RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ 我が家のこだわり

17枚の部屋写真から12枚をセレクト
rumiさんの実例写真
洗面所で置く場所に困りがちな洗濯カゴや子供用の踏台がスッキリおさまって、すぐには洗わないものを置いておくボックスや体重計も収納できるところがお気に入りです♪ フロートタイプおすすめです\(^o^)/
洗面所で置く場所に困りがちな洗濯カゴや子供用の踏台がスッキリおさまって、すぐには洗わないものを置いておくボックスや体重計も収納できるところがお気に入りです♪ フロートタイプおすすめです\(^o^)/
rumi
rumi
家族
yoinya07さんの実例写真
《我が家こだわりの洗面スペース》
《我が家こだわりの洗面スペース》
yoinya07
yoinya07
pancake-cafeさんの実例写真
イベント用です。 我が家のこだわりの造作棚は、DIYした洗濯機まわりの壁面収納棚です。 何もなかった壁にIKEAのトロファストをベースにして、可動式の棚を作りました。 収納してる物は、タオル、パジャマ、下着、トイレットペーパー、箱ティッシュ他…。 狭い場所ではありますが、お風呂に入る準備がこのスペースで出来るようになり、その他の物も沢山収納できる様になったので、我が家の中で一番作って良かったと思える造作棚です。
イベント用です。 我が家のこだわりの造作棚は、DIYした洗濯機まわりの壁面収納棚です。 何もなかった壁にIKEAのトロファストをベースにして、可動式の棚を作りました。 収納してる物は、タオル、パジャマ、下着、トイレットペーパー、箱ティッシュ他…。 狭い場所ではありますが、お風呂に入る準備がこのスペースで出来るようになり、その他の物も沢山収納できる様になったので、我が家の中で一番作って良かったと思える造作棚です。
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
Rayさんの実例写真
入居前写真⑥ 洗面所は憧れのホワイトで統一😆 乾太くんを設置したい、洗面台と横並びにして限られたスペースを少しでも広く使いたい!ということで、図面作成時から設計士さんとかなり頭を悩ませて辿り着いた、我が家のこだわりポイントです。 かなりギリギリなので、無事に洗濯機が設置できるかドキドキです💦
入居前写真⑥ 洗面所は憧れのホワイトで統一😆 乾太くんを設置したい、洗面台と横並びにして限られたスペースを少しでも広く使いたい!ということで、図面作成時から設計士さんとかなり頭を悩ませて辿り着いた、我が家のこだわりポイントです。 かなりギリギリなので、無事に洗濯機が設置できるかドキドキです💦
Ray
Ray
4LDK | 家族
Se-kichiさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー¥3,850
初めてmagに載せてもらいました 我が家のこだわりおトイレ♪ ありがとうございます。
初めてmagに載せてもらいました 我が家のこだわりおトイレ♪ ありがとうございます。
Se-kichi
Se-kichi
4LDK | 家族
sakuさんの実例写真
我が家の浴室は超シンプルですが、汚れがたまりにくく、掃除が簡単にできるように、自分なりにこだわりました(*^^*) シャンプーなどのラックや、鏡下の台など全て取り付けませんでした(*^^*) タオル掛けのみ付けて、洗顔や掃除などに使うものをひっかけています。シャンプーなども全て無印良品の容器に入れて、入浴の度に持ち込んでいます(*´∀`) 毎回持ち込むのは面倒かなぁと心配でしたが、全然問題ありませんでした(*^^*) バスチェアも入浴後、バスタブにひっかけています♪ とにかく掃除が簡単なので、満足しています(*´∀`)♪
