バス/トイレ 材料費500円

15枚の部屋写真から12枚をセレクト
masyarinさんの実例写真
ようやく作りました。脱ぎ散らかすパジャマを片付けるのにずっと作ろうと材料だけは用意してあったフック。板と100均のフックで材料費500円なり〜(^_^)v
ようやく作りました。脱ぎ散らかすパジャマを片付けるのにずっと作ろうと材料だけは用意してあったフック。板と100均のフックで材料費500円なり〜(^_^)v
masyarin
masyarin
4LDK | 家族
sweetさんの実例写真
大理石調の棚、完成(о´∀`о) つっぱり棒つっぱらせて、カラーボードをカットして大理石シートを貼ったものを乗せただけ。もともと床は大理石調のクッションフロアだったので、雰囲気マッチしたかな♡ ちなむと材料費500円 ♪ これで足元スッキリしたー!
大理石調の棚、完成(о´∀`о) つっぱり棒つっぱらせて、カラーボードをカットして大理石シートを貼ったものを乗せただけ。もともと床は大理石調のクッションフロアだったので、雰囲気マッチしたかな♡ ちなむと材料費500円 ♪ これで足元スッキリしたー!
sweet
sweet
1K | 一人暮らし
miuさんの実例写真
トイレペーパーホルダーやっと作りました☆ セリアでウッドサインボード アイアンバー。ミリタリープレート。 材料費500円で完成♬ 元々のホルダー穴に付けたので原状回復出来ちゃいま〜す♫
トイレペーパーホルダーやっと作りました☆ セリアでウッドサインボード アイアンバー。ミリタリープレート。 材料費500円で完成♬ 元々のホルダー穴に付けたので原状回復出来ちゃいま〜す♫
miu
miu
家族
Konamiさんの実例写真
Konami
Konami
3LDK | 家族
Aiさんの実例写真
ALL100均の材料を使って、タオルホルダーを作りました。 材料費500円くらいかな?
ALL100均の材料を使って、タオルホルダーを作りました。 材料費500円くらいかな?
Ai
Ai
家族
ankoさんの実例写真
洗濯機の上にタオルラックが欲しくて 100均のワイヤーラティスとチェーンフックを シャンパンゴールドに塗装して 曲げて吊るして完成‼ 材料費500円。
洗濯機の上にタオルラックが欲しくて 100均のワイヤーラティスとチェーンフックを シャンパンゴールドに塗装して 曲げて吊るして完成‼ 材料費500円。
anko
anko
2DK | カップル
hiyoさんの実例写真
作ってみたかった、キナリノので紹介されていた柳美菜子さんのミニラック作ってみました〜✨ ぜーんぶseriaの材料で、不器用な私でも簡単に作れましたよ〜☺️ 材料費しめて500円(税抜)! 釘も金槌もいらない!(笑) そりゃ私でもできるわ🤣 でも、こんな簡単なのに買い物の時点でサイズ間違えて買ってきたやつ、、、← オリジナルと少し違う出来になっちゃったけど、これはこれでいっか‼️ってことで😂(笑) ガラスのフォトフレームでなんだかレトロっぽくもあり、めちゃくちゃ気に入りました😍💕 早速飾ります✨ もう一つ作りたいので、またサイズを変えてリベンジしま〜す😆✨
作ってみたかった、キナリノので紹介されていた柳美菜子さんのミニラック作ってみました〜✨ ぜーんぶseriaの材料で、不器用な私でも簡単に作れましたよ〜☺️ 材料費しめて500円(税抜)! 釘も金槌もいらない!(笑) そりゃ私でもできるわ🤣 でも、こんな簡単なのに買い物の時点でサイズ間違えて買ってきたやつ、、、← オリジナルと少し違う出来になっちゃったけど、これはこれでいっか‼️ってことで😂(笑) ガラスのフォトフレームでなんだかレトロっぽくもあり、めちゃくちゃ気に入りました😍💕 早速飾ります✨ もう一つ作りたいので、またサイズを変えてリベンジしま〜す😆✨
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
emysanさんの実例写真
ビーズランプ☆
ビーズランプ☆
emysan
emysan
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
Kashiwaraさんの実例写真
もうすぐ完成ですw 材料費紙とペンだけ500円っ!!
もうすぐ完成ですw 材料費紙とペンだけ500円っ!!
Kashiwara
Kashiwara
3LDK
La12さんの実例写真
トイレの魅せる収納つくってみましたd=(^o^)=b
トイレの魅せる収納つくってみましたd=(^o^)=b
La12
La12
4LDK | 一人暮らし
0415さんの実例写真
タンクレス風トイレ☆ 材料費500円以下で出来ました(^^)
タンクレス風トイレ☆ 材料費500円以下で出来ました(^^)
0415
0415
3LDK | 家族

バス/トイレ 材料費500円が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 材料費500円の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 材料費500円

