バリアフリー仕様

98枚の部屋写真から40枚をセレクト
black_cat911さんの実例写真
black_cat911
black_cat911
家族
tamabaka1971さんの実例写真
今まで写せなかった場所を広角レンズで撮ってます。 浴室もその一つで、全体像がハッキリ撮れないので控えてました^^; 我が家の浴室は何の変哲もないユニットバスですが、サイズは1.25坪となっています。 洗い場を広くとり、介助者や車椅子(開口部850mm)などが入りやすくしました。 また、足腰が弱っても入りやすいように、手すり兼用のシャワースライドバーにし、腰掛けできる風呂蓋を設置しています。 あと、横手すりとL字手すりを増設しました。 そうそう、少し高めのシャワー椅子も立ち上がりが楽になるので、オススメですね。 その他は、シンプルな浴室になっています^^
今まで写せなかった場所を広角レンズで撮ってます。 浴室もその一つで、全体像がハッキリ撮れないので控えてました^^; 我が家の浴室は何の変哲もないユニットバスですが、サイズは1.25坪となっています。 洗い場を広くとり、介助者や車椅子(開口部850mm)などが入りやすくしました。 また、足腰が弱っても入りやすいように、手すり兼用のシャワースライドバーにし、腰掛けできる風呂蓋を設置しています。 あと、横手すりとL字手すりを増設しました。 そうそう、少し高めのシャワー椅子も立ち上がりが楽になるので、オススメですね。 その他は、シンプルな浴室になっています^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
MIPORINNさんの実例写真
TOTOのレストパルFです トイレの高さが低い!!という夫の要望 後ろのタンクの下に高さを付けました(^ー^) トイレ掃除めっちゃくちゃ楽です☆
TOTOのレストパルFです トイレの高さが低い!!という夫の要望 後ろのタンクの下に高さを付けました(^ー^) トイレ掃除めっちゃくちゃ楽です☆
MIPORINN
MIPORINN
3LDK | 家族
Akikoさんの実例写真
私以外の家族用トイレ。便器はTOTO、手洗いはリクシル 〜 老後、横から介助できるスペースつき。40過ぎて建てる家は、老後を考えた家(^_^;)もちろん老後は〇漏れパッドやらオムツやら使うようになるはずだから収納も多めに。
私以外の家族用トイレ。便器はTOTO、手洗いはリクシル 〜 老後、横から介助できるスペースつき。40過ぎて建てる家は、老後を考えた家(^_^;)もちろん老後は〇漏れパッドやらオムツやら使うようになるはずだから収納も多めに。
Akiko
Akiko
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
1階のトイレになります。 車椅子で入れるように吊り引き戸になっていています。 トイレの中でも車椅子で動けるように通常の広さより広くしてあります。 立ち上がるための手すりもついています。 青色のアクセントクロスがお気に入りです♩
1階のトイレになります。 車椅子で入れるように吊り引き戸になっていています。 トイレの中でも車椅子で動けるように通常の広さより広くしてあります。 立ち上がるための手すりもついています。 青色のアクセントクロスがお気に入りです♩
yuri
yuri
4LDK | 家族
nicoitsuさんの実例写真
やたら広いトイレ 引き戸でバリアフリー
やたら広いトイレ 引き戸でバリアフリー
nicoitsu
nicoitsu
2LDK | 家族
NOAHさんの実例写真