我が家の浴室は超シンプルですが、汚れがたまりにくく、掃除が簡単にできるように、自分なりにこだわりました(*^^*) シャンプーなどのラックや、鏡下の台など全て取り付けませんでした(*^^*) タオル掛けのみ付けて、洗顔や掃除などに使うものをひっかけています。シャンプーなども全て無印良品の容器に入れて、入浴の度に持ち込んでいます(*´∀`) 毎回持ち込むのは面倒かなぁと心配でしたが、全然問題ありませんでした(*^^*) バスチェアも入浴後、バスタブにひっかけています♪ とにかく掃除が簡単なので、満足しています(*´∀`)♪
saku
saku
3LDK | 家族
ayakiさんの実例写真
アクセントにグリーンを使ったお風呂場! 見本を見たときは色が濃いかな?と思っていましたが… 実際には良い具合の色合い♫ シャワーの高さを変えれる、シャワー元でお湯を止めれる、浴室乾燥付きなどなど欲しかった機能を付けれて満足なお風呂場です(o‘∀‘o)*゚。
アクセントにグリーンを使ったお風呂場! 見本を見たときは色が濃いかな?と思っていましたが… 実際には良い具合の色合い♫ シャワーの高さを変えれる、シャワー元でお湯を止めれる、浴室乾燥付きなどなど欲しかった機能を付けれて満足なお風呂場です(o‘∀‘o)*゚。
ayaki
ayaki
hamakajiさんの実例写真
我が家のこだわり第5弾 トイレ トイレットペーパーホルダーは『WEST』という会社の真鍮シリーズのトイレットペーパーホルダーです。シンプルなデザインのもので色々探して、青山にショールームがあるここのものを発注しました。 壁はセルフペイントで、ポーターズペイントの水に強いという『エッグシェルアクリリック』という種類で、上は『HOLLOUMI』下は『DUSTYMULE』。 養生を駆使して、二色分けのペイントにしました。下はキッチン背面と同じ色なのに、塗料の種類が違うだけで、全然違う色に見えます。
我が家のこだわり第5弾 トイレ トイレットペーパーホルダーは『WEST』という会社の真鍮シリーズのトイレットペーパーホルダーです。シンプルなデザインのもので色々探して、青山にショールームがあるここのものを発注しました。 壁はセルフペイントで、ポーターズペイントの水に強いという『エッグシェルアクリリック』という種類で、上は『HOLLOUMI』下は『DUSTYMULE』。 養生を駆使して、二色分けのペイントにしました。下はキッチン背面と同じ色なのに、塗料の種類が違うだけで、全然違う色に見えます。
hamakaji
hamakaji
tata-kukuさんの実例写真
お二人の方の写真を参考に我が家のお風呂の椅子、洗面器、おもちゃの収納法を変更しました☆*。 ありがとうございましたm(__)m 今までは、椅子と洗面器は浴槽に吸盤タイプのフックを付けて吊るしていました。しかし、洗い場が狭くなるし、ぶつかると落ちてしまっていました。 おもちゃは、シャンプー置き場の一角に置いておき、お風呂上がりに拭いていました(正しくは夫が拭いていくれた)。 洗濯ネットなら、水はけがいいから拭かなくてもOKと教えてもらい、変更してみました( *´︶`*) 見た目もスッキリで気に入っています☆*。
お二人の方の写真を参考に我が家のお風呂の椅子、洗面器、おもちゃの収納法を変更しました☆*。 ありがとうございましたm(__)m 今までは、椅子と洗面器は浴槽に吸盤タイプのフックを付けて吊るしていました。しかし、洗い場が狭くなるし、ぶつかると落ちてしまっていました。 おもちゃは、シャンプー置き場の一角に置いておき、お風呂上がりに拭いていました(正しくは夫が拭いていくれた)。 洗濯ネットなら、水はけがいいから拭かなくてもOKと教えてもらい、変更してみました( *´︶`*) 見た目もスッキリで気に入っています☆*。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
MUさんの実例写真
我が家にはタオル掛けはありません。 ペーパータオルか、小さいタオル置いておくくらい。 みんなで同じタオルを使うとビショビショになるし、今のご時世のこともある。 だからペーパータオルは無印のファイルケースにポトン。
我が家にはタオル掛けはありません。 ペーパータオルか、小さいタオル置いておくくらい。 みんなで同じタオルを使うとビショビショになるし、今のご時世のこともある。 だからペーパータオルは無印のファイルケースにポトン。