15枚の部屋写真から12枚をセレクト
masyarinさんの実例写真
ようやく作りました。脱ぎ散らかすパジャマを片付けるのにずっと作ろうと材料だけは用意してあったフック。板と100均のフックで材料費500円なり〜(^_^)v
ようやく作りました。脱ぎ散らかすパジャマを片付けるのにずっと作ろうと材料だけは用意してあったフック。板と100均のフックで材料費500円なり〜(^_^)v
masyarin
masyarin
4LDK | 家族
sweetさんの実例写真
大理石調の棚、完成(о´∀`о) つっぱり棒つっぱらせて、カラーボードをカットして大理石シートを貼ったものを乗せただけ。もともと床は大理石調のクッションフロアだったので、雰囲気マッチしたかな♡ ちなむと材料費500円 ♪ これで足元スッキリしたー!
大理石調の棚、完成(о´∀`о) つっぱり棒つっぱらせて、カラーボードをカットして大理石シートを貼ったものを乗せただけ。もともと床は大理石調のクッションフロアだったので、雰囲気マッチしたかな♡ ちなむと材料費500円 ♪ これで足元スッキリしたー!
sweet
sweet
1K | 一人暮らし
miuさんの実例写真
トイレペーパーホルダーやっと作りました☆ セリアでウッドサインボード アイアンバー。ミリタリープレート。 材料費500円で完成♬ 元々のホルダー穴に付けたので原状回復出来ちゃいま〜す♫
トイレペーパーホルダーやっと作りました☆ セリアでウッドサインボード アイアンバー。ミリタリープレート。 材料費500円で完成♬ 元々のホルダー穴に付けたので原状回復出来ちゃいま〜す♫
miu
miu
家族
Konamiさんの実例写真
Konami
Konami
3LDK | 家族
Aiさんの実例写真
ALL100均の材料を使って、タオルホルダーを作りました。 材料費500円くらいかな?
ALL100均の材料を使って、タオルホルダーを作りました。 材料費500円くらいかな?
Ai
Ai
家族
ankoさんの実例写真
洗濯機の上にタオルラックが欲しくて 100均のワイヤーラティスとチェーンフックを シャンパンゴールドに塗装して 曲げて吊るして完成‼ 材料費500円。
洗濯機の上にタオルラックが欲しくて 100均のワイヤーラティスとチェーンフックを シャンパンゴールドに塗装して 曲げて吊るして完成‼ 材料費500円。
anko
anko
2DK | カップル
hiyoさんの実例写真
作ってみたかった、キナリノので紹介されていた柳美菜子さんのミニラック作ってみました〜✨ ぜーんぶseriaの材料で、不器用な私でも簡単に作れましたよ〜☺️ 材料費しめて500円(税抜)! 釘も金槌もいらない!(笑) そりゃ私でもできるわ🤣 でも、こんな簡単なのに買い物の時点でサイズ間違えて買ってきたやつ、、、← オリジナルと少し違う出来になっちゃったけど、これはこれでいっか‼️ってことで😂(笑) ガラスのフォトフレームでなんだかレトロっぽくもあり、めちゃくちゃ気に入りました😍💕 早速飾ります✨ もう一つ作りたいので、またサイズを変えてリベンジしま〜す😆✨
作ってみたかった、キナリノので紹介されていた柳美菜子さんのミニラック作ってみました〜✨ ぜーんぶseriaの材料で、不器用な私でも簡単に作れましたよ〜☺️ 材料費しめて500円(税抜)! 釘も金槌もいらない!(笑) そりゃ私でもできるわ🤣 でも、こんな簡単なのに買い物の時点でサイズ間違えて買ってきたやつ、、、← オリジナルと少し違う出来になっちゃったけど、これはこれでいっか‼️ってことで😂(笑) ガラスのフォトフレームでなんだかレトロっぽくもあり、めちゃくちゃ気に入りました😍💕 早速飾ります✨ もう一つ作りたいので、またサイズを変えてリベンジしま〜す😆✨
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
emysanさんの実例写真
ビーズランプ☆
ビーズランプ☆
emysan
emysan
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
Kashiwaraさんの実例写真
もうすぐ完成ですw 材料費紙とペンだけ500円っ!!
もうすぐ完成ですw 材料費紙とペンだけ500円っ!!
Kashiwara
Kashiwara
3LDK
La12さんの実例写真
トイレの魅せる収納つくってみましたd=(^o^)=b
トイレの魅せる収納つくってみましたd=(^o^)=b
La12
La12
4LDK | 一人暮らし
0415さんの実例写真
タンクレス風トイレ☆ 材料費500円以下で出来ました(^^)
タンクレス風トイレ☆ 材料費500円以下で出来ました(^^)
0415
0415
3LDK | 家族

バス/トイレ 材料費500円が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 材料費500円の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