息子転居先 ①玄関👞🌂 なぜか広いスペース そこまで靴は持ってないのに😒傘も含め結構な収納量のシューズボックス 廊下側に見える扉も収納スペースです🚪 ②居間兼仕事部屋💻 リモート中心なので猫たちとここで過ごす事が多いようです 🐱葉月はやはり窓が好き ③玄関から全ての部屋がバリアフリー構造 廊下は人感センサー付き💡 この部屋はウォークインクローゼット付き ④浴室 ※とりあえず部屋がきれいなうちに記録💦
息子転居先 ①玄関👞🌂 なぜか広いスペース そこまで靴は持ってないのに😒傘も含め結構な収納量のシューズボックス 廊下側に見える扉も収納スペースです🚪 ②居間兼仕事部屋💻 リモート中心なので猫たちとここで過ごす事が多いようです 🐱葉月はやはり窓が好き ③玄関から全ての部屋がバリアフリー構造 廊下は人感センサー付き💡 この部屋はウォークインクローゼット付き ④浴室 ※とりあえず部屋がきれいなうちに記録💦
NOAH
NOAH
家族
atkさんの実例写真
我が家は壁に突っ張る 【横突っ張り型】の収納棚を使用して います。 現在暮らしているマンションは 賃貸のバリアフリー物件で、 水回り周辺(浴室・洗面所・トイレ) には手摺りがあちらこちらに… そして洗面所には浴室へつながる ドア横に手摺りが1本。 この手摺りがある為、なかなかサイズ に合うラックが見つからず… それならばとニトリさんの 「突っ張りラック」をとり入れました。 突っ張り型ラックの良いところは 使う場所が変わってもある程度の 調整がきく所と、 何より自分が使いたいように自由自在 に空間を使えるところだと思います◎ 今日は洗面所のタオルを総入れ替え しました! 新しいタオルは気持ちが良いです☺️
我が家は壁に突っ張る 【横突っ張り型】の収納棚を使用して います。 現在暮らしているマンションは 賃貸のバリアフリー物件で、 水回り周辺(浴室・洗面所・トイレ) には手摺りがあちらこちらに… そして洗面所には浴室へつながる ドア横に手摺りが1本。 この手摺りがある為、なかなかサイズ に合うラックが見つからず… それならばとニトリさんの 「突っ張りラック」をとり入れました。 突っ張り型ラックの良いところは 使う場所が変わってもある程度の 調整がきく所と、 何より自分が使いたいように自由自在 に空間を使えるところだと思います◎ 今日は洗面所のタオルを総入れ替え しました! 新しいタオルは気持ちが良いです☺️
atk
atk
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
mami
mami
2LDK
jun15さんの実例写真
リフォーム前のトイレは一段下がって、水色のタイルの床でした。 床を上げてバリアフリーに。床材も掃除がしやすいクッションフロアにしました。 トイレはリクシルのキャビネット付のりフォレ。 狭いトイレにはオススメです(`・ω・)bグッ!
リフォーム前のトイレは一段下がって、水色のタイルの床でした。 床を上げてバリアフリーに。床材も掃除がしやすいクッションフロアにしました。 トイレはリクシルのキャビネット付のりフォレ。 狭いトイレにはオススメです(`・ω・)bグッ!
jun15
jun15
4LDK | 家族
uecchiYさんの実例写真
ユニットバスが組み上がってました。
ユニットバスが組み上がってました。
uecchiY
uecchiY
4LDK | 家族
haru29さんの実例写真
一応バリアフリーらしい。 4階でエレベーターないけどね。
一応バリアフリーらしい。 4階でエレベーターないけどね。
haru29
haru29
2LDK | 家族
dogさんの実例写真
dog
dog
4LDK | 一人暮らし
yukichi.wanwaさんの実例写真
一階のドアは引き戸🚪 パナソニックの建具です。 シニアとペットの暮らす家 バリアフリー仕様 2枚目 玄関ドアと一歳孫