MU
MU
4LDK | 家族
HinaCheiMamさんの実例写真
散々パネルなど迷って決めた浴室(*´꒳`*) 何回ショールームに行ったことか(笑) あったかーい気分になって落ち着きます。
散々パネルなど迷って決めた浴室(*´꒳`*) 何回ショールームに行ったことか(笑) あったかーい気分になって落ち着きます。
HinaCheiMam
HinaCheiMam
家族
kyukyuさんの実例写真
夏休み 問題多発 子供がずっといる→友達が遊びに来る→トイレの使用回数が増える→トイレ扉の開け閉めが急増→トイレ扉が外れる エレベーター?って聞かれたこともあるこの扉 トイレの引き戸です。 ウッドワン バリアフリー仕様2枚連動式の上吊り式 オートクローズ便利! でもちょっとデリケート オートでソフトに閉まるのに力づく慌てて閉めすると連動式のワイヤーが外れてしまいます。 上吊りなので扉にぶつかると外れます。 小学生が5人も6人も来ると…連れショ〇!! 修理来てもらいました。 朝からトイレ大掃除して業者さん来るまで待機 _| ̄|○ドットツカレタ
夏休み 問題多発 子供がずっといる→友達が遊びに来る→トイレの使用回数が増える→トイレ扉の開け閉めが急増→トイレ扉が外れる エレベーター?って聞かれたこともあるこの扉 トイレの引き戸です。 ウッドワン バリアフリー仕様2枚連動式の上吊り式 オートクローズ便利! でもちょっとデリケート オートでソフトに閉まるのに力づく慌てて閉めすると連動式のワイヤーが外れてしまいます。 上吊りなので扉にぶつかると外れます。 小学生が5人も6人も来ると…連れショ〇!! 修理来てもらいました。 朝からトイレ大掃除して業者さん来るまで待機 _| ̄|○ドットツカレタ
kyukyu
kyukyu
家族

バス/トイレ 我が家のこだわりが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 我が家のこだわりの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 我が家のこだわり

17枚の部屋写真から12枚をセレクト
rumiさんの実例写真
洗面所で置く場所に困りがちな洗濯カゴや子供用の踏台がスッキリおさまって、すぐには洗わないものを置いておくボックスや体重計も収納できるところがお気に入りです♪ フロートタイプおすすめです\(^o^)/
洗面所で置く場所に困りがちな洗濯カゴや子供用の踏台がスッキリおさまって、すぐには洗わないものを置いておくボックスや体重計も収納できるところがお気に入りです♪ フロートタイプおすすめです\(^o^)/
rumi
rumi
家族
yoinya07さんの実例写真
《我が家こだわりの洗面スペース》
《我が家こだわりの洗面スペース》
yoinya07
yoinya07
pancake-cafeさんの実例写真
イベント用です。 我が家のこだわりの造作棚は、DIYした洗濯機まわりの壁面収納棚です。 何もなかった壁にIKEAのトロファストをベースにして、可動式の棚を作りました。 収納してる物は、タオル、パジャマ、下着、トイレットペーパー、箱ティッシュ他…。 狭い場所ではありますが、お風呂に入る準備がこのスペースで出来るようになり、その他の物も沢山収納できる様になったので、我が家の中で一番作って良かったと思える造作棚です。
イベント用です。 我が家のこだわりの造作棚は、DIYした洗濯機まわりの壁面収納棚です。 何もなかった壁にIKEAのトロファストをベースにして、可動式の棚を作りました。 収納してる物は、タオル、パジャマ、下着、トイレットペーパー、箱ティッシュ他…。 狭い場所ではありますが、お風呂に入る準備がこのスペースで出来るようになり、その他の物も沢山収納できる様になったので、我が家の中で一番作って良かったと思える造作棚です。
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
Rayさんの実例写真
