きな自然薯をいただきました! 今日は麦ごはん👍
こんなに大きな自然薯をいただきました! 今日は麦ごはん👍
chie320510
chie320510
家族
p.mamaさんの実例写真
自然薯の子供。稲刈りの後の草刈り! 木の間からツルが伸びてぶら下がってました。 何十年ぶりに茹でて塩をかけて食べました。 しかし 奈良の鹿を連想してしまいます(笑)
自然薯の子供。稲刈りの後の草刈り! 木の間からツルが伸びてぶら下がってました。 何十年ぶりに茹でて塩をかけて食べました。 しかし 奈良の鹿を連想してしまいます(笑)
p.mama
p.mama
家族
Y.Mさんの実例写真
今日のツマミは自然薯の磯辺揚げ♡
今日のツマミは自然薯の磯辺揚げ♡
Y.M
Y.M
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
アボカドのAbbyちゃんを栽培している同じプランターから、ニョキニョキ勝手に生えてきた、縦長ハートの葉っぱの蔓性植物。。。 先月からコロンと丸いムカゴ(指の爪くらいの小さい馬鈴薯みたいなの)がたくさん出来ています(❁´ ︶ `❁)*✲゚* こ! このコロンと丸いムカゴは❣ やっぱり自然薯じゃありませんかぁ \(◎o◎)/! ムカゴご飯食べれるかな???
アボカドのAbbyちゃんを栽培している同じプランターから、ニョキニョキ勝手に生えてきた、縦長ハートの葉っぱの蔓性植物。。。 先月からコロンと丸いムカゴ(指の爪くらいの小さい馬鈴薯みたいなの)がたくさん出来ています(❁´ ︶ `❁)*✲゚* こ! このコロンと丸いムカゴは❣ やっぱり自然薯じゃありませんかぁ \(◎o◎)/! ムカゴご飯食べれるかな???
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
coco0.84.さんの実例写真
¥13,200
レコルトさんの自動調理ポットのモニターをさせて頂いています😊 前回のポタージュに入れたかったじゃが芋。 入れすぎたのか稼働しなかったので今回は比重の軽い玉ねぎと組み合わせてビシソワーズ風に作ってみました。 あの後取り扱い説明書を良く読んでみたらじゃが芋や里芋などデンプン質を多く含む調理物を入れる際はレシピブックに記載の容量を参考にすると記載されていました。 なので今回はじゃが芋を150g使っているレシピを参考にしました😊 ◉牛乳200cc 水100cc ◉玉ねぎ 60g ◉じゃが芋 150g ◉バター 10g ◉コンソメ 小さじ1 ポタージュモードにして20分位で完成しました。 ふわふわとろとろ… 玉ねぎの甘さが出て優しい…♡ 調味料は控えめに入れて、完成後蓋を取り味見し足りなければ足す感じでも。 私は塩ひとつまみ加えました😊 因みにポタージュモードで使えないものは ◉市販の氷 ◉鰹節、朝鮮人参、コーヒー豆、乾燥大豆、穀類、煮干等の固いもの ◉粘土の高い自然薯、さつま芋、大和芋など
レコルトさんの自動調理ポットのモニターをさせて頂いています😊 前回のポタージュに入れたかったじゃが芋。 入れすぎたのか稼働しなかったので今回は比重の軽い玉ねぎと組み合わせてビシソワーズ風に作ってみました。 あの後取り扱い説明書を良く読んでみたらじゃが芋や里芋などデンプン質を多く含む調理物を入れる際はレシピブックに記載の容量を参考にすると記載されていました。 なので今回はじゃが芋を150g使っているレシピを参考にしました😊 ◉牛乳200cc 水100cc ◉玉ねぎ 60g ◉じゃが芋 150g ◉バター 10g ◉コンソメ 小さじ1 ポタージュモードにして20分位で完成しました。 ふわふわとろとろ… 玉ねぎの甘さが出て優しい…♡ 調味料は控えめに入れて、完成後蓋を取り味見し足りなければ足す感じでも。 私は塩ひとつまみ加えました😊 因みにポタージュモードで使えないものは ◉市販の氷 ◉鰹節、朝鮮人参、コーヒー豆、乾燥大豆、穀類、煮干等の固いもの ◉粘土の高い自然薯、さつま芋、大和芋など
coco0.84.
coco0.84.