一階のドアは引き戸🚪 パナソニックの建具です。 シニアとペットの暮らす家 バリアフリー仕様 2枚目 玄関ドアと一歳孫
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
aKariさんの実例写真
やたら広すぎるお風呂ー!! と、思っていたけれど… 今は父の介護用の椅子を入れてちょうどいい👌 扉を全開すると車イスでもお風呂に入れる広さがあります。
やたら広すぎるお風呂ー!! と、思っていたけれど… 今は父の介護用の椅子を入れてちょうどいい👌 扉を全開すると車イスでもお風呂に入れる広さがあります。
aKari
aKari
4LDK | 家族
seahorseさんの実例写真
seahorse
seahorse
ayayukikan036さんの実例写真
動ける寝たきりっ子がいる我が家の玄関、バリアフリー仕様です。 段差は1センチくらい。 三和土部分だけではバギー を置くにははみ出てしまうけど、ほぼ段差無しなので前輪は廊下に上げています。 今は玄関からリビングまでは抱っこで移動しているけど、もっと重たくなったら、バギーのままで乗り入れるようになるのかなぁ…
動ける寝たきりっ子がいる我が家の玄関、バリアフリー仕様です。 段差は1センチくらい。 三和土部分だけではバギー を置くにははみ出てしまうけど、ほぼ段差無しなので前輪は廊下に上げています。 今は玄関からリビングまでは抱っこで移動しているけど、もっと重たくなったら、バギーのままで乗り入れるようになるのかなぁ…
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
久しぶりの秋晴れに 玄関タイルを掃除しました。 かまちの高さは15センチくらいと、 最低限の上がり口にしました。 アクセントに観葉植物を置いてみました。(定位置まだ定まらず) ニッチはまだ飾り不在です。(^_^;) フロアは、リビングに続く同じフローリング材です。
久しぶりの秋晴れに 玄関タイルを掃除しました。 かまちの高さは15センチくらいと、 最低限の上がり口にしました。 アクセントに観葉植物を置いてみました。(定位置まだ定まらず) ニッチはまだ飾り不在です。(^_^;) フロアは、リビングに続く同じフローリング材です。
anzu
anzu
kakoさんの実例写真
トイレはバリアフリーで車椅子が入れるように外開きです
トイレはバリアフリーで車椅子が入れるように外開きです
kako
kako
家族
rejoyce-iさんの実例写真
一度に複数枚投稿できるようになったんですね 現在 一階和室がわんぱくさんの活動の場所になっています。 何か棚を机の周りに作りたいな、と思っていて、 ベビーサークルが処分されずにずっとおいてあることを思い出して、色々調べて、今回のようなアレンジになりました。 完成が1枚目で、2枚目、3枚目がBeforeとなります 今は麻紐で固定してるのですが様子をみて危なそうなら釘等で固定する予定です
一度に複数枚投稿できるようになったんですね 現在 一階和室がわんぱくさんの活動の場所になっています。 何か棚を机の周りに作りたいな、と思っていて、 ベビーサークルが処分されずにずっとおいてあることを思い出して、色々調べて、今回のようなアレンジになりました。 完成が1枚目で、2枚目、3枚目がBeforeとなります 今は麻紐で固定してるのですが様子をみて危なそうなら釘等で固定する予定です
rejoyce-i
rejoyce-i
4LDK | 家族
ko.さんの実例写真
我が家の玄関☆ バリアフリー♪ ウェディングツリー🤙🏼
我が家の玄関☆ バリアフリー♪ ウェディングツリー🤙🏼
ko.
ko.