入居前写真⑥ 洗面所は憧れのホワイトで統一😆 乾太くんを設置したい、洗面台と横並びにして限られたスペースを少しでも広く使いたい!ということで、図面作成時から設計士さんとかなり頭を悩ませて辿り着いた、我が家のこだわりポイントです。 かなりギリギリなので、無事に洗濯機が設置できるかドキドキです💦
入居前写真⑥ 洗面所は憧れのホワイトで統一😆 乾太くんを設置したい、洗面台と横並びにして限られたスペースを少しでも広く使いたい!ということで、図面作成時から設計士さんとかなり頭を悩ませて辿り着いた、我が家のこだわりポイントです。 かなりギリギリなので、無事に洗濯機が設置できるかドキドキです💦
Ray
Ray
4LDK | 家族
Se-kichiさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー¥3,850
初めてmagに載せてもらいました 我が家のこだわりおトイレ♪ ありがとうございます。
初めてmagに載せてもらいました 我が家のこだわりおトイレ♪ ありがとうございます。
Se-kichi
Se-kichi
4LDK | 家族
sakuさんの実例写真
我が家の浴室は超シンプルですが、汚れがたまりにくく、掃除が簡単にできるように、自分なりにこだわりました(*^^*) シャンプーなどのラックや、鏡下の台など全て取り付けませんでした(*^^*) タオル掛けのみ付けて、洗顔や掃除などに使うものをひっかけています。シャンプーなども全て無印良品の容器に入れて、入浴の度に持ち込んでいます(*´∀`) 毎回持ち込むのは面倒かなぁと心配でしたが、全然問題ありませんでした(*^^*) バスチェアも入浴後、バスタブにひっかけています♪ とにかく掃除が簡単なので、満足しています(*´∀`)♪
我が家の浴室は超シンプルですが、汚れがたまりにくく、掃除が簡単にできるように、自分なりにこだわりました(*^^*) シャンプーなどのラックや、鏡下の台など全て取り付けませんでした(*^^*) タオル掛けのみ付けて、洗顔や掃除などに使うものをひっかけています。シャンプーなども全て無印良品の容器に入れて、入浴の度に持ち込んでいます(*´∀`) 毎回持ち込むのは面倒かなぁと心配でしたが、全然問題ありませんでした(*^^*) バスチェアも入浴後、バスタブにひっかけています♪ とにかく掃除が簡単なので、満足しています(*´∀`)♪
saku
saku
3LDK | 家族
ayakiさんの実例写真
アクセントにグリーンを使ったお風呂場! 見本を見たときは色が濃いかな?と思っていましたが… 実際には良い具合の色合い♫ シャワーの高さを変えれる、シャワー元でお湯を止めれる、浴室乾燥付きなどなど欲しかった機能を付けれて満足なお風呂場です(o‘∀‘o)*゚。
アクセントにグリーンを使ったお風呂場! 見本を見たときは色が濃いかな?と思っていましたが… 実際には良い具合の色合い♫ シャワーの高さを変えれる、シャワー元でお湯を止めれる、浴室乾燥付きなどなど欲しかった機能を付けれて満足なお風呂場です(o‘∀‘o)*゚。
ayaki
ayaki
hamakajiさんの実例写真
我が家のこだわり第5弾 トイレ トイレットペーパーホルダーは『WEST』という会社の真鍮シリーズのトイレットペーパーホルダーです。シンプルなデザインのもので色々探して、青山にショールームがあるここのものを発注しました。 壁はセルフペイントで、ポーターズペイントの水に強いという『エッグシェルアクリリック』という種類で、上は『HOLLOUMI』下は『DUSTYMULE』。 養生を駆使して、二色分けのペイントにしました。下はキッチン背面と同じ色なのに、塗料の種類が違うだけで、全然違う色に見えます。
我が家のこだわり第5弾 トイレ トイレットペーパーホルダーは『WEST』という会社の真鍮シリーズのトイレットペーパーホルダーです。シンプルなデザインのもので色々探して、青山にショールームがあるここのものを発注しました。 壁はセルフペイントで、ポーターズペイントの水に強いという『エッグシェルアクリリック』という種類で、上は『HOLLOUMI』下は『DUSTYMULE』。 養生を駆使して、二色分けのペイントにしました。下はキッチン背面と同じ色なのに、塗料の種類が違うだけで、全然違う色に見えます。
