『 省エネのためにしていること 』☝️
それは階段のライトを「人感センサーライト💡」にしている事です
夫はいわゆる"付けっ放し男“です😤イラ
何度言っても何年言っても治りません‼️
ある時、私の「これじゃあ老後が心配だわ〜💦」の一言で突然ホームセンターで人感センサーライトを購入し取り付けていました😱💦
ちょっと言い過ぎたかしら?…と思っている私に「これなら大丈夫やろー!」と誇らしげに言ってきた夫🤓
いや、そりゃそうなんだけど…省エネの問題じゃなくてあなたが心配なの😮💨
今では堂々と消し忘れて行きます💨💨
ここで人感センサーライトの問題点を一つ☝️
階段の上り下りはOK🙆♀️
しかし、階段で作業する時(例えば細かい拭き掃除)に勝手にパンッと暗くなります👀その度にセンサーの反応範囲に手を振ったり身体を寄せたり…超々〜面倒です💢
夫は快適かもしれませんが掃除をする私はプチストレスです💦💦💦
『 省エネのためにしていること 』☝️
それは階段のライトを「人感センサーライト💡」にしている事です
夫はいわゆる"付けっ放し男“です😤イラ
何度言っても何年言っても治りません‼️
ある時、私の「これじゃあ老後が心配だわ〜💦」の一言で突然ホームセンターで人感センサーライトを購入し取り付けていました😱💦
ちょっと言い過ぎたかしら?…と思っている私に「これなら大丈夫やろー!」と誇らしげに言ってきた夫🤓
いや、そりゃそうなんだけど…省エネの問題じゃなくてあなたが心配なの😮💨
今では堂々と消し忘れて行きます💨💨
ここで人感センサーライトの問題点を一つ☝️
階段の上り下りはOK🙆♀️
しかし、階段で作業する時(例えば細かい拭き掃除)に勝手にパンッと暗くなります👀その度にセンサーの反応範囲に手を振ったり身体を寄せたり…超々〜面倒です💢
夫は快適かもしれませんが掃除をする私はプチストレスです💦💦💦