家族
bossaorangeさんの実例写真
ユニットバスが入りました♪ 正面にブラウンのアクセントパネルがあります 色はイメージ通りでしたよ😇 モダンで落ち着いた感じに仕上がったと思います🥰 メーカーはTOTOのサザナです お風呂の入り口も段差をなくしてバリアフリー仕様になりました 自治体からのバリアフリー助成がおりるのでこの他に手すりもつけました カウンターもないし、壁にも何もつけていないので明日ニトリでマグネットのタオルハンガー とか棚を買ってこようと思います 実際にお風呂に入れるようになるにはもう少しかかります
ユニットバスが入りました♪ 正面にブラウンのアクセントパネルがあります 色はイメージ通りでしたよ😇 モダンで落ち着いた感じに仕上がったと思います🥰 メーカーはTOTOのサザナです お風呂の入り口も段差をなくしてバリアフリー仕様になりました 自治体からのバリアフリー助成がおりるのでこの他に手すりもつけました カウンターもないし、壁にも何もつけていないので明日ニトリでマグネットのタオルハンガー とか棚を買ってこようと思います 実際にお風呂に入れるようになるにはもう少しかかります
bossaorange
bossaorange
2LDK
KLさんの実例写真
狭い玄関と僅かの廊下 // 玄関は広くないので、オットマンとコートハンガーだけ置いています。お部屋同様、上り框のないフラットな玄関も、老後を見据えたバリアフリー仕様です。 今までマンションを色々住み替えてきて、私の場合は、無駄に感じたのが廊下でした。我が家の廊下はコレだけ。その分お部屋に余裕を持たす間取りも、ここを選ぶ決め手になりました。
狭い玄関と僅かの廊下 // 玄関は広くないので、オットマンとコートハンガーだけ置いています。お部屋同様、上り框のないフラットな玄関も、老後を見据えたバリアフリー仕様です。 今までマンションを色々住み替えてきて、私の場合は、無駄に感じたのが廊下でした。我が家の廊下はコレだけ。その分お部屋に余裕を持たす間取りも、ここを選ぶ決め手になりました。
KL
KL
chiiyanさんの実例写真
我が家のトイレは、バリアフリーで、 折れ戸の開口も広くて 中も少し広めです。 今月初旬にモニター当選して 飾り棚を取り付けたら、 元々好きな空間が、大好き❤な空間になりました🎵
我が家のトイレは、バリアフリーで、 折れ戸の開口も広くて 中も少し広めです。 今月初旬にモニター当選して 飾り棚を取り付けたら、 元々好きな空間が、大好き❤な空間になりました🎵
chiiyan
chiiyan
2LDK
chaboさんの実例写真
トイレのリフォーム
トイレのリフォーム
chabo
chabo
miyuki-Hamamuraさんの実例写真
miyuki-Hamamura
miyuki-Hamamura
家族
もっと見る

バリアフリー仕様の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バリアフリー仕様

98枚の部屋写真から40枚をセレクト
black_cat911さんの実例写真
black_cat911
black_cat911
家族
tamabaka1971さんの実例写真
今まで写せなかった場所を広角レンズで撮ってます。 浴室もその一つで、全体像がハッキリ撮れないので控えてました^^; 我が家の浴室は何の変哲もないユニットバスですが、サイズは1.25坪となっています。 洗い場を広くとり、介助者や車椅子(開口部850mm)などが入りやすくしました。 また、足腰が弱っても入りやすいように、手すり兼用のシャワースライドバーにし、腰掛けできる風呂蓋を設置しています。 あと、横手すりとL字手すりを増設しました。 そうそう、少し高めのシャワー椅子も立ち上がりが楽になるので、オススメですね。 その他は、シンプルな浴室になっています^^
今まで写せなかった場所を広角レンズで撮ってます。 浴室もその一つで、全体像がハッキリ撮れないので控えてました^^; 我が家の浴室は何の変哲もないユニットバスですが、サイズは1.25坪となっています。 洗い場を広くとり、介助者や車椅子(開口部850mm)などが入りやすくしました。 また、足腰が弱っても入りやすいように、手すり兼用のシャワースライドバーにし、腰掛けできる風呂蓋を設置しています。 あと、横手すりとL字手すりを増設しました。 そうそう、少し高めのシャワー椅子も立ち上がりが楽になるので、オススメですね。 その他は、シンプルな浴室になっています^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
MIPORINNさんの実例写真