hiroさんの実例写真
先日のマルシェ時に、 秋色リースのオーダーを承りました✨️ ブルー💙は、元々作ってあり、 その他に、2種類別々の色で、と。 何色で作ろうかと、ワクワクしながら 花材を選びました✨️ 土台リースは、別の作家さんが、 自然薯で作られたものなのです♡♡ ひとつひとつ、大きさもカタチも 違い……その曲線を活かしたくて、 どこにお花を付けようか、 考えながら、楽しみながら、 作成出来ました✨️ 3つのうち、2つは、お友達に プレゼントされるとのことで、 これからラッピングしようと 思っています♡♡ 皆さんは、どのリースがお好みですか? ちなみに私はやっぱり…… くすみピンク、かな笑笑
先日のマルシェ時に、 秋色リースのオーダーを承りました✨️ ブルー💙は、元々作ってあり、 その他に、2種類別々の色で、と。 何色で作ろうかと、ワクワクしながら 花材を選びました✨️ 土台リースは、別の作家さんが、 自然薯で作られたものなのです♡♡ ひとつひとつ、大きさもカタチも 違い……その曲線を活かしたくて、 どこにお花を付けようか、 考えながら、楽しみながら、 作成出来ました✨️ 3つのうち、2つは、お友達に プレゼントされるとのことで、 これからラッピングしようと 思っています♡♡ 皆さんは、どのリースがお好みですか? ちなみに私はやっぱり…… くすみピンク、かな笑笑
hiro
hiro
家族
mitowaさんの実例写真
作家ものイベント参加です 伊賀で陶作されている 城進(じょう すすむ)さん 片口の粉引すり鉢です。 最近では沢山の便利な道具や美味しい調味料があり摺鉢はあまり出番がないかもしれません。 かく言う私も最新の調理器具は積極的に取り入れるし、美味しい調味料にはアンテナを張っています😊 でも、ひと手間かけて胡麻や自然薯、山椒を擦りながら香りや音を感じ、その行為自体を楽しむことがとても贅沢なひとときになると思いますし、やはり美味しく感じます✨ これは器として使えて胡麻和えでも白和えでも山かけでもそのまま食卓に並べられます。 干支の虎の箸置きはまた違う作家さん。
作家ものイベント参加です 伊賀で陶作されている 城進(じょう すすむ)さん 片口の粉引すり鉢です。 最近では沢山の便利な道具や美味しい調味料があり摺鉢はあまり出番がないかもしれません。 かく言う私も最新の調理器具は積極的に取り入れるし、美味しい調味料にはアンテナを張っています😊 でも、ひと手間かけて胡麻や自然薯、山椒を擦りながら香りや音を感じ、その行為自体を楽しむことがとても贅沢なひとときになると思いますし、やはり美味しく感じます✨ これは器として使えて胡麻和えでも白和えでも山かけでもそのまま食卓に並べられます。 干支の虎の箸置きはまた違う作家さん。
mitowa
mitowa
家族
anemone37さんの実例写真
今日のランチ🍴 キッシュと自然薯ご飯🍚
今日のランチ🍴 キッシュと自然薯ご飯🍚
anemone37
anemone37
家族
PANSNAMさんの実例写真
PANSNAM
PANSNAM
asami.さんの実例写真
さ、夕飯の準備しなくちゃ(`・ω・´)ノ母に自然薯を貰ったので今日はとろろご飯でーすヾ(*´∀`*)ノ
さ、夕飯の準備しなくちゃ(`・ω・´)ノ母に自然薯を貰ったので今日はとろろご飯でーすヾ(*´∀`*)ノ
asami.
asami.
4LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
お昼は頂いた自然薯でとろろご飯。 ホクホクに煮たじゃがいもと 冬瓜・赤カブの漬物 大根葉のお吸い物 冬瓜が衝撃的に塩っぱくて 後から唐辛子がガツンと(*´Д`*) バツゲームのようでした。 じゃがいもかのっかってる お気に入りのお皿はニトリです。
お昼は頂いた自然薯でとろろご飯。 ホクホクに煮たじゃがいもと 冬瓜・赤カブの漬物 大根葉のお吸い物 冬瓜が衝撃的に塩っぱくて 後から唐辛子がガツンと(*´Д`*) バツゲームのようでした。 じゃがいもかのっかってる お気に入りのお皿はニトリです。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
CoCo617さんの実例写真
おはようございます😊 今年になってもう3日ですよ。 早い! 今年の抱負も言ってないじゃないか? 取り敢えず、とろろ食べて今年の健康願いながら、疲れた胃休めよう❣️ 今年は、大きなな自然薯じゃなかったけど、きっと美味しいね❤︎ 手痒くならないように酢水に手つけて、擦り擦り…。 とろろ大好きな娘のダンナさん、娘に半分あげたので少しになっちゃったけど…。 あ〜麦とろと利久の牛たん食べたくなった❗️ はい、胃休めます😔
おはようございます😊 今年になってもう3日ですよ。 早い! 今年の抱負も言ってないじゃないか? 取り敢えず、とろろ食べて今年の健康願いながら、疲れた胃休めよう❣️ 今年は、大きなな自然薯じゃなかったけど、きっと美味しいね❤︎ 手痒くならないように酢水に手つけて、擦り擦り…。 とろろ大好きな娘のダンナさん、娘に半分あげたので少しになっちゃったけど…。 あ〜麦とろと利久の牛たん食べたくなった❗️ はい、胃休めます😔
CoCo617
CoCo617
家族
Yumiさんの実例写真
休日のランチは庭で花を眺めながらシャンパン🥂。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/03/26/箱根の知客茶屋%E3%80%80豆腐・山芋料理/ 今日のblogは箱根の豆腐・自然薯料理です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
休日のランチは庭で花を眺めながらシャンパン🥂。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/03/26/箱根の知客茶屋%E3%80%80豆腐・山芋料理/ 今日のblogは箱根の豆腐・自然薯料理です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
Ohigeさんの実例写真
オキナワスズメウリのリース、 記念にアップ一枚。 刹那的ですもんね〜。 いつまでも このままでとは いかないので。 先程の玄関のpicは 小さすぎました。 たくさんの実を ありがとう。 アクセントに 自然薯の蔓を 添えてみました。
オキナワスズメウリのリース、 記念にアップ一枚。 刹那的ですもんね〜。 いつまでも このままでとは いかないので。 先程の玄関のpicは 小さすぎました。 たくさんの実を ありがとう。 アクセントに 自然薯の蔓を 添えてみました。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
今年は堆肥を作り、土作りから頑張りました!薔薇の下には、ニンニク、コゴミ、自然薯といった球根系のお野菜を植え、畑のスペースには果樹やお野菜を育てています。 庭活で、太陽にも雨にも虫にさえも感謝できる気持ちのゆとりができました。
今年は堆肥を作り、土作りから頑張りました!薔薇の下には、ニンニク、コゴミ、自然薯といった球根系のお野菜を植え、畑のスペースには果樹やお野菜を育てています。 庭活で、太陽にも雨にも虫にさえも感謝できる気持ちのゆとりができました。
botan
botan
家族
Yukachim100さんの実例写真
みくに茶屋という自然薯のお店で ランプ作成体験をしました。 貼る和紙も自分で選べたし スタッフさんも優しくて素敵なお店でした。 繊細な作業で少し難しかったけど 凄く楽しかったです! 手作りの自慢のランプ
みくに茶屋という自然薯のお店で ランプ作成体験をしました。 貼る和紙も自分で選べたし スタッフさんも優しくて素敵なお店でした。 繊細な作業で少し難しかったけど 凄く楽しかったです! 手作りの自慢のランプ
Yukachim100
Yukachim100
posauruさんの実例写真
2年前に外壁塗装のために強剪定された紫陽花🌸 今年は沢山咲いてるけど、少し小さいかな🙄 今はこの色ですが、しばらく経つと秋色紫陽花に変化してくれる子です♪ 秋色紫陽花の事はRCのお友達が教えてくれました🍀🍀🍀 綺麗なドライになるとは知らないで、以前は全部捨ててました🤣🤣🤣
2年前に外壁塗装のために強剪定された紫陽花🌸 今年は沢山咲いてるけど、少し小さいかな🙄 今はこの色ですが、しばらく経つと秋色紫陽花に変化してくれる子です♪ 秋色紫陽花の事はRCのお友達が教えてくれました🍀🍀🍀 綺麗なドライになるとは知らないで、以前は全部捨ててました🤣🤣🤣
posauru
posauru
4LDK
tatsuさんの実例写真
雑にスワッグ
雑にスワッグ
tatsu
tatsu
家族

自然薯の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