hamakaji
hamakaji
tata-kukuさんの実例写真
お二人の方の写真を参考に我が家のお風呂の椅子、洗面器、おもちゃの収納法を変更しました☆*。 ありがとうございましたm(__)m 今までは、椅子と洗面器は浴槽に吸盤タイプのフックを付けて吊るしていました。しかし、洗い場が狭くなるし、ぶつかると落ちてしまっていました。 おもちゃは、シャンプー置き場の一角に置いておき、お風呂上がりに拭いていました(正しくは夫が拭いていくれた)。 洗濯ネットなら、水はけがいいから拭かなくてもOKと教えてもらい、変更してみました( *´︶`*) 見た目もスッキリで気に入っています☆*。
お二人の方の写真を参考に我が家のお風呂の椅子、洗面器、おもちゃの収納法を変更しました☆*。 ありがとうございましたm(__)m 今までは、椅子と洗面器は浴槽に吸盤タイプのフックを付けて吊るしていました。しかし、洗い場が狭くなるし、ぶつかると落ちてしまっていました。 おもちゃは、シャンプー置き場の一角に置いておき、お風呂上がりに拭いていました(正しくは夫が拭いていくれた)。 洗濯ネットなら、水はけがいいから拭かなくてもOKと教えてもらい、変更してみました( *´︶`*) 見た目もスッキリで気に入っています☆*。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
MUさんの実例写真
我が家にはタオル掛けはありません。 ペーパータオルか、小さいタオル置いておくくらい。 みんなで同じタオルを使うとビショビショになるし、今のご時世のこともある。 だからペーパータオルは無印のファイルケースにポトン。
我が家にはタオル掛けはありません。 ペーパータオルか、小さいタオル置いておくくらい。 みんなで同じタオルを使うとビショビショになるし、今のご時世のこともある。 だからペーパータオルは無印のファイルケースにポトン。
MU
MU
4LDK | 家族
HinaCheiMamさんの実例写真
散々パネルなど迷って決めた浴室(*´꒳`*) 何回ショールームに行ったことか(笑) あったかーい気分になって落ち着きます。
散々パネルなど迷って決めた浴室(*´꒳`*) 何回ショールームに行ったことか(笑) あったかーい気分になって落ち着きます。
HinaCheiMam
HinaCheiMam
家族
kyukyuさんの実例写真
夏休み 問題多発 子供がずっといる→友達が遊びに来る→トイレの使用回数が増える→トイレ扉の開け閉めが急増→トイレ扉が外れる エレベーター?って聞かれたこともあるこの扉 トイレの引き戸です。 ウッドワン バリアフリー仕様2枚連動式の上吊り式 オートクローズ便利! でもちょっとデリケート オートでソフトに閉まるのに力づく慌てて閉めすると連動式のワイヤーが外れてしまいます。 上吊りなので扉にぶつかると外れます。 小学生が5人も6人も来ると…連れショ〇!! 修理来てもらいました。 朝からトイレ大掃除して業者さん来るまで待機 _| ̄|○ドットツカレタ
夏休み 問題多発 子供がずっといる→友達が遊びに来る→トイレの使用回数が増える→トイレ扉の開け閉めが急増→トイレ扉が外れる エレベーター?って聞かれたこともあるこの扉 トイレの引き戸です。 ウッドワン バリアフリー仕様2枚連動式の上吊り式 オートクローズ便利! でもちょっとデリケート オートでソフトに閉まるのに力づく慌てて閉めすると連動式のワイヤーが外れてしまいます。 上吊りなので扉にぶつかると外れます。 小学生が5人も6人も来ると…連れショ〇!! 修理来てもらいました。 朝からトイレ大掃除して業者さん来るまで待機 _| ̄|○ドットツカレタ
kyukyu
kyukyu
家族

バス/トイレ 我が家のこだわりが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 我が家のこだわりの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