TOTOのレストパルFです トイレの高さが低い!!という夫の要望 後ろのタンクの下に高さを付けました(^ー^) トイレ掃除めっちゃくちゃ楽です☆
TOTOのレストパルFです トイレの高さが低い!!という夫の要望 後ろのタンクの下に高さを付けました(^ー^) トイレ掃除めっちゃくちゃ楽です☆
MIPORINN
MIPORINN
3LDK | 家族
Akikoさんの実例写真
私以外の家族用トイレ。便器はTOTO、手洗いはリクシル 〜 老後、横から介助できるスペースつき。40過ぎて建てる家は、老後を考えた家(^_^;)もちろん老後は〇漏れパッドやらオムツやら使うようになるはずだから収納も多めに。
私以外の家族用トイレ。便器はTOTO、手洗いはリクシル 〜 老後、横から介助できるスペースつき。40過ぎて建てる家は、老後を考えた家(^_^;)もちろん老後は〇漏れパッドやらオムツやら使うようになるはずだから収納も多めに。
Akiko
Akiko
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
1階のトイレになります。 車椅子で入れるように吊り引き戸になっていています。 トイレの中でも車椅子で動けるように通常の広さより広くしてあります。 立ち上がるための手すりもついています。 青色のアクセントクロスがお気に入りです♩
1階のトイレになります。 車椅子で入れるように吊り引き戸になっていています。 トイレの中でも車椅子で動けるように通常の広さより広くしてあります。 立ち上がるための手すりもついています。 青色のアクセントクロスがお気に入りです♩
yuri
yuri
4LDK | 家族
nicoitsuさんの実例写真
やたら広いトイレ 引き戸でバリアフリー
やたら広いトイレ 引き戸でバリアフリー
nicoitsu
nicoitsu
2LDK | 家族
NOAHさんの実例写真
息子転居先 ①玄関👞🌂 なぜか広いスペース そこまで靴は持ってないのに😒傘も含め結構な収納量のシューズボックス 廊下側に見える扉も収納スペースです🚪 ②居間兼仕事部屋💻 リモート中心なので猫たちとここで過ごす事が多いようです 🐱葉月はやはり窓が好き ③玄関から全ての部屋がバリアフリー構造 廊下は人感センサー付き💡 この部屋はウォークインクローゼット付き ④浴室 ※とりあえず部屋がきれいなうちに記録💦
息子転居先 ①玄関👞🌂 なぜか広いスペース そこまで靴は持ってないのに😒傘も含め結構な収納量のシューズボックス 廊下側に見える扉も収納スペースです🚪 ②居間兼仕事部屋💻 リモート中心なので猫たちとここで過ごす事が多いようです 🐱葉月はやはり窓が好き ③玄関から全ての部屋がバリアフリー構造 廊下は人感センサー付き💡 この部屋はウォークインクローゼット付き ④浴室 ※とりあえず部屋がきれいなうちに記録💦
NOAH
NOAH
家族
atkさんの実例写真
我が家は壁に突っ張る 【横突っ張り型】の収納棚を使用して います。 現在暮らしているマンションは 賃貸のバリアフリー物件で、 水回り周辺(浴室・洗面所・トイレ) には手摺りがあちらこちらに… そして洗面所には浴室へつながる ドア横に手摺りが1本。 この手摺りがある為、なかなかサイズ に合うラックが見つからず… それならばとニトリさんの 「突っ張りラック」をとり入れました。 突っ張り型ラックの良いところは 使う場所が変わってもある程度の 調整がきく所と、 何より自分が使いたいように自由自在 に空間を使えるところだと思います◎ 今日は洗面所のタオルを総入れ替え しました! 新しいタオルは気持ちが良いです☺️
我が家は壁に突っ張る 【横突っ張り型】の収納棚を使用して います。 現在暮らしているマンションは 賃貸のバリアフリー物件で、 水回り周辺(浴室・洗面所・トイレ) には手摺りがあちらこちらに… そして洗面所には浴室へつながる ドア横に手摺りが1本。 この手摺りがある為、なかなかサイズ に合うラックが見つからず… それならばとニトリさんの 「突っ張りラック」をとり入れました。 突っ張り型ラックの良いところは 使う場所が変わってもある程度の 調整がきく所と、 何より自分が使いたいように自由自在 に空間を使えるところだと思います◎ 今日は洗面所のタオルを総入れ替え しました! 新しいタオルは気持ちが良いです☺️
atk
atk
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
mami
mami
2LDK
jun15さんの実例写真
リフォーム前のトイレは一段下がって、水色のタイルの床でした。 床を上げてバリアフリーに。床材も掃除がしやすいクッションフロアにしました。 トイレはリクシルのキャビネット付のりフォレ。 狭いトイレにはオススメです(`・ω・)bグッ!
リフォーム前のトイレは一段下がって、水色のタイルの床でした。 床を上げてバリアフリーに。床材も掃除がしやすいクッションフロアにしました。 トイレはリクシルのキャビネット付のりフォレ。 狭いトイレにはオススメです(`・ω・)bグッ!
jun15
jun15
4LDK | 家族
uecchiYさんの実例写真
ユニットバスが組み上がってました。
ユニットバスが組み上がってました。
uecchiY
uecchiY
4LDK | 家族
haru29さんの実例写真
一応バリアフリーらしい。 4階でエレベーターないけどね。
一応バリアフリーらしい。 4階でエレベーターないけどね。
haru29
haru29
2LDK | 家族
dogさんの実例写真
dog
dog
4LDK | 一人暮らし
yukichi.wanwaさんの実例写真
一階のドアは引き戸🚪 パナソニックの建具です。 シニアとペットの暮らす家 バリアフリー仕様 2枚目 玄関ドアと一歳孫
一階のドアは引き戸🚪 パナソニックの建具です。 シニアとペットの暮らす家 バリアフリー仕様 2枚目 玄関ドアと一歳孫
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
aKariさんの実例写真
やたら広すぎるお風呂ー!! と、思っていたけれど… 今は父の介護用の椅子を入れてちょうどいい👌 扉を全開すると車イスでもお風呂に入れる広さがあります。
やたら広すぎるお風呂ー!! と、思っていたけれど… 今は父の介護用の椅子を入れてちょうどいい👌 扉を全開すると車イスでもお風呂に入れる広さがあります。
aKari
aKari
4LDK | 家族
seahorseさんの実例写真
seahorse
seahorse
ayayukikan036さんの実例写真
動ける寝たきりっ子がいる我が家の玄関、バリアフリー仕様です。 段差は1センチくらい。 三和土部分だけではバギー を置くにははみ出てしまうけど、ほぼ段差無しなので前輪は廊下に上げています。 今は玄関からリビングまでは抱っこで移動しているけど、もっと重たくなったら、バギーのままで乗り入れるようになるのかなぁ…
動ける寝たきりっ子がいる我が家の玄関、バリアフリー仕様です。 段差は1センチくらい。 三和土部分だけではバギー を置くにははみ出てしまうけど、ほぼ段差無しなので前輪は廊下に上げています。 今は玄関からリビングまでは抱っこで移動しているけど、もっと重たくなったら、バギーのままで乗り入れるようになるのかなぁ…
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
久しぶりの秋晴れに 玄関タイルを掃除しました。 かまちの高さは15センチくらいと、 最低限の上がり口にしました。 アクセントに観葉植物を置いてみました。(定位置まだ定まらず) ニッチはまだ飾り不在です。(^_^;) フロアは、リビングに続く同じフローリング材です。
久しぶりの秋晴れに 玄関タイルを掃除しました。 かまちの高さは15センチくらいと、 最低限の上がり口にしました。 アクセントに観葉植物を置いてみました。(定位置まだ定まらず) ニッチはまだ飾り不在です。(^_^;) フロアは、リビングに続く同じフローリング材です。
anzu
anzu
kakoさんの実例写真
トイレはバリアフリーで車椅子が入れるように外開きです
トイレはバリアフリーで車椅子が入れるように外開きです
kako
kako
家族
rejoyce-iさんの実例写真
一度に複数枚投稿できるようになったんですね 現在 一階和室がわんぱくさんの活動の場所になっています。 何か棚を机の周りに作りたいな、と思っていて、 ベビーサークルが処分されずにずっとおいてあることを思い出して、色々調べて、今回のようなアレンジになりました。 完成が1枚目で、2枚目、3枚目がBeforeとなります 今は麻紐で固定してるのですが様子をみて危なそうなら釘等で固定する予定です
一度に複数枚投稿できるようになったんですね 現在 一階和室がわんぱくさんの活動の場所になっています。 何か棚を机の周りに作りたいな、と思っていて、 ベビーサークルが処分されずにずっとおいてあることを思い出して、色々調べて、今回のようなアレンジになりました。 完成が1枚目で、2枚目、3枚目がBeforeとなります 今は麻紐で固定してるのですが様子をみて危なそうなら釘等で固定する予定です
rejoyce-i
rejoyce-i
4LDK | 家族
ko.さんの実例写真
我が家の玄関☆ バリアフリー♪ ウェディングツリー🤙🏼
我が家の玄関☆ バリアフリー♪ ウェディングツリー🤙🏼
ko.
ko.
家族
bossaorangeさんの実例写真
ユニットバスが入りました♪ 正面にブラウンのアクセントパネルがあります 色はイメージ通りでしたよ😇 モダンで落ち着いた感じに仕上がったと思います🥰 メーカーはTOTOのサザナです お風呂の入り口も段差をなくしてバリアフリー仕様になりました 自治体からのバリアフリー助成がおりるのでこの他に手すりもつけました カウンターもないし、壁にも何もつけていないので明日ニトリでマグネットのタオルハンガー とか棚を買ってこようと思います 実際にお風呂に入れるようになるにはもう少しかかります
ユニットバスが入りました♪ 正面にブラウンのアクセントパネルがあります 色はイメージ通りでしたよ😇 モダンで落ち着いた感じに仕上がったと思います🥰 メーカーはTOTOのサザナです お風呂の入り口も段差をなくしてバリアフリー仕様になりました 自治体からのバリアフリー助成がおりるのでこの他に手すりもつけました カウンターもないし、壁にも何もつけていないので明日ニトリでマグネットのタオルハンガー とか棚を買ってこようと思います 実際にお風呂に入れるようになるにはもう少しかかります
bossaorange
bossaorange
2LDK
KLさんの実例写真
狭い玄関と僅かの廊下 // 玄関は広くないので、オットマンとコートハンガーだけ置いています。お部屋同様、上り框のないフラットな玄関も、老後を見据えたバリアフリー仕様です。 今までマンションを色々住み替えてきて、私の場合は、無駄に感じたのが廊下でした。我が家の廊下はコレだけ。その分お部屋に余裕を持たす間取りも、ここを選ぶ決め手になりました。
狭い玄関と僅かの廊下 // 玄関は広くないので、オットマンとコートハンガーだけ置いています。お部屋同様、上り框のないフラットな玄関も、老後を見据えたバリアフリー仕様です。 今までマンションを色々住み替えてきて、私の場合は、無駄に感じたのが廊下でした。我が家の廊下はコレだけ。その分お部屋に余裕を持たす間取りも、ここを選ぶ決め手になりました。
KL
KL
chiiyanさんの実例写真
我が家のトイレは、バリアフリーで、 折れ戸の開口も広くて 中も少し広めです。 今月初旬にモニター当選して 飾り棚を取り付けたら、 元々好きな空間が、大好き❤な空間になりました🎵
我が家のトイレは、バリアフリーで、 折れ戸の開口も広くて 中も少し広めです。 今月初旬にモニター当選して 飾り棚を取り付けたら、 元々好きな空間が、大好き❤な空間になりました🎵
chiiyan
chiiyan
2LDK
chaboさんの実例写真
トイレのリフォーム
トイレのリフォーム
chabo
chabo
miyuki-Hamamuraさんの実例写真
miyuki-Hamamura
miyuki-Hamamura
家族
もっと見る

バリアフリー仕様の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